2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

朱元璋ほど出世した皇帝っている?

1 :世界@名無史さん:2022/01/23(日) 02:52:52.22 0.net
豊臣の太閤なんてもんじゃないし

72 :世界@名無史さん:2022/02/04(金) 08:23:05.31 0.net
だが、宦官が教養と実務能力を身につけたのは事実

権力の中枢の世界だから、中には化け物も出てくる

73 :世界@名無史さん:2022/02/04(金) 08:30:43.51 0.net
>>71
それが皆から先生と呼ばれたやたら碩学な宦官が何人も輩出してるんだよね。

74 :世界@名無史さん:2022/02/04(金) 08:41:20.02 0.net
魏忠賢は無頼で無教養で文盲だったけど、驚異的な記憶力で宮廷の法律や前例をことごとく暗記した化け物だな。

75 :世界@名無史さん:2022/02/04(金) 09:44:43.62 0.net
>>71
明代の宦官の高等教育学校は内書堂。
内書堂の教師は科挙のトップが集まる翰林院が担当する。
今でいう東大教授が教えてくれるわけだ。
内書堂出身の宦官は「正途」と呼ばれ、科挙出身と同格。

76 :世界@名無史さん:2022/02/04(金) 09:57:12.89 0.net
明代宦官機関の司礼監は「裏の内閣」。
司礼監の長官の太監だと表の内閣の首席大学士より強い権限を握る。
王振,劉瑾,魏忠賢が悪名高い。

77 :世界@名無史さん:2022/02/04(金) 20:53:08.34 0.net
日本史だと
小姓(こしょう)って武将の身近にいて雑用とか身の回りの世話するんだけど
結構、朱元璋レベルの出世街道なのかもしれないな
田沼意次も足軽の家系で小姓で、将軍格の身の回りの世話をすることで
幕府の政治・財政の問題を見て来て、「こうしなければいけない」ということで出世してきた

78 :世界@名無史さん:2022/02/04(金) 22:54:20.58 0.net
スタートの極貧ぶりが半端ない朱元璋。
両親と兄が餓死。
本人は乞食坊主として托鉢で食いつなぐ。

79 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 00:13:31.97 0.net
>>77

低い位置からスタートして成り上がるためには、たった数十年の人生で効率良く情報を集め、経験を詰まないとな

なんらかの形で、早く権力の中枢にアクセスする必要がある

80 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 00:14:24.20 0.net
国家運営のノウハウなど、庶民が普通に生きてたって得られない

81 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 00:27:03.69 0.net
クラウディウス帝みたいに不遇でも皇帝になる前に歴史書読む期間があればなんとか
先人の成功失敗を参考に運営はできそう

82 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 00:28:39.98 0.net
成り上がりといえば、矢沢永吉

83 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 07:56:17.86 0.net
>>78 一物ないのと極貧生活なら極貧生活選ぶよ
そういう意味だと、人生の底辺さは、趙高>>>朱元璋
さらに胡亥が無能とはいえ皇帝には違いがないから、
その皇帝にシカを馬だと言わせた程の権力を掌握したことと
秦の天下統一を支えた功臣(反対勢力)たちがいる難しい環境の中でスピード出世したことを考えると
朱元璋以上に出世したやつは趙高ということになる

84 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 08:25:48.93 0.net
最近だと趙高は宦官じゃない説もある

85 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 08:38:08.89 0.net
>>80
国家運営のノウハウは李善長や劉基から学んだ。
朱元璋は師匠たちの教えに極めて忠実で真面目な生徒だった。
まずは軍団の性格が大きく変化し、盗賊同然から軍規を守る秩序維持装置に変化する。
次に白蓮教と決別し、儒教原理で運営するようになる。

86 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 08:40:37.81 0.net
>>79
情報収集は托鉢時代だろうな。
地域の情勢を把握し、民衆が何を必要としてるかを理解できた。

87 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 09:43:21.69 0.net
紅巾軍大元帥朱元璋が乱暴狼藉を働いた親族をも決然と処刑すると
儒学者たちは喝采して喜んだ。
それがさらに暴走するとは儒学者たちも予想できなかった。

88 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 09:57:30.06 0.net
>>81
中華ドラマ『大明帝国 朱元璋』で、
李善長から歴史の講義を定期的に時間を割いて拝聴してた。
あれは本当かもしれない。

