2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆◎★世界史板統一雑談スレ64★◎★

1 :世界@名無史さん:2018/11/14(水) 12:38:19.19 0.net
前スレ
★◎★世界史板統一雑談スレ63★◎★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1524989991/

866 :世界@名無史さん:2019/03/26(火) 16:14:16.47 0.net
>>861
マジでえええ。
中国すげえなあ。

867 :世界@名無史さん:2019/03/26(火) 18:41:53.61 0.net
>>859
古い時代のだと「貞観」で混乱するわw

唐太宗の時代の元号か日本の清和天皇・陽成天皇の時代の元号なのかとw

868 :世界@名無史さん:2019/03/26(火) 18:58:25.62 0.net
天保(日本)と天宝(唐)もまぎらわしいな
しかもどっちも歴史では頻出の時代や

869 :世界@名無史さん:2019/03/26(火) 19:16:01.97 ID:Bkzzxxu9r
旧字体で見ないとな。

870 :世界@名無史さん:2019/03/26(火) 19:32:49.21 ID:Bkzzxxu9r
一世一元も中国のパクりだから、昔の日本らしく適度に変更すればよい。

871 :世界@名無史さん:2019/03/26(火) 21:34:19.74 0.net
>>858
>俺が子供のころ住んでたボロアパートも「○○文化」という名称やったで
そういうのは明治維新で近代化して以後の用語で文明開化を略して文化だ。
文化包丁とか文化鍋とか。「夏への扉」というSF小説の古典的名作の翻訳では
そういう使い方を鑑みて主人公が開発した自動掃除機を「文化女中器」とした。
女中は今でいうメイドさんだ。作中での描写は現在のルンバとよく似ている。
きっとパクったな。

872 :世界@名無史さん:2019/03/26(火) 22:00:12.46 0.net
後醍醐天皇の建武の新政は、漢王朝を復興した光武帝時代の元号をまねたものだ。

そもそも「建武」の元号はシナでは何度も使われている。

873 :ウムウル :2019/03/26(火) 22:50:19.94 0.net
>>871
夏への扉が「文化女中器」なんかひわいww

874 :世界@名無史さん:2019/03/27(水) 00:41:25.05 0.net
>>873
さらにそこから派生して「万能文化猫娘」というアニメがあるらしい。
ちなみに「夏への扉」での元々の単語はHired Girl(ハイヤード・ガール)だ。

875 :世界@名無史さん:2019/03/27(水) 04:13:18.02 ID:eLS5NaZd9
>>871
意味がわからないな。
基礎的な情報はアップデートしておいてくれ。
https://kotobank.jp/word/%E6%96%87%E5%8C%96-128305

876 :世界@名無史さん:2019/03/27(水) 04:15:07.48 ID:eLS5NaZd9
ネットの普及で基礎的な情報が入手できるようになって書籍の売り上げが一気に落ちた。
その厳しい環境の中では本当に役に立つ情報だけがお金を支払われて取引されるようになるだろう。

877 :世界@名無史さん:2019/03/27(水) 09:20:23.32 0.net
地震ヤバくね?
震度とか規模とかじゃなくて震源地が。

878 :世界@名無史さん:2019/03/27(水) 12:34:27.77 0.net
産業革命以降発展するのが当たり前、親の代よりも生活環境が改善するのが当たり前という神話が信じられていた時代が続いていた
しかしもう経済成長が続くのが無理な時代となり、縮こまる時代となる
もう昔のような未来は発展するという幻想は捨てて、貧しい人から豊かな人まで痛みを分かち合いながら、全ての人々の生存権を保障していこうという大転換が必要なように思う

879 :世界@名無史さん:2019/03/27(水) 18:46:04.54 0.net
そういう愚かな事を言って経済成長を怠って三十年間無駄にしたのが平成という時代。

