2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その26

1 :世界@名無史さん:2024/02/01(木) 12:57:19.30 0.net
■過去ログ
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1627566297

88 :世界@名無史さん:2024/05/02(木) 15:39:54.12 0.net
どんぐりはすぐに枯れる

89 :世界@名無史さん:2024/05/02(木) 23:36:22.47 0.net
このスレだけでなくこの板そのものが荒らされ
てたこと

90 :世界@名無史さん:2024/05/06(月) 13:55:52.87 0.net
             ヽ、   /::::::::::::,. ------、::::`ヽ、
            、_ヽ二二:/ ̄::::/´ ̄ ̄`ヾ::::::ハ
            ヽ____/:::::::::/:::::::,.イ::::/`'Y::::::ハ
               / :::::::::/イ:::::/ //   |:::::}::::|
               //:::::://_j/ , /___」:::/八!
              〃i::::::/:://77≦´ / ̄ ,.-=<j/}:::::/
             / .|::∧::{ ´ィ斧ミ    ,ィ斧ミ   |:::ハ
               |::| {ハ 弋tソ    弋tソ   !イ}}
               |::|∧{ i  `¨´ j   `¨´  从ノ
               ヽ! 冫ハ    〈 ヽ      /:リ
                  {八   ヽー―ァ    /j/
                  ヽ \  `こ´  /!
                       > 、._,. イ  |
                       |         !
                    __ノ     /  ヽ._
             / ̄`ヽ ̄_    |    /     >―-、
            /         ―、 !  /,. ----- '     \
           /            `ー                ヽ
           |  }  ,.                           '.
           | ノ〃'          /                   }
           レ'           /           、     }    /
       .  /          、 /             ヽ.   /   /
         /,......、            /                V´     /
       . i {:rッ::;             {     ,.:::::ヾ     i    i
       . |                八     :::rッ::}     |    |
       . 八             /               

91 :世界@名無史さん:2024/05/06(月) 13:58:36.23 0.net
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :

92 :世界@名無史さん:2024/05/06(月) 14:02:32.20 0.net
      |:::::::::::\ヽ:::::\
     \::::::::::::::::::::::::::::`ー-........、
   / ̄`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ト、
  ∠:::-‐:::::::::/::::::::,イ::::/!:::::::::::::::::::::::ノ_
  /:::::/::::/:::::::::::/ !::/  |:::::::/:::::::::::::::ヽ`ヽ
 {::::://::::::{:::∧_:/__|/   !::::::!::::::::::::::::::::::::::::!
  V  i::::::::::V´ V  ̄ヽ  ヽ_::ト、!::!::::::::::::::::::N
.    |:::::::::::| _,ィf符  i  ´ヽ「_ヽ|:::::::::::::::::::|
    八:::::::ハ癶_以  }  ィf符 Y_V:::::::::::::::::|
.  /:::::::::::::|| :::::: ノ    _以 癶从:::::::::::::::|
. /::::::/:::::/:::ヽ!   、 }   ::::::::::: /∧ヽ::::::::::::!
/:::::/|:::::/::::::::人   _ー‐'     こノ人::::::::八
|::::::| |::::|:::::::/:::::::\      ,. イ`=≦::::::ヽ::::::::::\
|::::::| |::::|:::::::|::::::::::::::`r  ´   |::::::::::::::::::::::\::::::::::`ー-、
\:::\::|:::::::|::::::::::::::::!      !---/  ̄ ̄ヽ::::::::::::::::::::\
  `ー\:::::\:::::::ノ   ,.  ' ´           '. ̄ ̄ ̄\::\
      >‐‐<  _/             i::::::::::::::::::::::\::\
     /                /      |___:::::::::::\::〉
     ,'                     |       |:::::::::::::::::: ̄\:::::\
     {   ,'        /     ヽ!        L‐< ̄ ̄\:::}\::::}
    '.  /   ヽ. /        |      | ̄ヽ}    }/   j/
      V         {        |       !  ノ
     r'::       '.   :ゞ':::   |
      ヾ              /!     |
      \ _ ノ   ` ー― '   '.      !
          ヽ             '.     |
           、    ヽ           '.      !
            '.    `、         '.
             \            i    ヽ

