2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

NO1国歌はどこの?

1 :   :02/01/10 00:15 ID:OrvT4mZx.net
やっぱ君が代だろ?

401 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/04(火) 00:57:33 ID:bJpVRRSj.net
ジャマイカ国歌 国歌斉唱ジミークリフ
ttp://www.youtube.com/watch?v=tsErucrqjh8

402 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/04(火) 21:38:47 ID:???.net
・ロシア
・フランス
・中国
国歌ならこの3つだな
国としては好きじゃないがw

403 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/12(水) 21:42:21 ID:???.net
中国国歌の空耳を作ってみた。義勇軍進行曲の歌付き音源持ってる人は聞いてみてくれ。

地雷!親と寝てやんな!
アホ抜かせ!ローフード、牛にやんな!
中和肉、多量!しみじみ行こう!
閻魔連盟、通る場所、全面交際!
地雷!地雷!地雷!
特大の石、ポッカに引き取ると、殉死!
ポッカに引き取ると、殉死!
殉死!殉死!殉死!死!

404 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/12(水) 21:48:02 ID:D8xIYZ3F.net
絶対ドイツ!!ヘンデル作曲

405 ::2006/07/13(木) 15:23:23 ID:9SCxDtqY.net
誰かアメリカ国歌の着うたサイトあるとこ教えてください!!

406 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/14(金) 03:19:25 ID:???.net
フランス、イギリス、アメリカの国歌が収録してあって、
歌詞つきのCDって出てないですか?

407 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/18(火) 22:43:51 ID:XzW+79FG.net ?
中国の国歌のうち、文革が終わった直後に歌っていたやつのほう。
共産主義とか毛沢東とかが出てくる。

408 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/19(水) 14:33:28 ID:???.net
らしーやでしょう。

409 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/20(木) 13:51:34 ID:XB32tyd0.net
http://www.national-anthems.net/index.html
いろいろ聞いてみてね。

410 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/21(金) 16:38:57 ID:98yNJWu6.net
動画版 リビア国歌
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=4141

411 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/29(土) 18:42:58 ID:???.net
ルクセンブルグの優美だけど芯のあるメロディが大好きです。あとモロッコもかっこいーね。

412 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/31(月) 00:09:22 ID:PQL+nZRu.net

あなたはナチスだ。
あなたはテロリストだ。

聞きなさい、アウシュビッツで殺された無辜の者達の声なき声を。

見据えなさい、ガス室で殺された600万人もの尊いみたまを。

(アウシュビッツ・ビルケナウ徹底ガイド)
http://www1.linkclub.or.jp/~ttakeshi/porhtml/pora01.html
(イスラエルの国歌・民族の悲哀ここに極まる)↑をみるときにバックで流します。
http://www7.plala.or.jp/machikun/israelanthem.MID

あなたはナチスだ。
あなたはテロリストだ。

413 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/02(水) 01:49:05 ID:UOctvb3T.net
東ドイツ国歌のCDでお勧めのやつはありますかね?

414 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/02(水) 16:47:18 ID:SiM7V9IX.net
90年代のロシアの国歌が聞きたい

415 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/03(木) 18:56:03 ID:???.net
君が代のメロディーは好きなんだけどなー…
色々と問題あるから好きと言いにくい。
歌詞変えちゃえばいいのに

416 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/07(月) 23:42:27 ID:fJaZDmHI.net
ロシアと北朝鮮、国自体は大嫌いだが
国歌のメロディーは最高だな。

昔、モスクワ放送や朝鮮中央放送で聴いた時、
鳥肌が立った。

あとオランダ放送の最後に流れてた
オランダ国歌とか、
自由中国の声放送の最初に流れてた
中華民国の国歌も良かった。

417 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/08(火) 00:58:48 ID:mEcxZMv5.net
インドネシア・ラヤって歌唱つきのmp3どっかに転がってないですか?

