2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の漫画・アニメの海外輸出の歴史

1 :世界@名無史さん:2020/11/09(月) 20:24:08.30 O.net
日本は70年代の頃から結構あちこちに輸出してたらしいね。
どうして他の国では、日本みたいに業界が発展しなかったんだろ?

2 :世界@名無史さん:2020/11/09(月) 20:46:37.74 0.net
主要キャラの一人に黒人がいないから無理w

3 :世界@名無史さん:2020/11/09(月) 21:02:41.40 0.net
アニメは子供向けだと思われてたから

ディズニーのようなのだってアメリカ以外では発展しなかった

多くのアニメは子供向けで、わざわざ自国で作るようなものだと思われていなかった

実際今でもアニメの制作は東アジア諸国では浸透してきたが欧米ではきかない

ゲーム制作では欧米人も日本企業に就職しに来る人は多いがアニメでそういう話はきかない

攻殻機動隊だって実写でやってしまうし

4 :世界@名無史さん:2020/11/09(月) 22:08:44.51 0.net
日本だといまだにオッサンたちは漫画アニメは子供の娯楽
大人になっても見てる奴は幼稚とか頭コチコチの石頭が多いけど
むしろヨーロッパなんかだと大人の読者人口のほうが多い
例えばフランスのバンドデシネとかまぁまず子供には理解できない

ユーチューバーみてもおじさんやおばさんが大真面目にアニメ評論とか
やってそれが一つのジャンルとして成り立っている

5 :世界@名無史さん:2020/11/09(月) 22:42:13.99 O.net
>>2
日本では平成2年の時点ですでに、黒人が主人公の不思議の海のナディアが、
天下のNHKで放送されて大人気だった。
日本のアニメは米国より30年先を進んでたんだよ。
これは誇りにして良いと思う。

6 :世界@名無史さん:2020/11/09(月) 22:50:11.26 0.net
バンドデシネははっきりいってヨーロッパでも特に日本びいきのフランス固有のもの

ヨーロッパで大人の読書人口が多いというのは、日本と同じで、彼らの成長に伴って
日本の青年やレディス、劇画などが輸出されるようになったから

島耕作とともに年食った世代がいまだに島耕作やかわぐちかいじを読むように、ヨーロッパの
漫画読者と市場も読者の年齢に合わせた展開に移行している

従って
>日本だといまだにオッサンたちは漫画アニメは子供の娯楽大人になっても見てる奴は幼稚とか頭コチコチの石頭が

というのはヨーロッパでも同じで、大人になった彼らが読んでるのは、日本でも大人が読んでる漫画に移行している

寧ろ大人になってもドラゴンボールとかセイラームーンで育った世代がそれらを読み返すのはおかしくないが
ドラゴンボールやセーラームーンに相当する現在の子供向け漫画を読んでいるとしたら、石頭というより変人だろう

7 :世界@名無史さん:2020/11/09(月) 23:10:06.94 O.net
>>6
フランスのカトリック人口が激減したのって、ドラゴンボールのせいでもあるらしいな。
何でも視聴率が毎回70%くらいあって、子供が教会に行かなくなったとか。

8 :世界@名無史さん:2020/11/10(火) 16:12:54.44 O.net
ハイキュー!
海外進出は、アジアでは2014年に韓国、2015年は台湾、香港、タイ、フィリピン
で放映され、2016年マレーシアにも進出し、
同年のドイツでは人気が高い日本アニメの1つに数えられている。

2016年から2017年にかけてヨーロッパにも進出し、スペイン語とイタリア語の
吹き替え版も存在している。

バレーボールの競技人口は、サッカーを抜いて世界一と言われており
イタリアでバレーボールのプロリーグができたのは、
日本のバレーボールアニメ、アタックナンバーワンの影響で
イタリアの女性たちにバレーボールブームが起きたのがきっかけ。
それ以降、日本のバレーボール漫画やアニメは、マイナーなものでも
すべてイタリアでは放映されており、アタックナンバーワンもいまだに放送されつづけいる。

9 :世界@名無史さん:2020/11/10(火) 16:16:19.58 0.net
最近のヲタクコンテンツは中国の参入が激しいな
アズレンみたいに中国のカネで日本人声優雇って日本語ボイスそのまま中国版でも使ってたり
Muse Dashなんかは日中の同人音楽がごった煮で、上海を拠点とするサークルがボカロ曲出してたりする

日本人がやってるのか中国人がやってるのか判然としないあたり倭寇みたいなイメージがある

10 :世界@名無史さん:2020/11/17(火) 14:44:48.28 0.net
おむメディア
https://www.youtube.com/watch?v=Q17p5DXEGvs&list=PLfKGHtGEcXT41LoBMKCw9
hIQHbgpgGaD

めるくま
https://www.youtube.com/watchv=EnDlRMpYmns&list=PLF1bHnNZoYC5CiuNcm04IYOUD5qEri4gF

カーマイン
https://www.youtube.com/watchv=xnzkDO0tIVc&list=PLrtiJ3qaOLgGBI3k4d4cPk9XezHbki-8W

11 :世界@名無史さん:2021/03/24(水) 22:45:20.74 ID:l8wmoCrNi
「トルコ人道危機!」です!!!!!!!!!!

