2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【西】スパニッシュポップ【西】

1 :名無し音楽放浪の旅:02/04/15 05:59 ID:GH4EWROc.net
スペインのポップスについて語りませう。
KETAMA等のラテン・フラメンコのイメージが強いですが、良質のポップバンド、歌手が実は多い西班牙。
敢えて今、スペインを語りませう。
私的にはSouvenirやLe Mans,The Happy Balloonが好き。

音楽検索サイト、MP3もアリ
http://www.spanishpop.com/
http://musica.libertysurf.es/
http://www.mp3.es/

フラメンコ好きな方はこちらへ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1006077523/l50
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1014261277/l50

292 :名無し音楽放浪の旅:05/01/13 23:58:19 ID:arMyb4tU.net
>>291
amazon.com(us)のA contracorrienteが35ドルは高いなあ...
こういうのは僕の場合スペインの友人に頼んでpirataを送ってもらいます。
(6ユーロくらいでOK:送料も込み)
スペインに友人を作ろう!

293 :名無し音楽放浪の旅:05/01/14 02:34:17 ID:???.net
>>292
いやしばらく前いたんだけど、もう日本帰ってきてる。ま、その方が幸せなんだけど(*´∀)
HMVの店舗にはすごいはじっこに、ちょっとしかなかった・・・。XBOXじゃあるまいし・・・。
ま、とりあえず買えるCDから買ってくよ。

294 :名無し音楽放浪の旅:05/01/15 19:55:41 ID:qLhajSrx.net
16〜30歳の歌手のオススメのCDを教えて下さい。男女は問いません。
でも出来れば男性の歌が聴きたいです。
スペイン語にとても興味があるのですが、スペインの芸能に全く詳しくないので、
どうやって情報を仕入れれば良いのかわからないのでお願いします!
米国の歌手ではChristina Aguilera,Aaron carter等が好きです。
あとAvril Lavigneのような聴きやすいロックポップみたいなのも好きです。

295 :名無し音楽放浪の旅:05/01/16 17:08:00 ID:2Lnv0twb.net
年末にTVEで放送があったNuestra mejor cancion(最近再放送もあったね)の
CDが出ています。Corte Inglesのサイトのを載せておきますが、これを入手
して(amazonにリクエストすると入れてくれたりしますよ)気に入った歌手を
選んで探してみるのもいいでしょう。なつめろ(名曲)も多いですよ。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110214771
あとはN(~付き): 昨年のヒット満載のLos exitos del ano 2004を聴いて、
お気に入りを探すのもよいかと。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110214805
個人的には昨年の収穫だと思うのが、男性ではMelendiとEl arrebato、女性では
ますます磨きのかかったPasion VegaにMontse Cortesと上に出ているMaria Isabelにも
注目しておきましょう。

296 :名無し音楽放浪の旅:05/01/16 19:33:03 ID:85UxUTPj.net
>>295
ありがとうございます!

297 :名無し音楽放浪の旅:05/01/19 06:28:58 ID:???.net
>>295
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000UX5WK/qid%3D1106083525/249-4153374-3152367
これ?

298 :名無し音楽放浪の旅:05/01/20 14:47:29 ID:IL7RAlc6.net
>>297
違います。


299 :名無し音楽放浪の旅:05/01/23 15:15:19 ID:XomXck5F.net
英語以外の洋楽て、なかなか情報が手に入れられないんですけど...。
みなさんどうしてますか?
スペインの音楽もどこから手をつけたらいいかわからないんです。

300 :名無し音楽放浪の旅:05/01/23 20:31:38 ID:???.net
>>299
都市圏に在住なら、HMVやタワーレコードなどの大型店に
ワールド音楽のコーナーがあるから、店のスタッフに聞くもよし、
またはヒット曲の入ったコンピCDを買う。
で、その中に自分の好きなミュージシャンがいたらその人のCDを
買ってみる。
最初はこんな感じでしたね、自分は。
手っ取り早い方法ってのは無いような気がする。

301 :名無し音楽放浪の旅:05/01/26 07:34:54 ID:???.net
>>300
手っ取り早い方法って、ないよね。専門店もないし。
ほかの探し方として、Amazonでこのスレにでたアーティストを検索すれば、リストマニアも表示されるから、そこからたどっていくのもいいでしょう。
いくつかカートにつっこめば、おすすめにも同じ国や系列のが表示されます。

