2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 103皿目

1 :世界@名無史さん:2018/06/12(火) 18:42:19.73 0.net
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。

関連スレ
■軍事板
軍艦の食事について語るスレ70食目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523774161/

戦争・兵役を通じて広まった食事 43皿目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503567107/

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523774213/

■ 日本史板
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 3皿目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1461449210/

■ 戦国時代板
戦国時代の食事6膳目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1353120556

【信長のシェフ】戦国時代の食文化を議論するスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1407055281/

■ 前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 102皿目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1524108807/

735 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:44:47.00 0.net
>>544
ネトサヨはウンコ食ってるよな

736 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:45:44.77 0.net
>>538
ネトサヨはそれ以上の糞だよな

737 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:46:22.75 0.net
>>525
ネトサヨトンスル9pオッスオッス

738 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:46:40.73 0.net
>>521
ネトサヨシナチョン?

739 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:46:56.10 0.net
>>517
あぁネトサヨな

740 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:47:21.38 0.net
>>521
ネトサヨのニホンガー
ネトサヨシナチョンゴミだよな

741 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:47:58.15 0.net
>>521
ネトサヨシナチョン主犯でなホントネトサヨシナチョン糞だわ
ニホンガーしても意味ねぇぞシナチョンアイコクシャ

742 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:48:24.99 0.net
>>506
お前みたいなネトサヨを筆頭にな

743 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:48:39.86 0.net
>>500
ネトサヨシナチョンがな

744 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:48:54.35 0.net
>>498
ネトサヨがな

745 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:49:25.56 0.net
>>495
ネトサヨのせいだよな

746 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:50:10.31 0.net
>>494
ネトサヨは強欲だからな

747 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:50:37.00 0.net
>>486
ネトサヨごときにとやかく言われる筋合いはないよなネトサヨは食わなきゃいいじゃん

748 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:50:55.64 0.net
>>485
お前はそれで食えばいいじゃん

749 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:51:22.34 0.net
>>483
鰻保護ガイジネトサヨが死ねば解決だな

750 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:51:39.90 0.net
>>482
ネトサヨは外来種だよな

751 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 10:51:57.13 0.net
>>481
ネトサヨが真っ先に対象になるだろ

752 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 11:07:40.57 O.net
夏休みだねぇ…

753 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 11:08:50.81 0.net
夏休みでなにがおかしい
いまごろ冬休みだったらそのほうがよっぽどおかしいわ

754 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 14:02:48.08 0.net
政治豚のいうことには中身がないんだよなあ
やれやれ(冷笑)

755 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 14:37:44.22 0.net
>>695
大麻なんかの嗜好品が統一されてないでしょ

756 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 14:53:25.72 0.net
>>755
食品やないやん

757 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 14:57:06.84 0.net
>>755
確かに大麻はEU統一されていないようですね。
他の嗜好品はどうなのでしょう?
タバコとか

758 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 15:01:34.84 0.net
税率が大きく違うので、密輸だらけ。

759 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 15:08:48.15 0.net
>>755
やっぱり大麻は合法的な嗜好品ではないので、同列に論じるのはダメですね。
タバコはEU統一されている感じがしますので、
EUは食物と酒、嗜好品の統一国家という事になります?!

760 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 19:31:37.75 0.net
>>700
俺も州兵なんて防衛と災害派遣しかしないと思ってたけど
wikiで調べたら連邦政府から徴用されることもあるんだな
この場合行くと決めてるのは州議会ではなく連邦政府

アメリカの州は軍隊は持ってるけど独自の通貨は発行しない
法律を作ることはできるけど憲法に違反するものを法とすることはできないので
国とは言わない

761 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 19:54:49.85 0.net
>>760
日本の法制度だって、国内法と対外条約とで矛盾が生じたときには対外条約を優先するでよ。
アメリカは州に国の本質があって、複数の国が集まって協業する連邦国家。
アメリカの憲法は、言い換えると、アメリカ州をまたいだ条約だろ。国家たる州の法よりも、国家間の条約を優先する点で、同じ。

ついでにいうと、アメリカの国家は通貨を発行していないよ。米ドルは民間の株式会社が発行している。

762 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 20:14:11.90 0.net
発行する時期と量を決めているのは民間企業だったっけ?

