2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その26

1 :世界@名無史さん:2024/02/01(木) 12:57:19.30 0.net
■過去ログ
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1627566297

432 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 00:30:00.11 ID:0.net
ドイツ語ならフランクライヒ

433 :ウムウル:2024/07/14(日) 08:45:46.38 ID:0.net
>>431
これもけっこう不思議ですw

434 :ウムウル:2024/07/14(日) 08:52:22.74 ID:0.net
>>431
なかなかおもしろかったです
ありがとうございました

435 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 09:02:55.20 ID:0.net
>>426
未だに蝦夷地って呼んでるみたいなことか

436 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 09:07:39.45 ID:0.net
>>426
>>431
ラテン語でもフランスはガリアだよ

437 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 09:09:51.19 ID:0.net
>>432
フランクライヒはフランク帝国

438 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 09:10:43.47 ID:0.net
地名スレ行け

439 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 09:56:11.01 ID:0.net
>>436
ゲルマン系のフランク族が入って以降、ラテン語では Francogallia と呼ぶようになったよ
結局 Gallia だけの名称だとケルト系だけの国みたいだからだね

後年にはラテン語でもむしろ逆に Francia とも呼ぶようになり、
例えばイタリア語やスペイン語での綴りもこれと同じだね(発音の違いはともかく)

440 :ウムウル:2024/07/14(日) 10:22:35.98 ID:0.net
>>439
おいらもそうかと思ったのですが
雰囲気ですと
もうひと捻りされてるぽいです

441 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 10:29:10.86 ID:0.net
>>439
少なくとも現代ラテン語ではガリアだよ

442 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 13:03:58.81 ID:0.net
ルーマニアもガリア圏
ブルガリアも国名にガリア入り

443 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 13:31:04.39 ID:0.net
>>442
ブルガリアはブルガール人から
何ですぐ嘘つくかね

444 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 19:08:33.23 ID:0.net
サンガリアは国破れて山河あり の杜甫の詩から取られたという

445 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 19:34:38.49 ID:0.net
>>442
ガリア圏ってそもそも何だよw
>>444
それ、最近知ってびっくりしたの?
世界史関係ないしw

446 :世界@名無史さん:2024/07/14(日) 21:42:00.82 ID:0.net
十字軍は当時エルサレム旅行と呼ばれていたこと
旅行気分で人殺すんかい

447 :世界@名無史さん:2024/07/15(月) 06:12:12.73 ID:0.net
>>446
人殺しのついでに旅行してるだけやで

448 :世界@名無史さん:2024/07/15(月) 11:03:52.64 ID:0.net
世界史で第何回十字軍って習うの誤解を招きがちかも
もともとはヨーロッパからエルサレムに巡礼に行く人たちが大勢いて、その中に中東で一山当てて裕福になるやつらがけっこういた
この人らは中東の地元民とすぐ仲良くなって、衣食住とかも中東風になって現地に溶け込むタイプ
その後いろいろあって、法皇や聖者が煽って団体さんを集めて、みんなで聖地奪還だーとか言いながら中東に押し寄せるようになると、現地の事情とか聞く耳持たずに虐殺しまくる

昭和平成で例えると、マイナーな旅行先に個人旅行者しか来てなかったころはうまく行ってたのに、口コミで良かったと評判になって団体ツアーが来るようになると、いろいろやらかして台無しになるという構図

449 :世界@名無史さん:2024/07/15(月) 11:54:19.24 ID:0.net
当時の西欧では聖遺物熱が高かったのも一役買ったんだろう
聖者が亡くなると弟子たちが遺体を解体して取り合ったって話もある もちろん聖遺物に加工するためである

そしてエルサレム近辺はキリスト教の本場なので、聖書ゆかりの聖遺物を持ち帰れば大いに自慢できる 教会にこれがあるのとないのとでは権威が全然違うし、ひいては喜捨の額にも効いてくる

そういうわけで十字軍が中東から持ち帰った聖遺物の量は莫大でキリスト磔刑の十字架の破片と称するものだけでも船一杯分とかいう

現地の遣り手が偽物を大量生産しておのぼりさんに売りつけたのも相当あるらしい 聖王ルイ9世も荊の冠だの十字架だのをビザンツ皇帝から高値で買ったがもちろん本物ではなかろう