302 :名無し音楽放浪の旅:05/01/29 19:27:31 ID:R/nr4cBX.net
スペインの歌手を扱った雑誌とかあると便利ですよね。

303 :名無し音楽放浪の旅:05/01/29 23:08:12 ID:um9wbKxl.net
Corte Inglesのtienda-webの送料はCD1枚でも30ユーロですが、
まとめて買うと徐々に安くなって、7枚くらいで1枚あたり10ユーロ
くらいにまでなります...それでもAmazon(.com)の倍以上ですね。
あとは1枚につき1ユーロくらいずつ安くなっていく感じです。
CDの値段も7枚だと70ユーロくらいで送料が70ユーロの計140
ユーロくらいになります。ユーロが高いのでCDの値段もちょっと
割高感ですが、欲しいのはいつもこの感じで買っています。




304 :1:05/01/31 03:15:30 ID:???.net
>>299
自分も同じように思っていたのでこのスレをたてた次第です。
しかし、300超えるのに2年と9ヶ月・・・いや、嬉しい。それでも嬉しい。

ttp://cgi.ipctv.co.jp/cgi/ipctv.co.jp/user-cgi-bin/332/japa332.html
のMUSICA UNOを地上波でやってくれないかなーなんて思ったり・・・


305 :名無し音楽放浪の旅:05/02/01 09:29:16 ID:KmOYuG5r.net
MusicaUnoは月曜の6時というのが困りもの。IPCに何度かメールで
要望したのですが...例のEPG(番組予約)の時間を守らないので、
留守録がぴったりにならないから、いつもチューナーの電源をいれた
まま時間も前後に余裕いれて留守録です。
どうせdiferidoでするのなら日曜の夜遅くにして欲しい。
おまけに僕の知人は例のIPCのキャンペーンでスペイン往復のチケットが
当選して、昨日からSevillaに行っています。
ぼくにはParque Espanaの入場券だけだった!


306 :名無し音楽放浪の旅:05/02/08 19:18:24 ID:U5M25x/U.net
お勧めをひとつ。
Miguel BoseのVelvetina.
登場一週目でいきなり売上げ1位。さすがに聞かせます。

あとはAlejandro Sanzのベストは今までのCDを持っていない人に
絶対のおすすめ。
Grandes exitos 91-04というタイトルです。



307 :名無し音楽放浪の旅:05/02/11 09:50:24 ID:vLNlkO/B.net
>>303
自己レスです。
そうそう、通関の際総計(送料込み)が10000円を超えると消費税が
かかるのをお忘れなく。宅配便が届いたときに自宅で着払いになります。
どの宅配便で届くかは、通関業者(TNTが多い)によります。手数料も
500円くらい取られます。

308 :名無し音楽放浪の旅:05/02/13 22:26:38 ID:???.net
うわーんアマゾンで頼んだana torrojaのCD二枚、品切れだってよー!
HMVだと3000円もするなんて・・・。

309 :名無し音楽放浪の旅:05/02/14 07:45:37 ID:34OtHFCI.net
>>308
amazon.comのほうにはあるみたいですよ。
送料込みでだいたい1枚18ドル以下です。
2週間くらいで届きます。

310 :名無し音楽放浪の旅:05/02/21 17:54:59 ID:???.net
wowowのリーガ・エスパニョーラのエンディングテーマおしえてください。

311 :名無し音楽放浪の旅:05/02/21 18:00:24 ID:71ikLspH.net
age

312 :名無し音楽放浪の旅:05/03/02 01:54:44 ID:uMBIIfFL.net
> ana torrojaのCD二枚

「CD&DVDの二枚」じゃなくって? (それなら買ったけど)

313 :名無し音楽放浪の旅:05/03/02 02:31:01 ID:???.net
>>312
ノ、ノ。
"Ana Torroja"と"Pasajes De Un Sueno"の二枚。
DVD付きはまだ売ってる。しかし値上がり・・・(´・ω・`)

314 :名無し音楽放浪の旅:05/03/03 05:07:54 ID:hawrtAud.net
そですか・・・
でも信じられん、五年も前の旧譜に二千円以上払うなんて。
わたしもお金持ちのおうちに産れてみたかったな。

中古、米盤でいいなら、ぱいさへは、最近ぶっくおふの250エン棚でみた。
悲しいけどワンコイン以下でも売れない、これが世間の相場かなと。
(DVD付きコンピがあったから)前の4枚はぜぇんぶ250エンで
こっちが売り払いたいぐらいにそんとき思ったんだけど

315 :名無し音楽放浪の旅:05/03/03 05:08:46 ID:hawrtAud.net
パイサへじゃない、パサへでした。

316 :名無し音楽放浪の旅:05/03/04 15:29:24 ID:???.net
>>314
いや安く売ってくれるもんなら欲しいよ。
でも探しても全然ないし。