国と言う制度の定義の話をしてると思っていたんで本質が何かって議論には対応できないよ

個人の能力を越えた事を家族や地域住民が力を合わせれば成し遂げられてしまう
そう言う組織が大きくなればできることの範囲も大きくなるけど利害の不一致も発生しやすい
国っていうのは民族や言語を越えて一つの事を成し遂げる単位としては一番大きな物の一つと思ってるけど
その調子で行けば小さな国の予算を上回る企業だっていくつもあるし
個人の心情としては釈然としない行動を取らせる習慣や社会通俗だって存在する

763 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 21:08:20.80 0.net
国を構成するに、民族とか言語とかはさしたる問題では無かろうに。
言語・民族が同じでも複数の国に分かれていたり、一つの国に複数の民族・言語が対等な立場で存在してたり、結構沢山あるじゃん。

前者、中南米諸国とかアラブ諸国、後者スイス・ベルギー・カザフスタン・シンガポール等々。

764 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 23:07:18.19 0.net
>>761
>ついでにいうと、アメリカの国家は通貨を発行していないよ。米ドルは民間の株式会社が発行している。

日銀かて株式会社やで

765 :世界@名無史さん:2018/07/31(火) 23:54:48.28 0.net
>>764
日銀は株式会社ちげーよ。
出資証券を株式のように売買できるけど、株式会社の株とは別モンだで。

766 :世界@名無史さん:2018/08/01(水) 00:35:25.72 0.net
>>765
https://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=8301.T

767 :世界@名無史さん:2018/08/01(水) 01:17:04.68 0.net
はい論破

768 :世界@名無史さん:2018/08/01(水) 08:13:40.71 0.net
>>766
それって出資証券を株式のように売買できる
部分の証拠の一つだろw

株式会社でない根拠は、法律。
日本銀行法 第6条、第8〜27条、第61条

769 :世界@名無史さん:2018/08/01(水) 08:30:42.85 0.net
ぬっちゃけていうと、
日銀の出資証券の株券と似てる部分は、譲渡可能なこと。市場で売買できるのも、これ。
株式会社でないのは、
・ 日本銀行法および 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律の統制をうけること
・ 出資証券の保有者の権利が、株式会社の株券の保有者とは全く異なる
 経営役員を選出・罷免する権利が無い
 余剰金(利潤)の分配に上限がある 
 株足し総会のようなものは無く、経営内容について、口出しできない、情報を得ることができない
 解散時に出資割合での分配を得られない
等々

770 :世界@名無史さん:2018/08/01(水) 13:51:21.11 0.net
スシ職人

寿司学校3ヵ月
4人とも経験1年未満でミシュラン


恐るべしミシュラン

771 :世界@名無史さん:2018/08/01(水) 16:25:39.37 0.net
ミシュランがタイヤ屋なのが忘れされそう

772 :世界@名無史さん:2018/08/01(水) 16:26:15.88 0.net
豚江貴文が言うてたやん
寿司屋なんかちゃんと教えたら3月で充分やて
10年修行とかいうたかて、そら雑用ばっかりさせてまともに教えんから10年もかかるんや

773 :世界@名無史さん:2018/08/01(水) 22:20:33.67 0.net
ホモ豚のくせに健康や恋愛術を指南しようとする生き物は信用できない

774 :世界@名無史さん:2018/08/02(木) 01:07:22.48 0.net
>>769
それそっくりそのままアメリカの連邦準備銀行にも当てはまるじゃんか

775 :世界@名無史さん:2018/08/02(木) 04:37:17.96 0.net
>>774
あてはまらないじゃん。
アメリカの連邦準備銀行は、わざわざ民間会社と法律に書いてあって(日銀は法人で且つ 一般社団法人及び一般財団法人に準ずる扱い)
尚且つ政府の出資分無しの上(日銀は過半が政府の持ち分)、一般個人や法人かが株式を買うことができない(日銀は出資証券を市場で売買可)、
経営については出資を割り当てられた民間金融機関の代表が持ち分に従って選出した経営陣が株式会社に準じた合議(日銀は政府の選出した
総裁以下幹部による)、と随分と違った仕組で動いているよ。