バブル期の頃に民間企業に見下された事を根に持って、日本の経済成長、技術開発の足を引っ張り続けたクソ官僚。

880 :世界@名無史さん:2019/03/27(水) 21:18:38.84 0.net
某学会にて、キリスト教徒の学者さんとお食事に。
スシやテンプラを食べたいデスネー、と教科書どおりのレスポンス。
全部揃ったお店へレツゴー。寿司もテンプラも気に入ってもらえて何より。

しかし店を出る時、メインディッシュとばかりに踏み絵が登場。
これはまずいかな、と一応伝える。キリスト教徒曰く、

「わたしはキリストを信仰しています。主は神聖な存在であります。キリスト教徒は決して神をぞんざいには扱わないのです
 今回、私がキリストを踏むことで神はお怒りになることでしょう。
 しかしながら、皆さんのご好意を無駄にする事も、神の教えに反するものです。
 それならば私は、皆様との出会いに感謝して、キリストを踏んでも神への敬意は変わらないことを選びたい。」

といって、お祈りのポーズをとって彼はキリストの絵を踏んだ。
神様より、俺達をとってくれた彼に感動すら覚えた。

キリスト教徒「タノシイ!やはりキリストを踏むのは最高ですねー!いいタイミングです!」
ちょwwwwおまwwww

881 :世界@名無史さん:2019/03/27(水) 23:25:51.72 0.net
万能薬と言われたテリアカを飲んでみたい
千年以上の間ヨーロッパやイスラム世界で飲まれてきた薬の効能が迷信であった訳がない

882 :ウムウル :2019/03/28(木) 01:55:12.34 0.net
>>878
そもそもの神話の前提の部分で破綻してますがなw

883 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 02:01:24.22 0.net
日本のうんこ薬のほうが効果があるぞ

884 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 02:47:24.32 ID:nKPeE4VpV
この人有能だったのかな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BBO%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89

885 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 02:48:36.21 ID:nKPeE4VpV
>>882
じゃあ洗濯板で洗濯しろ。

886 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 03:20:28.27 ID:nKPeE4VpV
工業化のみがあらゆる問題を解決するでしょう。
https://www.ted.com/talks/andrew_mcafee_what_will_future_jobs_look_like?language=ja

887 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 03:54:49.98 ID:nKPeE4VpV
盗っ人の歌を聴け。
https://www.youtube.com/watch?v=75-3geIR9Dw

888 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 05:24:07.25 0.net
うんこは薬ではない
食料だ

889 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 19:54:09.80 ID:nKPeE4VpV
残虐な刑罰、残虐な死刑はこれを禁ずる(八つ裂きの刑など)

890 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 19:54:58.37 ID:nKPeE4VpV
「国家安康」

891 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 19:59:28.52 ID:nKPeE4VpV
「永安元年」

892 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 21:24:20.89 0.net
>>879
同感だな。
冗談抜きで、あいつらデフレ経済の方が居心地が良いのだろうな。
絶対にわざとデフレ経済にしようとしている節があるよな。
安倍総理が吉宗としたら、
官僚どもは百姓とゴマは搾れば絞るほどとほざいた神尾春央だ。
大岡越前みたいに元文の貨幣改鋳をやろうとは考えないのかネェ。

893 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 23:06:00.34 0.net
はぎわらけんいち


ついさきほど
訃報です


しょーけん

はぎわらけんいち

894 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 23:26:41.25 0.net
もりまさこ


すぎなみく

895 :世界@名無史さん:2019/03/28(木) 23:31:32.47 0.net
ふるさと納税

896 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 02:53:01.84 ID:h6RHF9aaz
改元
仁寿4年11月30日(ユリウス暦854年12月23日) 改元
斉衡4年2月21日(ユリウス暦857年3月20日) 天安に改元
出典
斉衡期におきた出来事
斉衡3(856)年、大宰府、漂流した新羅人30人を帰国させたと報告する。7月3日 藤原長良死去。
斉衡4(857)年、2月19日 藤原良房、太政大臣となる。

