2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界における王制・君主制 Part.8

1 :世界@名無史さん:2018/03/06(火) 17:20:07.46 0.net
日本の皇室の話はこちらにもあります
皇室・王侯貴族
https://egg.5ch.net/emperor/
日本史
https://lavender.5ch.net/history/
日本皇室のみの話題は荒れやすいのでお控えください(世界史観点からの比較を除く)

>>980過ぎたら次スレ立ててください

◆参考サイト
欧州の王室などの家系について
ttp://nekhet.ddo.jp/
欧州の王室人の現在の消息(英語)
ttp://www.hellomagazine.com/royalty/
欧州以外の王室(英語)
ttp://www.4dw.net/royalark/

※前スレ
世界における王制・君主制 Part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1508768632/

425 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 12:45:54.74 0.net
昭和天皇は、自分が摂政になったことで父帝を排除してしまった、ひいては寿命も縮めてしまったのではないかと気に病み
自分は輸血で命を保ってるような状態になっても最後まで摂政を認めなかった
という説を聞いたことがある

426 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 13:05:03.34 0.net
>>423
それはあるんだが、官邸の言い分にもそれなりの理がある
天皇の退位のシステムを作ると当時の政府の意に沿わない天皇を退位させることができる
明治憲法で退位のシステムがなかったのは、それが理由

皇室典範が憲法と同じ権威があったのもそれ

天皇は人でありながら代替できない国家の最高機関なのでこういう問題が起こる

427 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 13:12:24.38 0.net
>>424
政治家相手に話すときには先生っていうのが慣例で、支持者かどうかは関係ないんやで。
まぁあなたは議員と交流したことないんだなという感想しか浮かばんな

ワイは客として政治家が来るんでなんとなく。

428 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 13:15:27.56 0.net
作家、医者、教員、用心棒あたりを話題にする時も「先生」と敬称をつけてるんだろうか

429 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 13:44:01.28 0.net
天皇の拒否権だの発議権だの
はたまた天皇は最高機関だとか言っている奴は
過去にさんざん論破されてきたのにぜんぜん学習しようとしないんだな

つうかまず中学校の社会科を習得してから天皇を論じろや

430 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 14:13:43.54 0.net
そもそも、立憲君主制というのは、
「朕が威張る」「朕が命令する」ということには、準備万端対応して掣肘・封じ込めをする制度であっても、
「朕が身を引く」「朕が権限を手放す」ことに対応する制度じゃないんだよね。

だから、反対論者は「法律ガー(君主が法令改正を指示した)」という
ドイツ第二帝政的な概念法学に基づく法形式論的論拠を立てざるを得ないことになり、
なんだか反対論者が却って右翼的に見えることになる。
そして、「大御心はおおらかなものじゃ」という謎論理で君主大権を勝手に簒奪してふりかざす
日本の伝統的な右翼がここに呼応してしまう。

431 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 15:14:33.32 0.net
>>418
吹っ飛んでないじゃん。ちゃんと法案を提出して国会に諮って議決取ってんじゃん

432 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 15:17:41.58 0.net
安倍「日本の最高責任者は私」
日本の元首は安倍です

433 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 15:45:32.35 0.net
>>413
光格天皇以降の朝廷が時間をかけて倒幕に動いたってあなたの思い込みじゃないの

434 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 16:06:59.45 0.net
サムライの統治能力が稚拙で、各地で打ちこわしが頻発しているような状況、
光格天皇の御代ったら、もはや幕府の命運は秒読み状態だったろ。

435 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 18:29:26.18 0.net
>>432
海外でそう思っている人は殆どいないだろう
国内でも天皇は元首ではないって人はいても、総理大臣が元首だと考える人はいないんでは

436 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:13:06.12 0.net
単なる象徴だな。

437 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:26:38.99 0.net
<丶`∀´>単なる象徴ニダ。

438 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:35:21.44 0.net
>>427
このスレにわざわざ来て先生って呼ぶのなんかキモい
このスレに安倍マンセーいらないんだけど

439 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:41:28.19 0.net
>>437-438
このスレにわざわざ来てチョン語で書き込むおまえがキモい
このスレに馬鹿チョンはいらないんだけど

440 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:44:28.82 0.net
>>418
あのとき内閣としては宮内庁関係者を断固処分するべきだったと思う。
陛下に誰の目にも明らかな認知症の症状が出るまで待ってから摂政を立てる。
そして再発防止策と称して次の天皇から恒久的な制度として定年制を設ける。

441 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:44:56.43 0.net
北条家こそ中世日本の真の王家

