2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らがヴィルヘルム2世だったらどう政治する?

1 :世界@名無史さん:2018/07/22(日) 16:44:08.47 0.net
史実のヴィルヘルム2世は
海に将来ありとかいって
アフリカに進出してドイツに植民地支配者の汚名を着せ
さらに一次世界大戦には誰よりもやる気であった戦犯だったが

331 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 07:57:09.58 0.net
ロシアが対決姿勢を強めるならドイツはイギリス側に舵をきるだろ、
それをやられるのがロシアにとって一番いやだから、ロシアも保障条約でなんとかドイツをロシア側に引き付けているんだし。
結果論だが、フランスだってイギリスを敵にしてまでロシアの肩を持つ気は無いことは日露戦争で示したし。

332 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 08:00:14.04 0.net
ドイツは統一時にはすべての国と利害調整して協力しうる立ち位置だったわけだが
一次大戦時にほぼすべての国を敵に回してるあたり、決定的に外交失敗してるんだよな

これ、反面教師としてとても貴重なサンプルだと思う

333 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 11:16:11 ID:0.net
明治43年頃、日本の国際環境は非常に安定していた
周辺に敵性国家というものがいなくなる
明治40年に日露協商を結ぶ
アメリカとの移民問題も、高平・ルート協定で一応おさまる
日英同盟も健在
フランスとは日仏協商があり、中国との関係も悪くない
しかしこの安定した状態を日本は保てなくなり、やがて国際社会で孤立していく
少しヴィルヘルム時代のドイツと似たところがあるな

334 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 11:27:36 ID:0.net
>>333
敵性国家はなくなった代わりに超巨大キングボンビーを抱え込むことになった訳だからな。

335 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 17:42:23 ID:0.net
黄禍論煽ってロシアの関心を日本に向けて戦争させたのはいいけど
日露戦争後にロシアの脅威が下がってドイツが包囲される環境を整備したヴィリー君わいはすきやで

336 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 19:42:50 ID:0.net
日露に日本が負けてたらロシアの南進パワーが東に向き続けて
ヴィリーくん大勝利だった…?

337 :世界@名無史さん:2020/07/02(木) 20:01:59.17 0.net
ビスマルクはロシアに不満を持たせても絶対にイギリスは刺激しなかった。
ロシアはドイツに不満を抱いて三帝同盟をいったん離脱したものの、結局は保障条約を再締結している。
ビスマルクもその辺のロシアの足元を見ていたのだろう。

338 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 00:07:45 ID:0.net
ビスマルクの口癖は「死んでやる!」
普仏戦争後、ヴィルヘルム2世に自分の意見が拒否されると
ベルサイユ宮殿の窓から飛び降りようとしたらしい

339 :338:2020/07/03(金) 00:09:07 ID:0.net
ごめん、間違い
ヴィルヘルム2世ではなく、ヴィルヘルム1世

340 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 08:31:28 ID:0.net
ドイツはナポレオン戦争の時代に死ぬほど賠償金掛けられて領土削られて
フランスは普仏戦争で報復、その後第一次、第二次大戦と意趣返しの繰り返し

341 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 14:25:22 ID:0.net
ナショナリズムってやつはほんと厄介だな
いっそどの国も君主独裁だったら戦争も怒らなかっただろうに

342 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 18:31:53 ID:0.net
君主国家しかなかった時代だって戦乱が起こりまくっていたし。

343 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 21:15:38.56 0.net
>>342
戦争を始めやすいのは君主制国家だろう
ただし、戦争を終わらせやすいのも君主制国家だと思われる

ナショナリズムが支配する民主主義国家の戦争は、始まると終わらせるのが非常に難しい

344 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:10:41.26 0.net
徴兵制で民主主義なら、戦争において、死傷者が増えれば、ベトナム戦争におけるアメリカのように、戦争への支持は減少する、さらに進化して反戦運動すら起きる。
君主支配で戦争において死傷者が増大すれば帝政ドイツや帝政ロシアのように革命が起きる。
戦争を終わらせるのは国家を構成する国民の死者を増大させ社会の維持が困難になる状態を作ること。社会が機能できなくなれば、戦争は当然できなくなる。