776 :世界@名無史さん:2018/08/02(木) 12:22:17.66 0.net
>>772
3ヶ月毎に商売敵増やして何の得が
教える方を専門にしてもせめて二年位授業料払ってもらわないとやってけなくないか

777 :世界@名無史さん:2018/08/02(木) 18:42:02.66 0.net
>>776
豚君の理屈によると「技術は3カ月で充分。後は経営力とセンスの勝負」らしい
センスに自信があるなら、技術全部伝えても後進に負けへんやろ

778 :世界@名無史さん:2018/08/02(木) 20:03:15.49 0.net
※ただし経営力とセンスを身に着ける時間は考えないものとする

779 :世界@名無史さん:2018/08/02(木) 20:10:48.51 0.net
>>777
そう言うことか
センスなんて物は習って身に付くものじゃなし
チェーン店で握る仕事をするだけなら3ヶ月で格好つくけど
自分の店を出すような資力や地盤を作るのにかかる人は10年かかるし
いきなりミシュランに顔が利く人もいるってことね

780 :世界@名無史さん:2018/08/02(木) 22:21:11.17 0.net
師匠について下働き10年やったら、センスとか経営感覚とか身につくものなの?

781 :世界@名無史さん:2018/08/02(木) 22:28:23.32 0.net
10年一緒に居て学びとれなかったらそれこそ才能がないから一生下働きの方が適職だろう

782 :世界@名無史さん:2018/08/02(木) 22:36:11.42 0.net
学び取れる人なら10年かからん、それこそ半年三ヶ月で会得するだろうに

783 :世界@名無史さん:2018/08/03(金) 01:22:53.86 0.net
>>775
ほい残念でした
多くの国民は日銀は国の機関だと思っているが、日銀は資本金1億円の民間銀行である。

784 :世界@名無史さん:2018/08/03(金) 01:23:40.65 0.net
イギリス、ドイツ、フランスなど先進国の中央銀行はみな国有で、民間企業なのは日本と米国くらいだ。

785 :世界@名無史さん:2018/08/03(金) 04:38:07.75 0.net
>>784
経営について別段の法で政府の統制を強く受ける・最大の出資者が政府である意味では、イギリスの中央銀行も国有だな。
同じ基準でいうなら、日本銀行も国有であり、且つ、企業ではない。

民間の出資を受け或る程度の独立性を持っているという点で日本銀行を民間の〜というとなら、イギリスの中央銀行も
民間企業だな。日本銀行は特殊法人で株式会社ではないから、民間企業とまで言ってい良いのかどうか。

ドイツの中央銀行も、政府の外郭機関で民有企業ではないわなあ。民間の出資すら受けていない。
フランスの中央銀行も、出発こそ民間の銀行だったが、市中への預貯金・貸出・決済の部門を分離して、第二次世界大戦後に国有化されている。
で、ユーロ発行以降は、欧州中央銀行制度の下位組織になっていて、どこをどう転んでも、民間企業では無いんだが。

786 :世界@名無史さん:2018/08/03(金) 06:06:09.16 0.net
日銀も結局は政府の意向に逆らえないのだからもはや国有と言ってもいいのではないか(極論)

787 :世界@名無史さん:2018/08/03(金) 07:43:17.27 0.net
>>786
日本銀行をその意向に従わせる根源が、「出資証券の過半が日本政府だから」ではなくて、別段の法に定めてあるからな。
且つ、民間の出資証券保有者は、株主的な権利を全く有しない。社長に相当する総裁を選ぶにあたって提案権もなければ議決権も無い。
そもそも株主総会に相当するものが無いので、経営に関する提案も質問も議決も無い。
配当についても、上限が決まっていて、利潤に相当する余剰金の多寡にかかわらず、配当に相当する分配金を多く求めることも不可。

788 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 10:22:13.79 0.net
>>787
どう言い訳こいてもお前の屁理屈は通らないっつうの
日銀は行政機関に属さない
日銀は株式を発行して民間の出資を受けている
民間企業の定義にのっとっても、日銀が民間企業なのは明らか

「政府が出資しているから」なんて理由をつけたら、
日銀が大株主である日本の企業はみんな国有企業になってしまうんですけど

789 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 12:17:07.80 0.net
国営企業だらけ
日本は社会主義国

790 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 12:55:25.25 0.net
>>788
だからさー、日銀の出資証券は、株式じゃないんだってばさあ。
資本の原理には従わない、別段の法律で運用されているって。日金の出資証券は証券市場で売買できても、握ってる人は株主的な権利を行使できないって。

791 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 14:12:23.90 0.net
日銀って美味いの?

