2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【西】スパニッシュポップ【西】

351 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/30(土) 00:14:50 ID:XWKBuBq0.net
>>350
ジターノは日本版の製作者の間違い。フランス語をそのままカタカナに。
ヒターノが正しいのに。おかげでこの素晴らしい映画がなんか台無し。
このサントラはどちらのを買いましたか?
1枚版(どうも日本で勝手に編集した版らしい)と2枚組み版がありますが。
Abigail、Arturo Pareja Obregon、Manzanita他他...
すごいメンバーのBSOです。是非2枚版を在庫があるうちに買っておきましょう。


352 :名無し音楽放浪の旅:2005/04/30(土) 09:46:19 ID:pZsh52/L.net
>>351
1枚組です。後日、2枚組みつけてしまった!と思ったけどしょうがない。
映画はいまいちだけどサントラは良いよね。アスカル・モレーノも買っちゃったよ。

353 :341:2005/04/30(土) 22:42:21 ID:SNIwPa4U.net
>>342
レスありがとうございます。(*・ω・)ノ
GWはじまって東京行ったので大きなCDショップ何軒かまわったんですが、
ベスト盤は店頭に在庫なく、オンライン通販することにしました。
でもDVDの「los videos 91-04」を買ってきました!
買ってよかったー (*>ω<)ノとてもよいです!! 更に好きになった!

で、オンライン通販なんですが、どこのがいいですか?
amazonとHNVみてたんですが「No es lo mismo」のライブツアーのDVDもあるんですね。
でも、両方の店舗で扱ってるモノの内容が違うんですが、
Amazonのがお得なのかな? ↓Amazon
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006IRMZC/qid=1114868143/sr=8-4/ref=sr_8_xs_ap_i4_xgl15/250-5401138-8335445
パソコンマルチドライブでみてるんですが、コレ見られますかね?

HMVは1枚組みたいなんです。↓
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1095204

誰か買った人いますか??

354 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/01(日) 19:08:40 ID:jXltdzvL.net
350、352です。
スペイン在住の方っていますか?
ABIGAILて本国では現状どんな存在なのか教えちくり。

355 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/03(火) 16:52:47 ID:xt08eQBm.net
>>354
どんな存在といっても...
普通のフラメンコ(ポップ)の歌手の一人という感じです。
もちろん実力は評価されていますが、その割に人気がないという感じです。
次の頁にあれこれ書かれています。
http://www.ciao.es/Alma_enamorada_Abigail__377102/TabId/2


356 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/04(水) 16:12:51 ID:H69ymLwV.net
>>353
Alejandro SanzのコンサートツアーNo es lo mismoは2枚組です。
2004年9月にLas VentasというMadridの大きな闘牛場でのコンサートライブです。
現地価格は18ユーロ(2500円)くらいです。
もちろんパソコンで見られますし、shrinkかけてpower productで編集すれば
普通の日本製のDVDプレーヤーでも見られます。まあ、外国製(韓国製でOK、または
日本製の逆輸入製品(ネットで売っています))のDVDプレーヤーを1台買っておくといいと
思います。
HMVのは同じDVDの2枚目をカットした日本版だと思います。
2枚目にはバックステージライブやアメリカ合衆国ライブなどが入っているのです。
1枚目がマドリードライブです。
ただし、2001年のVicente Calderon(Atletico de Madridのホームグラウンド)での
Alma al aireのほうが聴きものの曲は多いですよ(No es lo mismoは入ってませんが)。
No es lo mismoにはCorazon Partioが入っていません。
あとはMTV Unpluggedに、98年のCorazon Partio大ヒットのときのBarcelonaでのライブ
En Conciertoがあります(僕はビデオで持っています:Corazon Partioだけ言えばこれが
ベスト)。僕的には2001年が好きですね。


357 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/04(水) 16:35:13 ID:H69ymLwV.net
>>354
スペイン在住ではないですが...
Abigailは両親が俳優で歌手、母方の祖父が偉大なSevillaのジプシー歌手で、
その血筋を受け継いだ家系のようです。歌手としてはデビューは古いのですが、
ブレイクしたのはやはりBSO GitanoでのOro y PlataやGitanoです。
英語でも歌うことが多い(2001年のYou set me freeはヒットした)です。
まあ、中堅という評価でしょうか?

358 :353:2005/05/04(水) 22:44:44 ID:lQESrGsB.net
>>356
とても丁寧な回答ありがとうございます!m(__)m
今Amazonの方のライブDVD「No es lo mismo」注文しました。(^▽^)/
おススメしていただいたモノは在庫なしでした。。マメに探してみようと思います。
今月は買いすぎちゃったので、3枚組のベスト盤は来月買おうと思います。
歌詞カードとか歌詞ブックレットとかついてるといいな。
私はNo es lo mismoと、Cuando Nadie Me Veが、とても好き。
Alejandro Sanzの話をできる場所があまりなくて、ここの板があってウレシイです。
もっとスペインの音楽を知りたいので、ここの書き込みをメモしながら読んでます。

359 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/05(木) 21:38:07 ID:???.net
とうとう我が街にもHMVができた!と喜び勇んで出かけたら、
とってもこじんまりしたフロアで、
ワールドミュージックのコーナーはさらにこじんまりでした…
韓国のアーティストは揃ってたけど。
池袋のHMVに行ったときは、スパニッシュは種類も豊富で目映りするくらいだったっけ。
がんばれ地元!

