2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【西】スパニッシュポップ【西】

1 :名無し音楽放浪の旅:02/04/15 05:59 ID:GH4EWROc.net
スペインのポップスについて語りませう。
KETAMA等のラテン・フラメンコのイメージが強いですが、良質のポップバンド、歌手が実は多い西班牙。
敢えて今、スペインを語りませう。
私的にはSouvenirやLe Mans,The Happy Balloonが好き。

音楽検索サイト、MP3もアリ
http://www.spanishpop.com/
http://musica.libertysurf.es/
http://www.mp3.es/

フラメンコ好きな方はこちらへ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1006077523/l50
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1014261277/l50

346 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/22(金) 03:49:10 ID:Laj8dXMb.net
やっぱり【ESTOPA】がいいなぁ〜 
あの兄弟やばいね。特に詩がいいです… ちょっとキワドイ内容もあるけど。
とてもリアルで身近な存在って感じで。  誉めすぎ?

347 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/22(金) 08:05:54 ID:FdLpF7IR.net
Estopaはデビューのときは衝撃だったけど...
3作目になっても当時のLa raja de tu faldaやComo Camaronなんかを
今一つ越えていないような気がします。それだけデビュー作の出来は
良かったと思う。Rumbita(プラスロック)というジャンルだけでの曲作りが
日本人の感性には難しいかもしれません。同じことがAzucar Morenoや
Rosario、大御所のLos Chichos他のRumbitaの多くのアーティストに
言えると思います。彼らの場合Hip Hopに振るのは難しいと思うので、
もう少しロックぽいのか言葉遊びでRapのような感じに振るのはどうかと
思うけど、それだとスペインでは売れないかな?今のLa calle es tuyaの
次がどんな感じか楽しみです。




348 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/22(金) 18:12:18 ID:FdLpF7IR.net
>>345
日曜夕方5時半からですね。
ちなみに明日土曜のお昼2時からはGala la Rioja。
これにもいろいろ出てきますよ。

349 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/25(月) 14:14:41 ID:/AZafoM2.net
premios de la musica、Bebeの完勝でしたね。
あれこれ受賞するのを予感させるトップでのパーフォーマンス、
ちょっと緊張していましたね。
まだ聴いていないかたは是非。今年の一押しです。
結果はここです。
http://www.academiadelamusica.com/newWeb/ganadores.htm


350 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/29(金) 23:57:25 ID:E9+BpQ86.net
映画「ジターノ」サントラ盤いいよ。
ABIGAIL知って彼女のアルバム買ったがそこそこ良い。

351 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/30(土) 00:14:50 ID:XWKBuBq0.net
>>350
ジターノは日本版の製作者の間違い。フランス語をそのままカタカナに。
ヒターノが正しいのに。おかげでこの素晴らしい映画がなんか台無し。
このサントラはどちらのを買いましたか?
1枚版(どうも日本で勝手に編集した版らしい)と2枚組み版がありますが。
Abigail、Arturo Pareja Obregon、Manzanita他他...
すごいメンバーのBSOです。是非2枚版を在庫があるうちに買っておきましょう。


352 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/30(土) 09:46:19 ID:pZsh52/L.net
>>351
1枚組です。後日、2枚組みつけてしまった!と思ったけどしょうがない。
映画はいまいちだけどサントラは良いよね。アスカル・モレーノも買っちゃったよ。

353 :341:2005/04/30(土) 22:42:21 ID:SNIwPa4U.net
>>342
レスありがとうございます。(*・ω・)ノ
GWはじまって東京行ったので大きなCDショップ何軒かまわったんですが、
ベスト盤は店頭に在庫なく、オンライン通販することにしました。
でもDVDの「los videos 91-04」を買ってきました!
買ってよかったー (*>ω<)ノとてもよいです!! 更に好きになった!

で、オンライン通販なんですが、どこのがいいですか?
amazonとHNVみてたんですが「No es lo mismo」のライブツアーのDVDもあるんですね。
でも、両方の店舗で扱ってるモノの内容が違うんですが、
Amazonのがお得なのかな? ↓Amazon
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006IRMZC/qid=1114868143/sr=8-4/ref=sr_8_xs_ap_i4_xgl15/250-5401138-8335445
パソコンマルチドライブでみてるんですが、コレ見られますかね?

HMVは1枚組みたいなんです。↓
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1095204

誰か買った人いますか??