418 :曵手 ◆p0EQVAkyss :2006/09/22(金) 19:59:02 ID:???.net
ロシヤ土産。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-4iGZ_Xp8H8 新
ttp://www.youtube.com/watch?v=qLcc19mt4eA 旧


よくわからないスウェーデン語空耳版ソ連国歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=ADkJztAjYmM

419 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/07(土) 20:30:25 ID:pfvcMqof.net
>>418ネ申

420 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/08(日) 02:55:00 ID:gexa6YSJ.net
インド

421 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/09(月) 16:12:38 ID:FLf8iRgp.net
ソ連初期のInternationaleが鳥肌もん
もちろん後のもいいけど…

422 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/20(金) 19:11:11 ID:Z1q4x89C.net
ロシア、中国、曲最強。
ロシア→素人でもあの国土の広さを曲で感じることができる(多分俺の思い込みか?)
中国→あのラッパは一日の始まりのよう。士気(スポーツ、仕事、学習、すべてにおけるヤル気)がすごく高まる!

423 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/21(土) 00:36:58 ID:???.net
>>421
立て飢えたるものよ
今ぞ日は近しってやつ?

あれはソ連のよりも好きだな。
その前のロシア国歌も捨てがたいけど。(なにげにペンシルバニア州歌だし。)

424 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/21(土) 13:43:17 ID:f90DOwum.net
(旧)社会主義国って政治の中身がイケナイ国が多いが
国歌がすごい国が多いのも事実のような希ガス

425 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/21(木) 23:34:15 ID:???.net
ベトナムとかカンボジアはどうなんだろう。

426 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/25(月) 22:33:21 ID:sulHNHZD.net
ドイツとフランスの国歌が好きだけどどうかな。
とりあえずフランスは聞くとかなりテンションが上がるけど
歌詞の意味がやばい(ドイツの1、2番も)ので個人的にNo.1はドイツかな…。

最初聞いて噴出した国歌は中国とフィンランドかな。

↓上からフランス・ドイツ・フィンランド
ttp://media.national-anthems.net/?from=real&what=v_france&id=FR
ttp://media.national-anthems.net/?from=real&what=v_germanygreat&id=GM
ttp://media.national-anthems.net/?from=real&what=v_finland&id=FI

427 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/28(木) 19:12:20 ID:???.net
イスラエルが好き
http://vladimir.mine.nu/israel_vocal.mp3

428 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/29(金) 17:21:43 ID:???.net
メキシコ、アルゼンチン、フランス、イスラエルあたりがいいな

429 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/30(土) 16:19:42 ID:fkTNZrLc.net
>>426です。
個人的には東ドイツが一番好き。
あのテンポのいいリズムと歌詞の意味が泣ける…

430 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/31(日) 15:54:14 ID:uJdR3RbB.net
メキシコ国歌は、ボクシングの試合前の演奏が似合う? ような曲だね。

431 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/31(日) 21:02:55 ID:8pf3fLoi.net
1番はラ・マルセイエーズ

432 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/05(金) 22:36:20 ID:???.net
>>430
そうだな
君が代も日本人が王者の場合はなかなかいい

433 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/15(月) 13:53:57 ID:???.net
やっぱロシアでしょ。

立てうえたるものーよー今〜ぞ日は近し〜(あれ?)

434 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/16(火) 11:41:33 ID:ojorzkTQ.net
誰がなんと言おうとロシアだ

http://www.youtube.com/watch?v=BLi_m656tQQ
http://www.youtube.com/watch?v=QzjKiQX9O_4
http://www.youtube.com/watch?v=CMYkxszXe9s
http://www.youtube.com/watch?v=cj3Jun2JMOU
http://cccpcamera.photo-web.cc/Hi-Ho/IROIRO/Sov_Old.mp3
http://www2.veldia.net/~jyo_ho/1/sw/sovi.swf

1.自由な人民の国、不倒な連合、大いなるロシアは、永久に存立する。
 人民の苦闘により造られた、強力な結合、私達のソビエト連邦!