93 :世界@名無史さん:2024/05/06(月) 14:05:58.40 0.net
           く (⌒o )/::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::Vヘ
           (_∧ノ乙/::::: ::::::/::::::j::::::::::i:|::::::ヽ:::::::::::\
          /乙 >::/::::::://_::::/リ::::::::从:::}::::}:::::';::::::::ヽ
           て{ ∨::::::|:::::厶イ⌒メ  ̄  ⌒\トV:::}::::::::::
             ) |::::::::i::|/ 斗=斥      式=ミ ∨ :::}:::|
            ( )|:::: 八| 〃 ゙う:ソ      う::ソヾ j::::::ハ::リ
             j从:::::::::::  .::::::::::::::::::::: ':::::::::::::.. 厶:人jノ
          <:::ノヘ:::::::::\                 イ::::::ゝ
              <:::::: ア\<     _    _,、     l乂:>
           ∠xく:::\ _、     (__   ノ    /
               ヽ::::::::::丶、          .イ
                  j:ノ}:::::::::介ト   __.. ィ:´::八
                 厶イノj::_r}     {:八{
              /  ̄ ¨`'¨`     '´__ ¨ ´ ̄`ヽ、
             /       ` 〃 '´        ヽ
            ,′                      ;
             |  j                         !
            !  /        .        、/   |
            l  ! :2:.             .:c::   !    |
               l//"                "    }    !
    ,ィー─--- 、//l                ,′  !
   〃  ,〉ー‐ァ'´/ l |                  イ   .'
.     /Y/ 〃勺 l |                l   i
     {__,{ヽ/  ,/ │ !                |   |
.     弋j/   /   l:│               |   |

94 :世界@名無史さん:2024/05/06(月) 14:11:12.14 0.net
                  r∧/////
       、_ ,.===、     ////////
        ∨///////\、,.、.///////、
       \////////////, ´⌒ヽヽ  ヽ
          `ー/ ̄ ̄`´      \ヽ  \
          /      /ヽ    ヽヽ  丶
         /   rミ、 /ィ彡ヽ    ヽヽ   ヽ
         /   i゙ ̄~¨" ̄ " i     ヽ',   ',
        i    l         l  i     i|   丶
        l   | ,..-    ` -‐i f1   irト.   ヽ
        |   |''_..._      ≠1t    } i}    丶
        !  i ゞrラテヽ    イ元ミj   i /   i\ヽ
        {   N.`廴゚リ    廴゚ツt   lイ    i ヽ',
         ',  | ',xxx ` ;     xxx |  /_, 、 |\ ',
         ',  l  i、  `_     l ハ_/ヘヽ!  ヽ
          ', i  i/丶、  `  /| /ヾ´ ̄`ヽ
            ',|  '/´ ` ー ´  |/,, -´   ヽ
           ' .i  、 ` ゙̄ ´ ̄´    ,    }
             {  |          /    /
             i  l    ,,      /    /,
             |   ;     ;    ,,./    / ',
             |   ゙、        ゙/    / - 、
 .             l   ヽ      /    /    ヽ
              |    |丶    /    /       ヽ
             l    l ヽ    ;   ,       /´゙`ヾ..、
.             i  、 l  ;ゝ /   〈 `    ;./``;;   ;; ;;ヽ
             l    | {i゙ヽ/    ,゙    /(ヾ)        }
.            |    | ;; /    ;ー~゙^^``μ ,´,,/´ ̄ ゙゙゙̄ヽ
             l   l ゙,,/    /゙゙``_、、,, ゝrソ^´        ヽ

95 :世界@名無史さん:2024/05/06(月) 14:14:00.47 0.net
          レ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/  |  | .| |
      ({,. <___/|:.:.|〈:.:.:\:_/    |   | .| |\
      / /:.://j__厂}{:.\:.:.:.\{    |  | .| ヽ_フ
     //厂ヽ-'´/ ...r,、  ̄\:.:.:.:. ̄} |__.|_.|_ノ_ノ
   _,.r'     /  ヽ_ツ   L_:.:\//___ ̄ 二 }
. r;'´}      /           }〉ヽ〉ヽ{{__   ├ |
. Yノ      {           r':.:.:.:〉 |、___)・ L__ヘ
 |       ヽ            人:.:.:{  |_// ̄ ̄ ̄ト、
..八          \    _,..  イ  `〈`ヽ ヒ「      「:.\
  个 、     ,. '´  ̄         /\|  |      |:.:.:.:.\
  |   ≧‐' ´    、         / |  j!   ト、     |:.:.:.:.:.:.|
  |  / /     ` 、      |  |    |〈 ̄ ̄\ \:.:.:.:.!
  | /  /              |   |     〉     〉 |:.:.:./
  V               ヽ  !   |  /     /  /:.:./
.  /  ,'              '.  \  /      / /:.:.:{
  i                     '.    〉    / /:.:.:.:.:.:.:ーイ
  |                       /    / /:.:.:.:/`ー‐'′
  |   ,                 / /    / /:.:.:.:.:/
  |   {                 {  〈     / ∧:.:.:.:.:}
 ∧  ヽ                  〉 / ̄ ̄\/ '.:./
.  ∧  `                 / / ̄ ̄ヽ/    '.
    ヽ  ヽ                 |     ヽ.    i
    \            ,.イ  |      |    |
      \       _,.    |  ヽ    j_{ヽ   !
         | ` ー--‐<  ヽ  |    `ー----'   .!
         |        `ーヽ┤              |
       !           |              /