354 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/01(日) 19:08:40 ID:jXltdzvL.net
350、352です。
スペイン在住の方っていますか?
ABIGAILて本国では現状どんな存在なのか教えちくり。

355 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/03(火) 16:52:47 ID:xt08eQBm.net
>>354
どんな存在といっても...
普通のフラメンコ(ポップ)の歌手の一人という感じです。
もちろん実力は評価されていますが、その割に人気がないという感じです。
次の頁にあれこれ書かれています。
http://www.ciao.es/Alma_enamorada_Abigail__377102/TabId/2


356 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/04(水) 16:12:51 ID:H69ymLwV.net
>>353
Alejandro SanzのコンサートツアーNo es lo mismoは2枚組です。
2004年9月にLas VentasというMadridの大きな闘牛場でのコンサートライブです。
現地価格は18ユーロ(2500円)くらいです。
もちろんパソコンで見られますし、shrinkかけてpower productで編集すれば
普通の日本製のDVDプレーヤーでも見られます。まあ、外国製(韓国製でOK、または
日本製の逆輸入製品(ネットで売っています))のDVDプレーヤーを1台買っておくといいと
思います。
HMVのは同じDVDの2枚目をカットした日本版だと思います。
2枚目にはバックステージライブやアメリカ合衆国ライブなどが入っているのです。
1枚目がマドリードライブです。
ただし、2001年のVicente Calderon(Atletico de Madridのホームグラウンド)での
Alma al aireのほうが聴きものの曲は多いですよ(No es lo mismoは入ってませんが)。
No es lo mismoにはCorazon Partioが入っていません。
あとはMTV Unpluggedに、98年のCorazon Partio大ヒットのときのBarcelonaでのライブ
En Conciertoがあります(僕はビデオで持っています:Corazon Partioだけ言えばこれが
ベスト)。僕的には2001年が好きですね。


357 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/04(水) 16:35:13 ID:H69ymLwV.net
>>354
スペイン在住ではないですが...
Abigailは両親が俳優で歌手、母方の祖父が偉大なSevillaのジプシー歌手で、
その血筋を受け継いだ家系のようです。歌手としてはデビューは古いのですが、
ブレイクしたのはやはりBSO GitanoでのOro y PlataやGitanoです。
英語でも歌うことが多い(2001年のYou set me freeはヒットした)です。
まあ、中堅という評価でしょうか?

358 :353:2005/05/04(水) 22:44:44 ID:lQESrGsB.net
>>356
とても丁寧な回答ありがとうございます!m(__)m
今Amazonの方のライブDVD「No es lo mismo」注文しました。(^▽^)/
おススメしていただいたモノは在庫なしでした。。マメに探してみようと思います。
今月は買いすぎちゃったので、3枚組のベスト盤は来月買おうと思います。
歌詞カードとか歌詞ブックレットとかついてるといいな。
私はNo es lo mismoと、Cuando Nadie Me Veが、とても好き。
Alejandro Sanzの話をできる場所があまりなくて、ここの板があってウレシイです。
もっとスペインの音楽を知りたいので、ここの書き込みをメモしながら読んでます。

359 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/05(木) 21:38:07 ID:???.net
とうとう我が街にもHMVができた!と喜び勇んで出かけたら、
とってもこじんまりしたフロアで、
ワールドミュージックのコーナーはさらにこじんまりでした…
韓国のアーティストは揃ってたけど。
池袋のHMVに行ったときは、スパニッシュは種類も豊富で目映りするくらいだったっけ。
がんばれ地元!

ところでちょと古いですが、タリアの「アラサンド」という曲を初めて聴いたとき、
ものすごいパワーをもらった自分。
でもアルバム「アラサンド」自体は、普通っぽくて聴きやすかった気がしました。
彼女以外で、あんな感じのパワフルな楽曲を歌う女性アーティストをご存知の方、教えてください。

360 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/06(金) 09:33:27 ID:uvFk/EQI.net
最近やや盛り上がりに欠けるEurovisionですが、
今年のスペイン代表Son de Solは結構良い感じです。
http://www.canalspain.net/modules.php?name=News&file=article&sid=6614
ひょっとしたらブレイクするかもしれません。要チェック。

361 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/06(金) 18:49:25 ID:???.net
>>359
最近のは、 Reggaeto'n に走っているんで、初期限定だけど、
Noelia
はどう?

Noelia "Candela"
http://www.radikal.com/Noelia.htm
Noelia "Melano" ← れげとん路線なんでちょっと違う
http://www.fonovisa.com/noelia.html

http://music.yahoo.com/ar-291491---Noelia
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dmusic-jp%26field-author%3DNoelia/
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000135824


362 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/06(金) 21:48:10 ID:???.net
スレ違いだったらスマソ

闘牛の曲で曲名がわからないやつがあるんだけど
エロイ人教えて!
みんなのうたの「トレロカモミロ」とイントロがおんなじ曲。


363 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 00:04:47 ID:vBFCTPET.net
>>361
Reggeatonの参考にしてください。
http://www.elcorteingles.es/musica/buscador/resultadoBuscadorCorto.asp?textobuscado=reggaeton

364 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 11:56:17 ID:???.net
Alejandro Sanzの3枚組ベストアルバム、
“grandes exitos 91_04を、購入された方に質問です。

ケースの後ろに、3枚分の全タイトルが印刷されてますが、
“cd2 97_04”の15曲目の“cuando sea espacio_inedito”の文字だけが、
なぜか他の曲のタイトルに比べて「太字」で印刷されてるんですが、
これって、みなさんそうなんですか?

