2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らがヴィルヘルム2世だったらどう政治する?

1 :世界@名無史さん:2018/07/22(日) 16:44:08.47 0.net
史実のヴィルヘルム2世は
海に将来ありとかいって
アフリカに進出してドイツに植民地支配者の汚名を着せ
さらに一次世界大戦には誰よりもやる気であった戦犯だったが

567 :世界@名無史さん:2020/09/14(月) 17:56:32.23 0.net
ドイツ騎士団がバルト系住民を異教徒だからと虐殺しまくって出来上がったのがプロイセンで、
ドイツ騎士団の残虐ぶりにドン引きしたリトアニア王はカトリックに改宗してポーランドと連合王国を形成した、
という経緯がある。

568 :世界@名無史さん:2020/09/15(火) 16:29:07.31 0.net
厳密に言えばブランデンブルク選帝侯アルブレヒト・アヒレスの孫にあたるアンスバッハ辺境伯のアルプレヒト・フォン・ブランデンブルク=アンスバッハが1511年にドイツ騎士団総長に就任し、
1523年支配下の騎士とともにルター派に改宗し1525年にドイツ騎士団を解散させ、ホーエンツォレルン家が世襲する世俗国家プロイセン公国を創設し、自ら初代プロイセン公に就いた

569 :世界@名無史さん:2020/09/15(火) 23:15:25.08 0.net
あれじゃろ浸透強襲した兵士を支援し補給できる装輪トラックと自走砲みたいなのが一杯あったらカイザーシュラハト勝てたんじゃろ

570 :世界@名無史さん:2020/09/19(土) 18:33:06.86 0.net
EU2初めてプレイした時あのブランデンブルグがドイツ帝国になるのかと感動した

571 :世界@名無史さん:2020/09/20(日) 22:35:15.03 0.net
世紀が変わってからドイツを訪れた人々は、そこに成り上がり者で
成金的な尊大さと野卑とを見た
軍人たちは社交界でもてはやされたので、常連となった
またベルリンのホテルで、騒々しく飲み、決戦の日DerTagに乾杯する若い軍人と
青年たちの姿がよく見られた
モルトケ時代の勤倹で、折り目正しく、厳格なルター的参謀本部は遠い過去の
ものであったし、シュリーフェン時代にあった修道院的献身の雰囲気も
彼の死とともに消滅した
職業的な効率の高さは驚くほど残ったが、しかし、モルトケ時代の鉄の自己規律と、
どっしりして動揺しない自信は失われた

572 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 00:18:27.36 0.net
デンマーク戦争、普墺戦争、普仏戦争と戦勝続きで戦えば必ず勝つという自信もあったしな

573 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 20:22:10.49 0.net
ナポレオンに国滅ぼされかけたけど

574 :世界@名無史さん:2020/09/21(月) 22:22:57.87 0.net
モルトケの美点のひとつは厳しく自省する能力にあった
ケーニヒグレーツの大勝利の夕方にも、彼は腹心を集めて、作戦の問題点を反省した
しかし、その彼といえども、あいつぐ勝利によって高慢になるのは避けられなかった
たとえば普仏戦争のある局面で、ドイツ軍の一部は参謀本部の指令通りに動かず、
それが偶然大勝利につながるということがあったが、反省はなされなかった
こうした奢りが1871年以後のドイツ参謀本部にはみられ、そのため南北戦争、
1877〜78年のバルカン戦争および1904年の日露戦争から得ることができたはずの
戦訓が無視された
すなわち、鉄道の発達によって大兵力が用いられるようになったことは、
短期決戦の時代をもたらしたとは限らず、ライフル銃や機関銃など歩兵用火器の
発達とあいまって、戦争を持久戦にさせるものであることが見失われた

575 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 15:35:49.55 0.net
そこに成り上がり者で成金的な尊大さと野卑とを見た>同時代のアメリカも同じ感じじゃね?

576 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 15:51:49.35 0.net
当時の日本もそうやで
弱い所を隠すために粋がってしまうのは人間の本能やなって

577 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 18:09:29.75 0.net
>>575
>>576
流石に当時の日米は日本人(アメリカ人)は世界一優秀なのにそれに見合った領土も
国際社会での地位もないのはどこかの国が日本(アメリカ)の悪口を言いふらしているからだ
なんて被害妄想は抱いてはいないんじゃない?