トルコと日本、両方の宿敵!ロシアを完膚なきまで敗北させよう!!!!!!!!!!!!!(^^)wwwwwwwwwwwwwwwww


「海難1890!」

トルコ西部沖でM7.0 8人死亡、200人超負傷
2020年10月31日01時15分

トルコリラ最安値!!!!!!!
ここで、男気を見せ、「トルコ国債」を購入した奴のみが、最終的に勝利する!!!!!!!!!!

https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1322218880249466881

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020103001393&g=int

https://www.youtube.com/watch?v=v1tYRBQ2mz8

https://www.youtube.com/watch?v=Iadt_c4pBwI

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bond/foreignbond/try/issued.html

https://www.sankyo-sec.co.jp/turkey2/index.html

https://www.nihon-fs.co.jp/item/foreignbond/turkey.html

https://twitter.com/genki_sudo/status/1352534381676511232

http://iam-publicidad.org/article/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%82%8B%EF%BC%81%E8%80%B3%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%81%B0%E3%81%AE%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%E3%81%AA%E5%A3%81%E7%B4%99%E7%94%BB%E5%83%8F

https://i.pinimg.com/originals/3d/5f/01/3d5f0123328b9a73d84ef550a3dfd686.jpg

12 :世界@名無史さん:2021/03/27(土) 17:56:15.11 ID:/BQHDWara
これが、昨今の概要というわけでうなあ・・・(^^)wwwwwwwww
https://twitter.com/russianbomba/status/1315789367122644992

https://www.amazon.co.jp/dp/B00AJI6DLS/

乙嫁語り 4巻 (ビームコミックス) (日本語) コミック – 2012/5/12
森 薫  (著)
5つ星のうち4.4    104個の評価

13 :世界@名無史さん:2021/03/27(土) 17:56:38.73 ID:/BQHDWara
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99%E5%AB%81%E8%AA%9E%E3%82%8A

書籍
単行本
森薫 『乙嫁語り』KADOKAWA〈BEAM COMIX〉、既刊12巻(2019年12月13日現在)


外国語版
英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、インドネシア語、ポーランド語、韓国語、中文、タイ語版が出版されている。(英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語の記載データは各国語版のAmazonより)

14 :世界@名無史さん:2021/03/27(土) 17:57:09.12 ID:/BQHDWara
「シベリアに独立を!」――諸民族の祖国(パトリ)をとりもどす (岩波現代全書) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2013/6/19
田中 克彦 (著)
5つ星のうち5.0    4個の評価
https://www.amazon.co.jp/dp/4000291033/


商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
暗黒と抑圧に塗り込められたシベリアから、美しく誇り高いシベリアへ。
19世紀半ば、ポターニンやヤドリンツェフら、シベリア生まれの一群の青年知識人たちは、祖国はロシアではないこと、シベリアが国内植民地化されていることに気づき、シベリアの富を自らの手にとりもどそうと、解放運動を起こした。
その結果、流刑囚となり数奇な運命をたどる。
同時期のシベリア流刑者としてドストエフスキーは、流刑者たちの群像を『死の家の記録』として作品化した。
祖国シベリアを愛する若き愛国者たちが、シベリア独立の民族誌に描いた新たなシベリア像とはいかなるものだったのか?
今日にまで持ち越された人類共通の難問、民族と言語の関係を考える。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
田中/克彦
1934年兵庫県生まれ。
東京外国語大学モンゴル語学科、一橋大学大学院社会学研究科、ボン大学哲学部でモンゴル学、言語学を学ぶ。
現在、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

15 :世界@名無史さん:2021/03/27(土) 17:58:19.52 ID:/BQHDWara
ロシアはイスラムの朴李です!!!!!!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%B4%E3%82%A1

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%B4%E3%82%A1




ロシア本土への通り道で、邪魔だから、アルメニアがまず、撃沈されました!
次は、北朝鮮かな!?

中国やモンゴルはジョージアみたいに、ソビエト・ロシアから侵略されたから、無視を決め込みますね!(^^)wwwwwwwww


トルコ人、キリスト教徒のことを、大っ嫌いなんだよ!
でも、何故か、スルースキルを行使しているので、素敵で、カッコいいですね!(^^)wwwwwww

トルコ建国の父、ケマル・アタテュルク最高ーーーー!!!!!!!!!!
パン・トルコ主義賛成ーーー!!!!!!!!!!!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%8E%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%82%AF%E4%B8%BB%E7%BE%A9


納得しなかった男―エンヴェル・パシャ中東から中央アジアへ 単行本 – 1999/9/29
山内 昌之  (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4000015516/

16 :世界@名無史さん:2021/03/27(土) 18:06:02.24 ID:/BQHDWara
落日のオスマン帝国を揺るがしたトルコ革命の領袖エンヴェル・パシャ−イスラーム解放を掲げ,赤軍の弾幕への突撃に果てた,
その亡命と闘争の生涯を描く壮大な歴史語り.西欧帝国主義の植民地政策とソヴィエトの東方戦略がせめぎあうその舞台で,人間臭い英雄が果たした役回りは,20世紀の知られざる歴史のダイナミックスを明るみにだす.

総レス数 37
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200