96 :世界@名無史さん:2024/05/06(月) 14:19:10.14 0.net
                ...-_彡aall宀=ミァ" ‐-
    /  `ー       ェdll广フ  亅! ゙'宀ハニ''‐-,`ヽ ,..-一‐'''''' ̄゛‐
    /     \  ‐ , ll丈/ン‐  彳l!__ !`个/lヽ\` `   ,/    」
   ィ      ヽ.i /  !ノン /!/  ノノ广^丿 l  /│ヽ`   l      !
   〔       斗!  i彳¦ '' /_彡土-、   t介     l      !
    '、      │ ! ''1∥: ^゙下ノ川!    千! 、   l      ,'
    'l       ヘ│/-ニ:│   -´       1-‐''T      /
     ヽ       {,¦____〉           ο ,'  /      /
      '、       ゙l\- ̄1            /   /      /
      ゙        l ゙l゙T\  _        / ,/|      /
               ヽ-,, ¦'、  ^゛''''  _,.. イ ./ ¦     /
       ヽ       ヽ ゙¦ヽ      ! │l '´        /
        ゝ       :  丨      !‐''冫        /
        /  、         ヽ      ノ  ,        /
       /  l ヽ          `ヽ     /     ヽ ./
       /  ¦ !.゙ 、     ヽ     ` 、 l       V_
      /   / イ/ ^ 、     lヽ      ..  丶      ゛''‐ 、
     ''   ノ 丿l丨 ''      `        "''ー          `-、.,
     '  丿│ ノ¦  !ヽ 、              ヽ        ゝ イ
     ''  丿 ,'l ./¦ノ:│ ヽ    、             、       ` l
    /   ノ /' 丿/丨 │.l ‐   ヽ    . ュC _!    1        ノ
   ''   / /,' / / ノ¦: 1 ヽ   l     ''ー'"    丨       ノ
   i.  丿   .! ,' 丨

97 :世界@名無史さん:2024/05/09(木) 14:15:06.27 ID:0.net
1853年ペリーが浦賀沖に到着し浦賀の隣の久里浜に上陸

98 :世界@名無史さん:2024/05/10(金) 06:35:10.46 0.net
バックギャモンはすごろくの先祖

99 :世界@名無史さん:2024/05/10(金) 19:49:57.37 0.net
ペリー提督は大西洋岸から希望岬、インド洋を経由して日本にやってきた 帰りも同じくインド洋経由

勝海舟と咸臨丸は太平洋を横断してアメリカ西海岸へ

支倉常長のサンファンバウティスタ号は太平洋、メキシコ大西洋を経由してイタリアに行き、帰りも同じく大西洋から太平洋横断

同時代天正少年遣欧使節はインド洋周りでローマへ 

と見ていくと支倉常長のルートはなかなか異色である ザビエルなどに宣教師たちは大体少年使節と同ルート

マゼランは太平洋を西航して世界1周したが、太平洋を東航して世界1周の例はずいぶん後になるだろう
ベルヌの80日間世界一周は東回りだったが、これは最後のオチのためだったのではなかろうか

100 :世界@名無史さん:2024/05/18(土) 07:34:58.48 0.net
植物の栽培化の歴史の中で出てくる「エンマコムギ」
普通のコムギより原種に近く剛直だから「閻魔小麦」なのかと思いきやドイツ語のEmmerかららしい

101 :世界@名無史さん:2024/05/18(土) 11:21:47.72 ID:0.net
マルティン・イグナシオ・デ・ロヨラ
https://en.wikipedia.org/wiki/Mart%C3%ADn_Ignacio_de_Loyola
1582−84年西周り
1885−89年東周り(世界初)

102 :世界@名無史さん:2024/05/20(月) 11:19:33.21 ID:0.net
純国産H3ロケットの部品は安全安心のスイスBeyond Gravity製
アリアンロケットなどにも採用

103 :世界@名無史さん:2024/05/21(火) 23:27:02.09 0.net
バルト海にあるかつての1万人収容のナチの巨大リゾート施設プローラはいまなお現存する

104 :世界@名無史さん:2024/05/22(水) 09:38:26.92 0.net
頑丈すぎて壊せないんだよな
ドイツの技術半端ない

105 :世界@名無史さん:2024/05/22(水) 15:00:55.21 0.net
仮面アメリカはポップカルチャーの新展開だな

106 :世界@名無史さん:2024/05/22(水) 18:34:55.25 0.net
ナチスのコンクリート構造物は質実剛健でベルリン市内の高射砲塔もベルリンオリンピックのメイン会場のオリンピアシュタディオンも現役