792 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 15:20:32.00 0.net
>>790
株式かどうかを問うているわけじゃないっての
民間企業かどうか、だろ
民間企業の定義「政府機関に属さず経済行為を行う組織体」なんだお
日本銀行はジャスダックに上場しているし、利益が上がればちゃんと配当する
これは立派な民間企業です

793 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 15:33:55.00 0.net
>>792
だから、企業じゃないでしょ。

794 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 15:36:07.32 0.net
>>791
よく越後銘菓として殿様に差し出される
アメリカ時代劇ではああいう気の利いた小芝居がないんだよな

795 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 16:40:19.16 0.net
外国でもワイロを食べ物の中に隠したりする風習はあるのかな

796 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 16:54:03.42 0.net
日銀は食物や酒、嗜好品なんですかね

797 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 17:11:23.25 0.net
>>795
ラノベだが狼と香辛料で塩で作ったアリア像を密輸する話があったな
実際にありそう

798 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 19:29:32.18 0.net
>>793
なんで企業でないって言えるの?
企業ってのは「事業を企てる経営体」のことですよ
日銀が誰の意向に沿って動いていようとも、組織的な経営体であることは確か

799 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 19:48:03.81 0.net
自分に都合の良い定義を後出しで提示する
見苦しい

800 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 20:49:07.17 0.net
>>794
悪党「保安官!個の黄金色の弾丸で先日の件は勘弁してくれよ!」
ばーーん!
保安官「うわはっはっは!おぬしも悪よのう!うぐわぁっ!」

801 :世界@名無史さん:2018/08/04(土) 23:42:29.55 0.net
>>794
アメリカは知らんがヨーロッパの貴族は代々財産溜め込んでて
商売なんて物は身分の低い者がする汚らわしい事って顔したがるよね
後発の産業革命国でロシアと日本がよく比べられるけど
お役人と上手くやりたがる国民性と商売に熱心になりたがらない階級と上から言われなければ本気にならない民衆でできた社会の違いだったりしたのかも

802 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 07:57:38.87 0.net
>>801
日本にだってそういうのあるじゃん。
「殿様商い」とか「武士商法」とかいう、明治維新で領主特権や禄を失った大名旗本が、相変わらずの儒教的なオツムで、商売相手を小ばかにする
驕った商いをして呆れられるような。

803 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 09:29:25.85 0.net
ETCパーソナルカードがまさにそれだわ。
親父がクレジットカード大嫌いでETCパーソナルカード使ってたんだが、あまりの殿様商売ぶりにキレて返却した。

804 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 09:38:23.00 0.net
持たない持てない好き嫌いは関係なく、クレジットカード持ってない使わないというのは金融機関から債務保証をされていないということで、
資金繰りや支払についての信用の薄い人という判断で扱いが悪いのは商業的には当然なんだけれど。

805 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 14:29:31.54 0.net
>>803-804
越後屋以来の日本の商業文化には「現金さえ持っていれば客を差別しない」という特徴があったと思う。
クレジットカードが嫌われてPiTaPaがICOCAに負けるなんていう事態が起きたのもその現れ。
中国みたいな決済文化が根付くのはいつになるやら。

806 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 15:03:29.48 0.net
日本でクレジットカード決済が普及しないのは文化の問題ちゃうで

中国の電子決済の手数料は0.3%
日本の電子決済の手数料は通常6%

日本政府の怠慢でこの業界構造変えられないのが問題の核心や

807 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 15:40:43.72 0.net
未だに「クレジットカードは借金」って人がいるからな