89 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 12:13:06.59 0.net
中国の人って激情に熱いな
話し方に抑揚があるからそう感じる
『大明帝国 朱元璋』の5話だっけ?朱元璋の部下だったけど
郭元帥の軍師を引き受けたシーンがあったが
李善長のあの最期に繋がったと思ったのは俺だけかな

90 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 20:48:36.92 0.net
洪武帝に対し日本(正確には懐良親王)は臣従して朝貢した。
あのモンゴル帝国ですら最後まで出来なかった日本を従わせたのだ。

ちなみに懐良親王は朝貢を促す洪武帝の使者を最初は惨殺した。
懲りずに洪武帝は何度も日本に使者を派遣する。
懐良親王はようやく朝貢すると利益が大きいことに気付き、応じたわけだ。
何はともあれ日本(南朝の九州政権)の臣従は洪武帝がモンゴル帝国以上の大いなる栄光を持ったと見なされる。

日本の全国政権の朝貢自体はもっと後の永楽帝が室町幕府将軍を日本国王に冊封する時まで待たなければならない。

91 :世界@名無史さん:2022/02/05(土) 22:39:23.79 0.net
大出世の范雎なら尊敬できるから
朱元璋超えたといっても文句はいわん

92 :世界@名無史さん:2022/02/06(日) 08:50:25.82 0.net
チンギスはなんででてこないの?

93 :世界@名無史さん:2022/02/06(日) 12:06:00.26 0.net
>>92
一応、部族長の子息だから。

94 :世界@名無史さん:2022/02/06(日) 12:33:13.54 0.net
残した子孫の数とか考えるとチンギスも候補かもな
出世の定義によるが

95 :世界@名無史さん:2022/02/06(日) 13:29:05.05 0.net
67の評価でいいでないか
チンギス1位だな

96 :世界@名無史さん:2022/02/06(日) 19:27:18.31 0.net
いるんだよねー
チンギスカンなら戦国天下統一できたとか
朱元璋なら孔明ができなかった祁山を経由した北伐を成し遂げてたとかいうやつ

97 :世界@名無史さん:2022/02/06(日) 21:10:36.97 0.net
騎馬民族にとって中央アジアは相性が良すぎた
逆に地形が複雑な日本や欧州じゃここまでの躍進拡大はできんかっただろうな

98 :世界@名無史さん:2022/02/07(月) 06:18:38.03 0.net
ユスティニアヌス1世も朱元璋並みの苦労人だったの?

99 :世界@名無史さん:2022/02/07(月) 09:42:26.78 0.net
ユスティニアヌスの父は農民だったが、エリート軍人だった叔父の養子になり、本人もエリート軍人になった

100 :世界@名無史さん:2022/02/07(月) 12:17:01.51 0.net
日本だと伊藤博文とか山縣有朋

101 :世界@名無史さん:2022/02/07(月) 13:04:11.66 0.net
田中角栄もだな

102 :世界@名無史さん:2022/02/07(月) 13:04:47.61 0.net
成り上がるのが難しい階級社会は、日本と欧州

103 :世界@名無史さん:2022/02/07(月) 20:51:46.66 0.net
プーチンが人気なのは、 KGBというスパイをやってきたことで
庶民の生活を垣間見てきたから
庶民の立場を理解した政策がとれているんだって

104 :世界@名無史さん:2022/02/07(月) 21:52:26.15 0.net
っていうかソ連以降のあのへんの首脳ってほとんど庶民出身でしょ?
スターリンは靴屋、フルシチョフは炭坑夫、ブレジネフは製鉄労働者、ゴルバチョフは農民…の子
共産国家は成り上がりのオンパレードだけど成り上がりだから庶民感覚があるとは言えない
まあスパイ生活で庶民感覚を得たのはそれとは別の話かも知れんけどこのスレ的にはスレチだな

105 :世界@名無史さん:2022/02/08(火) 23:05:53.28 0.net
どうやら趙高で確定っぽいな

106 :世界@名無史さん:2022/02/10(木) 12:04:07.57 0.net
ディオクレティアヌスは奴隷からローマ皇帝にまで成り上がった

107 :世界@名無史さん:2022/02/10(木) 12:10:17.07 0.net
>>78
まわりが餓死まくったのは、ゴルバチョフの方がひどい
スターリンのホロドモールをモロに食らって家族親戚餓死しまくり

108 :世界@名無史さん:2022/02/10(木) 12:11:53.84 0.net
>>100
羽柴秀吉は?

