2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東洋史33

779 :世界@名無史さん:2023/07/22(土) 18:47:40.31 ID:0.net
>>778
でも社会科学系学部で多言語史料の扱い方なんて学べないでしょ。
現状では文学部史学科でトレーニングを受けるしかない。

かなり昔だけど、法学部出身で清代チベット史で博論書いて横綱教員になった人がいた。
その人はチベット語も満洲語も読めばかりか漢文の読みも出鱈目だったので歴史学者から袋叩きにあった。
当時あった数少ない擁護意見が「法学部で多言語扱えとかいうのは無理筋」というものだった。

東アジアの近現代史をやるには多言語史料が不可欠だけど社会科学系学部でやるのは無理だっていうなら、
結局社会科学系学部で東アジア近現代史を専攻するのは不可能、という結論にならざるを得ない。

総レス数 1004
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200