太字の意味は何なんでしょうか。
それとも自分のだけミスプリントなんでしょうか…?(゚д゚)?

素朴な質問ですが、ちょっと気になってしまいまして。
Amazonで買ったので、他に比較するものもなく、
ここなら持ってる方のCDと比べてもらえるかなーと思い、やってきました。

お手持ちのCDを見てみてくださる方、レスいただけたら嬉しいです。

365 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 12:22:41 ID:vBFCTPET.net
>>363
追いレス
ちなみにレゲトンはなかなか難しい分野。
レゲエにヒップホップ、ラップ、R&Bなどなんでも混ぜましたみたいな感じのジャンル。
僕もサルサのカシーノの帰りにレゲトンの連中を覗くけど、説明が難しい...
まあ、かなりラップぽい曲で踊っていますね。

366 :364:2005/05/07(土) 12:29:02 ID:???.net
↑です。
と、思いながら続いて気づいたら、cd1の2曲目も太字でした。
こりゃ何か意味があるんですね、きっと。

自分はAlejandro SanzのCDはこれしか持ってないんで、
新曲か別アレンジ、といった意味で太字なのでしょうかね?
友人に奨められて買ったんですが、聞き応えがある曲が多くていいですね。

367 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 19:30:42 ID:vBFCTPET.net
>>366
そのとおりです。それはCD1の2曲目No tienes almaとCD2のCuando sea espacioが
未発表曲だという意味で、強調されているのだと思います。それ以外はアレンジが
違うのもあるけど全て既に発表された曲です。ineditoが未発表という意味です。

368 :364=366:2005/05/07(土) 21:28:17 ID:???.net
>>367
レスありがとうございます。
自分はスペイン語を殆ど知らないくせに、このアルバムを買ったもんで…
恥ずかしい限りです。未発表という意味でしたか。
しかし、言葉がわからなくても、このアルバムの曲たちはいいですね。
2度通して聴いたとこですが、
自分は Corazon Partio と Cuando Nadie Me Ve が耳に残りました。
もっとみっちり聴こうと思います。

369 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/08(日) 07:10:30 ID:6e5CVNYx.net
>>362
il torero camomilloはイタリアの曲です。
ここに原文の歌詞があります。
http://www.filastrocche.it/nostalgici/canzoni/torero.htm
ひょっとして原曲のことではないですか?

370 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/09(月) 16:49:49 ID:???.net
>>369
ありがとう(・∀・)
探していたのはトレロカモミロとはメロディーが違う曲だったので・・・
わざわざ教えてくれてありがとうございました

にしても、みんなのうたオリジナルじゃないって知って
びっくりしました。


371 :alejandro:2005/05/11(水) 10:31:08 ID:njY/+aYP.net
スペインか南米だかもわからないんだけど、かわいらしい女の人の声で(もしかしたら一人以上にも聞こえる)
たらら、バンバンバン、でもヴェンヴェンヴェン、そらブンブンブン、たららコーラーソーン〜
という曲の名前と歌手を誰か教えてください。 ふざけて聞こえますが本人マジメです。 南米に今年行った時にクラブでかかってて気に入りました。 

372 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/11(水) 12:52:43 ID:WezlifeT.net
>>371
難問だなあ!!
男の声だと、Los Van Van、Chayanne、Manolitoなどの歌が浮かぶが。
女性の声かあ?

373 :alejandro:2005/05/11(水) 23:17:42 ID:6pSCcvai.net
そう、私もこれじゃあ探しようがないんです。 ちなみに2行目全部がサビの部分で繰り返されます。
そういえばチャヤンにもブーンブーンって曲ありましたね。

374 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/12(木) 12:25:03 ID:???.net
>>371
Ana Torroja のFragil ? 違う肝するけど…。

375 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/12(木) 20:45:49 ID:???.net
Ana Torroja の Corazones ?

http://megalyrics.tripod.com/atorroja_y_mbose-corazones.htm
違うかな


歌詞でわかっているのは Corazon だけ?

376 :alejandro:2005/05/12(木) 23:20:03 ID:gBMaxxCY.net
歌詞近いですね、でも違う。。。みなさんありがとうございます。 なんだか声はかわいい女の人で軽いポップ調でした。
たぶん、みんなの前で歌うとわかるんだけどなあ!