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


2.暴風雨を通じて、自由の太陽は、偉大なレーニンが導いた新しい道筋に沿って私達を照らした。
 彼は正義の事業に民族を立ち上がらせ、労働や勇敢な行為に奮い立たせた。(*)
 
 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!


3.不滅の共産主義理念の勝利に、私達は親愛なる国土の未来を見る。
 祖国の栄光の赤旗に、我らは無私の忠誠を誓う。

 自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
 人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!

435 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/19(金) 20:36:55 ID:???.net
現ロシア国歌の歌詞の方が好き。
ソ連時代のはなにかと堅苦しい歌詞が多かったが、
ロシアのは夢があって好き。

436 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/20(土) 11:47:47 ID:TxC138Vy.net
スロバキア・モンテネグロ・アルメニア(ソ連)・DDR
СССР・ブルガリア・ルーマニア・ウクライナ・グルジア(ソ連)・イスラエル

場所が偏ってるが短調系が好き
フランスは第二国歌のパルチザンの歌の方が好き

437 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/20(土) 22:01:45 ID:???.net
アレフガルド国歌

438 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/24(水) 12:04:42 ID:???.net
1.
ロシア 我等が聖なる帝国
ロシア 最愛の祖国
強大な意思の力 偉大なる栄光
常しえに誉れ高くあらん

<コーラス>
讃えよ! 我等が自由なる祖国を
長きに渡る同胞の団結
祖先より受け継ぐ民の知恵
祖国よ 永遠なれ!我等が誇り

2.
南方の海から北極圏まで至る
我等の森林に原野
世界で唯一無二の存在
神が護りし祖国よ!

<コーラス>

3.
多くの夢と人生の希望を広く受け入れ
築き続ける確固たる未来
母なる大地への忠誠が我等に力を与える
過去も 現在も 未来にも!

<コーラス>


こっちのほうがロマンチックで好き。

439 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/26(金) 18:26:51 ID:???.net
\\    Славься, Отечество наше свободное      //
  \\        Братских народов союз вековой       //
   \\Предками данная мудрость народная!   //
     \\Славься, страна! Мы гордимся тобой!//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

440 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/07(水) 18:02:51 ID:???.net
現歌詞
ttp://www.youtube.com/watch?v=dBtl5A0V-X4
ttp://www.youtube.com/watch?v=cPoWetP3jiE

↓なんじゃこりゃwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=xm8_ESgRm80

ギターで引いたつわもの↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=T0GejZj4h2c


↓これは米国
ttp://www.youtube.com/watch?v=1LmBfvmYwdk

441 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/22(木) 01:54:36 ID:gBiGnHiZ.net
イスラエルの国歌
切なくて美しい

442 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/22(木) 03:14:51 ID:HBRdT6L7.net
でもモルダウと同じだからな・・

443 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/22(木) 16:58:21 ID:gBiGnHiZ.net
たしかに似ている…(´・ω・`)

444 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/25(日) 03:22:10 ID:???.net
アメリカ国歌原曲

http://www.oakashthorn.com/Music/mp3/anacreon.mp3

I.
To Anacreon in Heav'n,   Where he sat in full glee,
A few Sons of Harmony   Sent a petition
That he their Inspirer  And Patron would be;
When this answer arrived  From the Jolly Old Grecian:
"Voice, Fiddle, and Flute,  No longer be mute,
I'll lend you my name And  inspire you to boot,

Chorus:
And besides I'll instruct you,
Like me, to intwine
The Myrtle of Venus
With Bacchus' Vine."