450 :世界@名無史さん:2024/07/15(月) 12:23:45.27 ID:0.net
別のスレでイエスの骨が見つかってないという人がいたがイエスは復活昇天したのだから骨はないんだね

451 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 08:56:01.14 ID:0.net
他所の教会の聖遺物をパクったり解体したりして、その破片を持って帰って自分の教会の目玉にするってのわりと一般的だったらしいよな

452 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 09:03:50.48 ID:0.net
仏舎利をめぐって戦い起きたりもしてるから、どんな宗教でも考えることは同じ何だなって

453 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 09:06:26.40 ID:0.net
>>452
世界中の仏舎利集めると、釈迦の推定身長はコンバトラーVを超えるらしいなw

454 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 09:11:43.80 ID:0.net
イエスやブッダが考えていたことと、地上の権威である教団の考えとは違うってことだな

455 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 10:44:20.98 ID:0.net
>>453
57mは草
お釈迦様3人分くらいかと思ってたわ

456 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 13:34:02.68 ID:0.net
子どもや弟子が襲名していたのか

457 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 13:59:39.20 ID:0.net
>>453
世界中でキリストの遺骸とされている聖遺物を全部集めると
オリンピックプール2杯分くらいになるって話すき

458 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 14:03:02.18 ID:0.net
>>457
超大型巨人みたいな感じやったんやろな
ジーザスって

459 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 14:25:49.54 ID:0.net
>>457
聖遺物って遺骸じゃないから
だからこそ捏造し放題なんだろな

460 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 14:27:25.79 ID:0.net
>>452
そういうくだらんこと見てイスラムは徹底して偶像崇拝禁止なのかもな

461 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 14:44:11.99 ID:0.net
真の十字架は4-50本分になるとかならないとか…。
聖釘も全部集めたらキリストの体を釘で埋め尽くせるとか聞いたな。調べたらステンレス製とかも混ざってそう。

462 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 18:15:09.20 ID:0.net
>>457
どっかの教会に「キリストが8歳の時の頭蓋骨」が堂々と祀ってあると聞いたけど
ギャグなのか本当の話なのかは忘れた

463 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 18:27:42.72 ID:0.net
源頼朝公3歳のみぎりの頭蓋骨、みたいなのもあるからまあ…

464 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 18:27:50.22 ID:0.net
頼朝公女14歳のみぎりのしゃれこうべみたいなのがあちらにもあるんだな

465 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 19:29:11.89 ID:0.net
仏舎利が象の骨より多いのは知ってたけど近代におそらく釈迦本物の骨壺が発掘されて日本にも分祀されてるのを知った時はびっくりしたな

466 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 19:36:41.94 ID:0.net
>>462
もし事実ならキリストの復活否定してるしゴリゴリの異端じゃねーか!
火刑されてそう

467 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 20:46:13.39 ID:0.net
釈迦入滅に数多の動物が参列したが猫はいなかった なぜいなかったのか諸説あるがそれ故に仏教国で猫が迫害されることは特になかったようである

キリスト教でも聖書に猫はほとんど出てこない
ところが中世欧州では魔女狩の巻き添えで猫は大迫害された

かように宗教は理不尽なのである

468 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 20:54:20.93 ID:0.net
>>465
日泰寺か?
あと仏は分祀とは言わんやろ

469 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 21:08:35.09 ID:0.net
覚王山にある仏舎利が考古学的裏付けあるとは知らんかった。と言うことは、20世紀以前の仏舎利は他人ってこと?代わりに石祀ってるところはともかくとして。

470 :世界@名無史さん:2024/07/16(火) 23:08:48.93 ID:0.net
真珠が高くて王侯貴族の定番の装飾品だったのが、
日本が養殖真珠のイノベーションで世界制覇して変えたようなものか

471 :世界@名無史さん:2024/07/17(水) 01:26:32.99 ID:0.net
>>468
日泰寺
しっくりくる言葉がねえなあととりあえず分祀って書いたけどストレートに分骨で良かったな

472 :世界@名無史さん:2024/07/17(水) 01:44:05.42 ID:0.net
>>469
見つかった骨つぼに全て入っていたわけではなかろう

473 :世界@名無史さん:2024/07/17(水) 17:29:14.94 ID:0.net
>>467
それがペストにとか?