808 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 15:52:14.94 0.net
>>807
「クレジットカードは借金」は正しいよ
電子決済は電子マネーや即時銀行引き落としもあるので、「電子決済は借金」なら誤りだけど
電子決済とクレジットカード決済は別物

809 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 17:41:29.93 0.net
>>805
越後屋はそれで伸びたけれど、別段広まるのはずっと後だしなあ。
越後屋のあった時分は、ツケ文化。月末・五十日・年末等々にまとめて支払う。
公務員たるお侍は、お給料の受取から商店への支払からすべて札差に任せっきり。今で言うと銀行引落かクレジットカードみたいな役割を札差がやってる。

810 :世界@名無史さん:2018/08/05(日) 17:46:58.72 0.net
うむ
越後屋のあった時代の日本は、むしろ信用取引のメッカだったよな

811 :世界@名無史さん:2018/08/06(月) 01:46:49.07 0.net
>>808 クレジットカード決済にして、それで振込用紙でコンビニとかで払うという発想がよくわからない
口座に残高があるならそこから引き落とされるもんじゃないの?
口座の残高以上に使ってしまったら払い込み用紙で支払いが請求されるってこと?

812 :世界@名無史さん:2018/08/06(月) 01:51:51.48 0.net
>>811
クレジットカード関連の話で、振込用紙でコンビニとかで払うという発想をしてるのは、あんた一人だけのようだが。

813 :世界@名無史さん:2018/08/06(月) 01:57:33.84 0.net
>>807
ちがうの?
信販会社が立替払いをしていて、後から指定口座の引き落として返済する、借金じゃないのか?
信販会社が、この人には、これだけの範囲で、買物の代金を立て替えますよ・貸しますよ、ってのがあって、
ともかく、この人には立替払をする契約してますよという証明書がクレジットカードで、そのカードを使って、
磁気なり埋め込みICなり刻印番号なりで信販会社に問い合わせすれば、まだ立替枠ありますよ、もう立替枠を
使い切って貸せませんよの返答は瞬時でやってくれるような仕組でやってんじゃないのかい?

814 :世界@名無史さん:2018/08/06(月) 13:42:53.76 0.net
寿司の件だけど
日本人が職人技から誰でも
一定の方法を踏めば同じことができるという
技術に物事をしようとしないのは
禅の影響なんだと思うよ
未だに一子相伝なんてやってるからね

815 :世界@名無史さん:2018/08/06(月) 17:44:09.20 0.net
>>805
現金の信用性が高いからね
技術力があって偽札が作りにくい
アメリカでも通常使える最高額は20ドル札だし
ヨーロッパでも1万円ぐらい程度以上の札は受け取り拒否されたりする

816 :世界@名無史さん:2018/08/06(月) 19:37:59.53 0.net
少なくとも中国の場合、紙幣の信用度が低いからね。
戦前、日本の情報部系の部署が
「中国国内に偽札を流通させて、経済を混乱させよう!」
と、高品質な偽札を送り込んだんだけど、中国では
その偽札を普通に流通させた、とか言う話だし。

817 :世界@名無史さん:2018/08/06(月) 21:14:09.89 0.net
それは戦時インフレで、
中華民国の高額紙幣の偽造をしたが
ちゃんとした偽物が数年後に出来上がったときには
もはや少額紙幣の価値しかなく、中華民国側は全く困らなかった。
というやつでは

818 :世界@名無史さん:2018/08/06(月) 22:32:24.01 0.net
いい加減スレチ止めて、
米本位制の話しでもしろや!

819 :世界@名無史さん:2018/08/06(月) 22:53:27.33 0.net
>>801
オックスフォードのローズ奨学金もMBA以外と指定

>>807
借金であることに間違いはない

>>818
米相場も先物だよね

820 :世界@名無史さん:2018/08/07(火) 00:28:12.97 0.net
>>164
お得意様のデリヘルオーナーからリスト買ったのですが、高い子だとRIOさんが120分本番ありエスコートで400万、希崎ジェシカさんが250万円、橋下ありなさんや鈴村あいりさんがASKとかでした。
天使もえさんは100でしたが、吉川蓮さんが120とか人気知名度よりも金額設定については本気希望もあるのでは?と感じます。

821 :世界@名無史さん:2018/08/07(火) 01:39:08.97 0.net
中国人向け日本買春ツアーの行程表
https://twitter.com/SonmiChina/status/1026472257399316480?s=19
https://i.imgur.com/yj06t83.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

822 :世界@名無史さん:2018/08/07(火) 09:56:14.24 0.net
豆腐やラムネって大手は作っちゃ駄目なんだな
そんな規制があったとは初めて知ったわ

823 :世界@名無史さん:2018/08/07(火) 14:54:08.73 0.net
こたつみたいに大手メーカーが実入りが悪いから手を出さないというものじゃなく、完全なる規制?

