2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イスラム教が天下を取った理由

1 :世界@名無史さん:2022/01/03(月) 21:47:31.58 0.net
なんや?

2 :世界@名無史さん:2022/01/03(月) 21:53:24.39 0.net
天下を取ってから言え

3 :世界@名無史さん:2022/01/03(月) 22:08:53.28 0.net
あと100年後には世界の半分はイスラム教だわな。
その理由は、自分も知りたいわ。

4 :世界@名無史さん:2022/01/03(月) 22:29:41.29 0.net
棄教者はアレされるし…

5 :世界@名無史さん:2022/01/05(水) 02:24:54.95 0.net
熱心に信仰して殉教すれば10人の処女が与えられるからな
ハイリスクでもハイリターン

6 :世界@名無史さん:2022/01/07(金) 01:28:39.64 0.net
ユダヤ教と基礎が一緒だからだろう
玄人受けねらい

7 :世界@名無史さん:2022/01/07(金) 01:30:18.18 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=I14x4-q_Gj4
イスラムの広がりかたがやばい
ムハンマド死んで20年でほぼ半分を支配
まさに神がかってる

8 :世界@名無史さん:2022/01/07(金) 10:27:16.21 0.net
イスラムというと、アラブ、中東の砂漠をイメージするが、
ムスリム人口最大はインドネシア。
熱帯雨林をイメージすべき。
マレー系がイスラムに飛びついたのはなぜなんだろう?

9 :世界@名無史さん:2022/01/07(金) 11:23:59.80 0.net
インドはもっとイスラム化してもよかったと思う

10 :世界@名無史さん:2022/01/07(金) 22:50:50.39 0.net
カースト放棄はさすがに受け入れられなかったかと。

11 :世界@名無史さん:2022/01/08(土) 01:14:01.02 0.net
低カーストが改宗しまくって、侵入者と一緒に高カーストを虐〇

12 :世界@名無史さん:2022/01/08(土) 03:43:42.11 0.net
>>9
植民地にしたキリスト列強がゆるさんやろ

13 :世界@名無史さん:2022/01/08(土) 15:47:16.59 0.net
もっと前の時代
奴隷王朝とか

14 :世界@名無史さん:2022/01/08(土) 17:56:31.49 0.net
西欧に勝てないクソザコ宗教やろ?

15 :世界@名無史さん:2022/01/08(土) 20:56:44.17 0.net
一回ローマ帝国崩壊させてるからな

16 :世界@名無史さん:2022/01/08(土) 21:29:30.77 0.net
>>12
そこはインド支配層な 王を倒すよりバラモンを倒す方が何十倍も難しいのでは?

17 :世界@名無史さん:2022/01/08(土) 21:59:36.74 0.net
むつかしくはないでしょ
実際仏教を一瞬でほろぼしたんだし

18 :世界@名無史さん:2022/01/09(日) 01:50:00.55 O.net
イラン(ペルシャ)はゾロアスター教のままが良かった
イスラム支配になってから、世界帝国から転落した

19 :世界@名無史さん:2022/01/09(日) 21:33:47.84 0.net
>>18
イスラム化した後もイランの王朝はそこそこ
強かったな 隣のトルコ勢がそれ以上に強くて
二度とアケメネス朝時代みたいに地中海に
抜けれなかったけど

20 :世界@名無史さん:2022/01/09(日) 21:38:12.84 0.net
ペルシャ人は嘘を嫌い正直を尊重するとか学問に熱心とか言われてたが
イスラムになると捏造しまくってたのはなんでだ?