578 :世界@名無史さん:2020/09/22(火) 19:38:49.06 0.net
第二帝政期のドイツ社会では、物質的繁栄が実現し、半世紀に及ぶ平和が続いていた
総じて、帝政期のドイツ人は自信に満ち、楽観的だった
ここ一世代の間にいかに急速に生活が豊かになったかを顧みるなら、
むしろ当然の心情だっただろう

579 :世界@名無史さん:2020/10/01(木) 07:49:10.40 0.net
二次大戦と同じルートで侵攻してたらダメやったのかな
装甲部隊ありきかな

580 :世界@名無史さん:2020/10/10(土) 09:44:52.79 0.net
ウイリーの母親が駄目だったんだよなあ・・・

581 :世界@名無史さん:2020/10/10(土) 18:59:20.98 0.net
ヴィリーは逆子で力が入らない片腕を電気ショックで治療しようとしたり、ヴィリーと近しい世代のオーストリア皇太子ルドルフは
最初の教育係が軍人上がりで軍隊式のスパルタ教育やったから神経質になったとか、
ジョージ6世も吃音症は幼少時のスパルタ教育が原因とか当時の王族の教育はスパルタ教育が主流なんかね?

582 :世界@名無史さん:2020/10/25(日) 12:19:21.91 0.net
東条英機が逆ヴィリー

583 :世界@名無史さん:2020/10/29(木) 17:40:35.99 0.net
負けが確定すると逃げるところは似てる

584 :世界@名無史さん:2020/11/03(火) 07:27:17.26 0.net
オーストリアは英国と同盟すべきだったろう
そうすりゃスエズ運河使わせてもらって海外進出できたし、大戦でもドイツボコって神聖ローマ復活出来た

585 :世界@名無史さん:2020/11/29(日) 12:09:31.07 0.net
オーストリアは英国に裏切られたと思ってるから・・・(マリアテレジア)

586 :世界@名無史さん:2020/11/29(日) 13:53:52.47 0.net
結局ドイツが警戒されまくってる時点でかなりの難易度だよね
ビスマルクが勝ちすぎた
現代でいうと中共みたいな国が欧州の真ん中にあるようなもんだし

587 :世界@名無史さん:2020/11/30(月) 19:27:56.31 0.net
>>585
殆ど内陸国のオーストリアとイギリスでは利害地域が遠隔すぎて連携が成立しないのでは
オーストリアはバルカンに関心を持っているが、イギリスは地中海の保全が目的なので
ギリシャや海峡部に影響は及ぼせても内陸のセルビアなどには影響を及ぼせない
オーストリアから見て逆も然り、イギリスがオーストリアを味方につけたところで、地中海の大勢に影響は及ぼせない
英仏協商以前のイギリスから見れば、地中海で警戒すべきなのは第二の戦力を持つフランス海軍だが、
これに関してはイタリア、オーストリアと地中海協定を結んで抑え込んでおり、これ以上の接近は特に必要の無い状態

また、例えばロシアやドイツをイギリスと挟撃する場合を想定しても、オーストリアは単体で戦線を開くのは厳しい
1848年革命を見ても、ハンガリーの反乱を同盟していたロシア軍を使って鎮圧しているし、
あるいはWW1でもドイツの全面支持が無ければ列強と衝突するおそれのあるセルビア戦に踏み切れなかった
例外は普仏戦争でオーストリアがフランスの誘いに乗った場合だが、結局未遂に終わっている
内部認識として隣接する陸軍大国(ドイツかロシア)との同盟と軍事支援をオーストリアが切望する以上、
英独墺同盟とかならともかく、英墺二国間の同盟は難しいだろうと思う

588 :世界@名無史さん:2020/11/30(月) 20:11:06.35 0.net
>>587>>584

589 :世界@名無史さん:2020/11/30(月) 21:50:40.63 0.net
ぶっちゃけドイツにとってオーストリアって無能な味方って意味で邪魔だよね
こいつのせいでロシアとも敵対するし

590 :世界@名無史さん:2020/11/30(月) 23:08:52.01 0.net
>>589
国内統制の意味で、強くオーストリアを敵に回すのも難しい
バイエルンやザクセンあたりを引っ掻き回されると国内がろくなことにならん

ドイツにとってオーストリアは軍事的には頼りにならないが敵に回すと内政が混乱する厄介な相手

591 :世界@名無史さん:2020/12/01(火) 20:56:38.66 0.net
>こいつのせいでロシアとも敵対するし
再保障延長拒否はオーストリア関係なくイキりドイツエリート層のガイジムーブじゃないの?

