2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らがヴィルヘルム2世だったらどう政治する?

1 :世界@名無史さん:2018/07/22(日) 16:44:08.47 0.net
史実のヴィルヘルム2世は
海に将来ありとかいって
アフリカに進出してドイツに植民地支配者の汚名を着せ
さらに一次世界大戦には誰よりもやる気であった戦犯だったが

110 :世界@名無史さん:2018/11/07(水) 19:41:49.50 0.net
>>109
その既得権益崩す必然性、じつはドイツには無い
挑戦する必要性すらない

111 :世界@名無史さん:2018/11/09(金) 21:48:41.18 0.net
>>107
無理だろ

ビス公はそもそも後継者が居ない事を上手く皇帝との駆け引きに使って
「じゃあやめてもいいの?」って皇帝脅して自分の主張を通してきたんだから
後継者なんてものが出来た瞬間その脅しは通らなくなってしまう

112 :世界@名無史さん:2018/11/09(金) 22:11:46.59 0.net
カイザーの退位から今日でちょうど100年か

113 :世界@名無史さん:2018/11/09(金) 22:38:27.53 0.net
ゲルマン的な自尊心あるいは夜郎自大が暴走した結果
というふうに床屋政談風に言い切っていい感じかな?

114 :世界@名無史さん:2018/11/10(土) 02:40:11.82 0.net
トーマス・マン「ドイツを悪しきものにした孤独感の背後には、愛したい愛されたいという願いが隠されている。」

ドイツはツンデレだった?

115 :世界@名無史さん:2018/11/10(土) 08:27:17.85 0.net
ビスマルク路線をウィルヘルム2世が継続したければ、
別にビスマルクが推奨しなくても、自分で後継する人材を探せばいいが、
探した形跡もないから、ウィルヘルム2世自身、ビスマルク路線には否定的だったんだろう。

116 :世界@名無史さん:2018/11/13(火) 23:50:14.99 0.net
ヴィルヘルム個人は不器用な男じゃないかな。それをドイツ人で括って一般化出来るのかは分からないけども。

117 :ヴィルヘルム:2018/11/14(水) 01:37:24.42 0.net
自分、不器用ですから・・・

118 :世界@名無史さん:2018/11/16(金) 19:57:12.07 0.net
あのかっこいいカイゼルひげというやつは、彼の独創だったの

119 :世界@名無史さん:2018/11/24(土) 23:59:34.18 0.net
>>117
あんた、片腕が不自由だったもんなあ。 
そのせいで母上からも疎まれたし可哀そうだよウィリー・・・・。

120 :世界@名無史さん:2018/11/25(日) 12:55:15.54 0.net
ヴィルヘルム2世のせいで由緒あるハプスブルク帝国は崩壊してしまった。
プロイセンみたいな成り上がりがドイツ統一してしまったばっかりに不幸が起きてしまった。
まあ、ヴィルヘルム1世・ビスマルク時代はそれでもよかったけど。

121 :世界@名無史さん:2018/11/25(日) 14:13:13.70 0.net
>>120
ホーエンツォレルン家は少なくともルドルフ1世の時代に城伯として活躍してるくらいには名門だが

122 :ヴィルヘルム:2018/11/25(日) 17:34:37.81 0.net
皇帝と城伯では月とスッポン、ウンコとオナラくらいちがうじゃん

123 :世界@名無史さん:2018/11/26(月) 13:45:12.11 0.net
>>122
皇帝を選んだり皇帝を輩出したりの名門だというのに。
何か勘違いしているのではないか。

124 :世界@名無史さん:2018/12/05(水) 01:15:36.28 0.net
ルドルフ1世の時のハプスブルクはまだ名門ってほどでもないしな

125 :世界@名無史さん:2018/12/22(土) 09:55:31.67 0.net
「栄光ある孤立」をやめたイギリスが同盟相手を探している時に食いつかなかったのか?

126 :世界@名無史さん:2018/12/24(月) 17:59:35.97 0.net
アッー趣味があったと言うのは本当でしょうか?

