2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界における王制・君主制 Part.8

1 :世界@名無史さん:2018/03/06(火) 17:20:07.46 0.net
日本の皇室の話はこちらにもあります
皇室・王侯貴族
https://egg.5ch.net/emperor/
日本史
https://lavender.5ch.net/history/
日本皇室のみの話題は荒れやすいのでお控えください(世界史観点からの比較を除く)

>>980過ぎたら次スレ立ててください

◆参考サイト
欧州の王室などの家系について
ttp://nekhet.ddo.jp/
欧州の王室人の現在の消息(英語)
ttp://www.hellomagazine.com/royalty/
欧州以外の王室(英語)
ttp://www.4dw.net/royalark/

※前スレ
世界における王制・君主制 Part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1508768632/

505 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:12:37.38 0.net
>>499 >>503
クソチョンのくせに人様に指図すんな

506 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:13:28.20 0.net
>>504
妄想すんなクソチョン

507 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:15:13.38 0.net
第一次大戦がなければハプスブルク家もホーエンツォレルン家もロマノフ家も続いていたんだろうな
そう思うと悔しい

508 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:17:20.13 0.net
>>505
>>506
自演すんな消えろクソチョン

509 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:18:09.27 0.net
>>508
妄想すんなクソチョン

510 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:19:38.49 0.net
ロマノフは滅びて当然
誰も文句は言わん

511 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:26:43.22 0.net
潰れたのは王朝であって家は残ってるしロマノフの帝位は革命より前にホルシュタインに移ってるからセーフ

512 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:28:22.25 0.net
ロマノフみたいな専制政治は大戦がなくてもいずれ滅んでいただろう

513 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:44:03.98 0.net
ロマノフ家は悲劇的な最期だったのに滅んで当然とか
冷血動物だな

514 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:50:41.22 0.net
昔はこのスレの大半が王党派だったと思うけど
寂しい書き込みが増えちゃったな

515 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:51:09.18 0.net
>>507
ハプスブルク帝国という中欧の大国がなくなったのはここ500年くらいでは世界史的にも最大の出来事の一つだと思う
ここ二千年の世界の主要な文明地域の一つ地中海、欧州亜大陸で数百年大国だった存在が消えた
今は国を?ぐものは民族意識が主流だが数百年続いた王への忠誠でできた国家がなくなってしまった

516 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:51:45.98 0.net
>>514
荒らしはたぶん一人だと思うけど
主張がクソにてる

517 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 20:52:16.11 0.net
ロマノフ朝は革命を阻止して生き残る可能性はなかったのかな?

518 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:00:43.24 0.net
>>514
ここは学問板だからアンチの人たちも勿論来るけど貴方や俺も含めて王制主義者が今でも大半だと思うよ
まあ王制主義者とか王制アンチ以前の変な人もいるみたいだけど

519 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:02:27.17 0.net
そもそも戦争しなきゃ良かったが、あの状況では舐められたらあかんということで動員令はしゃーない
ロシアとオーストリアは引けなかった。ドイツ、フランスが本気出さないという選択したら
世界大戦にならずワンチャン?

520 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:06:59.89 0.net
>>514
この過疎スレがどうであろうと、圧倒多数の日本人は共和制を支持してないからな

521 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:07:08.12 0.net
シュリーフェンプランがあったからロシアが動員をかけた時点で開戦は不可避だった

522 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:08:02.47 0.net
共産主義とは相容れないし、資本主義を受け入れて資本家に経済を回させるにはロシアは広すぎ、税金物納するような連中相手に金儲けは難しい
皇族の支持はあったらしいし大衆に迎合して地主層を潰した、ある程度権力を削って制限君主制ならありえる方だと思う

このスレで話すことじゃないけど、ロシアのIFなら連邦主義も面白いと思う。ウクライナがフメリヌィーツィクィイの時代からアレだから崩壊しそうだけど

523 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:10:10.57 0.net
>>517
一度は阻止してるんだけどな
皇帝に危機意識が無さ過ぎた

524 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:11:10.13 0.net
ロシアが帝政のまま連邦主義を採用したらモンゴルと同じになってしまう

525 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:12:11.95 0.net
>>521
その説はフランスも動くのを当然としてるだろうけど
仏が動かない可能性が高い独参謀本部が思ったらそうでない未来もあるのではないか

