2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 103皿目

1 :世界@名無史さん:2018/06/12(火) 18:42:19.73 0.net
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。

関連スレ
■軍事板
軍艦の食事について語るスレ70食目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523774161/

戦争・兵役を通じて広まった食事 43皿目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503567107/

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523774213/

■ 日本史板
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 3皿目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1461449210/

■ 戦国時代板
戦国時代の食事6膳目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1353120556

【信長のシェフ】戦国時代の食文化を議論するスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1407055281/

■ 前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 102皿目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1524108807/

414 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 18:38:11.65 0.net
アフリカや印度たと不潔で飲めないというのも多そうだ

415 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 18:59:26.71 0.net
>>409
割と近年だけれど家畜の病気で殺処分で埋めたブタの血が水道の水から出てきた韓国で?

416 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 19:01:45.52 0.net
>>413
イギリスは硬水。土は白亜土(炭酸カルシウム)。ドーバー海峡からみると海岸の崖が石灰質で真っ白なので、島の名前アルビオンとかローマ時代に言われてた。

417 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 19:35:06.88 0.net
>>414
水道水がヤバいけど、瓶入りの水のなら良いよね?
とは考えない様に。

そもそも、その瓶の中の水が大丈夫な水だと、誰も保証してない。
瓶自体が汚染されてる可能性もあるし、グラスに入ってる氷が
汚染されてない保証はない。

やっぱり、中国人は賢いよ。
連中、生水は飲まずに湯冷ましを飲むから。

418 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 19:50:33.93 0.net
普通にペットボトルのやつ買えばいいじゃん、世界旅行エアプか?

419 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 19:50:58.92 0.net
>>404
>直轄地じゃないのはたとえばジョチ家に分与した黒海・カスピ海方面とかフレグ家に分与したペルシャとか。

それらの土地も遊牧民以外は、元朝の直轄領直轄民なんだがな。
「元史」三巻の憲宗三年(一二五三年)の項には元から書記を派遣して、斡羅思(ルーシ)の戸籍を作ったという記録がある。
他にも中央アジアを管轄する別失八里等処、イランを管轄する阿母河等処、といった機関が置かれていたのだが「アリクブケの乱」以後統制が取れなくなった。
元朝としては各ウルスを抑える力がなく、その状態を黙認せざるえないだけで「分与」など一度もしていない。

>直轄地でも、チベットから支那から沿海州から蒙古高原から直接統治できないから、封建的主従関係で領主を任命するなり

沿海州には遼東行省、モンゴルには嶺北行省が置かれて長官は、すべて中央から派遣された役人がなっている。
そもそもクビライが大都以降は華北が「腹裏」(首都圏)と定められているのに、そこを直接統治出来ないとか意味不明なんだが。

>高麗王は服従と貢納を条件に所領を安堵された土豪の一つで、且つ、北支を支配するために各所に派遣するダルガチが
>高麗にも派遣されてきている。

高麗を統治する征東行省に置けるダルガチとは高麗王その人だぞ。
本来はここの長官も派遣されてきた色目人が就いていたのだが、忠烈王以降は高麗王家がキュレゲン(ハーンの娘婿)として元帝に連なる家系になってしまって
人臣クラスでは誰も指図できなくなったので、高麗王が兼任するという形になり実質的に独立国として振る舞うようになった。

「元史」を見ても高麗は内地にあたる「地理」ではなく日本と同様の列伝九十五 の「外夷一」のほうに分類されており
元朝側からも自国の一部として認められていない。

420 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 19:57:16.46 0.net
>>403
一つ質問
中国やヴェトナムの木箸って何製?

421 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 20:29:13.06 0.net
箸が朝鮮で使われてこなかったはずがないんだけど、頭おかしい人は自分の答えありきだから議論しても無駄

422 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 20:45:20.37 0.net
あのだなあ、箸づくりに良質な大木が必要だと信じてるやつは、とりあえず今から近所の100均へ行ってこい。
そこにはたいてい「南天の箸」という商品が置いてあるはずだ。
そして、帰宅したら、「ナンテン」でググって植物学的事実を調べろw


箸なんて、そこそこの灌木があれば何だってできるわい。
朝鮮どころか、タクラマカン砂漠のオアシスだって、砂漠の灌木で実用的な箸ぐらい作れる。

423 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 21:01:12.97 0.net
>>422
箸に限った事ではなく現代あるものは時代を遡ると少しずつ違った形や素材って言うのは時々忘れそうになっちゃうね
>>409
国単位は荒いかも
日本国内でも水道水が美味い/不味い都市があるように
大事なのはどの水源から水道水を引いてるか

424 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 21:42:03.68 0.net
箸の起源が中国なのは確定として、東アジア以外に広まらなかったのは何故?
中国起源の絹や火薬は西方までひろまったのに。

425 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 21:53:53.91 0.net
手づかみのが便利だったから

426 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 21:57:01.80 0.net
手でアツアツの揚げ物や鍋料理なんか食えないだろ。

427 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 22:22:48.65 0.net
パン食文化の「ちぎって食べる」
という行為と相性が悪いから?