時政=波平
政子=サザエ、義時=カツヲ
頼朝=マスオ
頼家=タラ

波平がタラを誅殺し、サザエとカツヲに放逐されたようなもの

442 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:45:12.78 0.net
>>439
せやな
お前みたいな馬鹿チョンはいらない

443 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:48:58.16 0.net
>>442
やっぱりおまえ馬鹿チョンだったんだな

444 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:51:23.82 0.net
>>443
馬鹿チョンはレスしないでね

445 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:53:56.03 0.net
>>418
成功ねえ。
このツケは払わされると思うけどな。

446 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:54:15.90 0.net
縁を感じるニダ

447 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 19:54:34.57 0.net
>>444
それは馬鹿チョンの>>442に言えよ

448 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 20:06:02.27 0.net
>>426
それで正解ではあるんだけどね。
でも、「一人の自然人が職務を絶対に辞められない」というのは異常な事態で、
これは要するに「奴隷の定義」だったりする。実はとんでもない話なんだな。
どんなにブラックな企業でも、辞表を出した社員を無理に拘束して働かせることだけはやってない(はず)。
ここが自由主義国家の「一線」なんだよね。

天皇に基本的人権なんてない、という通説の恐ろしさが、意外なところで噴出してしまった。
さすがに「政治的自由」なんかは立憲君主(制限君主)たる性質上ありえないが、
いくら立憲制とはいえ、奴隷にまで貶めてはいけない。
完全に自発的である限り、天皇に辞める自由は認められるべきだろうし、
これはむしろ「憲法の精神」から導かれ得る。

>>418が、一見して護憲の言説のようで、その実ひどく右翼的なのはここに理由がある。

449 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 20:23:40.75 0.net
>>439
安倍を否定したら朝鮮人呼ばわり
全体主義者の思考回路はヤバイ

450 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 20:28:25.16 0.net
>>449
チョン語で書き込むヤツは馬鹿チョンだろ
安倍を肯定だの否定だのは関係ねえし

451 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 20:50:05.96 0.net
>>448
神に自由意志を認めてはならない、というのが戦後社会の大前提だったと思うんだけどなあ。
今ですら昭和維新さながらに天皇の意志を乗っ取ろうとする山本太郎という革命家が現れて、
しかもそれが国会に議席を持つことを阻止できなかったんだから。

452 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 21:08:52.24 0.net
>>451
戦後の天皇は、国民の信任に依拠する国民統合の象徴でしょ?
この文言自体はGHQというより英国からの輸入だが、皇室も国民も違和感なく受け入れたのは、
朱子学かぶれをする前の、江戸中期以前の感覚に近いものだったから。
究極の立憲制として、政治的権能を完全に奪われているだけで、生身の人間としての意思は問題なく認められる。
だからこそ、特に終戦直後の行幸では、国民は天皇との「ふれあい」に熱狂した。

山本太郎は、実権がない天皇に無益な請願をしただけ。どうってことはない話。
山本は当時唯一の「危険厨候補者」として当選した。天皇は関係ない。
当時、数ある反原発系候補の中で今現在の危険について語ったのは山本だけ。
あとは、卒原発という寝言を繰り返す阿呆どもばかりで、当然全員哀れなほどの泡沫っぷりで討死した。
でもまあ、その危険が現実化しなかったわけだから、そろそろ次の進路を考えると思うw

453 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 21:21:59.75 0.net
>>438
安倍マンセーと思ってるお前が無知だということは既に指摘した

ここでなんら反論せず同じことを繰り返したお前はアホで相手の日本語も読めない文盲である。

454 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 21:29:11.39 0.net
>>450
チョン語で言わないとお前みたいな馬鹿チョンには伝わらないからな

455 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 21:34:04.91 0.net
>>452
今度は原発ガーとかほざく阿呆まで沸きやがったよ
こいつら纏めて巣に強制送還できないのかな
王制スレにまで沸いてくんなシッシッ

456 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 21:34:35.52 0.net
>>454
おまえら馬鹿チョンは日本語が苦手だからチョン語で伝えようとするんだろ

457 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 21:39:56.19 0.net
>>456
日本語だとお前みたいな馬鹿チョンには理解できないからな

458 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 21:40:06.82 0.net
>>448
426も418も同じ人間でかつ右翼だが今回の陛下の行動には反対なんやで。
宸襟を悩ますことになったのは恐懼の至りだがあのような形での改正は本当に危険だよ
無答責に疑義が生じかねない

>>445
それを心配してる

>>431
うーん
現実効果が生まれてしまってるんだぜ

459 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 21:40:53.35 0.net
>>454 >>457
おまえら馬鹿チョンは日本語が苦手だからチョン語で伝えようとするんだろ

460 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 21:44:18.20 0.net
>>440
それやったら、安倍内閣倒れるわ
法的には兎も角、国民感情として受け入れられない