526 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:14:05.95 0.net
>>520
それはどうでもいいです
日本の話題はスレ違い

527 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:17:24.85 0.net
>>526
520ではないがおまえ例のアラシだろw

528 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:21:04.75 0.net
>>527
寧ろ荒らしは>>520だろ、レスが意味不明だし

529 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:25:12.82 0.net
>>528
意味が理解出来ないのは、荒らしのおまえがアホだからだろ

530 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:27:43.33 0.net
>>529
お前みたいなキチガイの主張なんて理解できるか
巣でやってろゴミ
世界史板にまで沸いてくんな

531 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:31:26.60 0.net
>>530
理解力が足りないアホのおまえが日本から出て行けばいいことだろが

532 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:31:27.36 0.net
>>528
529ではなく527だが、日本は最古の君主国なので立派にスレの対象でんがな
むしろメインの一つ
それを理解できないなら日本に君主があるのが悔しくてたまらないアラシでしょうな

533 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:37:49.30 0.net
>>532
天皇信者って「日本に君主があるのが悔しくてたまらないアラシ」とか本気でも妄想してるのか?
日本に君主があるのが悔しい理由って何?そういう妄想が天皇制に対する侮辱だと思わないの?
つーか、言うに事欠いて世界史板で「日本は最古の君主国なので立派にスレの対象」とかほざきだしやがる始末だし
自分がキチガイ荒らしだという自覚ある?

534 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:39:37.59 0.net
>>532
何言ってだこいつ
つーかお前こそ皇室支持者を騙った荒らしだろ

535 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:43:52.46 0.net
>>532
なんでわざわざ世界史のスレで日本の皇室を対象にする必要があるんだ
屁理屈を抜かすな

536 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:45:03.38 0.net
>>533
人間は劣等感のあるところに噛付くものですよ
君主スレで君主否定は強烈な劣等感がある人間でそこはおそらく君主に関することですよw

君主スレで君主国の一つがスレの対象でないとはどういうことでしょう?
アホですなぁ

>>534
連投せずに冷静に

537 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:47:07.40 0.net
>>533
現存する国では、日本が最古の君主国じゃないのか

538 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:48:46.53 0.net
>>536
なんだ、ただのキチガイか

539 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:50:42.75 0.net
>>538
反論できず益々劣等感と社会に対する敗北感を上塗りされ負け犬とて人生を過ごすのですねw

540 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:51:02.15 0.net
>>537
ここは日本史板じゃないからな

541 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:52:03.80 0.net
>>540
世界史の中の日本はテンプレにもあるのであなたの主張は失当

542 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:52:56.20 0.net
>>535
世界史のスレで安倍連呼してるヤツにも言えよ
>>43>>262>>274>>280>>418
>>421>>424>>432>>438>>449

543 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:55:02.74 0.net
>>540
現存する他の君主国との比較なんだから、日本史じゃなくて世界史だろ

544 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:55:40.04 0.net
>>542
だからそれらも含めてスレチだろ

545 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:57:03.76 0.net
日本も世界の中のひとつだから〜というのは荒らしの常套句
こういうのは一切スルーでお願いします

546 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:58:52.60 0.net
>>543
比較対象として語るのならな
日本皇室をメインで語るのはスレチだぞ

547 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 21:59:05.74 0.net
>>544
おれが指摘する前に、
>>43>>262>>274>>280>>418
>>421>>424>>432>>438>>449
に対してスレチだと指摘出来なかったおまえは無能

548 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:00:13.81 0.net
>>542
チョン連呼してるヤツにも言えよ
つーかお前だろ?

549 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:02:45.25 0.net
>>546
メインかどうかは>>1に明記されてないので、スレチの対象にはならない

550 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:05:22.73 0.net
>>548
チョンにはチョンと言うべきだろ
言葉狩りすんなクソチョン

551 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:06:17.88 0.net
>>545
同意
キチガイは屁理屈をこねてスレを荒らすのが目的なのでキチガイには触らないように
キチガイに触る時点であなたも荒らしです

552 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:07:02.64 0.net
>>548
世界史なんだからチョンは話題になるんじゃないの

553 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:09:42.73 0.net
キチガイが一匹紛れ込んでえらいことになってるな
これならまだ共和厨の方がマシだったな
少なくとも共和厨の方がまだスレの趣旨を理解してた

