2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 103皿目

1 :世界@名無史さん:2018/06/12(火) 18:42:19.73 0.net
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。

関連スレ
■軍事板
軍艦の食事について語るスレ70食目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523774161/

戦争・兵役を通じて広まった食事 43皿目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503567107/

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523774213/

■ 日本史板
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 3皿目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1461449210/

■ 戦国時代板
戦国時代の食事6膳目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1353120556

【信長のシェフ】戦国時代の食文化を議論するスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1407055281/

■ 前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 102皿目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1524108807/

485 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 08:40:12.93 0.net
別に白焼きでよくね?

486 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 09:31:54.39 0.net
どうせグルメでもなんでもないんだからあえて鰻を食べる必要ないよな

487 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 10:15:14.11 0.net
>>479
おお〜すごいな
やっぱり基礎研究ができる国に資源をよこさないって
圧力はかけないほうがいいのだよな
話がそれるけど
最近だと中共がこれやってるけど、むしろ日本の技術力で
危機を脱出する機会を与えてるだけなのに

488 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 10:35:26.86 0.net
スペインのシラスウナギのアヒージョは好きだが
別にシラスでも良くね?とはちょっと思う

489 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 11:49:04.25 0.net
思うんやがウナギてタレが美味いだけやないか
ほなら似た食感の他のもの探してタレ塗って焼いたらええんや

ていうか、日本料理はそういうの多いわ
食材が提供するのは食感だけで味はタレとダシ

490 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 11:51:38.80 0.net
【裏切られた、安保″】 イラン核施設  ←(2010,11)―<サイバー攻撃>―(2011,03)→  福島原発
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531447465/l50


アメリカと断交して、プーチンと同盟せよ!

491 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 11:59:58.87 0.net
うなぎが大量廃棄になってるのはいかんよね

492 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 17:04:52.56 0.net
鰻屋免許制度とか開業認可制度とか作れないんか?
このままなんもしないんじゃ先祖に申し訳が立たないし、子孫に笑われるぞ

493 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 17:37:43.51 0.net
ふぐの調理免許みたいになるのかな?

494 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 18:27:14.27 0.net
スーパー・・コンビニ・牛丼屋が遠慮すれば済むんだろうね

495 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 18:49:43.86 0.net
>>494
スーパー、コンビニ、牛丼屋で食べられる価格ってのがおかしいんだよね。
丑の日だって、うがつく食べ物でいいならそのまま牛でいいし牛丼屋が率先して変えて言ってほしい。

496 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 19:09:31.85 0.net
しかもスーパーや牛丼屋のお陰で安くなった訳じゃないところが情けない
どこでも量が減って、昔のようなみっしり並んだうな重を食おうとするととんでもない金額になる
金出せば食えればいい方で、今は高級店でもしみったれた量しか載ってないのが当たり前になってしまった

497 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 19:32:52.18 0.net
>>495
「うしの日」なんやからむしろ牛丼のほうがふさわしいねん

498 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 19:34:10.59 0.net
平賀源内が悪い

499 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 20:12:16.20 0.net
>>495
「う」の付く長いものやで

500 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 20:19:06.12 0.net
牛のホルモンを長いまんまでだな・・・

501 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 20:28:36.20 0.net
>>499
う……う……ウドかな?

502 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 21:00:39.08 0.net
うんこ

503 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 21:31:06.09 0.net
香川県民が小麦粉を持ってこっちを見ている

504 :世界@名無史さん:2018/07/13(金) 22:20:21.64 0.net
うさぎの耳
うーし
うーど

505 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 01:42:52.32 0.net
>>499 うりから作ったかんぴょう

506 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 02:25:08.25 0.net
日本人って改善策もわかってるしそうしないとそれが終わるってわかってるのに何かと理由つけてやらないよね

507 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 02:43:54.08 0.net
なんか国の漁業行政を謎の反共主義が支配している感じがするんだよなあ。
農業は資本主義、漁業は社会主義が向いているはずなのに政策は逆だ。

508 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 03:56:58.32 0.net
>>499
饂飩

509 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 07:46:59.79 0.net
>>508
まんじゅう?