II.
The news through Olympus  Immediately flew;
When Old Thunder pretended   To give himself airs.
"If these Mortals are suffered   Their scheme to pursue,
The devil a Goddess,   Will stay above stairs.
Hark, already they cry,   In transports of joy,
'Away to the Sons   Of Anacreon we'll fly,

Chorus:

445 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/25(日) 03:30:37 ID:???.net
>>444 つづき

III.
"The Yellow-Haired God    And his nine fusty Maids
From Helicon's banks     Will incontinent flee,
Idalia will boast      But of tenantless shades,
And the bi-forked hill    A mere desert will be.
My Thunder no fear on't,   Shall soon do its errand,
And dam'me I'll swing    The Ringleaders I warrant.
Chorus:

IV.
Apollo rose up,       And said, "Pry'thee ne'er quarrel,
Good King of the Gods,    With My Vot'ries below:
Your Thunder is useless"--  Then showing his laurel,
Cry'd "Sic evitabile     Fulmen, you know!
Then over each head,     My laurels I'll spread,
So my sons from your Crackers  No mischief shall dread,  
Chorus:

446 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/25(日) 03:33:17 ID:???.net
V.
Next Momus got up      With his risible Phiz
And swore with Apollo    He'd cheerfully join --
"The full tide of Harmony  Still shall be his,
But the Song, and the Catch, And the Laugh shall be mine.
Then, Jove, be not jealous  Of these honest fellows."
Cry'd Jove, "We relent,   Since the truth you now tell us:
Chorus:

VI.
Ye Sons of Anacreon,   Then join hand in hand;
Preserve Unanimity,    Friendship, and Love!
'Tis yours to support   What's so happily plann'd;
You've the sanction of Gods, And the Fiat of Jove.
While thus we agree,   Our toast let it be:
"May our Club flourish Happy, United, and Free!

Chorus:

447 :444:2007/02/25(日) 17:28:30 ID:PrS+wprP.net
少しまちがえた。(Chorus:の歌詞がそれぞれ違う(´・ω・`))

詳しくは↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%B8

448 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/26(月) 16:21:10 ID:HUBKjBkt.net
>>444
性情器

449 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/27(火) 03:24:59 ID:/06ryJ0h.net
米国国歌の原曲はPPMみたいだな。
パフッザマ〜ジックドラ〜ゴン♪

450 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/28(水) 22:11:17 ID:???.net
君が代@長野五輪

ttp://www1.sphere.ne.jp/m-sinano/olra/kimi.ra

451 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/01(木) 00:51:46 ID:???.net
南アの国歌って四ヶ国語だから大変そうだな…
http://www.youtube.com/watch?v=-gfIC6rbbPU

452 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/01(木) 01:17:47 ID:???.net
このトルコ国歌のビデオは泣かせる
NHKみたいにTVの放送開始時に流れるのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=jWCzpYLDEVM

453 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/06(火) 22:04:15 ID:???.net
>>410
遅ればせながらリビア国歌ワロタ

あんぱーんはあんぱん!あんぱーんはあん!ぱん!
ここはあんぱんとった敵もあたり!ここは林檎食って逮捕はあり!
あんぱんをあんぱんといった敵もあたり!あんぱんと林檎ン食って逮捕はあり!
アラビアは軽量入って太平渡り!蕨ーは胸張ってあたりあり!
ブールマー(・∀・)イイ!ブールマー(・∀・)イイ!
あぼーんあぼーんあぼーんだ、あっぼーん!
あぼーん!あぼーん!はいもう当たり!



454 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/20(火) 22:12:18 ID:WZOb8Rgk.net
東京都の教員には、左翼過激派が大量に流れ込んでいます!
警察によると日の丸・君が代に反対している市民団体に浸透しているようです。
公安警察が認定したテロリストなので、皆様は気をつけてください!!!!


◇扶桑社教科書の不採択運動に殺人テロ組織 ”中核派”、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。


警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。


「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。


公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて共同行動を呼びかけたと指摘している。


●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm

455 :笹礼石 岩男:2007/03/21(水) 18:16:53 ID:7tHGPPJJ.net
アメリカ国歌、和訳してみた。
http://homepage3.nifty.com/gecos/starthp/subpage01.html