428 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 23:21:24.73 0.net
中東より中国で先に文明が始まっていたら旧世界全部で箸を使うようになっていたと思う

429 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 23:32:01.33 0.net
マナーの問題もあるけど、
満員電車でリュック背負うなんて、
中に入ってる財布とかを盗ってくれ、って言ってるようなもんだよ
敏腕のスリ師にかかれば、後ろからチャック開けて中の物取るなんて訳ないよ
だから、俺はいつもギュウギュウの車内では、リュックを前に掛けて乗ってる

430 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 23:43:05.29 0.net
箸は、あらかじめ一口大の大きさにしてあるか、柔らかくて崩しやすい食材でないと使えない。
ナイフを使って切るとか、でかい塊にかぶりつくとかの食い方では箸は不要・不便。

431 :世界@名無史さん:2018/07/09(月) 23:47:45.22 0.net
満員電車でリュック背負うなんて
敏腕のスリ師じゃなくても余裕うすぎる
むしろアホかと

432 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 00:12:27.95 0.net
>>420
プラスチック

433 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 00:14:03.22 0.net
>>424
とうなんあじあの一部でもつかわれてる

434 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 03:19:33.81 0.net
>>419
キュレゲンなら自国内の貴族待遇だろwだろw

435 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 03:23:52.53 0.net
>>424
中央アジアはマイ食器って概念から薄いからな
遊牧民や隊商にとって箸なんて毎回洗わなきゃいかん上に運ぶうちに片方失くしやすいし
皆で大皿かこんでパンですくって食った方が便利だろ

436 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 03:31:20.71 0.net
>>422
灌木で箸だって。面白いこと言うよなw

庭木盆栽の花物の代表格の、ツツジ類、代表的なのはサツキ、そこらの公園や路傍によく植えられている平戸ツツジ、もしくは、ボケ。
灌木らしい灌木だけれど、刈り取って箸になんか使えないよ。
公園なんかによく植えられている、今の季節小さな白いラッパ型の花の咲いている、アベリア。これもどんなふうに切れば箸になるやら。
程良い太さである程度の長さのものを切り出すのがとても困難だから。

灌木よりもやや大型の小喬木に分類される、クチナシ、サルスベリ、朝鮮人の大好きなムクゲ、こういうのも全く箸になんてできないよ。
程良い長さのまっすぐな枝を切り出すまではいくけれど、生木ではグニャグニャ曲がる、乾かせば何か摘まんだ瞬間折れてしまうような
頼りなさだ。

身近な灌木で、本当に箸として使い物になるものが取れるかどうか試してみ。上に挙げた樹は珍しくないありふれたものだから。
それ以外でも、とてもじゃないが、灌木や笹では箸にならない。

437 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 03:38:25.90 0.net
>>426
揚物みたいなものが地理的に偏ったものだからな。
支那圏では7世紀の隋・唐のあたりには珍しくない程度のものになっていたけれども、それ以外の地域では高温の油脂にトボンと浸けて全面から加熱する
というような調理法がでてくるのが18世紀末以降だ。

鍋物に至ってはもっと特殊。要は、調理と供食とが同時進行というような食事の仕方をするというやり方はあまり発達しない。

438 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 03:45:40.25 0.net
>>435
遊牧民だからこそ、マイ食器だよ。
マイ革袋水筒、マイ椀、マイ小刀、マイ柄杓、マイ金串、マイ匙、マイトング等々を一揃い持って出かける。
チベット人やモンゴル人は、いつも小刀・匙・大小2つの椀は忘れず懐に入れていて、振る舞われた食事も基本マイ椀に入れてもらう。

439 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 05:49:35.36 0.net
>>429
マナー言うなら満員電車ではリュックは足元へ下ろせ、あるいはぶら下げて持て
胸の高さにあると邪魔だし乗車人数が減るんだよ

440 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 09:58:50.58 0.net
バカチョン敗北