474 :世界@名無史さん:2024/07/17(水) 21:08:24.75 ID:0.net
猫の愛好国というと古代エジプトだが、エジプトでペストが防げたかはわからない
古代の伝染病は当時の記録ではペストなのか天然痘なのかそれとも別の何かかは判別しにくい

欧州ではペスト流行時に被害が少なかったのはポーランドだがポーランド人がネコ好きだったかどうか ネコとペストの流行の関連性についての研究はあるのだろうか

475 :世界@名無史さん:2024/07/18(木) 05:45:38.58 ID:0.net
>>473
ざっと検索したらそういう説もある、くらいのが出てきた。
あまりはっきりはしてないようだな

476 :世界@名無史さん:2024/07/18(木) 09:09:36.08 ID:0.net
水浴びとかする習慣が残ってるかどうかのほうが大きそうな気もする

477 :世界@名無史さん:2024/07/19(金) 15:45:04.65 ID:0.net
>>470
AIはくだらない文章しか作れない

478 :世界@名無史さん:2024/07/19(金) 21:10:20.35 ID:0.net
>>474
猫を愛でる文化のあるイスラーム圏でも流行ったしペストと猫の相関はあまりないとは聞いたことある

479 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 15:00:30.55 ID:0.net
ヨーロッパが不潔過ぎ

480 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 17:23:08.39 ID:0.net
ペストの場合、感染経路はネズミのノミが重要だから入浴習慣があってもネズミがいたらあまり意味はないように思う 

日本は江戸時代から入浴習慣のある国だったがネズミは人家に普通にいた 黒死病同時代の日本にペストが侵入した場合どうなっただろうか

481 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 18:39:50.05 ID:0.net
上下水道の完備

482 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 20:05:27.88 ID:0.net
感染形態からコレラ、赤痢、チフスには上下水道の整備は効果的だろうな

ペスト或いは天然痘はどうなんだろう 当然整備した方がいいんだろうが劇的に効果があるのかどうか

483 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 20:30:07.90 ID:0.net
>>482
日本人は清潔以前に穢れの精神があったことがでかいな

484 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 20:38:51.25 ID:0.net
ネズミのいない、町もないアイスランドでも流行

485 :ウムウル:2024/07/20(土) 21:21:34.58 ID:0.net
>>482
歴史的な方法論で
感染対策が行われたコレラ禍は
その方法論によって
上水道が感染源と判明しましたww

486 :世界@名無史さん:2024/07/20(土) 21:58:17.04 ID:0.net
>>484
じゃあもう神の祟りじゃないか…
鞭打ちしなきゃ

487 :世界@名無史さん:2024/07/21(日) 16:47:07.55 ID:0.net
ペストがヨーロッパに広まったのは、モンゴル軍のヨーロッパ侵攻によるそうだ

488 :世界@名無史さん:2024/07/21(日) 19:35:45.67 ID:0.net
>>487
モンゴル軍は何でペストによる打撃を受けなかったの?

489 :世界@名無史さん:2024/07/21(日) 22:15:20.65 ID:0.net
街を包囲してペストに犯された死体とか投げ込んでいたらしいで

490 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 01:53:00.91 ID:0.net
>>489
投げ込む方は平気だったのかよ

491 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 10:42:26.98 ID:0.net
正確には
1. モンゴル帝国が中央アジアの交通網を整備したことで、どこか僻地にあったペスト菌が広範囲に広まる
2.1346年にモンゴル軍が難攻不落のカッファの町を包囲している最中にモンゴル軍の中にペストが蔓延
3. それがカッファ市内にも広まり、ジェノヴァ商人が町から逃げ出してイタリアに戻る
4. ヨーロッパにもペスト蔓延
5.年代記作者が、モンゴル軍がペストで亡くなった死体をカッファの町に投げ込んだせいだと書く
って流れ

492 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 12:48:04.55 ID:0.net
戦いの最中に味方を見捨てて逃げた奴らが、敵の汚い謀略のせいでしかたなかったってことにするために、後から話を盛って広めるのは歴史あるあるだな
歴史は勝者によって作られると言うより、生き残りによって作られる

493 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 13:18:50.52 ID:0.net
>>492
頓珍漢だなw

494 :ウムウル:2024/07/22(月) 13:27:28.39 ID:0.net
>>488
受けたらしいです
よくわからないのはインドですね

495 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 13:29:40.67 ID:0.net
>>494
インドも日本と一緒で穢れの精神が染み渡ってるからな