歌詞をきちんと読んだこともなく、>>39みたいな頓珍漢なことを言う人間は、とても多い。
なあにが民主主義であるか。 無知で不勉強で無責任な先入観。

言わば、「NOと言えるアメリカ」だ、米国国歌の歌詞内容は。
米国国歌に関しては、国歌歌詞和訳サイトにもひどい和訳が多くて、恥かしくなってしまう。

456 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/23(金) 10:44:32 ID:???.net
ベルリンオリンピック映画、民族の祭典で流れる君が代は
荘厳というか帝国という感じで死ぬほどかっこいいのだが
なんか、最近聞くものは腰がヌケたようにヘロってる感じがする

457 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/23(金) 15:11:15 ID:aiTO8QaA.net
日本の第二の国歌「CLOSE YOUR EYES」
http://www.youtube.com/watch?v=aQlcxo3gOJ0

米国の第二の国歌「God Bless America」
http://www.youtube.com/watch?v=EqGJ7_T9SI4

長渕に頼んで「CLOSE YOUR EYES」の歌詞を変えて
新しい「CLOSE YOUR EYES」を作って貰えばいいんじゃねえ?

God Bless America聞いて思ったけど、もし現在の日本であんな大惨事が
起こったら、国民を勇気付けて一致団結させてくれる様な曲って無いよな・・・・。
「君が代」は暗すぎるから、大惨事の後にはとてもじゃ無いけど唄う気には
なれないよなぁ・・・・。


458 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/23(金) 17:27:14 ID:???.net
もちろんソ連国歌

赤軍合唱団が歌ってるやつ


459 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/24(土) 02:01:27 ID:???.net
俺はブラジルの国歌、他の国とどこか違うあの軽快なメロディーが好きです。

460 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/24(土) 21:39:53 ID:GQ1rGr5m.net
ソ連の国歌は世界一。間違いなし!!君が代も愛していますが
ソ連国歌のかっこよさは悔しいが認めざるを得ない。
さすがプロパガンダ大国だけあってようつべにもそういう動画がたくさんある。
まあ過去の遺物として見るには大変面白い。

461 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/01(日) 02:43:09 ID:8GrHqmrH.net
ロシア帝国の国歌って出てきてないな・・。
神秘的で格調高いメロディーは、帝国が消滅した今でも世界最高峰と思うが。

一応、聴けるところ貼っとく
ttp://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/russia_emp.html

462 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/03(火) 22:52:31 ID:???.net
ソヴィエトは勿論良いがメキシコも捨てがたい。

463 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/08(日) 00:28:25 ID:???.net
ソヴィエト国歌(=現ロシア連邦国歌)
中国国歌&東方紅
この二つじゃないの。勝てないよ。


464 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/23(月) 20:11:47 ID:ePMSBkbc.net
世界の国歌のCD買ったぁ。173か国入り。アイスランドのが好き。
あとやはりずっと流して聴いてて日本のやつが流れてきたらジーンとくる
ものがあるね。

465 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/26(木) 22:16:18 ID:???.net
メキシコ。
歌う時に腕を水平に置くところがクール。
そして転調がまたクール。

466 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/29(日) 18:55:31 ID:KWXd4+JR.net
ロシア国歌@ヘルムート・ロッティ
ttp://www.youtube.com/watch?v=sGGrUSqwo0Y&mode=related&search=

467 :曳手(仮酉) ◆qFKZ9/pHfg :2007/05/04(金) 06:55:58 ID:???.net
>>461
ペンシルベニア州の州歌でんがな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C

468 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/07(月) 01:58:56 ID:???.net
1番はロシア国歌

469 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/11(金) 20:48:43 ID:UYLdX7bw.net
マルタも結構好きだよ。

470 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/12(土) 00:55:33 ID:2gqopAXo.net
ブラジルはテンション高くていい

471 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/20(日) 12:28:35 ID:HLRhqHvR.net
ワースト3
1トルコ
2アメリカ
3中国