345 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:11:19.18 0.net
民主主義は少数独裁より報復的だ。民主主義の国民同士が戦争すれば、
王たちによる戦争よりも、よほどひどいものになるだろう。byチャーチル

346 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:46:54.83 0.net
王たちの世界大戦でロシア、ドイツ、オーストリア、トルコと名だたる帝国が崩壊したしなぁ

347 :世界@名無史さん:2020/07/03(金) 22:58:23.84 0.net
ヴィルリーも回りの助言する人、部下がもっと有能だったら
歴史に悪名を轟かすこともなかったろうに
やっぱ責任の所在が曖昧な立憲君主制はだめだね

348 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 00:02:31.51 0.net
>>344
民主主義体制の国家だとそこまでいかないと戦争は終わらんって話なんだよ
これが専制国家同士の戦争なら「割が合わない」ってレベルで戦争が終わることも割とある

349 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 01:33:33.97 0.net
逆説的だが、皇帝権限が強いロシアやドイツの帝政が倒れ、王権の制限されたイギリスが王権を存続できている。

350 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 01:36:04.97 0.net
国家による戦争という暴力か、無政府状態における無法者の無秩序な暴力か、の違いであって、
結局、行使される暴力の総量は変わらないのかも。

351 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 02:17:34 ID:0.net
ヴィリーとしてはナショナリズムの監視があるから国内の民衆の人気取りしなきゃいけないという
うーん皇帝なのに世知辛い

352 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 08:00:49.26 0.net
ヴィリーは小池に似てる
人気取りでコロコロ方針が変わるから

353 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 09:51:15.34 0.net
ナポレオン戦争後の戦後処理であるウィーン会議はうまくいった
当時はまだ貴族社会が残っていたから
しかし第一次世界大戦後のヴェルサイユ講和会議は結局うまくいかなかった
民主主義社会だと大衆の声を抑えることが難しくなるから

354 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 09:57:11.26 0.net
このスレ哲人政治論者がいるな

355 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 10:37:14 ID:0.net
民主主義の限界(衆愚化)を見据えないと民主主義社会の市民としてやってられない
民主主義のジレンマだからな

民主主義は絶対的なものじゃないし、専制や独裁は常に悪じゃない
チャーチルの金言は胸におくべき

356 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 10:54:10 ID:0.net
専制国家北朝鮮は反日も反米も反韓もキムジョンウンの考え一つで終わる
民主主義韓国の反日は民衆的な感情だから終わりがない

357 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 11:18:22 ID:0.net
19世紀のヨーロッパ人は、アジア・アフリカの植民地で、
機関銃を使って原住民を殺しまくっていた
しかし、その機関銃がヨーロッパ人同士の戦いで使われたら
どうなるか、ということまでは想定していなかった
第一次世界大戦でそのことを思い知ることになるわけだが

358 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 15:14:50 ID:0.net
>しかし第一次世界大戦後のヴェルサイユ講和会議は結局うまくいかなかった
>民主主義社会だと大衆の声を抑えることが難しくなるから
ドイツに抵抗する余力も意思もなく、英仏にはドイツを攻撃する余力がまだあったから報復できたんじゃね?

359 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 15:18:03 ID:0.net
あの段階でもし、ドイツにまだ余力があって「このような条件は呑めない」と席を蹴って、
それに対し英仏が「交渉決裂だ、さあみんなまた武器を取って戦おう!」なんて話になったら、
英仏の国民はまた武器を持って前線に立とう、という意思を維持できただろうか?