461 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 22:06:03.60 0.net
>>440
宮内庁関係者の首はとるべきだったな
定年制は賛成

462 :世界@名無史さん:2018/04/23(月) 22:09:13.94 0.net
>>455
よく読んでくれ。俺は「山本は関係ない」と言っただけだ。
そもそも>>451が何故いきなり山本を出してきたのか、俺にはさっぱりわからない。
俺に言わせれば、無意味な請願をした間抜けでしかない。

>>458
大権というか政府の外側の政治空間まで含めた完全無答責は、そりゃ無理ってものですよ。
いわゆる「おことばの憲法論点」が実はこの問題。

463 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 06:59:21.73 0.net
今回の譲位は皇統の永続的発展のためのお考えがあってのことでしょう
なんでそこまで反対なのかわからない

464 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 07:14:20.63 0.net
もう共和でよか

465 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 07:48:20.97 0.net
右翼の人って、他人に厳しく自分に甘いイメージ

466 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 08:07:25.22 0.net
英王室は国民に慕われていていい感じ

467 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 09:57:50.94 0.net
チョンファンも人気だよ

468 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 11:05:19.58 0.net
>>421 >>424 >>427
俺にとって「安倍」といえば安倍なつみ

469 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 11:09:41.38 0.net
>>435
>総理大臣が元首だと考える人はいないんでは

ところが天皇否定論者には結構いるんだよね

470 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 11:12:21.21 0.net
>>468
30代後半と見た

471 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 11:13:07.74 0.net
>>469
それは「だと考える」ではなく
「そうあってほしい」だろうW

472 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 11:18:36.80 0.net
>>462
山本君はアサヒ新聞と同じ自分の都合のいいときだけの天皇利用でキモイな

無答責の建前を守るための一線というものがあると思うが今回は逸脱したと思う
おことばについて左翼も右翼も法律の専門家も批判するひとがそれぞれ一定数いるべきだった

あいつら思想も誇りもないクズばっかりだったな
情けない

473 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 14:20:47.63 0.net
>>469
「そうあってほしい」だとしても、いるのか

カダフィ大佐とノリエガ将軍について調べたが
カダフィ大佐は、書記長と議長職時は元首だが、退職後はリビアに国家元首なし
ノリエガ将軍は、日本語でパナマの国家元首との表記あり、将軍は愛称か、軍最高司令官

独裁者的な総理大臣が「日本では総理大臣が国家元首」と言い張れば通用するのかも
現状では無理筋だが

474 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 15:39:04.19 0.net
日本の最高責任者

475 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 16:47:57.51 0.net
責任なんか取ったの見たことないが

476 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:15:42.42 0.net
敗戦のときスパッと廃止しておくべきだったな
象徴がほしいなら富士山があるし

477 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:26:42.42 0.net
廃止できなくて悔しいニダ

478 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:28:01.67 0.net
>ところが天皇否定論者には結構いるんだよね
2〜3年前、旧スレでもしつっこく主張して書き込んでたのがいたなw

479 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:30:03.99 0.net
>>473
「大臣」が国家元首って時点で、自己矛盾(爆笑)

480 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:31:10.06 0.net
もし中国の皇帝やエジプトのファラ王が現存していたら、天皇をはるかに凌駕する権威になっていたことだろう。

481 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:36:52.15 0.net
それはパラレルワールドでの仮定の話、ね

482 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:40:00.06 0.net
>>480
袁世凱に天皇を凌駕する権威があったのか

483 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:50:37.71 0.net
朝鮮王朝を廃したのは近代日本最大の罪だな
日本が朝鮮を植民地にしなければ朝鮮王朝が今も続き南北に分断されることもなかっただろう

瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ

崇徳院の歌だけど朝鮮民族の悲哀に通じる

484 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:55:18.97 0.net
>>483
チョンのおまえが言っても説得力ない

485 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:56:03.89 0.net
>>479
バカ発見w
ぜんぜん矛盾していないんだがな

486 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:57:37.21 0.net
>>483
琉球王朝も取り潰したし、日清戦争や日露戦争を行い辛亥革命やロシア革命の遠因になったのも日本といえる。
自分自身が廃される危機になるとマッカーサー元帥に泣きついて助けてくれるよう懇願する始末。

487 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 17:59:35.30 0.net
>>486
チョンのおまえが言っても説得力ない

488 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 18:03:46.95 0.net
日本国粋主義者は差別意識がひどいし世界の恥だな

489 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 18:34:31.41 0.net
>>487
まだいたのかこのチョン

490 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 18:37:56.45 0.net
>>487
説得力ねえんだよ馬鹿チョン