127 :世界@名無史さん:2018/12/31(月) 11:12:13.01 0.net
日本人の立場で見ると、ヴィルヘルム二世の政治的選択で、
非常に大きい利益を得た。感謝というほかない。
そのままの君でいて。

128 :世界@名無史さん:2019/01/17(木) 19:24:28.37 0.net
>>119
スタ公「実は俺も片腕不自由なんだよね」

129 :世界@名無史さん:2019/01/26(土) 20:55:01.70 0.net
即位した時点でアルザスを普通扱いする

130 :世界@名無史さん:2019/01/27(日) 16:24:35.57 0.net
本日はヴィルヘルム2世陛下の160回目の御誕生日です

131 :世界@名無史さん:2019/05/01(水) 01:54:12.31 0.net
>>30
好き

132 :世界@名無史さん:2019/05/04(土) 21:40:18.54 0.net
ドイツの不幸はヴィリーとアディのアホ指導者を頂いてしまったことに尽きるが、
そもそも欧州のど真ん中にロシアを除いて欧州最大の人口を誇る大国を築いたことだ。
東西どちら側からも警戒され、国力の伸長が欧州政局のバランスを壊してしまう位置にあるからだ。
第一次世界大戦(欧州大戦)は遅かれ早かれ不可避だったんじゃないか。
19世紀末の未来予想ではアメリカとプロイセン(ドイツ帝国)の戦争が描かれていて(ロビタの作品)
興味深い。

133 :世界@名無史さん:2019/05/05(日) 11:45:38.16 0.net
無害なふりをして隣国の警戒心を解くという芸当がドイツ人には不可能。

134 :世界@名無史さん:2019/05/05(日) 18:51:16.59 0.net
日本アメリカイギリスは場所がいいんだよな

135 :世界@名無史さん:2019/05/06(月) 02:04:19.07 0.net
>>132
鋭いねドイツは北がプロイセン、南がオーストリアで良いバランスだった
南ドイツはオーストリアに上げればよかったのにな

136 :世界@名無史さん:2019/08/23(金) 20:25:28.89 0.net
>>125 ポルと永久同盟むすんでるから「栄光ある孤立」は幻想

137 :世界@名無史さん:2019/08/28(水) 00:09:31.79 0.net
イギリスが力の均衡を考えるなら仏露対独墺で傍観してりゃ良かったのに

138 :世界@名無史さん:2019/08/28(水) 11:35:04.69 0.net
>>137
ドイツが英国の海外権益に手を出そうとしたからね
仕方ないね

本当にヴィリーは馬鹿

139 :世界@名無史さん:2019/11/30(土) 10:32:59 ID:0.net
中国のGDPがアメリカを抜く近未来においては、
「黄禍論」を唱えた我らがカイゼルの先見性は
再び評価されるのではないでしょうか。

140 :世界@名無史さん:2019/12/01(日) 16:47:29 ID:0.net
>>139 ドイツ銀行がもろに黄禍論の被害被ってるだろ それ以前に

141 :世界@名無史さん:2020/02/10(月) 16:01:19 ID:0.net
つーか、いまのこの時期こそ、
ヴィルヘルム2世の黄禍論をリスペクトする大チャンス!!

142 :世界@名無史さん:2020/02/11(火) 16:02:36 ID:0.net
艦隊法をやらなければ

143 :世界@名無史さん:2020/03/21(土) 10:37:15 ID:0.net
英独協商が成立した世界腺

144 :世界@名無史さん:2020/04/06(月) 23:35:51 ID:0.net
ベルギーに侵攻しない

145 :世界@名無史さん:2020/04/09(木) 11:16:52 ID:0.net
>>144
それはシユリーフエン計画の問題で、皇帝にどうこうできた問題ではなかろう

146 :世界@名無史さん:2020/04/09(木) 11:25:40 ID:0.net
散髪屋を閉鎖してスペイン風邪を徹底封鎖する。

147 :世界@名無史さん:2020/04/09(木) 14:23:33 ID:0.net
第1次世界大戦で、対露宣戦布告だけにしといたらどうだったのか?
フランスは参戦義務があったのかどうか知らんが、仮にあってドイツに宣戦布告したとしよう。
どこから攻め込んでくるかといえば、プラン17によりエルザス・ロートリンゲンからか、あるいはシュリーフェンプランみたいにベルギーを強行突破してくるかのどちらしかない。
前者は強固な防衛線を敷いておけばいいし、(事実、それで撃退してるし)
後者ならドイツはベルギーを味方にできるし、イギリスだって黙ってはいなかったぢろう。
いずれにせよ、史実より西部戦線に貼り付けるべき戦力を少なくできたはず。
ならばその分だけ東部戦線の戦力を増やせたわけで、それを以てロシアを征服できたのでは?