360 :世界@名無史さん:2020/07/04(土) 15:37:03.48 0.net
交渉は勝ってる時にやるものだ…だな
満州国の誰かが言ってたやつ

361 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 12:28:56.21 0.net
>ヴィリーとしてはナショナリズムの監視があるから国内の民衆の人気取りしなきゃいけないという
いや、最後はナショナリズムもへったくれも、食うものがなくなって餓死者出てるのに戦争を続けようとして、
国民側が「ええ加減にせえよ」と革命おこされてるし。

362 :世界@名無史さん:2020/07/05(日) 21:45:03.66 0.net
>>361
それを言えばフランスでも大叛乱が起きている
アメリカが参戦してやっと勝っている

363 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 08:16:27 ID:0.net
飢えている人間にとってナショナリズムは餓死の危機になんの救いにもならない。
飢餓こそがナショナリズムを抑止する最良の手段かもしれない。
ナショナリズムを否定する共産国家が国民を大量に餓死させる傾向があるのはその為だろう。

364 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 19:05:58 ID:0.net
>>363
それを言えばフランス革命は凶作による飢饉と小麦価格の高騰から生まれたし
革命戦争も飢饉下で戦われているし
明治維新も天保飢饉が背景にあるし、満州事変も農業恐慌の影響を受けているのでは

365 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 20:56:22.38 0.net
>>363
まあ、餓死寸前になればナショナリズム、マルキシズム、キリスト教も
すべての思想は放棄されるだろう
ちなみにイスラム教では餓死寸前になればブタを食べても許される

366 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 20:58:13.14 0.net
>>365
残念ながら、飢饉が発生すると社会が不安定化し、より過激な思想を持つ宗教が勢力を伸ばす傾向がある

欧州でも、イスラム圏でも、中華圏でも同じような傾向
日本ですらそう

367 :世界@名無史さん:2020/07/06(月) 22:59:17.57 0.net
第二次世界大戦時にもふつうに生きてるんだよな、ヴィリー
拒否られて帰れなかったけど
やっぱ君主主義とナショナリズムは一致しないわ

368 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 01:55:01 ID:0.net
飢餓の不安はあるが、まだ暴れる余力のある状態が宗教や思想が過激化する。
餓死者が大量に出ればナショナリズムの対外戦争よりも目の前の食料の略奪、そして飢餓をもたらした為政者の打倒。

369 :世界@名無史さん:2020/07/07(火) 07:36:01 ID:0.net
>>367 
空位の王座にヒンデンブルクが挨拶して議会開いてたんだろ
伍長閣下は王政が復活するとやりにくくなるから拒否しつづけてた

370 :世界@名無史さん:2020/07/26(日) 12:15:36 ID:0.net
フランツ・ヨーゼフ1世ですがどうしたら第一次大戦で勝ち残れますか

371 :世界@名無史さん:2020/07/26(日) 14:42:02 ID:0.net
セルビアの回答で手打ちにする。コンラートを首にするとか。

372 :世界@名無史さん:2020/07/26(日) 18:35:00.51 0.net
セルビアをじわじわ虐めて保護国にして
ロシアに革命がおこるまで粘る

373 :世界@名無史さん:2020/07/26(日) 19:35:33 ID:0.net
ロシアに先に宣戦布告させる

374 :世界@名無史さん:2020/07/28(火) 09:40:51.95 0.net
現在の中国もそうだけど、しょせん、「遅れて近代化した国」は、
先に近代化して成熟した国には勝てないんですかね

375 :世界@名無史さん:2020/07/28(火) 11:07:41 ID:0.net
メフメト5世ですがどうしたら第一次大戦で勝ち残れますか

376 :世界@名無史さん:2020/07/28(火) 13:17:13.94 0.net
イギリスと仲良くするしかないんじゃない
ロシアはもう無理だろ

377 :世界@名無史さん:2020/07/28(火) 18:24:57.40 0.net
再保障条約を拒否するんだったら、イギリス側に立つしかないのに、その辺の覚悟・認識が甘かった。

378 :世界@名無史さん:2020/07/28(火) 19:33:13 ID:0.net
もうちょっとスペインが強い国だったらフランスを抑え込められたんだろうけどな
実質大陸のはじっこでいられるフランスの立地が有利過ぎる

379 :世界@名無史さん:2020/07/28(火) 19:43:49.04 0.net
>>378
立地というけど
英国に常に牽制され続けるフランスの地勢はそこまで有利とも思えんが

近世以降に限定するなら、英国の立地はチートじみてるけども

380 :世界@名無史さん:2020/07/28(火) 21:07:30 ID:0.net
オーストリアハンガリー帝国が解体して、中欧の不幸が始まったんだよな
チャーチルが言ってる

