2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 103皿目

630 :世界@名無史さん:2018/07/27(金) 03:46:00.43 0.net
>>628
投票用紙に候補者の名前を書くとかいう後進的な投票やってるのは、日本くらいだ。
先進国全部と後進国では大半は、投票用紙に字なんか書かない。

投票所に、立候補番号順に並んだ写真つきの選挙ポスターの掲示板がどーんと貼り出してある。
日本のとは違って、ちゃんと立候補番号の数字も併記されてる。
その掲示板と同じレイアウトで、数字のあらかじめ印刷された投票カードの、顔写真相当の部分に
マークシートだったり、パンチで穿孔だったり、で投票。

字で候補者名書いて、紛らわしいとか判断に困るとかそれはこっちの表に勘定しろとかいうような
原始的な諍いが怒らないようにしている。
無効票なんて、マークや穿孔が定位置になされてなかったり、規定数より多くマークや穿孔があったり
という場合だけだぜ。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200