441 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 11:49:20.68 0.net
>>436
もちろん>>422の人が挙げてた南天のほかにもいろいろ箸に使える植物の材料はあるぞ
一例を挙げるならそれこそ松とか桑とか柳とか竹とか
・・・あ、これ日本の都市ガス企業の関連サイトに箸の材料として杉や檜と並んで明記されてる例だからな
あんた自身やあんたのお仲間か誰かは、>>403>>436のレスで大間違い書いてるってことだな
>>403じゃ松を真っ向否定してるし、>>436の言い分だと桑や柳が身近な灌木じゃないっていうのか?
あとあんた、>>436で笹を書いててもわざと竹を無視してるだろ

442 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 11:55:49.40 0.net
>>441
436あたりが揚げ足取りしてきそうだから一応推敲しとく

身近な灌木

身近な木

443 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 12:30:43.36 0.net
>>436 南天の箸の正体
http://www.geocities.jp/kinomemocho/zatu_nanten.html
ほぼ何らかの外材
有力候補
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%AC%E3%82%AD%E7%A7%91
灌木どころか材木になる木。ただ、熱帯雨林由来ということで将来は本物の南天から作った方が安くつく時代が来るかも?
南天は草のように新しい幹を地際から出してくる

444 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 12:37:21.10 0.net
箸はだいたいの木材で作れる
そんなん当たり前以前の話だが突っかかってる奴は殴りでもせん限り言い続けるだろう

445 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 12:40:35.73 0.net
そのとおり

446 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 13:54:21.10 0.net
タケカンムリだからもともとは竹じゃないの?

447 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 15:12:35.75 0.net
箸は元々ピンセットから進化したもので
バネになるような弾力のある金属が入手困難だった古代にはピンセットは竹だろう
ピンセット時代の箸の祖先を考えればタケカンムリも当然

448 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 17:49:02.24 0.net
バネいらんやんって最初に気づいた人偉いな

449 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 18:23:18.57 0.net
>>434
ティムールもキュレゲンだけどティムール朝は元の一部か?うんなわけないよな

450 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 18:36:17.40 0.net
ところで最近気づいたんだけど握りずしに醤油つけるのっておかしくね?

451 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 18:46:31.65 0.net
>>450
ほなら何つけるのがええねん?
タルタルソースか?
XO醤か?
こしあんか?
ブルーベリージャムか?

452 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 18:55:58.59 0.net
>>451
いや、醤油以外あり得ないだろ
そこは変えるなよ

453 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 19:58:28.13 0.net
最近は握り寿司にレモン絞って塩掛けて食べることもあるな。
自分に言わせれば,醤油のほうが圧倒的に美味いが。

454 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 20:04:59.37 0.net
えんがわとかイカとかは塩も合うね

455 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 20:48:15.22 0.net
いやだから、握りずしに醤油をつけようとすると食べにくくてしかたがないじゃん?軍艦とかほぼネタに醤油つけるとか不可能じゃん?
だから、つけるよりかけたほうが食べやすいし、ネタにちゃんと醤油の味がついて旨いんじゃね?って話
シャリにネタが載ってるって構造上、皿に入れた醤油につけるって食いかたはおかしい

456 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 21:33:43.75 0.net
醤油が必要な江戸前の握り寿司は
本来箸じゃなくて手掴みで食べるもの。
掴んでしまったモノを台に戻せば、
小僧の神様の一場面に

457 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 23:03:51.08 0.net
>>455 本来は刷毛でたれを塗って出してたのかな

458 :世界@名無史さん:2018/07/10(火) 23:27:21.83 0.net
>>452
は?ブルーベリージャムに決まってんだろ

459 :世界@名無史さん:2018/07/11(水) 00:21:08.99 0.net
>>457
昔のようなうまい穴子の握りを食える店が無くなった
昔は回転寿司でもちゃんとしたとこなら食えたんだが

460 :世界@名無史さん:2018/07/11(水) 01:07:22.70 0.net
寿司にも魚油だろう

461 :世界@名無史さん:2018/07/11(水) 01:48:07.67 0.net
小学生のころ算数の授業中黒板につけるでかい三角定規で図形を書くようなことを前にでて黒板に書いているさなか先生が見本をみせるために三角定規を黒板からはがしたとき手が滑って落とし、俺の太ももに直角定規の先っぽが刺さった。
刺さった太ももからは血が出てきて靴下まで赤く染めてたが俺は気にもとめず課題に取りかかろうとしたが、教師が血相を変えて保健室につれて行ってくれた。
保健室に行くと六年生の担任の先生が入口にいて今、女子の身体検査をやっているからみたいなことを俺の担任を見るなり話したが、俺の赤染の靴下を見ると保健室のドアを開けて早く入るように促された。
中に入ると上半身裸で下は下着のみの上級生ばかりが列をなしてならんでおり、何をしに来たんだこいつはという目でみられた。俺はものすごい罪悪感の中、保健室の中で手当を受けて保健室をあとにした。
手当の最中見てはいけないとおもいつつ体重計や身長計、座高計にのっている上級生の大きなおっぱいをみてしみじみけがをして良かったなと思った。