381 :世界@名無史さん:2020/07/29(水) 21:53:43 ID:0.net
実際オーハンがアウスグライヒ路線で成功すれば、
立憲君主制のユーゴみたいな多民族国家ができたかもしれんね

382 :世界@名無史さん:2020/08/01(土) 11:04:54 ID:0.net
開戦前、ヴィルヘルム2世が小モルトケに「ロシアだけに参戦しよう」と相談したが、
小モルトケはそういうプランはないと断っている

383 :世界@名無史さん:2020/08/02(日) 09:37:33 ID:0.net
仏露同盟はそんなに強くないことは日露戦争で示している。
フランスはロシアと同盟した、とは言えイギリスを敵に回してまで、
ロシアの肩を持つほどの覚悟はなかったことを示した。
結果論的だが、ドイツはイギリスとの関係を安定させておけば、
別にロシアとフランスが同盟を組んでもそれほど脅威にはならなかっただろう。

384 :世界@名無史さん:2020/08/03(月) 20:28:48 ID:0.net
イギリスはスエズ運河を通してフランスと運命共同体だから
両者が敵対することはまずあり得ない

385 :世界@名無史さん:2020/08/03(月) 20:46:59.29 0.net
>>384
フランスが困窮したら、スエズ運河会社買収してしまうだけの話では

386 :世界@名無史さん:2020/08/04(火) 17:48:56 ID:0.net
エジプトのパシャがそれだったけど

387 :世界@名無史さん:2020/08/10(月) 23:04:08 ID:0.net
シュリーフェンプランはゴミ箱にしまって西では塹壕で持久戦して東で攻勢に出て
ロシア革命ひきおこせばオーストリア、トルコの主力が助かって第一次大戦勝てたのかな
まぁいずれは英国も参戦してくるのだろうけれども

388 :世界@名無史さん:2020/08/11(火) 00:34:11 ID:0.net
西を速攻で降伏させるっていうのがもうダメ感あふれるプランよな
粘られたら終わりやん

389 :世界@名無史さん:2020/08/11(火) 23:42:48.45 0.net
モスクワ落としても降伏するかわからんロシアと
パリさえ落とせば降伏してくれるフランスを比べたら西行きたくなる気持ちもわかる

390 :世界@名無史さん:2020/08/12(水) 00:06:34 ID:0.net
>>389
なお、自由フランスとして植民地中心に抵抗始める模様(一次大戦では知らん)

391 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 12:16:17 ID:0.net
>>389
フェルディナン・フォッシュ司令官は
「我等はパリを前にしても、パリの真っ只中でも、パリを後にしても戦うだろう」
と言ってるからパリが占領されても降伏するとは限らない
すでにシュリーフェンプランは時代遅れの軍事思想となっていた

392 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 12:40:32 ID:0.net
そもそもロシアの総動員を確認した時点で自動的に発動して、政治が一切介入できないとかヤバ過ぎるよな
しかもその発動条件であるロシア軍の総動員までの日数予測は昔のデータを参考にしてて
実際はポーランド周辺の鉄道網は急速に整備されていたので予想よりはるかに早く完了してたって時点で
もう完全に破綻してた

393 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 14:51:21 ID:0.net
それでも国力がダンチだからあそこまで戦えたけどやっぱ勿体無いよなあ
ビスマルク路線続けてれば今の中国アメリカに対抗できる一角になってた

394 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 15:21:45 ID:0.net
>>393
当時の国力で言うなら英国アメリカの二強でドイツはダンチというほどではない
軍事分野以外だと、金融資本なんかでは普通にフランスにも負けてる

395 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 15:25:26 ID:0.net
なんでその二強と正面から戦えたのかって
建国以来軍事に国力極振りしてたからだよ
粗雑な言い方になるけど、ざっとまとめればそう言う話

396 :世界@名無史さん:2020/08/15(土) 15:55:10 ID:0.net
ロシアと英仏を同時に敵にする、という悪手は絶対にやらない。

397 :世界@名無史さん:2020/08/16(日) 11:31:50 ID:0.net
ビスマルク路線というが、仮にビスマルクの後継者が外交を預かったとして
シェリーフェンの軍部をなんとかしないと結局二正面になりそう