東京五輪の国立競技場を建て直しちゃうなど、伊勢神宮の遷宮のようにスクラップアンドビルド的思想の日本とはずいぶん違う

107 :世界@名無史さん:2024/05/22(水) 19:24:39.69 0.net
現役と言うと対空防衛施設として高射砲も現役みたいだ

108 :世界@名無史さん:2024/05/22(水) 19:25:35.38 0.net
古代ローマやギリシャで犬食が行われていたこと
ヒポクラテスは犬肉には薬効があるとして広く薦めていたとか

109 :世界@名無史さん:2024/05/23(木) 09:04:27.94 ID:0.net
食用犬としての品種改良は行われていたのかね
産地にすら拘る食通連中は

110 :世界@名無史さん:2024/05/23(木) 09:12:00.99 ID:0.net
チャウチャウがそうとも言われてるな

111 :世界@名無史さん:2024/05/23(木) 10:19:24.99 ID:0.net
犬と猫だけ食べちゃいけない動物みたいな意識広がったのいつからなんだろうなあ

112 :世界@名無史さん:2024/05/23(木) 11:19:11.53 0.net
>>108
わぁ、古代ローマやギリシャで犬が食べられていたなんて、びっくりですね!

私も歴史の授業で少し習ったことがあるんですけど、犬ってペットとしてだけではなく、食料としても利用されていたんですね。ヒポクラテスのような偉大な医学者も犬肉の薬効を信じていたなんて、なんだか興味深いですね。

でも、現代の日本では犬は大切なペットとして愛されていますし、私も犬が大好きです。犬肉を食べるという文化は、時代や場所によって大きく異なるんだなぁって、改めて考えさせられました。

113 :世界@名無史さん:2024/05/23(木) 11:24:53.43 0.net
>>100
一見、「閻魔小麦」というネーミングから、原種に近く剛直な小麦のイメージを抱いてしまいますよね。でも、実はドイツ語の「Emmer」が由来だったとは、意外な事実です!

114 :世界@名無史さん:2024/05/23(木) 11:30:18.24 0.net
>>98
確かにバックギャモンとすごろくは、一見すると似ているかもしれませんね。

でも、実は二つのゲームは全く異なる起源とルールを持っているんですよ。

バックギャモンは、紀元前3000年頃に古代メソポタミアで生まれた、世界最古のボードゲームの一つです。一方、すごろくは、平安時代に日本で作られた、運任せのゲームです。

バックギャモンは、戦略と運の両方が重要です。プレイヤーは、自分の駒を戦略的に移動させ、相手よりも早くゴールに到達させる必要があります。一方、すごろくは、サイコロの目によって決まる運次第のゲームです。

つまり、バックギャモンは、知性と戦略が試されるゲームであるのに対し、すごろくは、運を楽しむゲームと言えるでしょう。

もしあなたが知的で戦略的なゲームを探しているなら、バックギャモンがおすすめです。一方、運任せで気軽に楽しめるゲームを探しているなら、すごろくがおすすめです。

115 :世界@名無史さん:2024/05/23(木) 11:33:31.80 0.net
>>87
確かに、今のスペインはボルボン朝ですね。
スペイン王室といえば、ハプスブルク朝を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、18世紀初頭にスペイン継承戦争を経て、フランス王室のブルボン家がスペイン王位を継承し、現在に至るまでスペインを統治しています。

116 :世界@名無史さん:2024/05/23(木) 12:20:19.26 0.net
満洲は文殊から来てないかもしれない....
でも民間語源と否定する立場でも代わりの語源を用意してるわけでもない
分かってるのは16世紀までに女真の名の下に括られていた人々のうち、建州女直[注釈 2]に属する5つの部族(スクスフ、フネヘ、ワンギャ、ドンゴ、ジェチェン)を一括する呼称であったということだけ

117 :世界@名無史さん:2024/05/24(金) 12:19:05.16 0.net
ロシア語で中国をキタイ(Китай)ということ。
語源は契丹から

118 :世界@名無史さん:2024/05/24(金) 12:34:49.92 0.net
契丹は中国ちゃうやんw

119 :世界@名無史さん:2024/05/25(土) 10:01:26.91 0.net
まあウズベク人やカザフ人も中国人と同じカテゴリに入るらしいし

120 :世界@名無史さん:2024/05/25(土) 14:39:40.96 ID:DqPMqyiTM
パルテノン神殿が意図的に黄金比をつかっているというのはどうも違うらしい