496 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 13:55:22.07 ID:0.net
新大陸では旧大陸の細菌、ウィルスは猛威を振るった 旧大陸人は免疫があり新大陸人にはない
旧大陸同士だと条件は同じなので死なば諸共とかいう感じになりそうだ

497 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 14:27:01.71 ID:0.net
>>493
自分好みのストーリーじゃないと感情的に反発するのもあるあるw

498 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 14:29:00.72 ID:0.net
>>489
歴史秘話ヒストリアが広めた説ね
あの番組は面白けりゃ信憑性低くても定説かのように言う

499 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 15:09:02.32 ID:0.net
>>497
どゆこと?

500 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 15:40:20.28 ID:0.net
>>450
ちなみにローマ教皇が聖母マリアの昇天を正式に認めたのはつい最近、1950年である

501 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 19:32:16.51 ID:0.net
でもサンタマリア・ノヴェッラ教会とかマリア信仰の教会は昔からあったけどな

502 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 19:37:58.94 ID:0.net
ノートルダムもマリア信仰やな

503 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 19:50:57.44 ID:0.net
古代ギリシア人の地母神、ディオニソス賛美がキリスト教の浸透によってマリア信仰に変節していくんだな

504 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 19:57:30.94 ID:0.net
イエス・キリストは、予定救済だから予め救われる人が決まってるから、一般人は祈っても無駄やんけ
でも、イエスの母マリアなら、ワンちゃん救われるんちゃう?ってノリで、マリア信仰が民衆に広まったといわれている。

505 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 20:57:54.67 ID:0.net
>イエス・キリストは、予定救済だから予め救われる人が決まってるから、一般人は祈っても無駄やんけ

カトリックも正教もそんなことは主張してないよ
プロテスタントの中でも更に一部(カルヴァン派ぐらい)がそういう主張をしてるだけだよ

506 :世界@名無史さん:2024/07/22(月) 21:12:25.31 ID:0.net
ドイツは長らくキリスト教より、森の精霊信仰の方が大衆に支持されていたという。
日本の八百万の神に通じる所がある

507 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 09:15:45.78 ID:0.net
ローマ・ギリシアにケルトも人格神を進行する民族だったけど
ゲルマン人は日本人と同じく精霊崇拝する民族だったからどーたらって話があったな

508 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 09:23:35.14 ID:0.net
キリスト教の源流はユダヤ教だが、発生期にさかのぼれば火山が神であったり、多神教だったとか

509 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 12:34:48.13 ID:0.net
そもそもノートルダムなどのゴシック様式の教会が、ローマカトリックの教えに従ってない

510 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 12:56:11.12 ID:0.net
マリア信仰の禁止を徹底しすぎるとキリスト教文化は殺伐としたものになるだろう

精霊だってある程度は認めなきゃ

511 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 17:06:19.28 ID:0.net
>>489
死体投げ込みといえば元寇で日本軍が元軍船に腐った動物の死骸投げ込んでたとかいうが
どんな感じでやったのかが議論されてたな

512 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 18:30:47.64 ID:0.net
死体の投げ込みは何処の軍隊でもやっていたよ
伝染病の蔓延がどれほど打撃を与えるか皆熟知している。

513 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 18:34:42.92 ID:0.net
実際、敵に殺されるより、軍内部感染の死者の方が多かった部隊もある
日本軍なんかその典型例。

だから、徴兵検察では体力以上に、伝染病に罹患してないか厳重に調べる。闇雲に徴兵すると、伝染病罹患者が紛れ込み、自軍が壊滅してしまう。

514 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 19:02:23.52 ID:0.net
徴兵検査でチェックしていた感染症は、トラコームなどの眼病と性感染症などだろう 

戦場で流行する感染症とはちょっと違うのでは

515 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 19:29:26.52 ID:0.net
>>514
ギョウ虫や結核などの検査もしてるよ

516 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 19:37:40.59 ID:0.net
戦後のある程度の時期まで日本人の寄生虫感染率は70%くらいあったって話があるが、それだと徴兵適格者が激変しちゃうんじゃないか

というか結核はともかくギョウ虫感染で兵役免除ならこぞってギョウ虫飼いだしそうだ 

517 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 19:47:04.01 ID:0.net
戦前の日本じゃギョウ虫は調べてないだろ
万が一ギョウ虫持ちが兵士に居ても、さすがに死なないだろ