398 :世界@名無史さん:2020/08/22(土) 11:24:19 ID:0.net
ドイツという国は統一しないほうがよかったんじゃないか
複数の領邦があるほうがあの国は安定するんじゃないかという気がする

399 :世界@名無史さん:2020/08/22(土) 14:18:30 ID:0.net
南はオーストリアにくれて勢力均衡

400 :世界@名無史さん:2020/08/22(土) 14:26:07 ID:0.net
ドイツをカトリック圏とプロテスタント圏に分ける

401 :世界@名無史さん:2020/08/22(土) 14:32:42 ID:0.net
統一されたから警戒されたと考えるとそれも一手かもしれん
防衛はドイツ同盟でできるし

402 :世界@名無史さん:2020/08/22(土) 18:48:43.71 0.net
バイエルンがオーストリアハンガリー帝国にいたら
まだ分裂は免れたのかねぇ

403 :世界@名無史さん:2020/08/23(日) 17:08:36 ID:0.net
南ドイツ4国がオーストリアについたら1200万増えて
人口6400万の内2400万がドイツ系になるから
かえって安定しないかも

404 :世界@名無史さん:2020/09/01(火) 08:16:34 ID:0.net
ビスマルクの体つきでヴィルヘルム2世の頭脳

それがヒンデンブルク

405 :世界@名無史さん:2020/09/01(火) 21:29:03.07 0.net
軍人でもないのに軍服姿が有名なビスマルクとかいうおっさん

406 :世界@名無史さん:2020/09/02(水) 13:39:02 ID:0.net
そういえばなんであのオッサン軍人コスプレしてたんだろ

407 :世界@名無史さん:2020/09/02(水) 14:30:25 ID:0.net
>>406
騎兵連隊の名誉連隊長だから
コスプレではない

なお、ビスマルクの写真ならブロックコートのが有名だろう

408 :世界@名無史さん:2020/09/02(水) 19:47:42.40 0.net
日本近現代史の話になるけど、1921年のワシントン会議のころにはとにかく日本は
世界三大海軍国の一つに昇格した
明治維新の元勲クラスからすれば、夢のような地位向上だから、金持ち喧嘩せずという
心境にも近づいたので、国際連盟に積極的に加入して、新しい国際秩序を支持しよう
という気になった
ところが近衛文麿のように日露戦争の前後に物心ついた世代にとっては、最初から
日本は列強の一つだったから、なんで英米の後ろについて3番目の地位で我慢せねば
ならぬのかという不満が出てくる

似たような不満が、ヴィルヘルム期のドイツ国民の間にもあったんじゃないのか

409 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 08:55:47.07 0.net
近衛辺りの世代だと日露戦争に勝ったのに賠償金を得られなかったことに対しても不満を持ってる訳だしな

410 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 09:26:46 ID:0.net
ワシントン会議だけどさ、主力艦保有率を米英5、日本3、フランス、イタリア1.67と
決められた
フランスやイタリアはよく文句を言わなかったなと思う
アジアの新興国である日本より下なんだからさ

実は建艦競争を食い止め、国家財政の危機を救ったという点では、日本が最大の
受益者だったんだが、近衛のような新しい世代にとっては、米英の風下に立つのが
屈辱だったようだ。自国の実力を客観的に見ることができなかったんだな

411 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 09:52:17.54 0.net
歴史改変ってよほどのことでなければ相当遡らないと同じような結果に行き着く気がする

412 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 21:57:50.99 0.net
>>408 >>410
そんな貴方にフォース・ターニング

413 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 22:23:45.34 0.net
といっても指導者の脈絡のない決断とか、うっかりとか、誤解とかに基づく歴史の分岐点はあるだろうし
そこは改変で分かれるんじゃない?