377 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/19(木) 03:42:12 ID:sh6DTdzm.net
Shakira(con Alejandro Sanz)の新曲La Torturaが好調。
あのPVはたまらんね〜。

378 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/19(木) 14:39:00 ID:???.net
Miguel BoseのVelvetina買ったよ。このスレで見て。
すげえ!面白い!早いスペイン語って宇宙人チックな、奇妙なセンスになるね。
気に入ったッーーー!

379 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/19(木) 20:51:19 ID:???.net
>>377
どんな風にたまらんですか?! 日本でも見れるかいな?
Sanzの出番は、歌も? ビジュアルだけ??
見たいーーーーーー

380 :チャンバォが好き:2005/05/19(木) 22:12:40 ID:Jwir2hAX.net
376> 女の子の声なんだよね。。。
そのかんじだと、「oye el boom boom boom de mi corazon ven y dime tu
no me digas no....」の例のやつに聞こえちゃうよね

381 : ◆.AWbmnWEGA :2005/05/19(木) 22:33:47 ID:???.net ?#
シャキーラのやつ米ヤフーで見たよ、確かにたまらんね。
ビキニでチョコ?泥?タール?かなんかにまみれて腰振り。
だけど曲が地味。

382 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/20(金) 01:20:39 ID:ROKejoaC.net
>>379
la torturaは普通のversionとシャケトンversionの2つ入っています。
どうもshaketonはレゲトンに似せた造語でshakira風のラテンversionと
いうような意味のようです。日本ではDVD付きがもうすぐ発売です...
CDのタイトルはfijacion oralです。amazon.comのほうならもう買えます。
今注文中でこの週末には届く予定。

383 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/20(金) 13:49:27 ID:Qerw44rq.net
>>382
シャケトンバージョンですか。
いつでも良いので感想聞かせて下さいね。

Nuria Fergoのニューアルバム「Paketenteres」がリリースされました。
フラメンコポップが好きな人にはお勧めです。

384 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/21(土) 00:23:16 ID:EaAtlxtO.net
今週のスペインTVEの放送は、Eurovision、Lola Flores(Lolitaのお母さん)の特別番組など
楽しいのが満載。さらに29日の日曜からはPrimera NocheというMusicaunoとはちょっと違う
音楽番組が始まります...すごく楽しみですね。


385 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/21(土) 23:36:52 ID:GwM9dw2y.net
El Suen~o de Morfeoに詳しい方います?
この前、Nunca Volveraを聞いて耳から離れません。
他の曲もあんな感じのノリなんでしょうか?

386 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/21(土) 23:50:27 ID:DWNnedPt.net
ここ見てアレハンドロサンツ聞き始めたけどすっごいすっごい良いね! 最高だよ!!

387 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/31(火) 22:02:01 ID:lzaBT1KE.net
Beatriz LuengoのMi generacionは予想をはるかに越える素晴らしさ...
TVEでHit-Lereleが良かったので買ってみたけど、これはかなりの
お買い得だった。

388 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/05(日) 16:37:49 ID:B13CnMvJ.net
先週から日曜夕方(現地は土曜深夜)で始まったGente de Primera、出てくるメンバーはすごい。
友人のスペイン人はFranciscoが現役でまだ生きていたと驚いていた!今夜も間もなくあるけど、
この時間帯はもともとNoche de Fiestaの時間だった。やっぱりあの番組が懐かしいなあ...
Gente de Primeraのほうがずっと制作費もかかっていないし、Esther Arroyoも昔ほど美人じゃなくなったし...
あのMarisa RorcelとPepe Ruizの老年夫婦他のmatrimoniadasという寸劇はなによりも面白かったなあ。
今はあのメンバーであちこちの劇場で上演しているとのこと。

389 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 00:02:33 ID:???.net
7月にLa Casa AzulとNizaが来日しますね(青山スパイラルホール)。
主催元はスペイン大使館だとか。
こんなことは滅多にないことなので絶対行ってみたい。

390 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 18:51:05 ID:NE/ZRHu/.net
>>389
愛地球博覧会のスペインの行事にも来るんだよね。
もう少しましなの来ないのかなあ...
なんて言うとファンに叱られるかな?

391 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 22:55:19 ID:???.net
まあ確かにLa Casa AzulもNizaも所謂インディーポップで括られるマイナーなグループなので、
日本では(おそらく本国でも)人気も知名度もほとんどないのかもしれないけれど私は好きです。
最高にハッピーな音楽と最高にキュートな音楽。
00年代のElefant Recordsの看板グループまでになった感すらしていて今後も期待したい。

392 : ◆.AWbmnWEGA :2005/06/07(火) 14:46:53 ID:???.net ?#
今朝のめざましテレビでシャキーラの新PV紹介してたよ。

393 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/14(火) 04:07:26 ID:???.net
7/25のオレハデバンゴッホ&マルランゴの東京公演て、チケットいつから売られるのでしょうか?