148 :世界@名無史さん:2020/04/10(金) 09:06:21 ID:0.net
大モルトケはシュリーフェンとは全く逆に「対露攻撃・対仏防御」を考えていたので
シュリーフェンの参謀長就任に反対だった

149 :世界@名無史さん:2020/04/10(金) 11:12:45.76 0.net
フランスとの国境は短く、ロシアとの国境は長い。
なので対仏は守備が容易で、対露は守備が困難。
ならば対露は守勢ではなく攻勢をとるべきだと思う。

150 :世界@名無史さん:2020/04/10(金) 14:16:45.94 0.net
ロシアを攻めて短期終戦する作戦はないと思う

151 :世界@名無史さん:2020/04/10(金) 14:55:37 ID:0.net
>>150
シュリーフェンプランでもフランスを片付けた後にロシアを叩く方針やん。

フランスはドイツからちょっかいを出さなければ、攻め込んでくるとは思えないし、
仮にそうなったとしても、戦場はエルザス・ロートリンゲンの狭い範囲に限られるんじゃない?
そもそも独仏国境はそこしかないのだから。

フランスがベルギーを侵してきたなら話は別だが、そんなことやるとは思えないし、
それやったらドイツはベルギーを味方にできるし、さらにはイギリスだって黙ってはいないだろう。

ドイツのやり方は軍事力にのみ頼って外交を軽視しすぎ。結果として敵を増やしてしまってる。

152 :世界@名無史さん:2020/04/10(金) 16:48:35.41 0.net
シュリーフェンの対ロシア戦の戦略が今一つ不明だな
持久戦か短期決戦か、まさかモスクワまでは攻めないでしょう
史実通りの封印列車がベストだったかも

153 :世界@名無史さん:2020/04/10(金) 18:31:39.08 0.net
>>152
目標はモスクワよりペテルブルクじゃないの?

154 :世界@名無史さん:2020/04/10(金) 21:47:36.36 0.net
>>153
うん、ペテルブルグなら攻略可能かな

155 :世界@名無史さん:2020/04/10(金) 22:33:19 ID:0.net
ロシアは敗北を認めさせればよい。
征服を目指してはいけない。
そんなことをしたらロマノフ朝が滅びてしまい、講和相手がいなくなってしまう。

しかもロシアは連合国の一つとして大戦に参加してたのだから、自国が不利になったからといって、それだけでは降伏はしないでしょ。
でも、せいぜいセルビアとの連合くらいでは、セルビアを倒してしまえば、無理をしてまで継戦するだろうか?

156 :世界@名無史さん:2020/04/10(金) 23:39:51 ID:0.net
>>155
という見込みで戦争始めたわけだが

157 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 00:28:41 ID:0.net
スペイン風邪がアメリカで一年早く流行したら
アメリカの参戦は困難だったかも

158 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 06:49:03.75 0.net
>>156
でもフランスに攻め込んだでしょ?

159 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 07:56:23 ID:0.net
「なぜ第一次世界大戦が起こったのか」がよく分かるレスの流れ

160 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 09:23:21 ID:0.net
フランスを相手にしなければいい。
もちろん、ある程度の戦力は備えとして残さねばならないが、史実の東部戦線の3倍くらいの戦力をロシアに投入できたのでは?
で、史実はその戦力でもロシアに互角以上の戦いぶりなのだから、3倍の戦力なら圧倒できるだろう。
ドイツがロシアを圧倒できるのならオーストリアもロシアに割く戦力をセルビアに回せるのだから、セルビアも早期に壊滅できたと考えられる。
セルビアが壊滅すれば、ロシアとしても義理を果たす理由がない、つまりドイツと積極的に戦争しなければならない理由もない。
そして前線では独墺にボロ負けでは、講和を求める空気も高まろう。
ましてや英仏や日米としてもドイツが強大化しすぎ&ロシアの崩壊は望むところではないから休戦仲介が入るのではなかろうか。

161 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 13:43:36 ID:0.net
ガリエニのジイさんがタクシー部隊で最右翼を足止めしたからな
マルヌがなかったらパリまで到達してただろ

