2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北京語は漢民族の正統な言語じゃない

218 :世界@名無史さん:2017/03/20(月) 10:14:50.89 0.net
>>200
彼の復古音、例えば「一」のqは声門閉鎖だろ。「ッリグ」なので、チベット風のgが入ること以外、
カールグレンとそこまでの差はない。

四もそうだけど、このg、上古音(今の上古音仮説は超上古音としてのシナ祖語の再構成に限りなく近い)で
ほんとにあったのかね?「一」は、どこまで遡っても、?jitまたは?litなんじゃないか?

>>1は、どうせ岡田英弘信者だと思うが、
ここまで遡ると、荒唐無稽に見える岡田説の趣旨も、少しだけ生きてくる。
漢字が出来た(甲骨文字が使われ始めた)段階で、
文字に割り当てられた発音が、かなり単純化したんじゃないかね?
今の上古音再構論は、すでに漢字の起源よりずっと射程が延びていて、
ほとんど、チベット語諸方言とのすり合わせになっている。

総レス数 287
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200