510 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 07:58:15.08 O.net
八仙飯店之…

511 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 10:13:41.47 0.net
>>492
心配しなくても
元禄に開いて焼いたり蒸したりって手間のかかるこしらえかたする前の祖先は
なんで鰻なんか
と腹を抱えて笑っているよ

今俺達が想像もしてない問題に悩む子孫は
鰻なんかより他に大切な事があるだろう
と憤慨しているよ

512 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 12:50:34.77 0.net
とりあえず初ガツオをありがたがるのはやめよう
獲るなら脂ののった下りガツオだけ
タイも小さいのは獲らない。小鯛のささ漬けを作りたいなら養殖で。天然物も紅葉鯛の時期だけ

513 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 16:55:08.58 0.net
そういやローマ人も
何だったかいう香草を食いまくったせいで絶滅させてたな

514 :世界@名無史さん:2018/07/14(土) 17:19:55.09 0.net
シルフィウムね

515 :世界@名無史さん:2018/07/15(日) 12:24:26.84 0.net
栽培化を考えなかったのかな
セリ科だからディルとかセロリとかパセリとかニンジンみたいなもんだろ

516 :世界@名無史さん:2018/07/15(日) 13:13:42.44 0.net
初カツオなんかクソ不味いのになんでそんなもん有り難がるんや?
脂がのるまで待てんのか

517 :世界@名無史さん:2018/07/15(日) 14:10:18.51 0.net
ロリコンだからな

ニガウリが苦いうちに食うやつもロリコン

518 :世界@名無史さん:2018/07/15(日) 17:33:03.60 0.net
ピーマンも
ところが最近は緑のピーマンでも苦みが少なく甘みが強い品種があるという
女体でいえば6歳児の体に成人女性の機能を備えさせるようなもんか.....

519 :世界@名無史さん:2018/07/15(日) 17:59:57.48 0.net
昔そんな記事をNewsWeekで読んだな
童女と交わると回春効果があるという俗説がある漢字の国の客相手に
タイで小学生くらいの女の子にホルモン注射して一晩数十万で・・・

最後は一回100円まで値が落ちた20代後半で精神錯乱して死ぬとか

520 :世界@名無史さん:2018/07/15(日) 18:14:55.14 O.net
金持ち華僑が大晦日に幼女(流石に十代)と同衾するのは昔から行われてきたようだ。

521 :世界@名無史さん:2018/07/15(日) 20:44:38.32 0.net
漢字と仮名の国のプチエンジェルは闇に葬られたな

522 :世界@名無史さん:2018/07/15(日) 21:13:31.82 0.net
十代が幼女?
二桁なんかもう老婆だろ
賞味期限は一桁のうち

523 :世界@名無史さん:2018/07/15(日) 21:33:32.43 0.net
>>522
幼い青梅でもかじってろ

524 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 07:50:53.69 0.net
あくまで噂ですが、ブラジルでは新生児がレイプされた事があるとか・・・

なんでも、処女とヤルとエイズが治る、とか言う俗説かあって、その為に
レイプされる年齢がどんどん下がっていったとか。

525 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 08:34:25.02 O.net
何処で聞いた噂か知らないがブラジル人はお前さんみたいな榎茸サイズではないから無理だろw

526 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 11:56:56.44 0.net
>>524
その民間治療法は
アフリカじゃなかったっけ?

527 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 13:50:02.64 0.net
それ南アフリカ

南アフリカと南アメリカじゃ1字しか違わんけど
一応別の大陸や

528 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 14:56:17.61 0.net
元はパンゲア大陸で一緒やったんやで

529 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 16:30:56.07 0.net
祖先同じやから世界史スレで日本の話するのは当然OKやで

530 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 17:00:14.36 0.net
祖先同じやから世界史スレでボノボ猿の話するのは当然OKやで

531 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 18:30:25.48 0.net
南アフリカという国はあるのに南アメリカという国はないんだよな
だいたいアメリカ大陸は広さに対して国の数が少なすぎる

532 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 18:55:43.19 0.net
ブラ汁だかで南米の半分を占拠してるわやし
実質的には ブラ汁 ≒ 南アメリカ国みたいな もんやろ

533 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 19:09:12.36 0.net
それじゃつまんないだろ
南アみたいに周辺国と小競り合いしたりしてくれないと

534 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 19:52:45.11 0.net
アメリカ大陸の1/4でしかないくせにアメリカと称する国があるくらいやし

535 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 20:56:41.48 0.net
>>517
カイワレとかモヤシを食ってもロリコン呼ばわりなん?