394 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/14(火) 14:51:47 ID:tslj2UXK.net
>>393
まだのようです。
僕は東京のほうには行けないので、愛知万博のほう
(28日)をおさえようといろいろやっていますが...

395 :393:2005/06/16(木) 03:06:29 ID:???.net
>>394
1ヶ月前くらいには出るでしょうかね。どうもです。

なかなか情報が少ないのでこのスレも頼りにしているですが…
愛知はやっぱり大変なんですね。両方行こうかとも思いましたが
無理かな…
東京もすぐになくなってしまうのだろうか。

396 :393:2005/06/29(水) 01:56:51 ID:???.net
オレハデバンゴッホの東京公演は無料だそうですね。25日19時。
マルランゴとのジョイントは万博で無料。28日18時。

両方行きたくなってきた…。

397 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/29(水) 04:00:08 ID:???.net
>>396
東京公演のチケット予約先はどこになるんでしょう?
フリーイベントじゃ会場に問い合わせても仕方ないよね。
うーん、どうもよくわからない。
続報、期待してます。

398 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/04(月) 00:31:39 ID:???.net
sanz人気あるなあ。私も大好きなんだけど。
今スペイン語勉強中なんだが、sanzの歌詞はすげーわ。
何を言いたいのかさっぱりわからない。でも不思議な魅力はある。
ちゃんと理解できない自分にイライラするけど。特にel alma al aire 最難。
日本でデビューして欲しいという意見あったけど、もしそうなったら、
歌詞カードの邦訳はボロボロになるね。絶対。
ricky martinみたいな比較的簡単な歌詞でさえ西語の邦訳はボロボロになるのに。
50回くらい聞いた後で部分的に突然理解できる瞬間が来ることもあるけど。
ここにsanzの歌詞理解できる人っているの?





399 :396:2005/07/05(火) 00:17:57 ID:???.net
>>397
会場にメールしたらチケット予約はありませんとのことでした。
今のところ、整理券とかも予定していないそうなので、当日に
直接行けばいいんじゃないかと思います。

盛り上がるといいなあ。

400 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/07(木) 22:39:23 ID:???.net
>ricky martinみたいな比較的簡単な歌詞でさえ西語の邦訳はボロボロになるのに。
>50回くらい聞いた後で部分的に突然理解できる瞬間が来ることもあるけど。
>ここにsanzの歌詞理解できる人っているの?

とってもエラそうでワロタ。

50回聞いて理解するようなやつが
「ricky martinの歌詞は比較的簡単で、歌詞カードがボロボロ」
なんてえらそうなこと言ってる時間があったら、もっと勉強がんばろうな。

401 :名無し音楽放浪の旅398:2005/07/07(木) 23:57:24 ID:???.net
>400
スペイン語を話せる。もしくは勉強中の人いるかな?と思って書いただけなんだけど。
音楽の楽しみ方は人それぞれなので歌詞なんて気にしない人を小馬鹿にするつもりは
ないのだが。
あとどんなにスペイン語が初級でも気がつく酷い誤訳っていうのはあるよ。
rickyだとshe bangsという歌で「バーの物置の中でエッチした女と翌日もう一度
会いたくて同じバーに探しに行く」
という歌詞の歌が「バーで会い女のすごく狭い自宅でエッチして翌日もう一度会いたくて
同じバーに探しに行く」になってた。こういうの結構たくさんある。
一つの文章だけ見ると正しいように見えるんだけど、次の文章との関連を考えると
違うっていうのが。
んでもってsanzは「君の魂を持つ空気に僕はなりたい」とかわけわかんない歌詞が
ずらずら続いてやっぱり理解できん。







402 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/08(金) 10:19:28 ID:ZUzCc9T/.net
スペイン語を教えています。といっても、すべての歌詞を聞いて
いっぱつで理解するのはやはり難しいです。
最近ではShakiraのLa torturaのA otro perro con hueso que nos decimos adiosの
部分が聞き取れなかった。
昔、MecanoのUn ano masの単語途中切りつなぎにはまいったことが。
Estopaもよくありますね。
ちなみにRicky Martinのスペイン語はまともで、英語はひどい発音ですよ。
それにSanzは奥が深いです。Solo se me ocurre amarteの
ya no te puedo dejar de querer ....Nos hemos reido y llorado
los tresでなぜtresなのかとか?
Paulina Rubioのte quise tantoのenteritaはとても可愛い感じとか...
言い始めたらきりがないけど、スペイン語の楽しさを皆さんにも知って欲しい。