414 :世界@名無史さん:2020/09/04(金) 23:46:42 ID:0.net
本来なら上の浜口雄幸辺りの幕末維新期の雰囲気を知ってる世代が近衛や東條のような失われた世代を抑え込まなきゃいけなかったんだけど戦前の混乱でいなくなってしまったからな

415 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 00:43:26 ID:0.net
日本は日露戦争で軽く負けておいた方が良かったかも
ロシア内戦のときに満州への影響力くらい取り戻せるだろうし

416 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 01:38:35.33 0.net
日露戦争はそもそも満州の問題じゃないから負けたらどうしようもないんだが

417 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 06:55:43 ID:0.net
>>415
日露戦争の時負けてたら、満洲どころか朝鮮もロシアの勢力圏になり、日本本土にロシアの租借港がいくつかできるレベルなわけだが

418 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 07:23:32 ID:0.net
第一次世界大戦でヨーロッパ諸国の雰囲気がすっかり反戦・平和主義に変わったのに、
日本はそれに気が付いていなかった

419 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 08:40:42.42 0.net
朝鮮が反日親露だからどうしようもないわな
日本は島国っていうけど対馬と朝鮮南部は滅茶苦茶近いし
でもどっかで軽く負けたほうが神風が日本を助けるから勝てるとかいうアホもでなかったかもしれないね

420 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 09:15:38 ID:0.net
朝鮮に深入りした国はどこもロクな結果になっていないような
アメリカも朝鮮戦争で韓国を助けたけど、あの民族はそのことを
恩義になど感じていないしな

421 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 09:21:55 ID:0.net
朝鮮戦争で利益を得たのは直接戦争に参加しなかった日本だけで、
中国は30数万人の犠牲を払い、
ソ連は西側から戦争の仕掛人と見なされて不信を買い、友邦からは援助不足を恨まれて
中ソ対立の誘因をつくった
「史上初めての勝利なき平和」に満足して引き下がったアメリカは、
その後同じパターンでベトナム戦争に深入りして苦い敗北を味わうことになる

422 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 16:38:55 ID:0.net
>>417
もしそうなっていたら、ロシア艦隊とアメリカ艦隊が
太平洋上で決戦していたのだろうか

423 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 17:13:02 ID:0.net
どうせ革命は起こる

424 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 17:44:01 ID:0.net
英仏露との対立を回避したら
「弱腰のカイザーを下ろせ」って革命が起きそう

425 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 18:10:48 ID:0.net
いうほど当時のパワーバランスでロシアが日本に租借港作るか?
朝鮮とるくらいなら分かるが、結局ランドパワーのロシアじゃ維持できないと思うが

426 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 18:32:09.17 0.net
>>425
日本が負けるってのは、ロシアの勢力がそれだけ海洋でも力を持つってことだぞ

なお、力がなかったから日本に(特に海洋では)大敗した模様

427 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 18:49:34.91 0.net
国際政治は冷徹な利害の計算だけで動くわけではないからな
今の中国や韓国を見ていればわかると思うけど、過去に他国から与えられた
屈辱感や、民族のプライド、承認欲求なども複雑に絡む

ドイツ人には過去に英仏から見下されてきたという意識と共に、
自国はこれだけ発展したのだから他国から尊敬され、認められて
しかるべきという意識があったのだろう

428 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 19:38:56 ID:0.net
ひとえに負けたって言ってもそれは負けたときの状況によるし……

429 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 20:04:38.48 0.net
>>428
日露戦争の「負ける」は、決定的に負ける以外の想定はないぞ
「負けずに粘る」のは日本の勝利要件なわけでな

日露戦争の場合は、大陸で陸軍が会戦で負ける>日本は戦闘ユニットをワンセットしか持っていないので、その時点で大陸大放棄>なんとか海で防衛する

こんなストーリーが最善
だとすると、講和時に幾つかの港に租借地設ける(当然対抗するために英国にも与える)ことになる可能性大

430 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 20:17:35 ID:0.net
海で守れたなら日本本土に租借地はないのでは。
ロシア軍による日本本土上陸まで行ったならまだわかるが。

431 :世界@名無史さん:2020/09/05(土) 20:29:06 ID:0.net
>>430
日本本土まで来られたら租借港どころか領土割譲だわ

総レス数 627
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200