2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四大文明が言ってきそうなこと

1 :世界@名無史さん:2021/10/13(水) 13:05:09.83 0.net
インダス文明「まだ俺らの文字解読できてないってまじ?wwwwwwwww」

黄河文明「漢字最初に使ったの俺らだぞwwwwwwwww」

エジプト文明「ショベルカーもクレーン車も無い時代にピラミッド作ったんだけどwwwwwwwww」

メソポタミア文明「チグリスとユーフラテス間違えるの本気で腹立つから」

2 :世界@名無史さん:2021/10/13(水) 16:41:12.16 0.net
メソポタミア文明

メソポタミアとは後世西の蛮族ギリシア人が勝手につけた呼称なるぞ

キエンギとアッカドとアッシュルの地の文明と呼べ

3 :世界@名無史さん:2021/10/13(水) 17:19:10.23 0.net
イラク文明っていったら、シリアが怒るだろうしなあ

イランも無関係じゃないし

4 :世界@名無史さん:2021/10/13(水) 19:33:06.70 0.net
エジプト文明

なんでメソポタミアの方が最古の文明なのか

統一国家だって巨大建築だってエジプトの方が先なのに

5 :世界@名無史さん:2021/10/13(水) 19:38:24.05 0.net
メソポタミア文明
 河は北から南に流れるものだろ
 海は南にあるものだろ

エジプト
 河は南から北に流れるものだろ
 海北にあるものだろ

黄河文明
 河は西から東へ流れるものだろ
 海は東にあるものだろ

インダス文明
 河は東から西に流れるものだろ
 海は西にあるものだろ

6 :世界@名無史さん:2021/10/13(水) 20:32:05.26 0.net
長江文明「あの〜僕たちの方が黄河文明より古株なんですけど〜」

7 :世界@名無史さん:2021/10/13(水) 23:49:14.02 0.net
黄河文明「しれっと新石器時代を始まりにして悪いか!中国九千年の歴史にひれ伏せ!」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B2%B3%E6%96%87%E6%98%8E

8 :世界@名無史さん:2021/10/14(木) 02:04:21.70 0.net
50年前の日本の教科書でも黄河文明は新石器時代のことで仰韶文化が前期、
竜山文化が後期となってるが・・・

9 :世界@名無史さん:2021/10/14(木) 04:45:05.04 0.net
世界最高文明は縄文文化
否定するチョンに注意せよ

10 :世界@名無史さん:2021/10/14(木) 13:21:30.18 0.net
メソポタミア文明、エジプト文明、インダス文明

文字がないのに文明といえるか!

>黄河文明、縄文文化

11 :世界@名無史さん:2021/10/14(木) 17:42:40.09 0.net
世界の文明は、朝鮮が起源

12 :世界@名無史さん:2021/10/15(金) 01:52:07.95 0.net
>>8 殷でも十分古いのになぜ前段階まで文明に含める?というか文明の前段階だけを黄河文明と呼ぶ気がするのがずっと気になってる
いつか遺跡が見つかるはず(希望)の夏をはめ込むために、あらかじめ新石器時代も文明の一部としてリザーブしてある?
なんだったら三皇五帝も何とかいつかは史実にしたいという一部の学者の意向?

13 :世界@名無史さん:2021/10/15(金) 09:37:58.57 0.net
メソポタミア文明も初期王朝時代は新石器時代だよ

14 :世界@名無史さん:2021/10/16(土) 21:58:49.76 0.net
文明の定義って何なんだろ

15 :世界@名無史さん:2021/10/17(日) 10:57:21.25 0.net
世界最高文明である縄文大文明には勝てない

16 :世界@名無史さん:2021/10/17(日) 13:36:50.43 0.net
>>14
20世紀中までは割と明確な定義があった
都市、合金、文字、職業分化、集約的農業とか

しかし当時既に例外が多数見つかっていてこれら要素が必須か
どうかで議論があり現在ではあまり明確な定義というのはされていない

文字と合金を必須とすれば大帝国を築いたインカやアンデスは文明でなくなってしまうし
インダス文明の文字はメソポタミアの基準であれば石器時代の
ウルク古拙文字(ウルク文化期)相当なのでインダスも文明とはいえなくなってしまう

合金を必須とすれば、自然銅を叩いて整形した銅器は技術上は石器と同じとなる
(これは金石併用時代と呼ばれる)
職業分化が想定されても孤立した単体の都市(エリコやチャタルヒユック等)
を文明と認めない、という主張も根強い

一方文字がなくても良いとなれば多数の大規模集落と宮殿があり
末期には青銅器があった黄河は文明だと主張されることになるし
孤立した都市(ただし周辺に他にも発見される可能性は残る)でありながら
末期に青銅器(しかもメソポタミアより早い可能性もある)があった
チャタル・ヒュユクも文明だとの主張となり、
大規模集落で神殿があれば良いというのであれば縄文文明もありうることになる

17 :世界@名無史さん:2021/10/29(金) 19:18:09.85 0.net
インダス文明「黄河文明が滅びたか…」
メソポタミア文明「くっくっく。黄河文明は我々四天王の中でも最弱。」

18 :世界@名無史さん:2021/11/06(土) 05:31:00.47 0.net
神官「働いたら負けかなって思ってる」

19 :世界@名無史さん:2021/11/06(土) 07:42:54.67 0.net
「世界最高文明には勝てない。日本すごいよ」

20 :世界@名無史さん:2021/11/09(火) 05:54:33.54 0.net
それほどでもないよ。世界最高民族なんだから

21 :世界@名無史さん:2021/11/11(木) 18:47:48.31 0.net
まあ実際は四大文明より遥か前の紀元前2万年から、縄文土器とか出てるからな。

22 :ニュース速報!:2021/11/11(木) 19:22:54.72 0.net
ニュース速報  「アメリカで子供の異常死続発!原因はコロナ・ワクチン」」!!