21 :世界@名無史さん:2022/01/09(日) 23:55:13.66 0.net
教義と現実との乖離を説明しきれなくなりヤケ起こしたのかも。

22 :世界@名無史さん:2022/01/14(金) 17:04:22.63 0.net
>>8
民族ではなくてあの辺の海洋交易をムスリムが支配してたんじゃなかったか
授業でサクッと聞いた知識だから知ってる人いたら補足して欲しい

23 :世界@名無史さん:2022/01/14(金) 23:50:25.45 0.net
>>8
航海民族と遊牧民族は意外と親和性があるとは言われている。
・沖へ出たら天体の動きが航行の助け = 砂漠のキャラバンは天体の動きで位置確認
・真水にありつけるのは島に着いたら = 真水が飲めるのはオアシスに着いたら
・針路選択を誤ると漂流あるのみ   = 進路選択を誤ると干物コース直行

したがって、「唯一絶対の指針を絶対者から授かる」生活様式が比較的無理なく
マレー語圏に根付いた、という見方もある。
そういやシンドバッドも船乗りだったっけな。

24 :世界@名無史さん:2022/01/15(土) 11:26:55.36 0.net
>>23
交易、商業を生業という共通点がありそう。

25 :世界@名無史さん:2022/01/15(土) 14:39:43.96 0.net
モンゴル帝国は財務官僚にムスリムを抜擢。
漢人から恨まれるだけでなく、
モンゴル貴族からも敵視され
アフマドのように姦臣伝に名を連ねてる者もいる。
実際は帝国運営に必要な人材だった。

26 :世界@名無史さん:2022/01/15(土) 17:50:52.85 0.net
イスラム圏膨張の理由にイスラム商人の交易ネットワークがある。
結局はイスラム世界が西欧に遅れを取ってしまったのは、
まずは商業活動の競争に負けたからだろ。
やっぱり利息を禁じる教義が、資本形態の発達を阻んでると思う。大商人はいたけど、株式会社が出て来ないだろ。

27 :世界@名無史さん:2022/01/15(土) 19:39:43.44 0.net
株のもとはイスラムじゃなかったっけ

28 :世界@名無史さん:2022/01/16(日) 00:13:12.00 0.net
イスラムの繁栄は交易による繁栄って感じがするね
最盛期でさえイスラム世界の人口は中国やインド、ヨーロッパに遥かに及ばなかった

29 :世界@名無史さん:2022/01/16(日) 00:18:12.93 0.net
ワクフを訳すと共同出資でいいのかな?
現代の「投資」とは異なるのかもしれないが。

30 :世界@名無史さん:2022/01/16(日) 09:02:08.41 0.net
イスラム銀行って、金を貸し付けて利息取ると教義に抵触するので、
物品貸し出しリース料みたいな形で徴収する。
審査に宗教上の面倒な手続きが多いと聞いた。

31 :世界@名無史さん:2022/01/18(火) 21:16:32.24 0.net
徹底しないといけないんよ
https://www.youtube.com/watch?v=OwoKQa4aAXI
https://xn----kx8a55x5zdu8lw8ih93b.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/wp-content/uploads/2016/07/%E6%B5%85%E8%8D%89%E5%AF%BA%E3%83%BB%E4%BB%8F%E5%83%8F%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6.jpg

32 :世界@名無史さん:2022/01/19(水) 14:23:50.49 0.net
ムハンマドは偶像破壊運動しなかったんだよな(完全にイスラム化されるまで)

ダビデもソロモンもおそらくやらなくて、それで古い時代の偶像も見つかってる

アブラハム(エブラのエブリウム)のエブラも偶像都市だった

ユダヤのいいつたえではアブラハムは偶像破壊して回ったことになってるが
イスラムでは、人を試すために横倒しにしたが破壊はしてまわってない

でもヒゼキヤの世代あたりから偶像消えたりしてるからユダヤに偶像破壊運動は実際に起こったらしい

どっちが正しいんや

33 :世界@名無史さん:2022/01/19(水) 14:28:41.79 0.net
もし神が望んだなら彼らも多神教徒ではいなかっただろう
お前は彼らの監視者、監督者として選ばれたわけではない