403 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/08(金) 15:01:15 ID:P1d8L4YO.net
まだ初心者ですが、スペイン語勉強中です。
Bebeの曲で「malo malo malo, tonto tonto tonto eres...」
始めはなぜmalo?tonto?って思っていましたが、理解できた時は納得しました。
でも、彼女の発音はアンダルシア方言?なのかとても聞き取りにくいです。

今、Maria IsabelちゃんのAntes muerta que sencillaに挑戦中です。
彼女もAndaluzaらしく早口で何を歌ってるのかほとんど聞き取れませんが^^;

404 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/08(金) 18:31:39 ID:ZUzCc9T/.net
>>403
どちらも難曲ですね!笑!
sが消えるのはいいのですが、jの発音になるのになかなか慣れないと思います。
Vas a ....はバハに、mas o menosはマホメノです。
ギラギラのアンダルシア方言ならMojinos Escoziosに挑戦してみてください。

405 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/08(金) 22:41:15 ID:hQOaW6yu.net
大変亀レスです。 371ですが謎が解けました。 Karen PaolaのVen Ven Venでした。

406 :名無し音楽放浪の旅398:2005/07/09(土) 00:36:14 ID:???.net
スペイン語の先生と勉強中の人が!(なんだか嬉しい。
所でA otro perro con hueso que nos decimos adiosこのレベルの文章で
私はもうギブアップです。
「私たちはお互いに「さようなら」と言う。」と「骨をくわえた別の雄犬」
の関係がわからない。
@2人の人間が犬に向かってさようならと言っているのか。
A2人の人間を犬に例えてお互いにさよならと言っているのか。
B私たちがお互いに捨てた骨をくわえた別の犬?
なんとなく@のような気がしますが自信が全く持てません。
抽象的な歌詞だと文法を完全に理解していない分きついですね。
>>ちなみにRicky Martinのスペイン語はまともで、英語はひどい発音ですよ。
確かにひどいですが、英語アルバム発売する3〜4年位前のスペイン語アルバムに、
ほんの一部英語が混じっていて「love」を「ロベ」と歌ってましたわ。
それからたった数年で英検2級程度(?)まで上達した努力は評価して欲しい。
って無理か。





407 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/09(土) 01:02:09 ID:/cjjNC3v.net
正確には:
Mejor te guardas todo eso a otro perro con ese hueso
y nos decimos adiosでした。
その前のところでSanzが男は間違いから学ぶんだよ、
今は僕の心はお前のものだってわかったんだ...って
言い訳がましく言ったのに対し、そんなことは全部、その骨
(言っていること=おいしい言葉=嘘)といっしょに他の
犬のためにとっておいたほうがいいんだよ、私たちは
さよならしましょう、という内容。
A otro perro con ese huesoは慣用的な表現なので、
意味は難しいですよね。
おいしい骨は他の犬のためにとっておきなさいという意味。

408 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/09(土) 13:15:45 ID:???.net
なんだかとってもアカデミックなスレになってるなw
いや俺もスペイン語好きだからいいんだけど。

409 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/09(土) 13:35:50 ID:BdA91kr8.net
何年か前のラジオスペイン語講座のテーマで使ってた
David Bisbalの「Corazon Latino」
「コーラソンアキーノ」って最初歌ってるのかと思ったよ
そういえばフィリピンのアキノ元大統領、
日本語に直訳すると「あきのこころ」さんというんだね。
うん、美しい。

410 : :2005/07/09(土) 21:33:17 ID:???.net
こんばんはー。
chambaoのendorfinas en la menteにはまっていて、
スペインに行った際にchambaoの他のCDをfinacで探したんですが見つからなかったんです。
他にも出してますよね?あと、chambaoみたいに体に響くリズムを感じられるお勧めを教えてください。

411 :名無し音楽放浪の旅398:2005/07/10(日) 00:59:38 ID:???.net
>407 ありがとうございます。そういう意味だったんですね。
前置詞の使い方が(も)かなり苦手で・・・。a〜conで誰々にあげる、とっておく
みたいな意味になるんですね。くわえているんじゃなかったのか。



412 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/10(日) 05:02:23 ID:cw9yQXwa.net
>410
つい最近「Pokito a poko」という新譜がでています。
他にも色々あるようですね。
http://www.esflamenco.com/bio/ja11564.html

413 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/11(月) 18:28:11 ID:dAr9s1aW.net
初めてカキコします
スペイン映画 海を飛ぶ夢の中に出てくる暗い霧?だったかな
すごく良かったのでサントラを注文したのですが
こういう歌のジャンルはなんと言うのでしょうか?
非常に惹かれるものがあります
このジャンルで他に有名なアーティストはいるのでしょうか?