554 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:11:00.64 0.net
>>548
チョンがチョン連呼してるだけでしょ

555 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:11:30.52 0.net
>>553
共和厨おつ
今回もお前だろ

556 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:12:44.26 0.net
>>535
日本の皇室の話題について>>1が全面禁止にしなかったから

557 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:14:12.51 0.net
チョン連呼してるクソチョンが沸いてると聞いて

558 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:16:44.36 0.net
日本を除けば世界で一番古い現存王室はデンマーク王室か?
40年くらい前ならエチオピア帝室が日本を含めてもぶっちぎりで最古だったんだけどな

559 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:16:50.91 0.net
>>553
荒らしの正体は共和チョンだったかw

560 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:22:42.66 0.net
元々ここは北豚一家を君主扱いするキチガイや皇室関連を隔離する目的でわざわざゆるーく作ったからな
人物スレはそういうの一切禁止なのに暴れるアホがいたから 結局人物スレ無くなっちゃったが

561 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:30:30.80 0.net
>北豚一家を君主扱いするキチガイ

って>>337だな

562 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:32:28.28 0.net
>>558
あれはかなり怪しいけどなw
多分諸侯の一つとしても確かなのは千年ぐらい

まぁ日本も600年ぐらいはもってるが

563 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:54:13.44 0.net
昨日、英国のケンブリッジ公爵夫妻に第三子(男児)が産まれたんだが
ここでは全然話題になってないのな

564 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 22:55:03.52 0.net
実況では髪の話ばっかだったな

565 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 23:06:08.26 0.net
まあ外国の王室に対する興味なんてそんなもん

566 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 23:11:37.94 0.net
ハゲの君主になりそうなのは英王室だけかね
エリザベス二世の祝賀会の君主はだいたい
髪ふさふさだった

567 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 23:26:50.39 0.net
エジンバラ公はもうそろそろ逝きそうだな
公務を引退したのも死に支度だろうし

568 :世界@名無史さん:2018/04/24(火) 23:57:15.00 O.net
>>566
ジョージ王子は母方祖父似だからフサフサだと思う。

569 :世界@名無史さん:2018/04/25(水) 19:32:40.82 0.net
英王室は鬼女がよろこびそうなワイドショー的なゴシップしか話題にならないからツマラン

570 :世界@名無史さん:2018/04/25(水) 19:53:58.71 0.net
ロマノフやホーエンツォレルンやハプスブルクは圧制のあげく民衆の怨嗟の的となって滅亡した。
ウィンザー家は国民のマスコットや笑い物となることで、ローマ法王と並ぶ世界最高権威として生き延びた。

571 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 02:26:23.83 0.net
>>558
Wikipedia見ただけでも万世一系には程遠そうだけどなエチオピア帝国

572 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 02:48:16.38 0.net
エチオピアは大して古くない

573 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 03:16:42.03 0.net
それを言ったら、天皇家が初代から血縁で続いてきたのは建前

574 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 04:03:25.90 0.net
いや皇室はそうかどうかもわかんないよ
神話の時代があるので。
それをもって建前というのはちがう。
建前というからにはそれに対応する真実がある場合に建前というわけで
日本の皇室は「不明」

575 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 04:25:57.21 0.net
>>570
ブリカス最高権威(笑)

576 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 07:35:22.25 0.net
恐れられるより笑われろ
これが王政が現代に生き残る秘訣なのか

577 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 10:12:24.78 0.net
エチオピア帝室って最古って血統的につながってるの?
ソロモン朝>ザグウェ朝>ヤジュ朝

578 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 13:32:11.15 0.net
>>577
全く繋がってない

579 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 17:13:03.97 0.net
天皇の譲位がこのスレで多くの批判にさらされているのが不思議
古代より江戸時代に至るまで何回もやってきたことなのに

580 :山野野衾 :2018/04/26(木) 19:24:39.50 0.net
今の保守派の起源は明治〜戦前であり、彼らの価値観は江戸以前(中古以降)の天皇のあり方の否定にあるので。
火葬もそうですが、保守派政治家や(ここで批判している)その支持者が批判的なのもむべなるかなでしょう。
中世を否定し、古代への回帰を志向するのが近代。そういう戦前の史観・価値観が尾を曳いている。
仏教に対する見方も、いまだにこの枠組みで(否定的に)認識されることが多い。

581 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 19:27:41.86 0.net
>>579
そもそもスレチだし

582 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 21:15:02.32 0.net
そうスレチ
そう言う話題が会っても良いが、メインではない

583 :世界@名無史さん:2018/04/26(木) 23:06:17.80 0.net
スレチ以前にイタチ

584 :世界@名無史さん:2018/04/27(金) 01:39:51.89 0.net
血統的な繋がりといえば、ヨルダンのハーシム家はムハンマドかその近い一族と繋がってるの?