536 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 21:08:57.52 0.net
>>535
小女子を食う奴はロリコンでいいだろ

537 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 21:19:15.15 0.net
>>532
中米の細いところとかカリブの島とか、ちっこい国とか、ちっこすぎて独立できないところとか、
結構いっぱいあるよ

538 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 21:29:39.53 0.net
>>534
筑前町とか摂津市とか奥州市とか豊前市とか長門市とか、ちょっとしか占めてない上にすんげえ端っこで、
おまけに賑わってた時分が一度も無かったりするのに、堂々と名乗ってるからなあ。
自治区界名というのは、そういうものだろ。

539 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 21:43:42.63 O.net
>>536
小公女に空目した。

540 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 22:07:18.51 0.net
>>536 ところが産地に近いところでは、よく育った小女子を「ふるせ」と呼び、釜揚げや天麩羅や焼き魚にして賞味する
時には子持ちも
本当に幼魚しか食べない魚ってあるかな.....
コノシロ(幼魚はコハダ)とか?

541 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 22:40:15.81 0.net
>>540
ウナギ。
淡水では成熟しないからな

542 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 23:07:32.63 0.net
卵や穀物を食べるのは、究極のロリコン?

幼いどころか、生まれる前のを喰ってるわけだし。

543 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 23:12:06.21 0.net
ホビロン

544 :世界@名無史さん:2018/07/16(月) 23:21:14.93 0.net
>>542
ウニ
卵どころか受精前の精子を食う

545 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 00:02:36.40 0.net
じゃあ白子を喰うのは…

546 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 00:17:02.84 0.net
>>540
シラスとかは幼体ではないんだっけ

547 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 00:22:19.73 O.net
河豚の卵巣は死ぬほど旨いそうだ。

548 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 00:23:53.86 0.net
おとーさん、河豚の白子って美味しいね。
でも人間のは不味いよね?

549 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 00:27:57.99 0.net
父「食ったん?」

550 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 00:57:49.66 0.net
>>547

確かに死ぬわな

551 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 02:41:16.16 0.net
糠に二年漬けると解毒され、美味しくいただくことができるが、しかし酒の肴に過ぎん。

552 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 08:24:06.57 0.net
>>551
フグの卵巣のぬか漬けは珍味であっても大して美味しくなかったよ。
塩辛い、臭い、ツブツブ食感。あまり美味しくないから大して高価ではない。

553 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 11:48:04.62 0.net
>>546 大きくなったのも目刺しとしてちゃんといただく
まあそれを言うと育ち切ったコノシロも雑魚扱いとはいえ消費されてるんだろうけど
大きくなると毒が出る魚っているかな

554 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 13:05:56.39 0.net
>>549
ソフトバンクの白犬が5匹目だっけ。引退したら食われてるんかな?

555 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 20:34:02.65 0.net
>>553
大きくなると毒が出るってシガテラのこと言ってる?

556 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 22:36:54.52 O.net
>>552
やっぱ新鮮なのが一番。
痺れる美味さだぞ。

557 :世界@名無史さん:2018/07/17(火) 23:13:23.54 0.net
>>556
ウソの知ったかぶりは有害だ。
消えろ

558 :世界@名無史さん:2018/07/18(水) 10:40:43.99 0.net
塩水にさらすと新鮮なのも食えるんだっけ

559 :世界@名無史さん:2018/07/18(水) 18:05:00.34 0.net
とりあえず、フグを素人がさばいて食うのは止めとけ。
毎年それで何人も死んでるんだ。

560 :世界@名無史さん:2018/07/18(水) 20:30:37.36 0.net
大ざっぱだが、フグは卵巣は強毒、肝臓は中毒、皮は弱毒、筋肉および血はほぼ無毒と、習ったな。
無論、生息環境というか、食ってるエサで毒性が変わるので、さすがに生の卵巣食う奴はいないが、
肝臓くらいだと、チャレンジするやつが定期的に出てくる。
まあ、普通に食うには白身に毒を持たない分、熱帯の海産魚より安牌だと思う。

561 :世界@名無史さん:2018/07/18(水) 21:04:50.24 0.net
グーグルがあれば要らない知識自慢とかけて、
科挙とときます、
その心は?

