2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴史言語学総合 ★3

1 :世界@名無史さん:2018/08/28(火) 23:20:19.74 0.net
引き続き、議論を続けましょう

(前々スレ)
【シーザー】人物名の英語読み【ピーター大帝】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1513869875

(前スレ)
歴史言語学総合【人物名の英語読み★2】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1527297578


(関連現存他スレ)

数・記号の文明史
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1421343902

名前の文化誌2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1501246977

【リングワ・フランカ】共通語の歴史 2=U=二
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1514642951

【ダンツィヒ】都市名の変遷の歴史【レンベルク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1534390331

380 :379:2018/10/01(月) 23:41:09.95 0.net
ついでながらポルトガル語圏の場合はポルトガル本国もかつてポルトガル領
だったブラジルも単にExercitoかw

381 :世界@名無史さん:2018/10/02(火) 00:13:05.53 0.net
>>379
フランスでのArmee、スペインでのEjercitoって空軍創設前は
それ単体で陸軍を指してたけど,空軍創設の際、Armee de Terreとか
Ejercito de Tierraという呼称になったんかなぁ

空軍はフランスだとArmee de l'Air、スペインだとEjercito del Aireだったような

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200