121 :世界@名無史さん:2024/05/26(日) 14:54:59.42 0.net
キャセイパシフィック航空のキャセイ(Cathay)は契丹

122 :世界@名無史さん:2024/06/01(土) 10:06:29.05 0.net
>>121
キャセイパシフィック航空の「キャセイ(Cathay)」は、確かに契丹に由来する言葉です。契丹は、10世紀から12世紀にかけて中国北部を支配していた遊牧民国家ですね。
欧米の貿易商人は、この契丹を「カタイ」と呼び、それが英語の「Cathay」となりました。そして、この「Cathay」が、中国の旧称として使われるようになったのです。
キャセイパシフィック航空は、この歴史的な名称を社名に採用することで、アジアとの繋がりや伝統を強調していると考えられますね。

123 :世界@名無史さん:2024/06/06(木) 12:12:36.43 0.net
北方警備で軍事力を蓄え、その後中国を支配した唐
東北に派遣されたあと日本を支配した源氏
バルト諸国に進出した後ドイツを統一したプロイセン
どこか似ている

124 :世界@名無史さん:2024/06/07(金) 00:01:42.70 0.net
ドイツ騎士団はなんちゃって十字軍

125 :世界@名無史さん:2024/06/07(金) 10:49:21.47 0.net
日本人の目線だと近代化以降のフレンドってことでプロイセンを応援したくなるけど、プロイセンは古いドイツからみたら野蛮人の集まりみたいなのわかるわ
日本で言うなら島津に日本がほぼ統一されてかつ小日本主義とか言って江戸幕府直轄領とか省かれたようなもんだしな

126 :世界@名無史さん:2024/06/07(金) 21:22:28.00 0.net
カナリア諸島の「グイマーのピラミッド」は」先住民グアンチェが建造したものではない事
なんだったらフリーメーソンと関連してる可能性もある(建造年代は19世紀と判明)

127 :世界@名無史さん:2024/06/08(土) 04:06:52.08 0.net
江戸時代はまだドイツ帝国統一前で、その前からオランダを通じて「どいちらんと」等という地名は伝わっていたんだけど
その他にも通称北ゲルマンという呼び方もあったこと
本当は漢字表記なんだけど調べても見つからない

128 :世界@名無史さん:2024/06/08(土) 07:19:22.55 0.net
中国語の漢字音訳表記だと日耳曼だけど、これは明らかに英語のジャーマンから来てるから新しいものから新しいものか
それにしても「きょう耳日曜」みたいな字面

129 :世界@名無史さん:2024/06/08(土) 07:43:30.91 0.net
「今日、耳、日曜」なんていう言い回しが存在する事を今知った

130 :世界@名無史さん:2024/06/08(土) 10:29:16.94 0.net
リアルで聞いたことはないけど、ぎゅわんぶらあ自己中心派ってマンガに出てたから知ってるわ

131 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 13:41:37.91 ID:0.net
ドイツのことをドイツと呼んでいるのは日本くらい
欧米主要言語では、全然違う呼び方をしてる

132 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 13:42:35.10 ID:0.net
主要言語でのドイツ

英語 Germany
仏語 Allemagne
伊語 Germania
スペイン語 Alemania
ポーランド語 Niemcy
チェコ語 Německo
ロシア語 Германия

133 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 13:47:04.62 ID:0.net
ドギル

134 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 15:04:40.58 0.net
当のドイツ人が自国のことブンデスリパブリーク・ドイチェラントって言ってるしなあ
ネーデルラントが自国を Holland と呼ばないよう各国に要請してるけど、
日本語のオランダは日本語として定着してて Holland とは違うのでセーフなんだそうな

135 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 15:08:13.44 0.net
>>132
ポーランド語のNiemcyって、言葉が通じない人々とか言う意味らしい

136 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 15:09:53.53 0.net
ベルギー、ネーデルラント、ルクセンブルクでベネルクスと呼ぶ これは日本でもよく出てくる語である
としてみるとネーデルラントという名称自体は日本人にも馴染みがあるとも言える

137 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 15:13:35.95 0.net
間違えたドイチュラントね

138 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 16:50:16.98 0.net
ネーデルラントなんて8割の日本人にとっては「どこそれ」という認識ではないかと思う
世界史か地理が好きな人にとっては言うまでもなく常識だけど

139 :世界@名無史さん:2024/06/09(日) 17:23:34.46 0.net
オランダ語のオランダ人による自称はNederlandsなんだな
英語のDutchと同系の語かと思ってた

140 :世界@名無史さん:2024/06/10(月) 05:20:28.77 0.net
>>131
中国「コ意志(de yi zhi)」

141 :世界@名無史さん:2024/06/10(月) 09:35:06.05 ID:0.net
江戸時代の文献には Deutschland を「ドイチ國」と訳してあるものもあるらしい

語末が「チ」や「チュ」ではない「ドイツ」という呼び方とカナ転記については、
オランダ語の「 Duitsland 」が由来だという説もある
(オランダ語式の母音の読み方だと、ui は アウ が近似ではあるのだが)

