2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィリピンの歴史 2

751 :世界@名無史さん:2020/05/09(土) 03:51:06.89 ID:4rb1gFm98
フィリピン人口ピラミッド

1980年
https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3/1980/

1990年
https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3/1990/

2000年
https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3/2000/

2010年
https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3/2010/

2015年
https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3/2015/

2020年
https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3/2020/


2015年迄は、釣り鐘型が次第に急傾斜になりながらも維持されていた。
(これは、医療の向上によって、簡単には死ななくなった為で、良い事だ。)

しかし、2020年の統計で、0-4歳の子供が大きく減っている。
もしや、他の殆どのアジア諸国と同じく、多産のフィリピンも少子高齢化に
歩み出してしまうのかと思うと、寂しくなる。
(ドゥテルテの麻薬戦争の影響もあるかもしれんけど。)

毎年コンスタントに同じ数の安定的出生があって、
後は自然死による微減の続く、「急傾斜ピラミッド」が、
社会の人口分布的に、一番理想的な年齢構造なので。

総レス数 892
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200