897 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 02:53:56.99 ID:h6RHF9aaz
新元号発表後、陛下のご慈悲で囚われの身となっていた40万の在日韓国人の送還許可が下りる。

898 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 02:57:17.41 ID:h6RHF9aaz
一方朝鮮では、文禄・慶長の役が終わり、国内で日本の行った行為や李朝の対応への批判が高まると同時に[13]、日本へ大量に連れ去られた被虜人と呼ばれる捕虜の返還を求める気風が強くなっていった[13]。

899 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 02:58:15.86 ID:h6RHF9aaz
日本に連れ去られた被虜人を朝鮮へ連れ帰ることを目的とした[13]。
回答の求めに対し、江戸幕府が国書を送った形跡はないが[13]、上記のように対馬藩は国書を偽造して関係を修復しようとした。
被虜人については全員の送還を朝鮮は求めて、第1次で約1300人が帰国した。
しかし、南蛮などに奴隷として売られた者、滞在の長期化で日本に家族ができた者もおり、第3次の頃には本人が死去して子や孫の世代になっていた。
帰国をしたのは6000人から7500人ほどとされる[17]。

900 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 03:00:01.01 ID:h6RHF9aaz
第1回 1607年(慶長12年) 宣祖40年 徳川秀忠 呂祐吉 回答兼刷還使 日朝国交回復、捕虜返還
第2回 1617年(元和3年) 光海君9年 徳川秀忠 呉允謙 回答兼刷還使 大坂の役による国内平定祝賀、捕虜返還
第3回 1624年(寛永元年) 仁祖2年 徳川家光 鄭ャ 回答兼刷還使 家光襲封祝賀、捕虜返還

901 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 03:02:15.10 ID:h6RHF9aaz
「ますますお元気で、このたびの御戦勝を祝賀いたします。」

902 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 03:04:17.59 ID:h6RHF9aaz
なんで祖国は助けてくれないんだよ、同胞だろ?

903 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 13:42:04.30 0.net
慶応 明治 大正 昭和 平成国際

元号ネタの大学は時代が新しくなるごとにレベルが落ちる

新元号を名乗る大学はあるのか?

904 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 14:50:48.14 0.net
>>903
慶応よりもっと古い文化
なんちゃら文化大学いうのいっぱいあるけど低レベルやん

905 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 16:01:58.16 0.net
>>904
出来たの割と新しいの多いイメージなんだけどw

906 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 19:52:39.26 0.net
慶応→ 国粋主義の芽生え、脱亜論
明治→ 帝国主義、韓国強制占領(庚戌国恥)
大正→ 対華二十一カ条要求
昭和→ 従軍性奴隷、強制労働者徴発
平成→ 安倍右翼内閣、戦後賠償踏み倒し

見事に破廉恥な歴史が紐付いているよな

907 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 20:00:30.75 0.net
新元号は康熙か乾隆がいい。永楽や万暦でもいい。

908 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 20:03:53.62 0.net
どれ、奥の車庫さ行って、ワイヤー持ってくるべぇか、四輪駆動出してくるべぇか。

瘋癲患者の>>906の片足さにワイヤーば繋いで、村はずれの一本松さ縛り付ける。

もう片びっこの足さ四輪駆動の後ろ側に繋いで…
アクセルばグィーーーン!

オオゥ!
股がベリッと裂けるゥ!
骨盤がわれるぅ!
断末魔の絶叫がこだまするなかで
長さ17尺のハラワタがズンズルズンズルズンズルリンと引き出されるゥゥゥゥゥウ!


さてと
クソまみれの腸さキレイに洗って、ミンチ肉さ詰め込んでソォセェジに仕立てて食うべぇか

909 :世界@名無史さん:2019/03/29(金) 21:34:50.62 ID:h6RHF9aaz
>>906
在日全員解放、送還になるかもしれないぞ。
強制連行に対する公式謝罪があるかもしれない。
徳川三代のような寛容な政治になるはずだ。

910 :世界@名無史さん:2019/03/30(土) 00:36:43.98 0.net
>>820
ここのスレは世界史?地理?
地理というか世界情勢にも詳しい人がいるの?