414 :名盤さん:2005/07/12(火) 00:16:03 ID:???.net
>413 その映画なら見た。始まって5分目から最後まで涙が止まらなかった。
しかしサントラは買っていないんだよなー。
静かな曲しかかかっていなかった・・・気がする。ボレロか(適当
Negra Sombraって曲ですね。(訳は暗い陰)
アマゾンで海を飛ぶ夢のサントラを見ると、ケルト音楽の有名人の所に
リンクで飛ぶようになっているが。
ガリシア地方(映画の舞台が確かガリシア)の民俗音楽だと。

415 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/12(火) 17:25:34 ID:h04jM25v.net
この映画良かったです 
DJの女性が見舞いに来た後に この曲を贈りますと言ってかけた歌で
確かに設定がガリシアの地方ラジオのDJですから そうなのですね
ありがとうございます


416 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/12(火) 19:13:09 ID:???.net
>>413

とりあえず、こちらで。

http://plankton.co.jp/

417 : ◆.AWbmnWEGA :2005/07/13(水) 06:56:05 ID:???.net ?#
さっきのめざましテレビでスペインの大人気ちびっ子歌手を長めにプチ特集してた。

418 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/18(月) 20:55:04 ID:???.net
BISBALがレゲトン歌ってるとかいう噂を聞いたんですが、
どなたかお詳しい方、いらっしゃいますか?

自分も「知り合いの知り合いが知り合いに聞いた」ような感じなので
とりあえずググってみたんですが、見つかりませんでした。
探し方が悪いのかな。それともからかわれたんでしょうかね?

419 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/18(月) 22:00:26 ID:T69a2u/H.net
>>418
Alicia Villarrealとのコラボしてる曲のことでしょうかね。
http://www.aliciavillarreal.com.mx/

420 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/19(火) 01:20:57 ID:???.net
>>419サン
418です。ああ〜!たぶんこれの事です!!
ありがとうございます!「Duo con Dabid Bisbal」と書いてありますね!

Aliciaの「Cuando el corazon se cruza」というアルバムに
収録されている「Tu ausencia」が該当曲でいいのかな。

Alicia Villarrealはまだ未聴なので、良い機会なので聴いてみたいと思います。
Gracias!

421 :419:2005/07/19(火) 07:29:51 ID:YXSCzjbx.net
>>420
Perdon!
その曲「Tu ausencia」ですが、レゲトンじゃなかったです...

で、探してたらそれらしいのがありましたよ。
たぶんこちらの曲ではないかなと思います^^
David Bisbal / Mami (Reggaeton Remix)
http://www.todomp3.net/verelinktop.php?idelink=263
http://www.savefile.com/filehost/files.php?fid=7946470

422 :420:2005/07/19(火) 13:12:10 ID:???.net
>>421サン
重ね重ねGracias!ですm(_"_)m 早速DLしました!

Bisbalの歌声に惹かれて止まないので、ジャンルにこだわらず
いろいろ歌ってもらいたいものです。
「Tu ausencia」も聴いてみますね!
普段から「この人」、と思ったものだけしか聴かないので、
Aliciaを聴いて、世界がちょっと広がるのが楽しみです。


423 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/26(火) 22:47:15 ID:vZl8SGp2.net
Maga,Fangoria,Amaral,AIRBAGあたりが私のお勧めのバンドです。

424 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/26(火) 23:45:30 ID:???.net
LA oreja de van goghの渋谷無料ライヴ最高でした。
予想してたよりもずっとよかった!

425 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/01(月) 16:19:46 ID:???.net
422ですが。
> 419(421)サン
Aliciaの「Cuando el corazon se cruza」、聴きました!
愛らしい歌声でマリアッチとクンビア(でいいのかな?)を歌っていました。
Alicia、気に入りました!!Gracias!!

「Tu ausencia」はマリアッチ・フラメンコということでしたが、BISBAL節全開でした。

426 :419:2005/08/04(木) 09:10:36 ID:???.net
>>425
De Nada! 本当に可愛い歌声ですよね。

私は最近Chenoaにはまっています。(Bisbalとのデュエット&元恋人でお馴染み?)
力強くて伸びのある歌声が魅力的ですし、アップテンポな曲もあって良い感じです。

427 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/04(木) 18:14:01 ID:ZTqizEEl.net
デビューアルバムがかなり好評のDecai(Y eso es lo que hay)はレゲトンに
フラメンコポップの組み合わせで不思議な感じですが、かなり新鮮です。
この夏のお薦めのひとつ。

428 :410:2005/08/04(木) 22:58:27 ID:???.net
>>412
亀で申し訳ありません、ありがとうございました。
アマゾンに注文したけどかなり届くのが遅れるみたいです。