824 :世界@名無史さん:2018/08/07(火) 16:32:31.74 0.net
分野調整法

中小企業団体が申請して
中小企業政策審議会が必要ありと判断し大臣に申し出て、
大臣が大企業に勧告する、従わないと公表する

有線放送
運輸事業
内航海運業
ガス
卸売り
保険
金融
鉄道
貨物・旅客自動車
造船
以外の(飲食店を除く)小売業なら申請できる。

駄菓子とかもいけそう。

825 :世界@名無史さん:2018/08/07(火) 19:31:09.14 0.net
森永乳業の豆腐は生産量規制

826 :世界@名無史さん:2018/08/07(火) 20:04:16.73 0.net
>>814
少なくとも江戸は上手い職人はファン感覚で贔屓にしてしまう面がある
蕎麦にしろ寿司にしろどちらかと言えばシンプルな食べ物で最上がどれ程普通と違うのか味だけだとそれほど大きな差は開かないと思う
噂のあの職人の握った寿司だ、お気に入りの職人はやっぱり違う
って言いたくて高い寿司屋にわざわざ通うのではないか

827 :世界@名無史さん:2018/08/07(火) 21:38:17.13 0.net
ある程度旨ければもはや後はブランド力というのは真理かもしれんな

828 :世界@名無史さん:2018/08/08(水) 10:26:56.83 0.net
>>822
作ることは可能、ただし生産量の制限などが勧告されるので大企業による大量生産によるコスト低減効果が見込めないので参入しづらいか、高級路線になる。

829 :世界@名無史さん:2018/08/09(木) 00:16:24.03 0.net
寿司屋などの飲食店で、職人になれるのとオーナー経営者になれるのとは違うよね。
注文通りの寿司が握れれば職人だろうが、それるだけじゃなくて、
接客技術やネタの仕入れ等の相場観や経営感覚もないと店の経営はできない。

まあ、その辺の条件を曖昧にして場合によって使い分けて、世の中を甘そうに見せかけたり
理不尽に見せたりして詐欺まがいの宣伝をやってる豚もいるようだけど。

830 :世界@名無史さん:2018/08/09(木) 00:27:53.10 0.net
その豚は実際に詐欺でパクられたし、死人を出す事件も起こしたしな

831 :世界@名無史さん:2018/08/09(木) 00:55:52.48 0.net
豚江豚文のことやったら詐欺やのうて証券取引法違反やで

832 :世界@名無史さん:2018/08/09(木) 01:02:32.24 0.net
まあ豚はアレだが
「卵焼きを作らせてもらえるまで10年」が非効率なのもまた間違いない気がする

833 :世界@名無史さん:2018/08/09(木) 06:41:05.03 0.net
>>832
3ヶ月と10年って対比も意図的だけどな
親方が卵焼いてるのをこっそり見てて一人で練習してるのもセンスがある奴だし
教えてくれないから卵なんて焼けるはずないなんて言ってるような奴でも10年使ってくれるのかって話だし

834 :世界@名無史さん:2018/08/09(木) 14:44:52.34 0.net
魚市場の近所に勤めてて思ったのは、うまい店ってコネだよなあと
うまい食材を入手できるルート持ってる喫茶店のマグロ丼の方が下手な寿司屋よりうまいもん

でも寿司はまだ高くても納得いくけど変に凝ったフレンチには疑問感じる
新鮮な魚をいじくって無駄なソースかけて味を消して、わざわざ不味くしてるとしか思えん料理が多い

835 :世界@名無史さん:2018/08/09(木) 15:14:26.08 0.net
せやろか

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200