たとえば普通とくに学歴もないフリーターみたいな人が
その職歴もない状態からバイトをした場合
それぞれの国の時給というのもわかる?

911 :世界@名無史さん:2019/03/30(土) 00:39:17.50 0.net
>>805
今回の選挙みても5分でなにがわかるかってレベルで見ると
顔と名前しかわからんw
これで選ぶんだよw
会社運営膨大な利益を出すほどのあたまのいいぶさいく笑顔なし東大理3でなく
笑顔が可愛いイケメンボンボンの世襲の頭悪いのとかタレントが
具民にはうけがいいから受かる

912 :世界@名無史さん:2019/03/30(土) 00:40:47.01 0.net
>>786
それもただしいのかね
国家予算の話しばらくしてて
特別会計がありましてみたいにでてくるでしょw

低時給の仕事だらけの日本が絶対1位はないw

913 :世界@名無史さん:2019/03/30(土) 14:54:49.40 ID:kudZwqetc
元号から皇紀に変えればいい。

914 :世界@名無史さん:2019/03/30(土) 19:07:56.26 0.net
世界12位ニダおかしいニダ
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_creditor_nations_by_net_international_investment_position_per_capita

915 :世界@名無史さん:2019/03/30(土) 21:20:10.59 ID:kudZwqetc
自分の生活心配しなよ。

916 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 14:01:13.93 0.net
世界史の昔でなく
今の話で詳しい人がいる板はないんでしょうか

全世界の情勢を暗記してる人という感じ
この国のスーパーの時給はいくらだよと200か国全部言えたりとか

917 :ウムウル :2019/03/31(日) 14:10:53.74 0.net
グーグル先生ですかね
しりさんの中の人もなにか答えてくれると思います

918 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 14:38:56.47 0.net
店長、副店長、店長候補以外は
スーパーだと最低賃金と大差ないんじゃないの。

919 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 14:44:08.00 0.net
グーグルは出てこないぞ
すいすの日本みたいなタウンワーク検索してもでてこないし
使いずらい

920 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 14:44:24.92 0.net
>>918
田舎と都会じゃあるよ

921 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 14:45:54.48 0.net
>>918
例えば日本1つみたら
他の国も全部一緒というのが多すぎて
全部の国同じ理論がでてくる
これは世界史では何というのかも知らない

碌に理論が構築されてないのが世界史でもわかってることだし
なぜか全部の国にマフィアとか暴力団がいてそれも放置されてるとか

922 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 15:16:18.22 0.net
>>921
昔からいるけど昔から無視されてきた。
無視しなかったのは司馬遷くらい?

この手の自然発生的な現象を認めるには、まず最初に色々なものの否定から始めないといけないから、そういうのを嫌がる人間は一定数存在するのかも知れない。

923 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 15:48:34.59 0.net
国別の自己申告の給料報告サイト(英語)はあるけど
あくまで自己申告。

924 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 16:30:14.39 0.net
AI・ロボット革命で切り捨てられて行き場を失った大量の労働者はどうなっちゃうのかね
打ち壊し運動が起こるも鎮圧されて首謀者は処刑、参加した人々は収容所送りか
大量の浮浪者は隔離エリアへ収容
福祉の名目で最低限の衣食住が与えられるもチップを埋め込まれ常に行動が監視されている状態になるのか

925 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 16:45:03.63 0.net
アウシュビッツの再来になる可能性もある
価値のない人間が生かせてもらえるほど資本主義は甘くないから

926 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 16:48:14.67 0.net
AI・ロボット革命で真っ先に失職したのが、ウォール街のディーラー達(かなりの高給取り)や銀行員というのはなんというかかんと言うか……。