142 :世界@名無史さん:2024/06/10(月) 11:05:32.06 0.net
日本がドイツを知ったのは割と近年だから、その時の国名を一般呼称にして定着してる
ヨーロッパはドイツ帝国成立以前から知っててゲルマンとか呼んでたからその名残の国名になってる

中国のことをいつまでも唐と呼んでたり、韓国のことも朝鮮と呼んだりするのと似てる
欧米はビルマ呼びするけど日本ではミャンマーと国名呼びする
近年だとグルジアがせめてジョージアと呼んでくれって言ったけどジョージア(旧名:グルジア)みたいな感じで併記しないとどこかわからなかったり

143 :世界@名無史さん:2024/06/10(月) 11:52:10.99 0.net
>>142
>近年だとグルジアがせめてジョージアと呼んでくれって言ったけどジョージア(旧名:グルジア)みたいな感じで併記しないとどこかわからなかったり

いっそ現地式の国名でサカルトヴェロと呼ぶほうが、区別が明確になる感じだろうか
まあ「日本でも、英語式のジョージアで呼んでくれ」と言ったのは、
サカルトヴェロの外務省ではあるから、それはそれで構わないのだろう

ちなみに日本の或る漫画で「サカルトヴェロ」出身と明示された登場人物が出る作品がある
まだ日本で「グルジア」と呼んでいた時期の作品だった

>韓国のことも朝鮮と呼んだり

数十年前はともかく、今の時代の日本では、
(軍事境界線の南側であるところの)韓国のことに関して「朝鮮」の用語を常用するのは、
「朝鮮半島」といった地理的包括名称くらいかと(あとは伝統的な学術用語くらいか)
どうしても南北間の政治的事情の色彩が強くなる用語でもあるので

現代日本の世間一般では「韓国語」「韓国料理」「韓国ドラマ」ほかの用語が定着してるね

144 :世界@名無史さん:2024/06/10(月) 23:54:11.78 ID:0.net
うちの大学の外国語の授業名は一年ごとに
韓国語 → コリアン → 朝鮮語 →
と変化していった、00年代の話

145 :世界@名無史さん:2024/06/11(火) 10:37:38.25 0.net
他国民の自国名の認識を変えさせるのは難しいってのはわかる
ジョージアなんてアメリカの州の方の認識が強いから、じゃあサカルトヴェロで良くない?って思うが
サカルトヴェロはそれで日本人に馴染みのない名称タイプで覚えられなさそうだからジョージアでいいやってなるのもわかる

インドが正式国名をバーラトに変えたらしいが、それで呼んでくれって言われてもいつまでもインドって呼び続けるような気がしてる
そのぐらいインドって言葉が日本の文化の中にすでに根付いてる

146 :世界@名無史さん:2024/06/11(火) 12:37:38.62 ID:0.net
北京をペイジン読みも永遠にやらなそう
でも地方のマイナー都市はもう普通話読みにしちゃって欲しいなあ

147 :世界@名無史さん:2024/06/11(火) 19:16:23.02 0.net
>>136
フランス語でオランダのことを、Pays-Bas(ペイバ、低い土地)という
酷い言われようw

148 :世界@名無史さん:2024/06/11(火) 19:19:41.30 0.net
>>145
聖ゲオルギオスと竜の物語があるから、アメリカよりジョージアの方が由緒正しき国名なんだが

149 :世界@名無史さん:2024/06/11(火) 19:33:26.81 0.net
>>147
いや、そもそもオランダ語でネーデルラント Nederland が低い土地という意味だから、Pay-Basは意味的には正しい呼び名

150 :世界@名無史さん:2024/06/11(火) 19:48:24.85 0.net
低地ドイツ地方、低地ドイツ語とか言うね
ニーダーザクセン(Niedersachsen)=低地ザクセン州もあるし

151 :世界@名無史さん:2024/06/11(火) 19:58:09.72 0.net
スコットランドもハイランドとロウランドがあるね
欧州は土地の高低で地域わけが多いんだろうか

152 :世界@名無史さん:2024/06/11(火) 21:07:42.17 0.net
>>144
2行目の末尾の → って、何か再々変更があったってこと?