472 :観念は具現化する ◆uzEzOi5JDI :2007/05/20(日) 12:49:08 ID:???.net
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1145200082/319 :単節◆vabFvXfSGk :2006/06/07(水) 23:51:06 ID:HnRdfeL4
皆さん ウンコの味って知ってますか?
ぼくは小学校でイジメをうけて ウンコを食べさせられました。
それ以来学校にはいってません 学校はキライです せんせいもキライです
イジメは文化だから と言われました。 僕もそう思うようになりました だれもたすけてくれなかった ずっと一人です みんなイジメられればいいんだ
しんでしまいたいです


473 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/20(日) 15:53:10 ID:???.net

いろいろな国の国歌集
http://rimo.tv/#/channel?url=http://beauty-bloom.com/9ch.htm

474 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/22(火) 13:33:30 ID:M++kcLis.net
Victory Day 2007 - Russia
http://www.youtube.com/watch?v=lHd3ZKdeXhg&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=ssK-g39JKIk&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=EenUXow2VU0&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=ZTjIlHKrKq8&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=Skcgl3ax9X4&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=rB6YwKwnnsk&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=BurrB49xD7Y&mode=related&search=
Russian Anthem 9May Parade
http://www.youtube.com/watch?v=1lLX6tXOS1w

475 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/22(火) 20:25:36 ID:???.net

パナマ国歌はなかなかいいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=albpKf8_JnM

476 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/26(土) 03:01:44 ID:6Ahx6LF5.net
イスラエルが好きだな

477 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/26(土) 22:20:02 ID:???.net
>476
イスラエルの「ハティクヴァ」ぐらい重くて暗い国歌もないよな(良い意味で)
映像の世紀か何かでまだイスラエルが出来る前にユダヤ人の子供たちが強制収容所っぽいところで「ハティクヴァ」歌ってる映像を見て
なんだかやるせない気分になった


話はかわるが、さっき別のとこで見つけた帝政イランの国歌が中々良かった
http://www.youtube.com/watch?v=MBq4HbQ7jjo

ちょいと映像が古いせいで「過去の栄光」ってな感じもgood
映像の最後のほうに少しだけ映る女性兵士も中東美人って感じで(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

478 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/29(火) 14:26:28 ID:vjSA8hHM.net
2006年バレーボール女子世界選手権表彰式(ロシア国歌フルオンエア)
Russian National Anthem
http://www.youtube.com/watch?v=Jc-r9U2jOLs

479 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/30(水) 23:34:48 ID:???.net
ロシア最強

480 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/01(金) 08:20:12 ID:Su/3sE8r.net
ポップ調のロシア国歌
http://www.youtube.com/watch?v=WjGOf2MZZnU

481 ::2007/06/07(木) 20:28:44 ID:3qeRvPXf.net
朝鮮民主主義人民共和国国歌
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6544/nkorea.htm

482 :ydbTwbuuPid:2007/06/07(木) 23:26:31 ID:???.net
<a href="http://p1ring.xshorturl.org/1/free-ringtones.html">free ringtones</a>
<a href="http://p1ring.xshorturl.org/1/download-free-ringtones.html">download free ringtones</a>
<a href="http://p1ring.xshorturl.org/1/cingular-ringtones.html">cingular ringtones</a>

483 :曳手(仮酉) ◆qFKZ9/pHfg :2007/06/18(月) 21:51:20 ID:???.net
…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pavbnb9rD6Y

484 :曳手(仮酉) ◆qFKZ9/pHfg :2007/06/18(月) 22:06:19 ID:???.net
なんだか、ウクライナ同様ソ連ができる前からあった曲らしいが…。

↓自分が気に入ってる国歌。
ttp://www.youtube.com/watch?v=0hxM__6ox_A
ttp://www.youtube.com/watch?v=utPL95xOyf8

485 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/24(日) 22:37:22 ID:???.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=yPHrEx4m0mo
La Marseillaise

100年ほど前の古い録音(映像と合わせてる)

486 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/24(日) 22:39:58 ID:???.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=8MjsAt3LtDU
Abel Gance's Napoleon: La Marseillaise


487 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/03(火) 10:39:55 ID:D41vEpME.net
ジャマイカ

488 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/03(火) 18:18:26 ID:C+rd119F.net
ルーマニア