429 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/05(金) 15:12:53 ID:???.net
amaral知ってる人いますか?知人に勧められたのですが…

430 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/05(金) 17:07:48 ID:sXHbvIjn.net
>>429
有名です。
今のスペインを代表するポップ歌手の一人...
正式にはAmaralはEva AmaralとJuan Aguirreの二人のデュオの総称です。
2番目のアルバムUna pequena parte del mundoでブレイクしました。
このアルバムはかなり良く、当時そうそうたるメンバー(Corazon Latinoの
David BisbalとAserejeのLas Ketchup)をおさえて新人賞を取ったのも
当然といえば当然だった。

431 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/07(日) 14:12:40 ID:ItnZlS67.net
>430
ありがとうございます!
有名なんですね。今度聴いてみます。


432 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 14:30:57 ID:rpDzVkhs.net
>>418
レス遅れました。David Bisbalのレゲトン。わかっていたけどレス忘れていました。
それはCaribe 2005に入っているComo olvidarのレゲトンバージョンです。
なんとDon Omarもfeatureしていますよ。
ただし聴いた感じはちょっと無理があるかなとも思う。
Caribe Mix 2005などとは間違えないように...
なお、Amazon.comにあったけど、今は品切れです。Corte Inglesにはもちろんあります。
Real One PlayerをインストしてあればCorteのほうでサンプルを聴けます。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110217790

433 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 14:44:10 ID:rpDzVkhs.net
>>432
追い自己レス
このCaribe 2005に次のCaracter Latino2005を加えれば、
昨年後半からのラテンの主なヒット傾向がかなりわかりますよ。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110218863
それと前にも書いたけど、superventas シリーズ
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110219531
あとは年末に出るN: Los Exitos del Anoをそろえれば、最近の傾向が見えてきます。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110214805
さすがにいくつかの曲はかぶりますけどね。
こういうオムニバス版から気に入ったアーティストを探してCDを買うのもよいかと思います。

434 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 23:55:39 ID:???.net
>>432さん
418です。うわ!ありがとうございます!!
早速視聴してみたいと思います!m(_ _)m

435 :沖縄の学生:2005/08/17(水) 23:30:38 ID:aHlkTylj.net
スペインの歌手で小学生くらいの女の子の名前わかる方いませんか?

436 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/18(木) 08:08:49 ID:HF7ItGpC.net
マリア イサベル?

437 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/18(木) 16:12:49 ID:4gVWmZFc.net
あとはMelodi

438 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/21(日) 00:37:34 ID:???.net
うわ、こんなスレあったんですね!感動

で、のっけからアフォな質問で申し訳ないんですが、Bisbalの歌聴いてると
「ange de la noche, dejame llevarte a mi locura」が
「あんけん で ら のちぇ、でかめ じゃばるて あ み ろくら」
に聞こえるのは自分の耳のせいなんでしょうか?それともアルメリア訛りとか?
どうも気になるので、ご存知の方いたら教えてください

439 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/22(月) 17:33:45 ID:???.net
>>438
私も以前から気になっていました。時々「g、j」がカ行になるんですよね。
アルメリアはアンダルシア地方なので独特の訛りがあるのかもしれません。

440 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/23(火) 06:49:09 ID:T9GtUX1+.net
>>439
日本語のハ行の音は、ハ、ヘ、ホが喉の奥のほう、フが唇のところ、ヒがキと同じあたりで
発音されてますよね。スペイン語は全部日本語のヒのところで発音します。なので、カ行、
とくにフがクに聞こえます。

441 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/23(火) 09:12:17 ID:T9GtUX1+.net
>>440
ついでにja je ji....をヒャのように発音するのは可愛っ子ぶり発音です。
La OrejaのAmaiaがよくしますよ。dejarがデヒャールに聞こえる。


442 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/25(木) 01:11:03 ID:???.net
ricky martinのjamasって曲の間奏で日本語の「なんちゃって」と聞こえる
部分があるんだが・・・なんて言ってんだろう?これは。
no han・・・??

443 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/28(日) 20:43:20 ID:KhzxQdqD.net
>>429さん
もう何か入手しました?
pajaros en la cabeza のDVD付き、買ってみましたよ。
とてもかっこいいです。
日本でライブやってほしいですね〜。
http://www.amaral.es/   



444 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/03(土) 02:29:19 ID:SBsg4dRX.net
「いい!OK今の 〜 野茂のケツ重い! え?そんなもんでいいんだ」
Soy/ジプシー・キングス
賞品:手ぬぐい

445 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 22:34:50 ID:cibn13Sp.net
誰かCAMELAのCD売っているところ教えて!
TVEで見て好きになりました。HMVでも取り寄せになるらしく、
それもかなり時間がかかるとのこと……


274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200