317 :名無し音楽放浪の旅:05/03/06 19:06:04 ID:M/pzzwvH.net
当時は話題作でたくさん店頭にも並んだし、売れたし、
しかも内容的には、いまいちがっかり盤だから
そのへんにありそうなもんだけど。
ただ、古いポップスものはどこへ持っていこうが
50円、100円(たぶん50円)でしか引き取ってもらえないので
いらなくても持ちっぱなし、というのもジジツかな

318 :名無し音楽放浪の旅:05/03/08 15:11:51 ID:???.net
まあ、どうせ買ったCDは売る気ないし、新品でもいいかなって感じ。
なんかCDの寿命は20年くらいとか聞いたけどね・・・('A`)

319 :名無し音楽放浪の旅:05/03/10 19:00:21 ID:rrShsSVZ.net
売る気はないものでも売らなきゃならない、
オア、なんの事情か売り飛ばされたのをみかけることはあります。

好きなんで、フレンチポップの中古棚の投げ売り価格(?)物があれば
かなり怪しげ(無名系)でも、迷わずギャンブル買いするけど、
不思議なぐらい、ハズレなし大あたりがほとんど  カナ。
スパニッシュポップについては、みかける機会の数が少ないし、
そこまでいえんが、最近の出来事をいわせてもらうと、
「チコ・イ・チカ/シー」を250円で入手すますた。
もちろん、その場では知らないからギャンブル(ま250円だし)
でしたが、結果、恐ろしくイイですね。

ジミめ冴えないネエチャンふたりの観光記念写真風の外装に
曲名並びからフォークデュオ?(エジャバイラ空?みたいなやつを予想)
とみて(ふたり揃ってかなり不細工だからコラスは最高にきれいと踏む)
これが帰ってから聴くといいんで、ウエブで調べましたが
「スパニッシュテクノ」とカテゴされてた。
スペイン語で唄われるジャーマンテクノの感じなんだけど、
ビートの感じがルンバだし、内容がコミカルで秀逸。
これ、好きなひといますか? 
(なが〜、でも不人気スレだし許すか)


320 :_:05/03/15 00:00:52 ID:???.net
melendiにハマってしまいました

321 :こんぺい:05/03/15 01:25:31 ID:CLxK37oc.net
MipueblitonatalのCoedameにハマってしまいました

322 :名無し音楽放浪の旅:05/03/15 19:04:50 ID:l7rLJpLv.net
>>320
超おすすめです!
去年のヒット、Hablando en plataは素晴らしい。
Sin noticias de HolandaについているDVD見ましたか?
いけてます。

323 :_:05/03/15 22:54:51 ID:???.net
>>322
Hablando en plata最高ですね!
あるサイトでasturiasを耳にし、凄く気に入ってしまったのでアルバムを購入しました。
素晴らしいアルバムですね。ここ数か月、melendiばかり聴いてますわ。
DVD見ましたよ。気さくなにーちゃん風で意外でした。ライブ見てみたいですよねぇ。楽しそうだ・・・

324 :名無し音楽放浪の旅:05/03/16 13:16:17 ID:z6nLfzLA.net
>>321
座布団3枚!

325 :名無し音楽放浪の旅:05/03/17 09:14:24 ID:RRul5xkG.net
スペインのレコード大賞Premios de la musicaのノミネートが次から。
http://www.academiadelamusica.com/newWeb/finalistas.htm
去年はSanzがいたけど、今年は混戦。Bebeがどこで受賞するかで、
他にかなり影響がある。あとはPaco de Luciaがフラメンコ部門だけで
終わるのか、Mejor Albumをとるのかで。それによってMaria Isabelや
David Bisbal、Miguel Rios、Jose Merceあたりに悲喜こもごもが...
オールドファンとしてはMiguel Riosを応援したい。
女性ファンは圧倒的にDavid deMariaに集まっている。
ネットで投票もできます。受賞発表は4月後半とみられる。


326 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/25(金) 18:06:05 ID:NhwqoBp5.net
Fran PereaのVoy a pensar en tiとAndy y LucasのQuiero ser tu suenoを
よく口ずさんでいます。どちらも女の子がキュンとなるような甘い詩です。

327 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/25(金) 22:12:52 ID:lUetIseL.net
David de MariaのPrecisamente Ahoraも恥ずかしくなるくらいの甘い歌詞。
No llores mas preciosa miaの熱唱に女の子は卒倒するかもしれないね。

328 :名無し音楽放浪の旅:2005/03/28(月) 01:53:49 ID:L9G6jmwy.net
>>326
これかい?Fran Pereaは。
Voy a pensar en ti, unicamente en ti
guardarte en la caja fuerte de mi memoria
voy a pensar en ti. basicamente en ti
es todo lo que necesito para sobrevivir

Andy y Lucasのほうは全部死にそうなくらい甘々!