592 :世界@名無史さん:2020/12/02(水) 00:35:45.25 0.net
>>589
オーストリアが無くなると、ますますドイツの欧州大陸での地位が浮上するので
英仏露の警戒感が高まってドイツの孤立が深まる
またスラブ人をオーストリアが曲がりなりにも統合している状況を維持するのは
ポーランド人を抱え、ロシアと隣接するドイツとしても望ましい状態なので、
これ以上オーストリアの立場が弱まると、ドイツにとっても不利益

593 :世界@名無史さん:2020/12/02(水) 08:05:38.77 0.net
まずロシアぶん殴って降伏させれば
オーストリア軍主力が壊滅する事態も回避できるので
好きなようにセルビアやイタリア相手に泥沼の消耗戦させられるねやったね

594 :世界@名無史さん:2020/12/07(月) 12:57:31.06 0.net
ロシアのような大国は攻撃してもツブれない
自滅するのを待つしかない

トインビーもそう言ってる

595 :世界@名無史さん:2020/12/07(月) 21:47:30.30 0.net
実際政情不安すぎる国なんだから正面から開戦せず反政府勢力を支援が正解な気がする

596 :世界@名無史さん:2020/12/08(火) 13:00:15.40 0.net
日露戦争のときはそれやって成功したんだよな

597 :世界@名無史さん:2020/12/08(火) 17:53:08.98 0.net
明石の工作はあまり成果はなく、明石の吹かしやそれを真に受けた司馬遼の坂の上の雲のくだりが
日本だけで広まったんじゃないっけ?
大粛清をナチスドイツのSDの手柄としているみたいな。

598 :世界@名無史さん:2020/12/08(火) 20:35:22.14 0.net
>>597
明石に当時としては巨額の資金を与え、反政府勢力に提供したのは史実
それによりロシア政府が警戒し、軍の動員や物資の輸送に影響を与えたのも明らかになってるから
細かいフカシやレーニンに会ったかどうかはともかく、工作に一定成功していたのは間違いない

599 :世界@名無史さん:2021/02/21(日) 09:15:11.69 0.net
ビヨルケの密約とはなんだったんだろう

600 :世界@名無史さん:2021/05/29(土) 15:44:28.14 0.net
ビスマルクの後継者がヴィリーの代わりにかじ取りしていたらどうなっていたんだろうな

601 :世界@名無史さん:2021/06/28(月) 19:23:03.17 0.net
ビスマルクの後継者=ビスマルクの後任って意味なら
実際その意向通りにヴィリーは踊ってたに過ぎないんじゃないの?

ビスマルクの後継者=ビスマルクの対外政策を受け継ぐものという意味だったら違うだろうけど

602 :世界@名無史さん:2021/07/19(月) 18:40:31.62 0.net
ドイツ皇帝兼プロイセン国王というのを何とかしたい

603 :世界@名無史さん:2021/11/12(金) 07:40:28.52 0.net
似たような憲法体制だったのに
日本の立憲君主制とプロイセンのそれは大違いだな
後者は素人が政治に口だししてきた

604 :世界@名無史さん:2021/12/16(木) 07:31:22.55 0.net
皇帝に権限あるけど、日本だと元老院 ドイツだと首相が助言して実質形式化してた
民主主義が成熟してないから皇帝に強大な権限をもたせて、能力ある指導者がいればものすごく有効に機能する体制

日本も明治の元勲の大物が消えて、ドイツもビスマルクがいなくなったら
権力が暴走しはじめる時限爆弾つきの国家体制

605 :世界@名無史さん:2021/12/31(金) 18:49:51.97 0.net
英独日同盟を締結していたら・・・

606 :世界@名無史さん:2022/04/29(金) 22:12:12.84 0.net
それは素晴らしい世界だにゃあ

607 :世界@名無史さん:2022/04/30(土) 05:14:38.96 0.net
右手の治療に専念する

608 :世界@名無史さん:2022/06/11(土) 08:19:15 ID:0.net
艦隊法を成立させない

609 :世界@名無史さん:2022/08/10(水) 13:05:21.24 0.net
独露再保障条約は実際どこまで延長できたんだろうか?