>>151
アジアにもそういう事例があるよ
タイがそうで、北部を高地、南部を低地と称する場合がある

153 :世界@名無史さん:2024/06/12(水) 06:57:02.59 0.net
>>151
低地は畑が多く都市もあり、高地は牧畜民が多くて文化や気風が違うから分けるとかじゃない?
乾燥地帯だと、都市+農耕地域と遊牧地域を分けるみたいに

154 :世界@名無史さん:2024/06/12(水) 10:06:13.28 ID:0.net
>>147
世界は神が作ったが、ネーデルラントはネーデルラント人が作ったとか言われるくらい
自分たちで干拓して土地を確保したネーデルラント(=低地)を当人たちは誇りに思ってるらしい

>>151
ハイランダーってのが名誉呼称になっているし
高低に関する地名は名誉なのかもしれないな

日本だと京都から見て京都に近いってことで上下をつけるのが特異なんだろうね

155 :世界@名無史さん:2024/06/12(水) 12:57:26.58 0.net
【ぽんこつ】障害児者数1164万人 精神が57%増で最多に【民族】

156 :世界@名無史さん:2024/06/12(水) 13:36:29.47 0.net
>>154
> 日本だと京都から見て京都に近いってことで上下をつけるのが特異なんだろうね

それは土地(標高)の高低とは関係無い
ヨーロッパの高低は標高の高低が、そのまま地方や州の名前になったという話

157 :世界@名無史さん:2024/06/12(水) 14:03:27.28 0.net
>>153
そっか、低地は農業が盛んで人口も多く高所得地帯という意味だったんだ
関東平野、バクダット、ナイルみたいに

158 :世界@名無史さん:2024/06/12(水) 17:41:08.30 ID:0.net
アメリカでは19世紀に産業革命が伝わり、メイソンがガラスの密封びんを開発するまで、ピクルスは金持ちの食べ物だった
日本だと大昔から漬物用のかめを使ってたけど、アメリカでは長期保存に適した陶磁器の容器を自国内で生産できず、輸入に頼っていたため

159 :世界@名無史さん:2024/06/12(水) 17:48:46.97 ID:0.net
>>152
最後に → を付けたのは卒業したためその後はわからないからです

160 :世界@名無史さん:2024/06/12(水) 19:59:03.28 0.net
>>157
物流も海運が中心だし、低地の方が豊かなのは間違い無い

161 :世界@名無史さん:2024/06/12(水) 20:00:56.85 0.net
ドイツなんかハンザ同盟の都市があるのも北の低地帯
そして、他国もバルト海沿岸の都市だし

162 :世界@名無史さん:2024/06/12(水) 20:04:12.31 0.net
>>158
樽じゃ駄目なんですか?

163 :世界@名無史さん:2024/06/12(水) 23:36:33.31 0.net
ロシア帝国もモスクワからサンクト・ペテルブルクに遷都したのも、モスクワが海に面してなかったからな
港がある都市は繁栄する

164 :世界@名無史さん:2024/06/13(木) 00:19:58.57 0.net
貿易は海運が中心だしな ただ海に面した国でも、首都を臨海都市に置いているケースは半分くらいじゃなかろうか 

165 :世界@名無史さん:2024/06/13(木) 00:26:43.16 0.net
首都が内陸にあっても、その国の最大都市が首都ではない港湾都市が多いでしょ
政治都市と経済都市が分離させた国とか

トルコ:イスタンブール、ブラジル:リオデジャネイロ、中国:上海

166 :世界@名無史さん:2024/06/13(木) 00:32:18.72 0.net
戦前のドイツでも、ケーニヒスベルクの方が栄えていたんじゃないか?
ベルリンはかなり新しい街のはず

167 :世界@名無史さん:2024/06/13(木) 01:58:19.63 0.net
>>162
東欧から来たユダヤ移民が木樽で漬けて、行商で売ってた時期もあったけど、衛生面で問題があるとして当局に禁止された
まあ、鎖国中に食文化が発達した日本と、世界各国から移民が押し寄せてた時代のニューヨークのイーストサイドの貧民街じゃ、病原菌の数が違うからしかたない

168 :世界@名無史さん:2024/06/13(木) 02:25:14.31 0.net
>>165
USA、カナダ、豪州ほかもそうだね

169 :世界@名無史さん:2024/06/13(木) 09:14:22.28 0.net
>>167
以前、金ぴか時代の民衆生活という本を読んだが、19世紀のニューヨークの食品衛生、偽装の数々には恐るべきものがあったようだ
ちょっと時代が下るが1906年にアプトン・シンクレア出してジャングルは食肉業界のトンデモなさを暴露して当時のセオドア・ルーズベルトも動いたという

まさに中国が現在進行形でこの状況だが、日本や欧米も馬肉混入だの産地偽装だのは日常ニュースで、食品問題の撲滅は絶望的と思える

170 :世界@名無史さん:2024/06/13(木) 10:14:02.73 0.net
>>158
ピクルスって長期保存用の漬物じゃないの?
保存食系が高級品なの珍しいね

171 :世界@名無史さん:2024/06/13(木) 13:01:17.89 0.net
>>170
ヨーロッパからの移民が、故郷で普通に作ってたピクルスを、アメリカでも作ろうと思ったら容器がなかったって話だから
ひと昔前にアメリカで和食を作るのがたいへんだったのと、だいたい同じノリ
ネイティブアメリカンの保存食は主に日干しで、風通しのいい素焼きのつぼに保存してたから、ピクルスには使えなかったし