Si cada noche voy a hablarte a tu ventana
Esperando a que me des una contestacion
Y ahi estamos hasta que el tiempo nos para
La rutina en tu ventana, siempre los dos
Si hay mananas que te llamo cuando el alba
Y de repente yo me meto en tu habitacion
Y te miro, mientras duermes, a la cara
Esa cara que me rompe el corazon

Por eso quiero ser la palabra
Que rompes con tu boca sin pensarla
Que suenas cada noche alli en la cama
Que tu saliva cuida sin tocarla
Quiero ser la poesia de tus labios
Quiero ser tu sueno

Si es tu ventana la que llora cuando falta
Si eres la reina que quisiera mi soledad
Si eres el cuento que no quise que acabara
Si eres la estrella que no deja de brillar

こんなこと言われているからスペインの女にはあれこれ
言わないといけないんだろうなあ...

329 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/02(土) 11:01:28 ID:+8CbIc51.net
レディースボーカルでいいの無い?

330 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/02(土) 16:15:48 ID:5/12HVLu.net
>>329
いっぱいありますが、好みがね...
最近よく聴くのが、Pastoraの"Mirona"、Julieta Venegasの"Lento"...
熱唱が好きならMaluがいいですよ。



331 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/02(土) 18:38:13 ID:???.net
>>330
両方聴きましたが、Pastoraの方が好みですかね。
もうちょっとロリっぽいのが好きです。
スペインの事はさっぱりわからんのですが、CDショップでNIZA聴いて即買いしちゃったので。

332 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/06(水) 12:52:01 ID:IMU5bZYo.net
>>331
ヒスパニック枠だけどスパニッシュ(スペイン→11歳でメキシコだからヒスパニックなのか?)
Belindaちゃんはダメ?

333 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/06(水) 16:39:26 ID:4kwgm8jx.net
>>331
カタルーニャ出身のSaraはどう?
ちょっとかすれた声がかわいいよ。

>>332
BelindaのLo Siento最高!!

334 :ホイミン ◆tT9LaNdFBc :2005/04/06(水) 17:33:06 ID:???.net
これからこのスレにお邪魔することにしました(^^)
よろしくねwwww

335 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/06(水) 18:15:59 ID:???.net
>>333
オフィシャルサイトか CD のタイトル教えてほしぃ。

>>331
Melody かな。

336 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/07(木) 00:43:42 ID:LiMgJ1WV.net
>>335
Sara oficial
http://www.sara.weboficial.com/

Te comere a besos♪

337 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/07(木) 05:49:17 ID:???.net
>>336
ありがと。アブリルっぽい、かな? bien!

338 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/11(月) 23:35:33 ID:???.net
>>337
アヴリルみたく重く(暗く)はない。ダンスポップだね。

339 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/12(火) 12:20:58 ID:N2Ked2v2.net
女性ボーカルなら、今旬なのはBebeですね。
日本のアマゾンでも売っているよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002PUH2Y/qid=1113276027/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/250-0723161-9166639

340 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/14(木) 08:32:39 ID:pRC5azB1.net
BEBEの評価、スペインでは相当高いですね。

341 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/18(月) 15:14:00 ID:wKB5+Fey.net
>>306
>あとはAlejandro Sanzのベストは今までのCDを持っていない人に
>絶対のおすすめ。
>Grandes exitos 91-04というタイトルです。

こんにちはー 質問いいですか? (*・ω・)ノ
最近SanzのNo ES LO MISMO を聴いて、めっちゃファンになりました。
HMVの通販で、306紹介のCDを買おうとしてます。

サイトを見てたら、
「Grandes Exitos 97-04」と「Grandes Exitos 91-96」という
別のベスト盤も発見しました。
内容が微妙にダブってるのですが、アレンジとかが違うんですかね?
発売日も近いので、混乱してまつ。

この2枚を買うより、やはりおススメの「Grandes exitos 91-04」が
一粒で2度美味しいですか?3枚組みだし。

情報よろしくお願いします♪

342 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/20(水) 09:56:45 ID:uBOZfZCJ.net
>>341
ベスト版を買うなら、断然91-04です。
最近の円熟したSanzをしっかりと味わうなら、Mas、Alma al aire、Unplugged、
それにNo es lo mismoの4枚をそろえるという手もあります。
でも、それを持っている僕もベスト版は買いました。
まず、1枚目と2枚目に未発表曲が2曲入っているのと、
3枚目は過去の曲だけどすべて未発表のデュエット別の録音が含まれています。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110214466

343 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/20(水) 12:40:18 ID:9rWq1+Sl.net
俺もSanz結構好きだけど、ここまで好きなファンが日本にいるって言うのが
嬉しいね。ルックスもいいがあの哀愁漂いつつも力強いボーカルが心に
沁みます。

344 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/21(木) 00:53:35 ID:o70ghnaU.net
>>343
面白いのは、Unpluggedで歌っているsolo se me ocurre amarte。
Unpluggedのビデオでは歌詞を間違えているのに、CDでは...
ということはCDのは正しいのをかぶせている。
これでラテングラミー取った!