彼らが神のかわりに拝む偶像を罵ってはならない
無知にも敵意を剥き出しにして罵り返してくるだろう

そのようにして私はそれぞれの民族に彼らの行いを立派にみせてやった
そして帰り着くのは主のもと
そこで彼らは行ってきたことを告げしらされる

34 :世界@名無史さん:2022/01/21(金) 17:29:33.15 0.net
宗教は世俗に媚びてリベラルになったら駄目だな
存在意義がなくなる
世俗とは別の価値を提供できるから意味があるわけでね

35 :世界@名無史さん:2022/01/21(金) 19:45:17.86 0.net
>>34
いや世俗経済を潰してはダメだわな
宗教と別の価値を提供できるものがなくなれば
誰が経済を良くするのか ただ食い潰すだけでは

36 :世界@名無史さん:2022/01/21(金) 19:52:12.36 0.net
宗教というのは、いわゆる普遍宗教に限った話だけど、世界に同質の文化文明を広げる役割も果たしてたからな
いわば宗教が経済社会のグローバル化の尖兵のような機能を事実上果たしてたという面があるわけだ

37 :世界@名無史さん:2022/01/21(金) 20:05:26.99 0.net
>>36
今のイスラム教はどっちかいうと
鎖国の方向に向かってるようなケースが多い感

38 :世界@名無史さん:2022/01/21(金) 20:58:10.70 0.net
>>37
しかしかつてのイスラム教は雑多なオリエント世界を均質なイスラム世界に変えちゃっただろ?

39 :世界@名無史さん:2022/01/21(金) 21:01:23.77 0.net
思想は均質ではない

40 :世界@名無史さん:2022/01/21(金) 21:04:24.23 0.net
>>38
「文化の多様性」や「多文化共生」を唱えているお方々、
イスラムがオリエントの文化多様性を塗りつぶしてきた件には華麗なスルーw

41 :世界@名無史さん:2022/05/01(日) 04:27:33.67 ID:Tpg1o39iS
イスラム教の開祖、ムハンマドの肖像画を描いて下さい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A1%A8%E8%B1%A1
ムハンマドの表象(ムハンマドのひょうしょう)は、イスラム世界において一筋縄ではいかない問題である。
歴史を通じて、ムハンマドの人相や風体を口承や文書によって伝えることが問題になることは少なかったが、視覚的に描写することはその許容範囲について意見が一致しない。
コーランにははっきりとムハンマドの肖像画を禁じているととれる箇所はないものの、いくつかのハディースがムハンマドの姿を視覚的に描写することを明確に禁じている。
ムハンマドの外見について視覚的に描写することはあらゆる意味で伝統的であったとはいえないものの、
ムハンマドの肖像画の存在を伝える古い文献や、外見の特徴を書き記したものが残っており、その特徴については正しいとされることが多い。

42 :世界@名無史さん:2022/05/09(月) 19:34:15.84 0.net
>>1
三大宗教の中ではイスラム教が一番胡散臭い
アッラーの前では皆平等なんだろ?じゃあアラブの「王族」って変じゃね?
トルコのスルタンはカリフも兼ねていたからまだ分かるが

43 :世界@名無史さん:2022/05/09(月) 19:38:08.90 0.net
>>1
いつ支配したんや

44 :世界@名無史さん:2022/05/09(月) 23:33:54.64 0.net
プーチンみたいな王族がないと、聖廟崇拝とか止まらんかったんだろ?

45 :世界@名無史さん:2022/05/14(土) 16:05:40.95 0.net
イスラム人口はまだまだ増える

2050-2070にEUの過半数で合計3億人
中東などで合計人口14億人
アフリカで4-5億
インド4億
パキスタン2億
アフガン周辺1億
これだけで合計28億

2070-2090年に世界の半分がイスラムで、イスラムアラブ圏言語が世界公用語の一つ
さらに英語話者は2080年には激減し、世界の言語は
英語話者60%
ヒスパニック30%
アラブ語30%
が世界三大言語で三大世界

中華東アは既に地域レベルに衰退

総レス数 45
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★