562 :世界@名無史さん:2018/07/18(水) 21:21:44.56 0.net
どちらも日本の教育の現状でしょう

563 :世界@名無史さん:2018/07/18(水) 21:55:18.99 0.net
>>561
Googleでカンニングてきれば進士及第できると思ってる?
なら試しに策問に解答してみろよ
カンニングし放題ならそんなの朝飯前だろ

564 :世界@名無史さん:2018/07/18(水) 22:32:22.20 0.net
いちいち覚えてないから具体例をだせないけど
信じられないほど初歩的なことが検索できないことあるよな

565 :世界@名無史さん:2018/07/18(水) 23:41:17.39 0.net
女子中高生2400人が被害 19の機器を使い分けトイレ盗撮を繰り返した塾経営者
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12151-058821/

6年間かけて2400人のJCJKが用を足すシーンをカメラに収めた強者が逮捕されたが、
何より恐ろしいのが、これがほんの氷山の一角と予想できることだ
だって、逆に言えば、2400人目で初めて発覚したわけだぜ?
ゴキブリ1匹見つけたら、100匹は潜んでるという理論だ
日本のどこかに、何千人何万人もの盗撮を成功させている凄腕も居るんだろうな・・・

566 :世界@名無史さん:2018/07/18(水) 23:55:16.28 0.net
麻とかトリカブトとか、植物の神経毒は鎮痛や麻酔薬などでも使っているが
フグの毒って医療の利用価値はないのかな。

567 :世界@名無史さん:2018/07/18(水) 23:59:21.59 0.net
Dr.キリコ「安楽死」

568 :世界@名無史さん:2018/07/19(木) 08:26:18.15 0.net
>>309
二週間近く前のにレスつけるのもなんだが。

友人にベニン人の学者がいるが、彼が日本に来る度に驚くのが、
「何で日本人は駐日ベニン大使を知ってるんだ!」と。
ゾマホンの事だが、彼を紹介するときに「ゾマホンの国の人」と言うと、
日本人の30代以上は大体「ああ、あの国」となる。

ガーナもそうだけど、有名な産品や人があると記憶に残るね。
確かにマリとかトーゴ、と言われてもピンとこないだろうし。

569 :世界@名無史さん:2018/07/19(木) 10:11:45.10 0.net
>>566
あらゆる薬は毒を死なない程度の少量使うだけの事だけど
フグの毒は極少量でも何人も殺せる位強力だから売って患者に自分で飲ませるような使い方には向かないのでは
診療所内で医師が量を管理しながらならあるいは

570 :世界@名無史さん:2018/07/19(木) 16:12:08.86 0.net
食中毒で有名なポツリヌス菌も筋弛緩効果で美容外科で
皺取りや整形外科や脳神経科じゃ強度の痙縮の緩和に
(保険適用)つかわれていたりするからなあ

571 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 11:33:25.24 0.net
日本の食卓に広まりそうなアフリカの食文化ってあるのかな

572 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 15:39:49.14 0.net
>>571
もろへいや
おくら
こーひー

573 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 16:02:48.72 0.net
>>571
クスクス

574 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 16:23:54.27 0.net
ビール

575 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 18:23:38.78 0.net
>>571
まず父ちゃんが腹一杯食う
残りを母ちゃんが食う
それでも残っていれば子供たちが食う

576 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 19:24:42.27 0.net
>>571
タジン鍋

577 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 21:43:29.41 0.net
色々あるもんだな
クックドゥみたいな野菜と肉加えたらなんとなくできるような
そういう方向のアフリカ料理でないものかね

578 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 21:45:58.17 0.net
ジョロフライスの素とか出ないもんかね

579 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 21:48:15.29 0.net
アラブエジプト系ばっかりやん
そういうの抜きでサハラ以南のブラックアフリカ限定やったらほとんどあらへんやろ

580 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 22:38:17.08 0.net
>>577
クスクスのソースのとかあったよな。

581 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 22:41:36.91 0.net
>>579
ニカウさんが作ってたブッシュマン料理
 野生のスイカの果肉をひたすら煮詰める、スイカのジャム
 焚火をした地面を掃いてダチョウの玉子の溶き玉子を注いで残った熱でつくるオムレツ
 インパラの肉を細長く切って干してたものを焚火で炙ったもの
材料が1つで味付無し

582 :世界@名無史さん:2018/07/20(金) 22:48:53.17 0.net
中出ししたあと膣放尿するやつ結構いるよ
征服感で興奮するらしい
風俗でやったら、ほぼ100%出禁になるけど

583 :世界@名無史さん:2018/07/21(土) 00:31:11.69 0.net
ブラックアフリカでもエチオピアは長い歴史を誇る文明国だから
もうちょっと何かあるのではなかろうか

584 :世界@名無史さん:2018/07/21(土) 00:49:18.95 0.net
蜂蜜酒(ミード)が現役なんだっけ
他の地域では穀物や根菜や果樹の栽培化以降、酒の原料の一線から退いたそうだけど

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200