345 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/21(木) 23:47:03 ID:o70ghnaU.net
今夜(21日)現地時間11時過ぎ(日本は翌く朝)から上で話題のPremios de la musicaの
受賞式がTVE Internacionalである。日本のスカパーの332でも放映されるはず。
どうもリアルタイムではなく、後日のようだけど、これは見逃せない。



346 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/22(金) 03:49:10 ID:Laj8dXMb.net
やっぱり【ESTOPA】がいいなぁ〜 
あの兄弟やばいね。特に詩がいいです… ちょっとキワドイ内容もあるけど。
とてもリアルで身近な存在って感じで。  誉めすぎ?

347 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/22(金) 08:05:54 ID:FdLpF7IR.net
Estopaはデビューのときは衝撃だったけど...
3作目になっても当時のLa raja de tu faldaやComo Camaronなんかを
今一つ越えていないような気がします。それだけデビュー作の出来は
良かったと思う。Rumbita(プラスロック)というジャンルだけでの曲作りが
日本人の感性には難しいかもしれません。同じことがAzucar Morenoや
Rosario、大御所のLos Chichos他のRumbitaの多くのアーティストに
言えると思います。彼らの場合Hip Hopに振るのは難しいと思うので、
もう少しロックぽいのか言葉遊びでRapのような感じに振るのはどうかと
思うけど、それだとスペインでは売れないかな?今のLa calle es tuyaの
次がどんな感じか楽しみです。




348 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/22(金) 18:12:18 ID:FdLpF7IR.net
>>345
日曜夕方5時半からですね。
ちなみに明日土曜のお昼2時からはGala la Rioja。
これにもいろいろ出てきますよ。

349 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/25(月) 14:14:41 ID:/AZafoM2.net
premios de la musica、Bebeの完勝でしたね。
あれこれ受賞するのを予感させるトップでのパーフォーマンス、
ちょっと緊張していましたね。
まだ聴いていないかたは是非。今年の一押しです。
結果はここです。
http://www.academiadelamusica.com/newWeb/ganadores.htm


350 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/29(金) 23:57:25 ID:E9+BpQ86.net
映画「ジターノ」サントラ盤いいよ。
ABIGAIL知って彼女のアルバム買ったがそこそこ良い。

351 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/30(土) 00:14:50 ID:XWKBuBq0.net
>>350
ジターノは日本版の製作者の間違い。フランス語をそのままカタカナに。
ヒターノが正しいのに。おかげでこの素晴らしい映画がなんか台無し。
このサントラはどちらのを買いましたか?
1枚版(どうも日本で勝手に編集した版らしい)と2枚組み版がありますが。
Abigail、Arturo Pareja Obregon、Manzanita他他...
すごいメンバーのBSOです。是非2枚版を在庫があるうちに買っておきましょう。


352 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/30(土) 09:46:19 ID:pZsh52/L.net
>>351
1枚組です。後日、2枚組みつけてしまった!と思ったけどしょうがない。
映画はいまいちだけどサントラは良いよね。アスカル・モレーノも買っちゃったよ。

353 :341:2005/04/30(土) 22:42:21 ID:SNIwPa4U.net
>>342
レスありがとうございます。(*・ω・)ノ
GWはじまって東京行ったので大きなCDショップ何軒かまわったんですが、
ベスト盤は店頭に在庫なく、オンライン通販することにしました。
でもDVDの「los videos 91-04」を買ってきました!
買ってよかったー (*>ω<)ノとてもよいです!! 更に好きになった!

で、オンライン通販なんですが、どこのがいいですか?
amazonとHNVみてたんですが「No es lo mismo」のライブツアーのDVDもあるんですね。
でも、両方の店舗で扱ってるモノの内容が違うんですが、
Amazonのがお得なのかな? ↓Amazon
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006IRMZC/qid=1114868143/sr=8-4/ref=sr_8_xs_ap_i4_xgl15/250-5401138-8335445
パソコンマルチドライブでみてるんですが、コレ見られますかね?

HMVは1枚組みたいなんです。↓
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1095204

誰か買った人いますか??