462 :世界@名無史さん:2018/07/11(水) 07:12:35.77 0.net
>>455
もともとの江戸前寿司はヅケとかネタに味ついてる方が多かったんだよね
じゃなきゃシャリに赤酢と塩で味つけるとかさ
うまいんだけど色が地味になるので客が選んでくれない

463 :世界@名無史さん:2018/07/11(水) 12:28:23.34 0.net
>>459
最近は味もついてない焼いただけのアナゴを
寿司として握ってからタレをかけただけという手抜きが多い
あれは許せん

しかもそのほうが高級だと勘違いしてるバカが多いせいで
手抜きアナゴ出す寿司屋が益々増殖中

464 :世界@名無史さん:2018/07/11(水) 14:15:10.05 0.net
>>459
>>463
今でも美味いと思った寿司屋を教えてくれ

465 :世界@名無史さん:2018/07/11(水) 19:27:06.50 0.net
>>449
ティムールは、ジンギスカン裔のカーンを頂いて、モンゴル帝国の復興再統一を大義名分にして、
明国に攻め入ろうとしてたんだが。

466 :世界@名無史さん:2018/07/11(水) 21:42:23.21 0.net
煮アナゴ以外は食おうと思わん

467 :世界@名無史さん:2018/07/11(水) 22:25:03.18 0.net
ウナギ類って全部資源的にはやばいんだろうか
ウナギの危機だけ知られてるけど、他(ハモ・アナゴ)も完全養殖はまだ成功してないし

468 :世界@名無史さん:2018/07/11(水) 23:13:19.63 0.net
なんでウナギの完全養殖まだできてないの?

469 :世界@名無史さん:2018/07/11(水) 23:23:11.50 0.net
そりゃコストの問題。

470 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 00:32:09.41 0.net
卵が生まれる場所さえわからない

471 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 01:04:27.80 0.net
もうシラスウナギのオリーブ炒めはスペインで食べることは無理なのかな
稚魚が東の国に高く売れるということで

472 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 03:02:35.32 0.net
俺たちが絶対にうなぎを絶滅させてやろうな

473 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 08:25:31.33 0.net
鰻で満杯のプールに全裸の美少女を突き落とすとかいうのはもう許されない贅沢なんだな

474 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 08:49:07.81 0.net
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

PFN

475 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 09:41:33.28 0.net
twitterにうなぎ絶滅キャンペーンとかいうアカウント出来てて草

476 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 13:25:00.66 0.net
摺った豆腐を海苔に塗って、たれを付けて焼く「精進うなぎ」

477 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 15:13:24.42 0.net
最近のカニカマは旨い

478 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 15:43:47.89 0.net
うなぎの養殖は卵をふかさせるところまでは成功してるんだが
生まれたての稚魚がシラスうなぎになるまでに何を食ってるのか
が分からなくて足ふみ状態が続いてるって話は聞いたことがある

479 :世界@名無史さん:2018/07/12(木) 16:08:44.27 0.net
2012/11/7
東京大学の塚本勝巳教授と海洋研究開発機構の大河内直彦プログラムディレクターらは、ふ化したばかりの天然ウナギの稚魚がプランクトンの死骸をエサに育つことをつきとめた。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0701D_X01C12A1CR0000/

480 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 01:00:17.72 0.net
360度カメラも進化してパチンコ玉より小さくなった。
これ床の上に置いておくだけで、横を通った女のスカート内パンツ逆さ撮りがバッチリ映る。

どういうテクノロジーか知らないが
トイレの隅に置いておくと放尿しているとこまで映る

凄い時代だよね、おまけにフルHDだぜ?8K時代だからやがて毛穴まで映る時代が来るぞ

マイクロSD+4Kカメラ搭載機が無線USBより小さいのがあるよね(充電12時間持つタイプ)
スマホで撮影する奴は本当に情弱というか侍だよね

481 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 01:56:09.34 0.net
ウナギは外来種、徹底的に駆除すべし

482 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 02:13:33.26 0.net
その論理だと渡り鳥でも冬鳥(カルガモ以外のガンカモ類・ツグミなど)は外来種ってことになってしまうぞ

483 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 05:45:51.62 0.net
調理から考えたウナギ保護案

A案:蒲焼きのタレをウナギに使用する事を禁止する。
B案:ウナギをイギリス風ゼリー寄せ以外の料理にする事を禁止する。

484 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 07:30:38.27 0.net
醤油と砂糖で厚化粧して、素材の香りも味も台無しにしているウナギの蒲焼きを廃し、
素材を活かして、ウナギ本来の匂いと味を堪能できるイギリス風ゼリー寄せを日本料理に取り入れよう。

485 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 08:40:12.93 0.net
別に白焼きでよくね?