162 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 16:25:15 ID:0.net
シュリーフェンプランではパリを占領すればフランスは降伏すると
予想してたようだが、フランスが降伏しなけれ破綻するお粗末な計画
実際、フェルディナン・フォッシュは「パリの後ろでも戦う」と宣言してた

163 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 19:31:04 ID:0.net
シュリーフェンプランというものがあるのはいいけど、WW1の場合、ドイツはフランスと戦う必要あるか?
というかシュリーフェンプランって外交を全く無視した上の作戦だよね。
ロシアとフランスに挟まれているのが苦境の原因なら、ロシアを味方につければいいのに。
それが外交ってもんだろ。

まあ、それができなくなったからあんな作戦計画を立てざるを得なかったのだが…

164 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 19:58:43 ID:0.net
>>163
フランスを苦心惨憺して孤立させたのがビスマルクの外交だった
それを破壊したのがヴィルヘルム2世

165 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 20:04:55 ID:0.net
>>163
ビスマルクの偉大さとヴィリーのとんでもない愚劣さがはっきりするね

166 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 20:30:15.55 0.net
戦争おっぱじめた癖に軍に発言力なくしてオランダに亡命した雑魚

167 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 21:40:39 ID:0.net
ロシアとフランスに挟まれているという苦境を軍事力だけで解決しようとしたら、シュリーフェンプランのような非常な策を立てるしかない。
シュリーフェンプランの優劣を問うより、こんな策を立てるしかないということが問題。

168 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 21:53:29.84 0.net
今日のBSNHK「映像の20世紀」でカイゼルの映像と肉声が出てたな。
カイゼルの演説を初めて聴いたが 甲高い声だね。絶叫口調が伍長閣下と似ている。(ドイツ語だからかw)

169 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 22:24:40 ID:0.net
>>164
フランスの対独敵意が高まったのはエルザス・ロートリンゲン割譲が原因で、ビスマルクは領土要求に反対していた。

170 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 22:40:22 ID:0.net
>>169
ヒトラーも「我が闘争」ではエルザス・ロートリンゲンの奪還は望んでいないだよね
そう意味ではヒトラーも天才だった

171 :世界@名無史さん:2020/04/11(土) 22:51:32 ID:0.net
ただしフランスは自ら戦争を起こして武力で奪還するつもりはなかったそうな。

172 :世界@名無史さん:2020/04/12(日) 11:13:59 ID:0.net
ビスマルクは普墺戦争のとき、ナポレオン3世に南ドイツ割譲を
チラつかせることでフランスに中立を約束させたというけど、
やっぱりビスマルクは不世出の外交家
彼に匹敵する外交家はいるかな?

173 :世界@名無史さん:2020/04/12(日) 12:11:01 ID:0.net
竹島を韓国領と実質認めている日本の政治家はビスマルク級だが

174 :世界@名無史さん:2020/04/12(日) 13:39:31 ID:0.net
>>172
ドイツはビスマルクが偉大すぎる政治家だが、それに次ぐ名政治家がいない

175 :世界@名無史さん:2020/04/12(日) 15:19:51 ID:0.net
ヴィルヘルム2世とナポレオン3世はどちらが有能だろうかw

176 :世界@名無史さん:2020/04/12(日) 16:57:46 ID:0.net
>>175
圧倒的にナポレオン3世
独創性はさほどないが、現代フランスの基礎作った一人

なかでもパリ改造、鉄道網、金融システムの構築は実績としては確かなものだ
残念ながら、軍事方面の能力は皆無だったが

177 :世界@名無史さん:2020/04/13(月) 07:35:18 ID:0.net
>>170
でも1940年の攻勢では併呑してるんじゃないの?

178 :世界@名無史さん:2020/04/13(月) 07:55:37 ID:0.net
シュリーフェンプランというものがあつてもいいが、それしか作戦計画がないというのはまずい。
あれはドイツの置かれた諸問題を軍事力のみで解決しようという乱暴なもの。
そんな手段に賭けざるをえなかったのは、行き着くところはビスマルク後に名政治家が出なかったから。

179 :世界@名無史さん:2020/04/13(月) 17:55:40 ID:0.net
>>177
あれは戦争の結果にすぎないでしょう

180 :世界@名無史さん:2020/04/14(火) 10:35:17 ID:0.net
露仏同盟によると独露が開戦したら、仏は自動的に参戦しなきゃいけないの?

