2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らがヴィルヘルム2世だったらどう政治する?

1 :世界@名無史さん:2018/07/22(日) 16:44:08.47 0.net
史実のヴィルヘルム2世は
海に将来ありとかいって
アフリカに進出してドイツに植民地支配者の汚名を着せ
さらに一次世界大戦には誰よりもやる気であった戦犯だったが

598 :世界@名無史さん:2020/12/08(火) 20:35:22.14 0.net
>>597
明石に当時としては巨額の資金を与え、反政府勢力に提供したのは史実
それによりロシア政府が警戒し、軍の動員や物資の輸送に影響を与えたのも明らかになってるから
細かいフカシやレーニンに会ったかどうかはともかく、工作に一定成功していたのは間違いない

599 :世界@名無史さん:2021/02/21(日) 09:15:11.69 0.net
ビヨルケの密約とはなんだったんだろう

600 :世界@名無史さん:2021/05/29(土) 15:44:28.14 0.net
ビスマルクの後継者がヴィリーの代わりにかじ取りしていたらどうなっていたんだろうな

601 :世界@名無史さん:2021/06/28(月) 19:23:03.17 0.net
ビスマルクの後継者=ビスマルクの後任って意味なら
実際その意向通りにヴィリーは踊ってたに過ぎないんじゃないの?

ビスマルクの後継者=ビスマルクの対外政策を受け継ぐものという意味だったら違うだろうけど

602 :世界@名無史さん:2021/07/19(月) 18:40:31.62 0.net
ドイツ皇帝兼プロイセン国王というのを何とかしたい

603 :世界@名無史さん:2021/11/12(金) 07:40:28.52 0.net
似たような憲法体制だったのに
日本の立憲君主制とプロイセンのそれは大違いだな
後者は素人が政治に口だししてきた

604 :世界@名無史さん:2021/12/16(木) 07:31:22.55 0.net
皇帝に権限あるけど、日本だと元老院 ドイツだと首相が助言して実質形式化してた
民主主義が成熟してないから皇帝に強大な権限をもたせて、能力ある指導者がいればものすごく有効に機能する体制

日本も明治の元勲の大物が消えて、ドイツもビスマルクがいなくなったら
権力が暴走しはじめる時限爆弾つきの国家体制

605 :世界@名無史さん:2021/12/31(金) 18:49:51.97 0.net
英独日同盟を締結していたら・・・

606 :世界@名無史さん:2022/04/29(金) 22:12:12.84 0.net
それは素晴らしい世界だにゃあ

607 :世界@名無史さん:2022/04/30(土) 05:14:38.96 0.net
右手の治療に専念する

608 :世界@名無史さん:2022/06/11(土) 08:19:15 ID:0.net
艦隊法を成立させない

609 :世界@名無史さん:2022/08/10(水) 13:05:21.24 0.net
独露再保障条約は実際どこまで延長できたんだろうか?

610 :世界@名無史さん:2022/09/19(月) 21:26:05.66 0.net
オーストリアとの同盟が切れていたら

611 :世界@名無史さん:2022/09/20(火) 07:14:18.60 0.net
>>589 ボヘミア伍長がこのときドイツ首相だったら、迷わずオーストリア解体するだろうな

612 :世界@名無史さん:2022/09/20(火) 08:24:06.78 0.net
>>611
流石に大戦前のハプスブルクの威光は健在
ドイツ国内の大ドイツ主義へのアレルギーも強烈なので無理

613 :世界@名無史さん:2022/09/22(木) 20:19:05.13 0.net
とりあえずロシアと付き合わない、これを教訓にできないバカが二人おったけどな(シュレーダー、メルケル)

614 :世界@名無史さん:2022/09/23(金) 07:18:57.52 0.net
ベルヒトルトの私怨が戦争を惹起した説

615 :世界@名無史さん:2022/09/23(金) 13:32:04.87 0.net
英米と仲良くする

616 :世界@名無史さん:2022/09/23(金) 14:03:04.48 0.net
犬猿の仲の独仏が三国干渉のときだけ仲良くしたのは未だに不可解

617 :世界@名無史さん:2022/09/24(土) 08:48:57.62 0.net
ドイツ帝国時代のカトリック教徒ってどんなポジションだったの?

618 :世界@名無史さん:2022/09/24(土) 21:11:50.15 0.net
ドイツも昔は王政だったんだよな
ヒトラーや東西ドイツの時代とか見てると王政の時代があったなんて嘘のように思えるけど

619 :世界@名無史さん:2022/09/25(日) 19:08:50.97 0.net
>>613
フリードリヒ大王の有難いお言葉
あの東方の野蛮人(ロシア人)との友誼を何よりも大切にせよ

620 :世界@名無史さん:2022/10/01(土) 08:18:08.09 0.net
>>619
ヴィルヘルム二世、シュレーダー、メルケルは対等に付き合おうとしたのがな

621 :世界@名無史さん:2022/10/01(土) 22:40:31.39 0.net
ビスマルクはフリードリヒ大王の言を忠実に守り、自身いつもロシアを友とせよを座右の銘としていた

要するにフランスとロシアの二正面は絶対やめとけ、やるならフランスだけにしとけということだが、現在NATOとして仏独同盟がなった以上ドイツに東方の蛮族を友とする必然性はなくなった

622 :世界@名無史さん:2022/10/25(火) 12:29:59.64 0.net
日本のヴィルヘルム二世こと橋本龍太郎

623 :世界@名無史さん:2022/10/27(木) 19:13:50.58 0.net
橋龍ってヴィルヘルム2世要素何かあったっけ?

624 :世界@名無史さん:2022/10/28(金) 22:47:37.28 0.net
やることなすこと全てが裏目に出る所

625 :世界@名無史さん:2022/10/29(土) 19:59:03.34 0.net
母親が悪いんだよなあ

626 :世界@名無史さん:2022/12/28(水) 01:01:31.58 0.net
https://i.imgur.com/HUkCc14.jpg
https://i.imgur.com/ECvzNpU.jpg
https://i.imgur.com/aJBDov4.jpg
https://i.imgur.com/9FuuoNe.jpg
https://i.imgur.com/44ufO5u.jpg
https://i.imgur.com/2IF0tnR.jpg
https://i.imgur.com/4rziYCt.jpg
https://i.imgur.com/PrytnFM.jpg
https://i.imgur.com/rpZ4olL.jpg
https://i.imgur.com/RTo5ayV.jpg
https://i.imgur.com/bOBJwnn.jpg
https://i.imgur.com/IyVukHN.jpg

627 :世界@名無史さん:2023/06/15(木) 01:48:19.46 0.net
ヴィルヘルム2世は政治に失敗したが、
当時のドイツ国民や若い将校の多くはイケイケムードだったので、どちらにせよ植民地の拡大は避けられなかったと考える
ビスマルクのように真に外交をわかっている人間は少なかった
国家が拡大せずにはいられないので、イギリスとの対立は不可欠だった

総レス数 627
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200