610 :世界@名無史さん:2022/09/19(月) 21:26:05.66 0.net
オーストリアとの同盟が切れていたら

611 :世界@名無史さん:2022/09/20(火) 07:14:18.60 0.net
>>589 ボヘミア伍長がこのときドイツ首相だったら、迷わずオーストリア解体するだろうな

612 :世界@名無史さん:2022/09/20(火) 08:24:06.78 0.net
>>611
流石に大戦前のハプスブルクの威光は健在
ドイツ国内の大ドイツ主義へのアレルギーも強烈なので無理

613 :世界@名無史さん:2022/09/22(木) 20:19:05.13 0.net
とりあえずロシアと付き合わない、これを教訓にできないバカが二人おったけどな(シュレーダー、メルケル)

614 :世界@名無史さん:2022/09/23(金) 07:18:57.52 0.net
ベルヒトルトの私怨が戦争を惹起した説

615 :世界@名無史さん:2022/09/23(金) 13:32:04.87 0.net
英米と仲良くする

616 :世界@名無史さん:2022/09/23(金) 14:03:04.48 0.net
犬猿の仲の独仏が三国干渉のときだけ仲良くしたのは未だに不可解

617 :世界@名無史さん:2022/09/24(土) 08:48:57.62 0.net
ドイツ帝国時代のカトリック教徒ってどんなポジションだったの?

618 :世界@名無史さん:2022/09/24(土) 21:11:50.15 0.net
ドイツも昔は王政だったんだよな
ヒトラーや東西ドイツの時代とか見てると王政の時代があったなんて嘘のように思えるけど

619 :世界@名無史さん:2022/09/25(日) 19:08:50.97 0.net
>>613
フリードリヒ大王の有難いお言葉
あの東方の野蛮人(ロシア人)との友誼を何よりも大切にせよ

620 :世界@名無史さん:2022/10/01(土) 08:18:08.09 0.net
>>619
ヴィルヘルム二世、シュレーダー、メルケルは対等に付き合おうとしたのがな

621 :世界@名無史さん:2022/10/01(土) 22:40:31.39 0.net
ビスマルクはフリードリヒ大王の言を忠実に守り、自身いつもロシアを友とせよを座右の銘としていた

要するにフランスとロシアの二正面は絶対やめとけ、やるならフランスだけにしとけということだが、現在NATOとして仏独同盟がなった以上ドイツに東方の蛮族を友とする必然性はなくなった

622 :世界@名無史さん:2022/10/25(火) 12:29:59.64 0.net
日本のヴィルヘルム二世こと橋本龍太郎

623 :世界@名無史さん:2022/10/27(木) 19:13:50.58 0.net
橋龍ってヴィルヘルム2世要素何かあったっけ?

624 :世界@名無史さん:2022/10/28(金) 22:47:37.28 0.net
やることなすこと全てが裏目に出る所

625 :世界@名無史さん:2022/10/29(土) 19:59:03.34 0.net
母親が悪いんだよなあ

626 :世界@名無史さん:2022/12/28(水) 01:01:31.58 0.net
https://i.imgur.com/HUkCc14.jpg
https://i.imgur.com/ECvzNpU.jpg
https://i.imgur.com/aJBDov4.jpg
https://i.imgur.com/9FuuoNe.jpg
https://i.imgur.com/44ufO5u.jpg
https://i.imgur.com/2IF0tnR.jpg
https://i.imgur.com/4rziYCt.jpg
https://i.imgur.com/PrytnFM.jpg
https://i.imgur.com/rpZ4olL.jpg
https://i.imgur.com/RTo5ayV.jpg
https://i.imgur.com/bOBJwnn.jpg
https://i.imgur.com/IyVukHN.jpg

627 :世界@名無史さん:2023/06/15(木) 01:48:19.46 0.net
ヴィルヘルム2世は政治に失敗したが、
当時のドイツ国民や若い将校の多くはイケイケムードだったので、どちらにせよ植民地の拡大は避けられなかったと考える
ビスマルクのように真に外交をわかっている人間は少なかった
国家が拡大せずにはいられないので、イギリスとの対立は不可欠だった

総レス数 627
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200