354 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/01(日) 19:08:40 ID:jXltdzvL.net
350、352です。
スペイン在住の方っていますか?
ABIGAILて本国では現状どんな存在なのか教えちくり。

355 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/03(火) 16:52:47 ID:xt08eQBm.net
>>354
どんな存在といっても...
普通のフラメンコ(ポップ)の歌手の一人という感じです。
もちろん実力は評価されていますが、その割に人気がないという感じです。
次の頁にあれこれ書かれています。
http://www.ciao.es/Alma_enamorada_Abigail__377102/TabId/2


356 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/04(水) 16:12:51 ID:H69ymLwV.net
>>353
Alejandro SanzのコンサートツアーNo es lo mismoは2枚組です。
2004年9月にLas VentasというMadridの大きな闘牛場でのコンサートライブです。
現地価格は18ユーロ(2500円)くらいです。
もちろんパソコンで見られますし、shrinkかけてpower productで編集すれば
普通の日本製のDVDプレーヤーでも見られます。まあ、外国製(韓国製でOK、または
日本製の逆輸入製品(ネットで売っています))のDVDプレーヤーを1台買っておくといいと
思います。
HMVのは同じDVDの2枚目をカットした日本版だと思います。
2枚目にはバックステージライブやアメリカ合衆国ライブなどが入っているのです。
1枚目がマドリードライブです。
ただし、2001年のVicente Calderon(Atletico de Madridのホームグラウンド)での
Alma al aireのほうが聴きものの曲は多いですよ(No es lo mismoは入ってませんが)。
No es lo mismoにはCorazon Partioが入っていません。
あとはMTV Unpluggedに、98年のCorazon Partio大ヒットのときのBarcelonaでのライブ
En Conciertoがあります(僕はビデオで持っています:Corazon Partioだけ言えばこれが
ベスト)。僕的には2001年が好きですね。


357 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/04(水) 16:35:13 ID:H69ymLwV.net
>>354
スペイン在住ではないですが...
Abigailは両親が俳優で歌手、母方の祖父が偉大なSevillaのジプシー歌手で、
その血筋を受け継いだ家系のようです。歌手としてはデビューは古いのですが、
ブレイクしたのはやはりBSO GitanoでのOro y PlataやGitanoです。
英語でも歌うことが多い(2001年のYou set me freeはヒットした)です。
まあ、中堅という評価でしょうか?

358 :353:2005/05/04(水) 22:44:44 ID:lQESrGsB.net
>>356
とても丁寧な回答ありがとうございます!m(__)m
今Amazonの方のライブDVD「No es lo mismo」注文しました。(^▽^)/
おススメしていただいたモノは在庫なしでした。。マメに探してみようと思います。
今月は買いすぎちゃったので、3枚組のベスト盤は来月買おうと思います。
歌詞カードとか歌詞ブックレットとかついてるといいな。
私はNo es lo mismoと、Cuando Nadie Me Veが、とても好き。
Alejandro Sanzの話をできる場所があまりなくて、ここの板があってウレシイです。
もっとスペインの音楽を知りたいので、ここの書き込みをメモしながら読んでます。

359 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/05(木) 21:38:07 ID:???.net
とうとう我が街にもHMVができた!と喜び勇んで出かけたら、
とってもこじんまりしたフロアで、
ワールドミュージックのコーナーはさらにこじんまりでした…
韓国のアーティストは揃ってたけど。
池袋のHMVに行ったときは、スパニッシュは種類も豊富で目映りするくらいだったっけ。
がんばれ地元!

ところでちょと古いですが、タリアの「アラサンド」という曲を初めて聴いたとき、
ものすごいパワーをもらった自分。
でもアルバム「アラサンド」自体は、普通っぽくて聴きやすかった気がしました。
彼女以外で、あんな感じのパワフルな楽曲を歌う女性アーティストをご存知の方、教えてください。

360 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/06(金) 09:33:27 ID:uvFk/EQI.net
最近やや盛り上がりに欠けるEurovisionですが、
今年のスペイン代表Son de Solは結構良い感じです。
http://www.canalspain.net/modules.php?name=News&file=article&sid=6614
ひょっとしたらブレイクするかもしれません。要チェック。

361 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/06(金) 18:49:25 ID:???.net
>>359
最近のは、 Reggaeto'n に走っているんで、初期限定だけど、
Noelia
はどう?

Noelia "Candela"
http://www.radikal.com/Noelia.htm
Noelia "Melano" ← れげとん路線なんでちょっと違う
http://www.fonovisa.com/noelia.html

http://music.yahoo.com/ar-291491---Noelia
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dmusic-jp%26field-author%3DNoelia/
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000135824


362 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/06(金) 21:48:10 ID:???.net
スレ違いだったらスマソ

闘牛の曲で曲名がわからないやつがあるんだけど
エロイ人教えて!
みんなのうたの「トレロカモミロ」とイントロがおんなじ曲。


363 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 00:04:47 ID:vBFCTPET.net
>>361
Reggeatonの参考にしてください。
http://www.elcorteingles.es/musica/buscador/resultadoBuscadorCorto.asp?textobuscado=reggaeton

364 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 11:56:17 ID:???.net
Alejandro Sanzの3枚組ベストアルバム、
“grandes exitos 91_04を、購入された方に質問です。

ケースの後ろに、3枚分の全タイトルが印刷されてますが、
“cd2 97_04”の15曲目の“cuando sea espacio_inedito”の文字だけが、
なぜか他の曲のタイトルに比べて「太字」で印刷されてるんですが、
これって、みなさんそうなんですか?