518 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 19:49:17.32 ID:0.net
戦前・戦中よりも、終戦直後から2,3年の方が、食料事情も衛生状態も悪かったらしいよ

519 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 19:52:49.62 ID:0.net
包茎もダメだったらしいね

520 :世界@名無史さん:2024/07/23(火) 21:57:48.28 ID:0.net
近代以前、裸像、裸体画は様々な文明にあった

原初の陽根崇拝からギリシャローマの裸像、それを受けてのルネサンスの裸像群 我が国の浮世絵、インドの裸像群など枚挙にいとまはない

女性像は巨大な乳房と臀部などおおよそ共通である
問題は男子像でズルムケか包茎かの二大派閥である 我が国の浮世絵、その辺の祭りの陽根などほぼズルムケである 日本国民の包茎率は全く考慮されていない

これは古代から変わることがない 一方欧州においては先文明期のファルス信仰の遺物はズルムケなのであるがギリシャ時代以降、現実主義になったのか包茎が主体となりルネサンスまでそれが引きずられる

どちらがあるべき姿なのか LGBTとかなんとか以前に男子の剥けてる剥けてないについて我々はもう少し考えてみるべきではないだろうか

521 :世界@名無史さん:2024/07/24(水) 04:34:15.92 ID:0.net
日本のチンポを祭る神社やその祭りでのチンポは、もれなくズル剥けだな
包茎チンポは見たこと無い

522 :世界@名無史さん:2024/07/24(水) 11:39:41.59 ID:GDgQENFt8
包茎になったのは古代ギリシャの古典期以降だろう
彼らの美意識だな

523 :世界@名無史さん:2024/07/24(水) 08:11:23.91 ID:0.net
古代ギリシアには石でできた巨大なのがあったとか

524 :世界@名無史さん:2024/07/24(水) 08:31:38.10 ID:0.net
向こうはユダヤ人っていう例があって、割礼されたチンポはユダヤ人の特徴って認識があったからな
ローマ時代にはユダヤ人への嫌がらせとして犯罪者にチンポは割礼するって政策もあったぐらい
ことさら包茎を大切にするのはユダヤ人への反発も少なからずある…と思う

勃起してない時は包茎でもムケててもどっちでもいいけど、
勃起した時の状態を意匠として使うならムケてるのが正しいと思う

525 :世界@名無史さん:2024/07/24(水) 12:26:07.61 ID:0.net
アメリカも生まれた時に皮を切除するな

526 :世界@名無史さん:2024/07/24(水) 14:14:28.50 ID:0.net
>>512
外国のは陸上ででしょ?
カタパルト使ったとか安定したところから地の利を活かして投げ込めたし
離れていたのである程度安全だったと思える。
だが元寇時の日本の艦隊は小舟程度。
敵艦の群れに向かっていったら圧倒的に不利だし
小舟からどうやって死骸を投げ込んだものかと。
と思ったらそもそも情報の出どころが不明ぽく創作の疑いもあるぽい。
https://x.com/unamuhiduki/status/1739788844722172141

527 :世界@名無史さん:2024/07/24(水) 15:52:24.62 ID:0.net
イケメンのアメリカハーフが、「俺日本生まれだから割礼してなくて包茎なんだ」って言ってきた時全てを許そうと思えたね。

528 :世界@名無史さん:2024/07/24(水) 22:49:18.55 ID:0.net
>>525
アメリカ社会はユダヤ人が牛耳っているからな
皮膚科がズル剥けキャンペーンやったためだろ

最近の医学では、ズル剥けはむしろ菌に侵されやすくて良く無いという結果まで出てるからな

529 :世界@名無史さん:2024/07/25(木) 19:22:56.09 ID:0.net
何だ?包茎スレか?

530 :世界@名無史さん:2024/07/28(日) 22:01:13.63 ID:0.net
古代からの習慣に何か 近代的に納得できるような意味を見出す方がおかしいからな。
風習はだいたい 変な決まり事で合理的な根拠は実はあまりないのが多い

531 :世界@名無史さん:2024/07/28(日) 22:44:40.31 ID:0.net
包茎の話に戻してなんだが、割礼は衛生上の理由だろ?

282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200