181 :世界@名無史さん:2020/04/16(木) 09:02:23 ID:0.net
ヴィクトリア女王の孫としてイギリス国王を名乗りイギリスに攻め込む

182 :世界@名無史さん:2020/04/16(木) 09:56:59 ID:0.net
>>181
……どうやって?

183 :世界@名無史さん:2020/04/17(金) 11:22:36 ID:0.net
WW?のときのドイツは当初は8個軍を動員して、7個軍を西部戦線、1個軍を東部戦線に配置してたことを踏まえ、

宣戦布告はロシアに対してのみでフランスにはしない。
フランスへの抑えとしては、エルザス・ロートリンゲンに1個軍、フランスがベルギーを突破してきた場合に備えてラインラントに予備隊として1個軍を配置。
フランスが攻め込んできたらひたすら守勢でいい。
攻め込んでこなければそれまで。
東部戦線には6個軍を以つてさっさとポーランドを制圧してしまえばよいのでは?

184 :世界@名無史さん:2020/04/21(火) 15:47:31 ID:0.net
フランスがベルギー突破したら、イギリスがフランスに宣戦布告?
協商分裂してたかな?

185 :世界@名無史さん:2020/04/22(水) 07:06:12 ID:0.net
>>184
イギリスがドイツ側に立てばフランスの一方的敗北は決まったようなもの。
それではドイツの一人勝ちになってしまう。イギリスとしてもそれは避けたいところ。
だから宣戦布告まではしないんじゃないかな?

とはいえ、そもそもフランスがベルギーを突破するというのが極めて考えにくいけどね。

186 :世界@名無史さん:2020/04/24(金) 01:39:57 ID:0.net
ロシアに革命起こさせてロシア帝国を崩壊させたのはいいが、自国でも革命が起きて帝位返上国外退去させられた池沼

187 :世界@名無史さん:2020/04/24(金) 08:43:11 ID:0.net
ホルシュタイン卿を黙らせて再保障条約延長させ、対英について任せて、カプリヴィを全力で擁護しつつ自由主義的な改革を進めるしかない
でもビスマルク時代に独露関係かなり悪化しちゃってるし、ビスマルクがリベラルな官僚とか追放して政府と軍を保守派の牙城にしちゃってたから改革するにも多分無理なんだよね
色々調べれば調べるほどヨーロッパがよく戦争していた理由がよく分かるわ、無理ゲー

188 :世界@名無史さん:2020/04/25(土) 08:11:25 ID:0.net
シュリーフェンプランがキチガイすぎる。
軍事上の都合しか考えないから露仏だけではなく白英日を敵に回してしまった。
更にその後も伊米も敵に回してしまう…

189 :世界@名無史さん:2020/04/26(日) 22:06:09 ID:0.net
ツィンメルマン電報事件なんかその最たるものかと。
もうね、アホかとしか言いようがないレベルですね

190 :世界@名無史さん:2020/05/01(金) 21:18:23 ID:0.net
優秀な政治家がいないのに軍事組織だけ高度すぎるアンバランス

191 :世界@名無史さん:2020/05/02(土) 10:45:13 ID:0.net
大モルトケはロシア先に叩いて
フランス戦線はアルザス/ロートリンゲンの守り固めて
動かないようにするよう提案したんだっけ?
そうすりゃ、しびれ切らしたフランスがベルギー越境して協商分裂

シュリーフェンもたんなるカイゼルの茶坊主だし

192 :世界@名無史さん:2020/05/02(土) 22:40:43.54 0.net
>>191
フランスがベルギーを越境するとは到底思えない

193 :世界@名無史さん:2020/05/03(日) 21:07:48 ID:0.net
演習と称して誤越境する可能性はある

194 :世界@名無史さん:2020/05/04(月) 08:48:09.18 0.net
>>193
その時はベルギーはドイツに援軍を求めたかな?
またイギリスが座視していただろうか…

195 :世界@名無史さん:2020/05/04(月) 20:27:37.36 0.net
フランスにはベルギー国境を先に越える作戦あったろ

196 :世界@名無史さん:2020/05/06(水) 22:33:23 ID:0.net
>>195
えっ?
プラン17でロレーヌ侵攻作戦以外にあったのか?