489 :苺の子 ◆15/..hncv. :2007/07/03(火) 22:44:55 ID:???.net
ちょっとようつべで勉強してくるわ

490 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/09(月) 21:32:09 ID:B7CjYsem.net
ナイジェリア。民族楽器がカンと響いて爽快。

491 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/09(月) 22:54:33 ID:???.net

1番
Россия ? священная наша держава,
Россия ? любимая наша страна.
Могучая воля, великая слава ?
Твоё достоянье на все времена!
コーラス
Славься, Отечество наше свободное,
Братских народов союз вековой,
Предками данная мудрость народная!
Славься, страна! Мы гордимся тобой!
2番
От южных морей до полярного края
Раскинулись наши леса и поля.
Одна ты на свете! Одна ты такая ?
Хранимая Богом родная земля!
(コーラス)
3番
Широкий простор для мечты и для жизни.
Грядущие нам открывают года.
Нам силу дает наша верность Отчизне.
Так было, так есть и так будет всегда!
(コーラス)


492 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/09(月) 22:55:12 ID:???.net
どうみても名曲です。本当に(ry

493 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/11(水) 06:31:51 ID:gnhYxXIN.net
大清帝國國歌「?金?」、かなり良いですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=FbBTkINk5n4

494 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:07:32 ID:PqP3NrcV.net
君が代@宮内庁楽部
http://white-album.net/archives/archives/music/431.mp3

495 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/31(火) 12:40:09 ID:FFTt40nN.net
こういう国歌が欲しい
http://jp.youtube.com/watch?v=vB5utAMdl1M

496 :名無し音楽放浪の旅:2007/08/03(金) 23:10:27 ID:pO6aMXt/.net
大韓民国(テハンミングク)の愛国歌(エグッカ)
http://www.geocities.jp/accelwiner/mp3/korea.mp3
T
とんへーむる がー ぺっくとぅさん いまーるご だぁーるとろーく
はーーぬにみー ぼーうーはーさうーりー なら まんせー
むーぐんふぁ さーむちょんり ふぁりょーがーんさーん
でーはんさらむ でーはーぬーろきーりーー ぼーじょん はーせーー
U
なむさーんうぃえー ちょーそーなあ むちょるかーぶる とぅーるんとぅーー
ぱーらむ そり ぷるびょんはーむんうーりー きさにるせー
むーぐんふぁ さーむちょんりふぁりょーがーんさーん
でーはんさらむ でーはーぬーろきーりーー ぼーじょん はーせーー
V
かーうーるはぬる こんはるはん てのぷ こぐるーむ おぷしー
ぱーるん たーるん うーりーがーすむいるびょん たしみるせー
むーぐんふぁ さーむちょんりふぁりょーがーんさーん
でーはんさらむ でーはーぬーろきーりーー ぼーじょん はーせーー
W
いーぎーさんが いーまーむー ろちょんそぬる たーはーよーー
ぴーろ うな ちゅるごー うななーらー さらんはーせー
むーぐんふぁ さーむちょんりふぁりょーがーんさーん
でーはんさらむ でーはーぬーろきーりーー ぼーじょん はーせーー


497 :名無し音楽放浪の旅:2007/08/05(日) 00:41:29 ID:qtExiMdi.net
JAMAICA.

498 :名無し音楽放浪の旅:2007/08/19(日) 00:28:34 ID:4l9ipR+/.net
インドネシア・ラヤ
http://jp.youtube.com/watch?v=G6ZmHnRD-wM&mode=related&search=

うーん、美しい・・

499 :名無し音楽放浪の旅:2007/08/30(木) 21:52:15 ID:KHJuxph8.net
国歌斉唱、国歌独唱のまとめ
http://vocalsolo.blog117.fc2.com/

500 :名無し音楽放浪の旅:2007/08/31(金) 23:02:49 ID:???.net
東洋のメロディは「君が代」だけ。
他の国歌は全て西洋のメロディ。
貴重です。


171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200