太字の意味は何なんでしょうか。
それとも自分のだけミスプリントなんでしょうか…?(゚д゚)?

素朴な質問ですが、ちょっと気になってしまいまして。
Amazonで買ったので、他に比較するものもなく、
ここなら持ってる方のCDと比べてもらえるかなーと思い、やってきました。

お手持ちのCDを見てみてくださる方、レスいただけたら嬉しいです。

365 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 12:22:41 ID:vBFCTPET.net
>>363
追いレス
ちなみにレゲトンはなかなか難しい分野。
レゲエにヒップホップ、ラップ、R&Bなどなんでも混ぜましたみたいな感じのジャンル。
僕もサルサのカシーノの帰りにレゲトンの連中を覗くけど、説明が難しい...
まあ、かなりラップぽい曲で踊っていますね。

366 :364:2005/05/07(土) 12:29:02 ID:???.net
↑です。
と、思いながら続いて気づいたら、cd1の2曲目も太字でした。
こりゃ何か意味があるんですね、きっと。

自分はAlejandro SanzのCDはこれしか持ってないんで、
新曲か別アレンジ、といった意味で太字なのでしょうかね?
友人に奨められて買ったんですが、聞き応えがある曲が多くていいですね。

367 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 19:30:42 ID:vBFCTPET.net
>>366
そのとおりです。それはCD1の2曲目No tienes almaとCD2のCuando sea espacioが
未発表曲だという意味で、強調されているのだと思います。それ以外はアレンジが
違うのもあるけど全て既に発表された曲です。ineditoが未発表という意味です。

368 :364=366:2005/05/07(土) 21:28:17 ID:???.net
>>367
レスありがとうございます。
自分はスペイン語を殆ど知らないくせに、このアルバムを買ったもんで…
恥ずかしい限りです。未発表という意味でしたか。
しかし、言葉がわからなくても、このアルバムの曲たちはいいですね。
2度通して聴いたとこですが、
自分は Corazon Partio と Cuando Nadie Me Ve が耳に残りました。
もっとみっちり聴こうと思います。

369 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/08(日) 07:10:30 ID:6e5CVNYx.net
>>362
il torero camomilloはイタリアの曲です。
ここに原文の歌詞があります。
http://www.filastrocche.it/nostalgici/canzoni/torero.htm
ひょっとして原曲のことではないですか?

370 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/09(月) 16:49:49 ID:???.net
>>369
ありがとう(・∀・)
探していたのはトレロカモミロとはメロディーが違う曲だったので・・・
わざわざ教えてくれてありがとうございました

にしても、みんなのうたオリジナルじゃないって知って
びっくりしました。


371 :alejandro:2005/05/11(水) 10:31:08 ID:njY/+aYP.net
スペインか南米だかもわからないんだけど、かわいらしい女の人の声で(もしかしたら一人以上にも聞こえる)
たらら、バンバンバン、でもヴェンヴェンヴェン、そらブンブンブン、たららコーラーソーン〜
という曲の名前と歌手を誰か教えてください。 ふざけて聞こえますが本人マジメです。 南米に今年行った時にクラブでかかってて気に入りました。 

372 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/11(水) 12:52:43 ID:WezlifeT.net
>>371
難問だなあ!!
男の声だと、Los Van Van、Chayanne、Manolitoなどの歌が浮かぶが。
女性の声かあ?

373 :alejandro:2005/05/11(水) 23:17:42 ID:6pSCcvai.net
そう、私もこれじゃあ探しようがないんです。 ちなみに2行目全部がサビの部分で繰り返されます。
そういえばチャヤンにもブーンブーンって曲ありましたね。

374 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/12(木) 12:25:03 ID:???.net
>>371
Ana Torroja のFragil ? 違う肝するけど…。

375 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/12(木) 20:45:49 ID:???.net
Ana Torroja の Corazones ?

http://megalyrics.tripod.com/atorroja_y_mbose-corazones.htm
違うかな


歌詞でわかっているのは Corazon だけ?

376 :alejandro:2005/05/12(木) 23:20:03 ID:gBMaxxCY.net
歌詞近いですね、でも違う。。。みなさんありがとうございます。 なんだか声はかわいい女の人で軽いポップ調でした。
たぶん、みんなの前で歌うとわかるんだけどなあ!