109 :世界@名無史さん:2022/02/12(土) 13:12:35.31 0.net
秀吉の凄いところは、中国地方攻めで信長に援軍を求めたことかな
信長の助けなくして中国攻略したら疎ましく思われていたに違いない

110 :世界@名無史さん:2022/02/13(日) 17:19:11.39 0.net
農家の娘がロシア皇帝になったエカチェリーナ1世だろ
朱元璋は貧農でも男は男
女が皇帝になる方が凄い

111 :世界@名無史さん:2022/02/13(日) 17:53:52.88 0.net
>>110
ドイツのれっきとした貴族の娘だよ。

112 :世界@名無史さん:2022/02/13(日) 17:55:36.77 0.net
>>111
2世の方だな。

113 :世界@名無史さん:2022/02/13(日) 18:46:37.01 0.net
農民の出自から初代内閣総理大臣にまでのぼった伊藤博文

114 :世界@名無史さん:2022/02/13(日) 18:59:16.78 0.net
ロウアイ
あそこで出世できた

115 :世界@名無史さん:2022/02/14(月) 01:56:59.10 0.net
農民からツァーリになったイヴァイロ

116 :世界@名無史さん:2022/04/14(木) 09:50:14.11 0.net
>>97
欧州って別に複雑じゃねーだろ。
確かにアルプスやピレネーといった山脈はあるけど、
中国にだってヒマラヤやカラコルム、天山山脈があるやん。

117 :世界@名無史さん:2022/10/11(火) 13:38:42.76 0.net
後趙の石勒 奴隷から皇帝

118 :世界@名無史さん:2022/10/17(月) 22:02:03.11 ID:df05VL1NO
殺害事件を受けて命ガ一だのほさ゛きながらモクト‐とかやってるハゲとか見ると笑いをこらえるのが大変だよね
都心まで数珠つなき゛で住民の生命と財産をクソ航空機によって侵略して騷音にコ囗ナに温室効果カ゛スにとまき散らして,
憲法カ゛ン無視て゛威力業務妨害して私権侵害に気候変動に災害連發させて國土破壊して公然と人殺しまくってるキチガイ腐敗国家た゛せ゛
そんな世界最悪のシ゛ェ丿サヰト゛マッチポンプテ囗國家で何を寝言ほさ゛いてんた゛か腹筋割れちまうがなっつのな
もしかして、世界最惡の殺人組織公明党齋藤鉄夫に汚染された国土破壊省か゛意図的に氣侯変動させて災害連發させて
國土破壊することて゛私腹を肥やしてる現実とか、騷音まき散らして知的能力者に威力業務妨害して詐欺やらて゛しかマ├モに
稼げなくしている現実すら知らない根本的かつ絶望的なハ゛力か゛他人を巻き込んて゛神秘的な自己滿娯楽を堪能してたりするのかな
反吐か゛出そうし゛ゃね

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hТTΡs://i.imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

119 :世界@名無史さん:2023/09/14(木) 10:31:07.34 0.net
劉秀「漢委奴国王の金印を与えるアル」
遣後漢使「ありがたき幸せにおじゃる」

120 :世界@名無史さん:2023/09/14(木) 14:48:55.46 ID:0.net
上の方で宦官で権勢を誇るとか、小姓上がりの例があったけど、
それで思い浮かんだのは、ちょっと前にトルコドラマで見たイブラヒムだな。

スレイマンの小姓として成り上がり、
スレイマンの妹と結婚、行政のトップ、高額報酬を手に入れたが、
皇帝を脅かすほどの権力を持ったが故に殺されてたな。
あの当時のオスマン帝国は欧州征服を目指して外征してたから、その野心を見ると、
大明帝国より上に見える。

121 :世界@名無史さん:2023/09/17(日) 20:57:27.53 ID:0.net
劉邦やマリウスは豊臣秀吉より少し下か上くらいか
皇帝じゃないけどティムールとかバイバルスとか

総レス数 121
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200