491 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 18:40:25.89 0.net
>>489-490
発狂すんなクソチョン

492 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 18:52:15.23 0.net
ドイツやイタリアやオーストリアを見習って
象徴大統領を導入すべきだな
天皇制は民営化して神道の教祖兼和歌の家元になればよい

493 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 18:57:48.17 0.net
>>492
おまえのマヌケな願望が日本国で実現することはないから諦めろ

494 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 19:07:50.66 0.net
民進と希望の合併に際して民進側では
共和党という党名も候補に上がったらしい

495 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 19:32:25.85 0.net
今日はそうならなかったのな

496 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 19:35:20.40 0.net
>>491
死ねクソチョン

497 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 19:37:13.61 0.net
>>492
>>493
自演すんな

498 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 19:41:34.71 0.net
>>496
おまえらが死滅しろクソチョン

499 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 19:48:39.41 0.net
>>484
死ねチョン

500 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:00:29.66 0.net
>>499
クソチョンのくせに人様に指図すんな

501 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:06:49.53 0.net
>>500
クソチョンのくせに人間様に逆らうな

502 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:09:35.73 0.net
>>499 >>501
クソチョンのくせに人様に指図すんな

503 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:11:52.12 0.net
>>502
死んどけクソチョン

504 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:12:21.27 0.net
>>500
おっ自演か?

505 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:12:37.38 0.net
>>499 >>503
クソチョンのくせに人様に指図すんな

506 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:13:28.20 0.net
>>504
妄想すんなクソチョン

507 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:15:13.38 0.net
第一次大戦がなければハプスブルク家もホーエンツォレルン家もロマノフ家も続いていたんだろうな
そう思うと悔しい

508 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:17:20.13 0.net
>>505
>>506
自演すんな消えろクソチョン

509 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:18:09.27 0.net
>>508
妄想すんなクソチョン

510 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:19:38.49 0.net
ロマノフは滅びて当然
誰も文句は言わん

511 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:26:43.22 0.net
潰れたのは王朝であって家は残ってるしロマノフの帝位は革命より前にホルシュタインに移ってるからセーフ

512 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:28:22.25 0.net
ロマノフみたいな専制政治は大戦がなくてもいずれ滅んでいただろう

513 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:44:03.98 0.net
ロマノフ家は悲劇的な最期だったのに滅んで当然とか
冷血動物だな

514 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:50:41.22 0.net
昔はこのスレの大半が王党派だったと思うけど
寂しい書き込みが増えちゃったな

515 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:51:09.18 0.net
>>507
ハプスブルク帝国という中欧の大国がなくなったのはここ500年くらいでは世界史的にも最大の出来事の一つだと思う
ここ二千年の世界の主要な文明地域の一つ地中海、欧州亜大陸で数百年大国だった存在が消えた
今は国を?ぐものは民族意識が主流だが数百年続いた王への忠誠でできた国家がなくなってしまった

516 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:51:45.98 0.net
>>514
荒らしはたぶん一人だと思うけど
主張がクソにてる

517 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:52:16.11 0.net
ロマノフ朝は革命を阻止して生き残る可能性はなかったのかな?

518 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:00:43.24 0.net
>>514
ここは学問板だからアンチの人たちも勿論来るけど貴方や俺も含めて王制主義者が今でも大半だと思うよ
まあ王制主義者とか王制アンチ以前の変な人もいるみたいだけど

519 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:02:27.17 0.net
そもそも戦争しなきゃ良かったが、あの状況では舐められたらあかんということで動員令はしゃーない
ロシアとオーストリアは引けなかった。ドイツ、フランスが本気出さないという選択したら
世界大戦にならずワンチャン?

520 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:06:59.89 0.net
>>514
この過疎スレがどうであろうと、圧倒多数の日本人は共和制を支持してないからな

521 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:07:08.12 0.net
シュリーフェンプランがあったからロシアが動員をかけた時点で開戦は不可避だった

522 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:08:02.47 0.net
共産主義とは相容れないし、資本主義を受け入れて資本家に経済を回させるにはロシアは広すぎ、税金物納するような連中相手に金儲けは難しい
皇族の支持はあったらしいし大衆に迎合して地主層を潰した、ある程度権力を削って制限君主制ならありえる方だと思う

このスレで話すことじゃないけど、ロシアのIFなら連邦主義も面白いと思う。ウクライナがフメリヌィーツィクィイの時代からアレだから崩壊しそうだけど

523 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:10:10.57 0.net
>>517
一度は阻止してるんだけどな
皇帝に危機意識が無さ過ぎた

524 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:11:10.13 0.net
ロシアが帝政のまま連邦主義を採用したらモンゴルと同じになってしまう

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200