377 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/19(木) 03:42:12 ID:sh6DTdzm.net
Shakira(con Alejandro Sanz)の新曲La Torturaが好調。
あのPVはたまらんね〜。

378 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/19(木) 14:39:00 ID:???.net
Miguel BoseのVelvetina買ったよ。このスレで見て。
すげえ!面白い!早いスペイン語って宇宙人チックな、奇妙なセンスになるね。
気に入ったッーーー!

379 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/19(木) 20:51:19 ID:???.net
>>377
どんな風にたまらんですか?! 日本でも見れるかいな?
Sanzの出番は、歌も? ビジュアルだけ??
見たいーーーーーー

380 :チャンバォが好き:2005/05/19(木) 22:12:40 ID:Jwir2hAX.net
376> 女の子の声なんだよね。。。
そのかんじだと、「oye el boom boom boom de mi corazon ven y dime tu
no me digas no....」の例のやつに聞こえちゃうよね

381 : ◆.AWbmnWEGA :2005/05/19(木) 22:33:47 ID:???.net ?#
シャキーラのやつ米ヤフーで見たよ、確かにたまらんね。
ビキニでチョコ?泥?タール?かなんかにまみれて腰振り。
だけど曲が地味。

382 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/20(金) 01:20:39 ID:ROKejoaC.net
>>379
la torturaは普通のversionとシャケトンversionの2つ入っています。
どうもshaketonはレゲトンに似せた造語でshakira風のラテンversionと
いうような意味のようです。日本ではDVD付きがもうすぐ発売です...
CDのタイトルはfijacion oralです。amazon.comのほうならもう買えます。
今注文中でこの週末には届く予定。

383 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/20(金) 13:49:27 ID:Qerw44rq.net
>>382
シャケトンバージョンですか。
いつでも良いので感想聞かせて下さいね。

Nuria Fergoのニューアルバム「Paketenteres」がリリースされました。
フラメンコポップが好きな人にはお勧めです。

384 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/21(土) 00:23:16 ID:EaAtlxtO.net
今週のスペインTVEの放送は、Eurovision、Lola Flores(Lolitaのお母さん)の特別番組など
楽しいのが満載。さらに29日の日曜からはPrimera NocheというMusicaunoとはちょっと違う
音楽番組が始まります...すごく楽しみですね。


385 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/21(土) 23:36:52 ID:GwM9dw2y.net
El Suen~o de Morfeoに詳しい方います?
この前、Nunca Volveraを聞いて耳から離れません。
他の曲もあんな感じのノリなんでしょうか?

386 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/21(土) 23:50:27 ID:DWNnedPt.net
ここ見てアレハンドロサンツ聞き始めたけどすっごいすっごい良いね! 最高だよ!!

387 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/31(火) 22:02:01 ID:lzaBT1KE.net
Beatriz LuengoのMi generacionは予想をはるかに越える素晴らしさ...
TVEでHit-Lereleが良かったので買ってみたけど、これはかなりの
お買い得だった。

388 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/05(日) 16:37:49 ID:B13CnMvJ.net
先週から日曜夕方(現地は土曜深夜)で始まったGente de Primera、出てくるメンバーはすごい。
友人のスペイン人はFranciscoが現役でまだ生きていたと驚いていた!今夜も間もなくあるけど、
この時間帯はもともとNoche de Fiestaの時間だった。やっぱりあの番組が懐かしいなあ...
Gente de Primeraのほうがずっと制作費もかかっていないし、Esther Arroyoも昔ほど美人じゃなくなったし...
あのMarisa RorcelとPepe Ruizの老年夫婦他のmatrimoniadasという寸劇はなによりも面白かったなあ。
今はあのメンバーであちこちの劇場で上演しているとのこと。

389 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 00:02:33 ID:???.net
7月にLa Casa AzulとNizaが来日しますね(青山スパイラルホール)。
主催元はスペイン大使館だとか。
こんなことは滅多にないことなので絶対行ってみたい。

390 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 18:51:05 ID:NE/ZRHu/.net
>>389
愛地球博覧会のスペインの行事にも来るんだよね。
もう少しましなの来ないのかなあ...
なんて言うとファンに叱られるかな?

391 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 22:55:19 ID:???.net
まあ確かにLa Casa AzulもNizaも所謂インディーポップで括られるマイナーなグループなので、
日本では(おそらく本国でも)人気も知名度もほとんどないのかもしれないけれど私は好きです。
最高にハッピーな音楽と最高にキュートな音楽。
00年代のElefant Recordsの看板グループまでになった感すらしていて今後も期待したい。

274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200