486 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 09:31:54.39 0.net
どうせグルメでもなんでもないんだからあえて鰻を食べる必要ないよな

487 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 10:15:14.11 0.net
>>479
おお〜すごいな
やっぱり基礎研究ができる国に資源をよこさないって
圧力はかけないほうがいいのだよな
話がそれるけど
最近だと中共がこれやってるけど、むしろ日本の技術力で
危機を脱出する機会を与えてるだけなのに

488 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 10:35:26.86 0.net
スペインのシラスウナギのアヒージョは好きだが
別にシラスでも良くね?とはちょっと思う

489 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 11:49:04.25 0.net
思うんやがウナギてタレが美味いだけやないか
ほなら似た食感の他のもの探してタレ塗って焼いたらええんや

ていうか、日本料理はそういうの多いわ
食材が提供するのは食感だけで味はタレとダシ

490 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 11:51:38.80 0.net
【裏切られた、安保″】 イラン核施設  ←(2010,11)―<サイバー攻撃>―(2011,03)→  福島原発
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531447465/l50


アメリカと断交して、プーチンと同盟せよ!

491 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 11:59:58.87 0.net
うなぎが大量廃棄になってるのはいかんよね

492 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 17:04:52.56 0.net
鰻屋免許制度とか開業認可制度とか作れないんか?
このままなんもしないんじゃ先祖に申し訳が立たないし、子孫に笑われるぞ

493 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 17:37:43.51 0.net
ふぐの調理免許みたいになるのかな?

494 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 18:27:14.27 0.net
スーパー・・コンビニ・牛丼屋が遠慮すれば済むんだろうね

495 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 18:49:43.86 0.net
>>494
スーパー、コンビニ、牛丼屋で食べられる価格ってのがおかしいんだよね。
丑の日だって、うがつく食べ物でいいならそのまま牛でいいし牛丼屋が率先して変えて言ってほしい。

496 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 19:09:31.85 0.net
しかもスーパーや牛丼屋のお陰で安くなった訳じゃないところが情けない
どこでも量が減って、昔のようなみっしり並んだうな重を食おうとするととんでもない金額になる
金出せば食えればいい方で、今は高級店でもしみったれた量しか載ってないのが当たり前になってしまった

497 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 19:32:52.18 0.net
>>495
「うしの日」なんやからむしろ牛丼のほうがふさわしいねん

498 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 19:34:10.59 0.net
平賀源内が悪い

499 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 20:12:16.20 0.net
>>495
「う」の付く長いものやで

500 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 20:19:06.12 0.net
牛のホルモンを長いまんまでだな・・・

501 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 20:28:36.20 0.net
>>499
う……う……ウドかな?

502 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 21:00:39.08 0.net
うんこ

503 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 21:31:06.09 0.net
香川県民が小麦粉を持ってこっちを見ている

504 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 22:20:21.64 0.net
うさぎの耳
うーし
うーど

505 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 01:42:52.32 0.net
>>499 うりから作ったかんぴょう

506 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 02:25:08.25 0.net
日本人って改善策もわかってるしそうしないとそれが終わるってわかってるのに何かと理由つけてやらないよね

507 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 02:43:54.08 0.net
なんか国の漁業行政を謎の反共主義が支配している感じがするんだよなあ。
農業は資本主義、漁業は社会主義が向いているはずなのに政策は逆だ。

508 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 03:56:58.32 0.net
>>499
饂飩

509 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 07:46:59.79 0.net
>>508
まんじゅう?

510 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 07:58:15.08 O.net
八仙飯店之…

511 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 10:13:41.47 0.net
>>492
心配しなくても
元禄に開いて焼いたり蒸したりって手間のかかるこしらえかたする前の祖先は
なんで鰻なんか
と腹を抱えて笑っているよ

今俺達が想像もしてない問題に悩む子孫は
鰻なんかより他に大切な事があるだろう
と憤慨しているよ

512 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 12:50:34.77 0.net
とりあえず初ガツオをありがたがるのはやめよう
獲るなら脂ののった下りガツオだけ
タイも小さいのは獲らない。小鯛のささ漬けを作りたいなら養殖で。天然物も紅葉鯛の時期だけ

513 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 16:55:08.58 0.net
そういやローマ人も
何だったかいう香草を食いまくったせいで絶滅させてたな

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200