585 :世界@名無史さん:2018/04/27(金) 02:10:04.61 0.net
ムハンマドの末裔だったはず

586 :世界@名無史さん:2018/04/27(金) 02:46:53.40 0.net
チンギスハーンの末裔は、男系のみで世界1600万人にのぼる事が最近の研究で話題になったが、女系も含めると更に膨大な数

中央アジアの王朝にあってはチンギス裔である事がハーンの証しであった
チンギス裔で無くとも、娘などとの婚姻により、ロシア貴族や周辺の王朝にもチンギスハーンの血が広がっている

オスマン帝国スレイマン1世の母が、クリミアハン国の王女である説を採るなら、スレイマン1世もチンギスハーンの末裔と言う事になる

587 :世界@名無史さん:2018/04/27(金) 19:51:27.88 0.net
イラクのハーシム家に後継っているんだっけ

588 :世界@名無史さん:2018/04/27(金) 20:40:19.22 0.net
>>586
西方ではチンギス・カンというかジュチの末裔が栄えている。
そのジュチがチンギス・カンの子なのかどうかという問題はある。

まぁ、ユーラシア遊牧世界では男系を同じくする者同士の婚姻はタブー視されているので、
他チンギス系家系の女性が直接ジュチ家と婚姻している例は無いが、
トルイ系家系の女性が他氏と婚姻→その娘がジュチ家の男子と婚姻というルートが多く、
ジュチ家にも間違いなくチンギス・カンの血統は入っているとは思うが。

ジュチ家とトルイ家の関係が良かったとはいえ、ジュチ家がこういう婚姻を強く求めた
フシがあるのは(トルイ家側にジュチ家系の女性を求めた形跡は無い)やはり巷の噂を気にしていた??

589 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 07:03:37.77 O.net
>>587
ヨルダンのハーシム家に合流したんじゃないかなぁ

590 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 17:38:33.22 0.net
マウントバッテン=ウィンドゾル家の第3王子、「ルイ」って名前で一悶着が起きてるのかw

591 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 17:52:27.69 0.net
外モンゴルでは活仏君主制の廃止後、黄金氏族は根絶やしにされた。

592 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 17:59:04.90 0.net
今度はラクダにルイってつけたんか

593 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 18:14:25.59 0.net
なんでルイで揉めるんや

594 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 21:05:02.44 0.net
英語名でなく仏語名だからだろ

595 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 21:05:16.26 0.net
普通はルイスだからじゃない

596 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 21:16:08.87 0.net
仏語名してはいけないなんて決まりはないだろ

597 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 21:24:03.67 0.net
日本だって皇室で英語名つけたら揉めるだろう

598 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 21:49:23.12 0.net
もしこの王子が即位したらルイ1世になるの?

599 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 21:52:08.53 O.net
マウントバッテン卿はルイスなのに、この子は何故ルイなんだ?
イングランドの守護聖人聖ジョージの日に生まれたんだからアングロサクソン名にしろよ。エドワードとかアルフレッドとか。

600 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 22:00:12.78 0.net
>>599
エドワードは大叔父にいる。
もっとも、そのエドワードも大伯父のエドワード存命中にエドワードと命名されたけど。

601 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 22:00:41.33 0.net
>>598
ただのルイ王
そもそも何世というのは非公式な呼び方でしかない
だからエリザベス女王もエリザベス女王と呼ばれてる

602 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 23:14:05.46 0.net
>>599
ジョージの日に生まれたならジョージで駄目なん?

603 :世界@名無史さん:2018/04/28(土) 23:41:45.20 0.net
そんな事したら、そこら辺、ジョージだらけに

604 :世界@名無史さん:2018/04/29(日) 01:11:03.53 0.net
>>601
じゃあナポレオンはナポレオンが正しいわけか
ナポレオンが正しいのかナポレオン1世が正しいのかで悩んだことがあるわ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200