927 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 18:18:34.56 0.net
>>924
何の問題も無い
AIロボットが製造してAIロボットが消費する
需要と供給が完全に一致するという、経済学の求めていた夢の未来が成立する
人間は歩道橋のたもとにでも座ってコジキをしていれば良い
AIロボットが通過するたびにチャリンチャリンと一日分生きられるお金を落としてくれる
病気になってもAI病院で完全に治療してくれるから、一日分生きられれば十分だ

928 :ウムウル :2019/03/31(日) 19:08:38.47 0.net
>>919
ここよりもグーグルさんの中の人が優秀かと思いますが、、、
https://www.oecd.org/tokyo/statistics/

929 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 20:27:39.74 0.net
安倍首相「外国人が日本で住みたいと思えるような社会を実現したい」

2018年11月に移民政策ではないと閣議決定しなかったけ?

930 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 21:11:07.97 ID:Z0dR38Hoy
>>921
はっきり言うけど、売国系のマフィアじゃなくて愛国系のマフィアならいいんじゃないの?

931 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 21:12:28.20 ID:Z0dR38Hoy
>>924
AIに介護してもらえばよい。

932 :世界@名無史さん:2019/03/31(日) 21:13:06.40 ID:Z0dR38Hoy
>>929
日本の法を遵守し、日本になじめる方だけね。

933 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 04:05:52.53 0.net
おそらくロボットAI革命が起きると、新しい労働力不足がますます深刻化する。
今までコストが高すぎて引き合わなかった仕事でも引き合うようになって
ますます労働力不足が深刻化する。
20世紀はそういった時代であった。

934 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 08:47:26.78 0.net
>>912

馬鹿チョン妄想もたいがいにしとけよw
対外純資産は日本が世界一だぞ

935 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 09:16:22.55 0.net
安倍陛下万歳!

936 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 10:38:59.40 0.net
日本のGDPは世界一!

937 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 11:47:10.71 0.net
米令和

938 :山野野衾 :2019/04/01(月) 12:10:11.19 0.net
出典が『万葉集』って、とうとう1300年来の伝統を破りましたね、この自称保守派内閣は。
令は「上からの命令」という意味がありますが、
『礼記』経解
「号を発し令を出して民悦ぶ、これを和と謂う。」
『礼記』儒行
「礼はこれ和を以て貴しと為す。」
『日本書紀』推古天皇
「和を以て貴しと無す。忤らうこと無きを宗とせよ。」
が出典かと思いましたよ。

「和を貴きものとする。逆らうことがないのを旨とせよ。」ですからね。
この内閣ならこれぐらいやるでしょう。
出典の『礼記』の「和」解釈とあわせれば「上が号令をかけて命令するのに民が喜んで従う
のが和であり、それを尊んで逆らわないようにせよ」ぐらいの意味は籠められます。
聖徳太子を賞賛する人で「忤」以下に言及したのを見たことがないと言ったのは谷沢永一。

939 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 12:22:35.61 0.net
冷泉天皇を思い出したわ
調べたら、その時の元号は安和w

940 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 12:30:26.69 0.net
ここまで集めておいたぞ。

ネットで見た面白い元号。

終焉元年。
求道元年。
西暦元年。
東歴元年。
安倍元年。
懲役元年。
平成第二章。
フォカヌポウ元年。
きらきらひかる元年。
初めてのキスから元年。

941 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 12:32:44.17 0.net
しかし、「令和」を予想した人はネットでは見かけませんでしたね。

942 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 12:51:01.42 0.net
天皇の仕事でいちばん重要なのは、「平和を命令すること」なのかもしれないね。

943 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 12:51:42.06 0.net
昭「和」が既にあるから避けるだろう

944 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 12:58:28.31 0.net
命令されて平和にするものではないだろうに。

945 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 13:32:13.06 0.net
本郷和人がNHKで令と言う字が使われた前例はないのでは?
と言っていたけど、NHKの方では慎重に作業を進めて、令と言う字が初めて元号で
使われたとNHKが断定するのは明日になるのかな?
本郷和人なら間違えていても、浅学でしたと謝れば済むのだけど、
NHKは慎重に事を進めるだろうからな。
後は呉座がNHKに出ていたのにはびっくりしたww
NHKも喧嘩好きの呉座をよく今日の番組に出す決断をしたものだと
感心しているww

