2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 103皿目

681 :世界@名無史さん:2018/07/29(日) 19:09:39.63 0.net
>>676
えー?
イギリスは法域が3つもあるよ。スコットランドは大陸法、イングランド・ウエールズはアングロ法で、根本の法体系からして違う。
ドイツ・イタリアは日本よりも廃藩置県が遅かったし、いまだに廃藩置県を免れてる貴族領・町衆自治地域・寺社領があるじゃん。
オーストリアなんて第一次世界大戦まで「二重帝国」だよ。オーストリアと、ハンガリーの2政府の連合で、言い換えれば、法制度と公用語が少なくとも2つ。
それぞれのドイツ人・マジャル人主導の下、その他民族が様々な段階での自治で、十数の法域に分かれていた。共通なのは通貨だけ。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200