アメリカ  73人  少年少女たちが失明(しつめい)!!
「コロナ・ワクチン接種後」失明!!
「眼の中の毛細血管の血が、かたまったのが原因」!!

アメリカ  48人 少年少女たち 耳が聞こえなくなる!!

和歌山県  小6少女  「コロナ・ワクチン接種後」死亡!!

↓↓証拠の動画です!!↓↓↓
https://ameblo.jp/shihan-pst/entry-12701400419.html
                    ニュース速報

23 :世界@名無史さん:2021/11/17(水) 23:53:36.35 0.net
オルメカ、サポテカ、マヤ、アステカ
メソアメリカ文明一同
「文字もピラミッドも都市国家も暦も作ったのに除外とは…」

24 :世界@名無史さん:2021/11/18(木) 17:44:20.14 0.net
>>17
ヤンキー「 ちゅーごくがえじぷとにせんりょーされてたらよかったのに。かんじマジうざッ」
ミノア文明「いつ五つ目の大文明に認定してくれるのかなあ」

25 :世界@名無史さん:2021/11/21(日) 15:22:39.84 0.net
川ってスゲェわ

26 :世界@名無史さん:2021/12/02(木) 22:20:41.95 0.net
マヤ文明はこれといった大河は無かったよな…
ウスマシンタ川くらいか。

27 :世界@名無史さん:2021/12/03(金) 00:37:11.75 0.net
地面の下全部が川だぞ

28 :世界@名無史さん:2021/12/03(金) 21:34:25.22 0.net
インダス文明「ガッガル・ハークラー…」

29 :世界@名無史さん:2021/12/09(木) 22:35:06.94 0.net
>>27
水運には使えなかったので、マヤは交通網作りに苦労したな。
プトゥン・マヤの海上交易もうなずける。

30 :世界@名無史さん:2021/12/14(火) 00:28:27.68 0.net
卅ゲット

31 :世界@名無史さん:2021/12/31(金) 15:15:05.02 0.net
三星堆遺跡と金沙遺跡 世界遺産に共同申請
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1e6547ae6d56754351ecb699772131c79a1299

長江文明「クックック・・・ついに我々のターンが始まる・・・」

32 :世界@名無史さん:2021/12/31(金) 18:38:47.26 0.net
黄河文明「インダス・メソポタミア・エジプト文明は根っ子はみな同じ。
黄河文明だけがオンリーワン!」

33 :世界@名無史さん:2021/12/31(金) 20:56:13.72 0.net
遼河文明「クックック・・・一角に食い込む時がやってきた・・・」

34 :世界@名無史さん:2022/01/02(日) 10:49:09.63 0.net
遼河文明といえばフィン・ウゴル系民族がその担い手だったという説。
中国東北部に現在のフィンランド人と同系の人が集住していたという
ビジョンは興味深い。

35 :世界@名無史さん:2022/01/09(日) 23:58:33.02 0.net
円筒式土器といえば縄文時代の日本列島にも伝播したな。
ウラル祖語+ユカギール語の共通祖先集団が満州あたりに
集住していたのだろうか。

36 :世界@名無史さん:2022/01/17(月) 22:16:37.87 0.net
フィンランド始め、北欧の民家の屋根に千木が並んでいるのって…もしかして

37 :世界@名無史さん:2022/01/18(火) 22:23:40.74 0.net
「高地文明―『もう一つの四大文明』の発見」 (中公新書)も一読おすすめ。
取り上げているのはアンデス高地・メキシコ高原・チベット高原・エチオピア高地だね。

38 :世界@名無史さん:2022/01/18(火) 22:58:46.28 0.net
四大文明「縄文文化なんて狩猟採取社会にしては進んでたってだけの未開社会やぞ」

39 :世界@名無史さん:2022/01/19(水) 03:37:27.57 0.net
ふん。
おまいらみ〜んな1万年を知らないだろ。
1万年のうちには、文明滅ぼすほどの大災害が何かしら起こるもんよ。

40 :世界@名無史さん:2022/01/21(金) 21:31:17.61 0.net
クレタ文明も、オリエント諸文明の一分枝という位置づけなんだろうな。

41 :世界@名無史さん:2022/01/22(土) 09:08:34.51 0.net
日本人に感謝しています。ありがとう日本人

42 :世界@名無史さん:2022/01/23(日) 20:48:32.10 0.net
ヴィンチャ文化 → ドナウ文明?

43 :世界@名無史さん:2022/01/28(金) 22:33:32.59 0.net
モホス文明は過小評価されている。

44 :世界@名無史さん:2022/02/15(火) 22:12:56.66 0.net
モホス農耕遺構の
テラプレンやロマって、アステカのチナンパ農耕と似ているのは偶然だろうか。
水底の肥沃な泥をさらって畑の表土にすき込む技術ね。

45 :世界@名無史さん:2022/05/09(月) 22:28:40.57 0.net
>>44
アマゾン河口のマラジョアラ文化圏も
同じ農法を営んでいたな。
見渡す限り泥で、砂や石が乏しい土壌だと
そういう農法を案出する必然があったのかも。

46 :世界@名無史さん:2022/05/10(火) 01:19:53.44 0.net
>>1
世界最古の縄文土器の縄文文明を無視するDS傘下の日教組w

総レス数 46
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200