946 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 14:08:21.80 0.net
まあ、野暮を言うのが仕事の人はガンガン言えば良い。
庶民としては祭を楽しむわ。
造幣局の平成31年硬貨セット欲しくなってきた。なんか表面加工されてるっぽいけど錆びにくいのかね。

947 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 14:49:31.52 0.net
>>945
その呉座が初めてですと断言してNHKも即刻フリップにしてたぞ。

948 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 14:52:18.92 0.net
日本だけでなく外国も含めて令を元号に使われた前例はないのか?

949 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 14:54:46.98 0.net
シナ本土の書物「漢籍」。

朝鮮や越南、あるいは渤海国に西夏に大理国などは
すべて「漢籍」を元号のネタにしていたのか?

自国の古典による元号はないのか?
もしかして安倍ちゃんが初めて「自国の古典」を用いたのか?

950 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 15:58:46.01 0.net
いかにもなりすましパチ保守の所業

951 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 16:28:18.32 0.net
西夏の場合は西夏文字なんじゃないか?

952 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 16:37:20.17 0.net
令和を西夏文字で書くと??

953 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 16:57:40.76 ID:2jlPJCPhJ
>>938
伝統や解釈なんて変わっていくからね。
さすがに共産主義を信奉する事はないと思うけど。

954 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 16:57:05.89 0.net
Order and Harmony

955 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 17:00:49.44 ID:2jlPJCPhJ
>>949
朝鮮も中国に無理矢理付けられた国号だからな。
キムジョンイルは「高麗」に戻したいらしいが。

956 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 18:30:32.33 0.net
>時に初春の令月にして、気淑く風和ぎ

この令だからな
英語に翻訳するなら、good hermonyとかgraceful hermonyだろうな
https://pbs.twimg.com/media/D3CyRsSUwAE3dhy.jpg

957 :山野野衾 :2019/04/01(月) 18:39:08.76 0.net
『万葉集』の巻五を見たら、大伴旅人や山上憶良の宴席での作の序で、なんだ『文選』の張衡からの引用(翻案)じゃありませんか。
旅人は『荘子』などを引用していますし、憶良は渡唐経験者でもあるので当然詳しい。
これ、日本の古典に拘った総理が『万葉集』ですとだけ説明されて納得しただけだったのでは。

958 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 18:43:56.35 0.net
和で終わる元号は昭和や明和をはじめいくつかあるが、
平安時代の安和や仁和は和を「な」と発言してる。

令和はレイナと読まないの?

959 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 19:00:23.05 0.net
>>952
Рэйва

960 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 19:17:13.02 0.net
しかし昭和から平成の時はこんな騒ぎは起きなかったな。
号外の取り合いでちょっとした騒動になったのだろう?

961 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 19:19:48.10 0.net
>>960

昭和帝崩御の翌日だから、とてもはしたない真似はできないだろう。

962 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 19:34:25.68 0.net
>>957
『文選』の張衡もさらに禮記からの引用


>これ、日本の古典に拘った総理が『万葉集』ですとだけ説明されて納得しただけだったのでは。

安倍が万葉集読んでるとは思えない

963 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 19:45:44.14 0.net
普通に教養あったら万葉集になぜ漢語と思う

964 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 19:57:12.31 0.net
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554115275/l50

965 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 20:09:37.41 0.net
和歌から「令」とか「和」とかだけ抜き出すというのは「?」と思ったけど、そういう事でしたかw

966 :世界@名無史さん:2019/04/01(月) 20:11:56.46 0.net
やっぱり漢籍じゃなくて和文から取られたら、
シナとしてはムキー!だろうね。
ケチもつけたくなるだろうね

総レス数 1269
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200