197 :世界@名無史さん:2020/05/07(木) 20:35:26 ID:0.net
太平洋戦争の真珠湾奇襲とシンガポール攻略はある意味では
大成功したシュリーフェン計画
そのあとがダメダメだったけどw

198 :世界@名無史さん:2020/05/08(金) 08:18:19 ID:0.net
どちらかといえば、ドイツよりフランスのほうが好戦的だったから
ドイツは防衛に徹した作戦してればよかったのに
ベルギーが盾になって実質的にアルザス・ロレーヌだけ
守ってればロシア戦線に兵力つぎ込めたんだが

199 :世界@名無史さん:2020/05/08(金) 10:35:42 ID:0.net
>>198
大モルトケもその作戦を考えていた

200 :世界@名無史さん:2020/05/11(月) 09:29:46 ID:0.net
ドイツは戦場で勝って戦争に負けた

201 :世界@名無史さん:2020/05/13(水) 21:52:33.80 0.net
逆にアルザス・ロートリンゲンを開戦前にフランスに返還して
ロシアと単独決戦に望めば勝てたかもな

202 :世界@名無史さん:2020/05/17(日) 07:55:27 ID:0.net
>>201
その場合はエルザス・ロートリンゲンね。アルザスならロレーヌで。

しかしその2地域を返還するくらいならパリ条約で要求しないので…

203 :世界@名無史さん:2020/05/24(日) 11:13:10 ID:0.net
アルザス・ロレーヌを割譲させたからフランスがドイツを憎むようになった。
なのでビスマルクはフランスの復讐を避けるために外交でフランスを孤立させることに腐心した。
ところがそれではドイツの海外進出に支障が出る。

204 :世界@名無史さん:2020/05/25(月) 15:38:09.59 0.net
フランス領インドシナやアルジェリアを貰えばよかったのに

205 :世界@名無史さん:2020/05/25(月) 21:16:20 ID:0.net
>>204
仏領インドシナは清仏戦争後だよ

206 :世界@名無史さん:2020/05/26(火) 22:41:44 ID:0.net
シュリーフェンとかいう低脳が思いついた妄想作戦を、実際に実行してしまったドイツの悲劇
シュリーフェンの後継者が、ことごとくシュリーフェンの手下だったのでシュリーフェン様のたてた計画に逆らえなかった

207 :世界@名無史さん:2020/05/27(水) 04:49:26.80 0.net
どうして仲良し(?)だったロシアとの関係が悪化したのか…
3B政策という拡大路線がロシア(&英国)との対立につながる
「ボクも植民地ほしー」やはりそれが遠因かねー

208 :世界@名無史さん:2020/05/27(水) 07:00:55 ID:0.net
>>206
シュリーフェンの問題点はドイツに課された諸問題を軍事力だけで解決しようとしたことだろう。
もちろん軍事力は重要なんだがそれが全てではないわな。
クラウゼウィッツの名言「戦争は政治の延長」を忘れてる。
シュリーフェンは軍人として最善を尽くしたまでだ。
軍人は与えられた戦力で如何に軍事的成果を上げるかに注力すべきであって、
外交を考えるべきものではない。それは政治家の仕事だ。
ビスマルク死後のドイツにはその有能な政治家がいなかった。


>>207
ロシアとの対立はドイツがオーストリアに肩入れしたため、自然とロシアとの関係が悪化した。
イギリスとの対立は、海外植民地を得るために海軍を強化したのが原因。

209 :世界@名無史さん:2020/05/27(水) 10:13:43.67 0.net
>>208
政治家だけの問題というより、ドイツ帝国の軍事偏重(統一当時は極めて有効に働いたシステム)が、政治によるリーダーシップを許さなかった面も大きいと思う
ある一場面で最適解だったものが、後世では足かせになるのは歴史の必然で、そこで変化できないものは滅ぶってことかと

必然性がなかったこと筆頭は英独関係の悪化で、アレこそはヴィリーの大罪
海外植民地にこだわるとか、経済合理性の観点からも軍事合理性の観点からも「無駄」の一言でしかない
もちろん当時の価値観(植民地持ってる国が一流)からは思考が自由にならないのは仕方ない面があるけども

総レス数 627
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200