172 :世界@名無史さん:2024/06/13(木) 18:36:26.22 0.net
>>165,168
江戸時代の日本も首都は京都

173 :世界@名無史さん:2024/06/13(木) 20:30:04.84 0.net
ヨーロッパは内陸都市でも河川が大きいから、大型船が川を遡って入ってくる。
ドイツの工業地帯はライン川沿い、ドナウ川は東欧の首都を通っている。

174 :世界@名無史さん:2024/06/13(木) 22:03:14.95 ID:zm4IpZKzm
三十年戦争百年戦争  戦争をやってる期間が長い  覚えるのは簡単そうだなー…単語だけでは点にはならないか

175 :世界@名無史さん:2024/06/14(金) 09:05:23.82 0.net
>>171
かつての一般食品が生活環境の変化で高級品化するってのは面白い
今後も起こり得るし

176 :世界@名無史さん:2024/06/14(金) 10:28:55.46 0.net
>かつての一般食品が生活環境の変化で高級品化

シシャモとか(カラフトシシャモみたいに見た目が似ているだけの別の味の魚は除外)
牛肉のスジなんてグラム49円~70円で買えたのに今は150円するようになった、ラム肉もそんな感じ
ロブスターや松茸も100年前は貧乏人が食う物だったとか
松茸が高級品化したのは林業の衰退や松食い虫の大発生などが原因とか

177 :世界@名無史さん:2024/06/14(金) 11:09:25.77 0.net
>>175
そうそう
で、1858年にメイソンが大量生産可能な広口の密封ガラス瓶を発明すると、ピクルスの瓶詰めを大量生産する業者も現れ、一般大衆の食べ物になる
ピクルスなど野菜の保存食品の瓶詰め販売でもっとも成功したのがドイツ系のヘンリー・ハインツ

178 :世界@名無史さん:2024/06/14(金) 11:13:25.56 0.net
>>177
>>171
この話と矛盾してるな

179 :世界@名無史さん:2024/06/14(金) 12:44:31.31 0.net
>>175 逆がボラか。似たような環境に住むスズキは今でも食用魚界でそれなりの地位を確立してるけど、ボラの暴落ぶりたるや。
かつては専門の漁法があったほど
水産資源の枯渇と海の浄化でその内高級魚に復帰するのか

180 :世界@名無史さん:2024/06/14(金) 12:46:08.02 0.net
>>176 イカナゴの高級魚化はやばい

181 :世界@名無史さん:2024/06/14(金) 12:48:18.01 0.net
>>178
してないよ
157からレスの流れ読んで

182 :世界@名無史さん:2024/06/14(金) 19:14:48.64 ID:0.net
>>176
松茸は林業というより燃料革命で松林の富栄養化が進んだせいとも聞いた

183 :世界@名無史さん:2024/06/14(金) 22:40:12.57 ID:0.net
自分が地元で聞いた話

昭和中期頃まで、牛肉入りのすき焼きは、宴会などでの大御馳走あつかいの料理だった
西日本某県の自分の地元では、地元の秋祭りから半月ほど経った時期に、
獅子舞の参加者がうちあげを(今も)するんだが、
このうちあげでの定番料理が、昔から、牛肉入りのすき焼きなんだな
そして、その昭和中期頃の或る年のこと、
都合で後から遅れてうちあげに来た人が、ぼそりとつぶやいたそうな

「……松茸しか残っとらんのか……」

184 :世界@名無史さん:2024/06/15(土) 03:11:00.74 0.net
椎茸の養殖ができる前は、松茸より椎茸の方が高価だった

185 :世界@名無史さん:2024/06/15(土) 03:32:07.45 0.net
里山が機能してた頃は松茸もいっぱい採れたしね

186 :世界@名無史さん:2024/06/15(土) 09:55:35.18 0.net
それ考えると松茸を高級化させたのは宣伝な気がする
松茸だけが日本のキノコ界の王みたいな地位に押し上げたのってテレビとか新聞の文化なんじゃなかろうか
ウナギも怪しい

187 :世界@名無史さん:2024/06/15(土) 10:00:45.71 0.net
>>186
みんなが高く買わなくなれば値は下がるけど
美味いから高く買うんじゃないの?

188 :世界@名無史さん:2024/06/15(土) 10:17:39.51 0.net
日本ではまだまだ肉は高い 
80年代以降肉の消費量が伸び悩んでるから若者の身長の伸びがストップしたんだな
だから何のことはない日本人の身長が伸びなくなったのは実質賃金の低迷のタメであって遺伝子とは関係ない
事実海外の日系人は我々より背が高い

206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200