ところでちょと古いですが、タリアの「アラサンド」という曲を初めて聴いたとき、
ものすごいパワーをもらった自分。
でもアルバム「アラサンド」自体は、普通っぽくて聴きやすかった気がしました。
彼女以外で、あんな感じのパワフルな楽曲を歌う女性アーティストをご存知の方、教えてください。

360 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/06(金) 09:33:27 ID:uvFk/EQI.net
最近やや盛り上がりに欠けるEurovisionですが、
今年のスペイン代表Son de Solは結構良い感じです。
http://www.canalspain.net/modules.php?name=News&file=article&sid=6614
ひょっとしたらブレイクするかもしれません。要チェック。

361 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/06(金) 18:49:25 ID:???.net
>>359
最近のは、 Reggaeto'n に走っているんで、初期限定だけど、
Noelia
はどう?

Noelia "Candela"
http://www.radikal.com/Noelia.htm
Noelia "Melano" ← れげとん路線なんでちょっと違う
http://www.fonovisa.com/noelia.html

http://music.yahoo.com/ar-291491---Noelia
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dmusic-jp%26field-author%3DNoelia/
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000135824


362 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/06(金) 21:48:10 ID:???.net
スレ違いだったらスマソ

闘牛の曲で曲名がわからないやつがあるんだけど
エロイ人教えて!
みんなのうたの「トレロカモミロ」とイントロがおんなじ曲。


363 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 00:04:47 ID:vBFCTPET.net
>>361
Reggeatonの参考にしてください。
http://www.elcorteingles.es/musica/buscador/resultadoBuscadorCorto.asp?textobuscado=reggaeton

364 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 11:56:17 ID:???.net
Alejandro Sanzの3枚組ベストアルバム、
“grandes exitos 91_04を、購入された方に質問です。

ケースの後ろに、3枚分の全タイトルが印刷されてますが、
“cd2 97_04”の15曲目の“cuando sea espacio_inedito”の文字だけが、
なぜか他の曲のタイトルに比べて「太字」で印刷されてるんですが、
これって、みなさんそうなんですか?

太字の意味は何なんでしょうか。
それとも自分のだけミスプリントなんでしょうか…?(゚д゚)?

素朴な質問ですが、ちょっと気になってしまいまして。
Amazonで買ったので、他に比較するものもなく、
ここなら持ってる方のCDと比べてもらえるかなーと思い、やってきました。

お手持ちのCDを見てみてくださる方、レスいただけたら嬉しいです。

365 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 12:22:41 ID:vBFCTPET.net
>>363
追いレス
ちなみにレゲトンはなかなか難しい分野。
レゲエにヒップホップ、ラップ、R&Bなどなんでも混ぜましたみたいな感じのジャンル。
僕もサルサのカシーノの帰りにレゲトンの連中を覗くけど、説明が難しい...
まあ、かなりラップぽい曲で踊っていますね。

366 :364:2005/05/07(土) 12:29:02 ID:???.net
↑です。
と、思いながら続いて気づいたら、cd1の2曲目も太字でした。
こりゃ何か意味があるんですね、きっと。

自分はAlejandro SanzのCDはこれしか持ってないんで、
新曲か別アレンジ、といった意味で太字なのでしょうかね?
友人に奨められて買ったんですが、聞き応えがある曲が多くていいですね。

367 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/07(土) 19:30:42 ID:vBFCTPET.net
>>366
そのとおりです。それはCD1の2曲目No tienes almaとCD2のCuando sea espacioが
未発表曲だという意味で、強調されているのだと思います。それ以外はアレンジが
違うのもあるけど全て既に発表された曲です。ineditoが未発表という意味です。

368 :364=366:2005/05/07(土) 21:28:17 ID:???.net
>>367
レスありがとうございます。
自分はスペイン語を殆ど知らないくせに、このアルバムを買ったもんで…
恥ずかしい限りです。未発表という意味でしたか。
しかし、言葉がわからなくても、このアルバムの曲たちはいいですね。
2度通して聴いたとこですが、
自分は Corazon Partio と Cuando Nadie Me Ve が耳に残りました。
もっとみっちり聴こうと思います。

369 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/08(日) 07:10:30 ID:6e5CVNYx.net
>>362
il torero camomilloはイタリアの曲です。
ここに原文の歌詞があります。
http://www.filastrocche.it/nostalgici/canzoni/torero.htm
ひょっとして原曲のことではないですか?

370 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/09(月) 16:49:49 ID:???.net
>>369
ありがとう(・∀・)
探していたのはトレロカモミロとはメロディーが違う曲だったので・・・
わざわざ教えてくれてありがとうございました

にしても、みんなのうたオリジナルじゃないって知って
びっくりしました。


371 :alejandro:2005/05/11(水) 10:31:08 ID:njY/+aYP.net
スペインか南米だかもわからないんだけど、かわいらしい女の人の声で(もしかしたら一人以上にも聞こえる)
たらら、バンバンバン、でもヴェンヴェンヴェン、そらブンブンブン、たららコーラーソーン〜
という曲の名前と歌手を誰か教えてください。 ふざけて聞こえますが本人マジメです。 南米に今年行った時にクラブでかかってて気に入りました。 

372 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/11(水) 12:52:43 ID:WezlifeT.net
>>371
難問だなあ!!
男の声だと、Los Van Van、Chayanne、Manolitoなどの歌が浮かぶが。
女性の声かあ?

373 :alejandro:2005/05/11(水) 23:17:42 ID:6pSCcvai.net
そう、私もこれじゃあ探しようがないんです。 ちなみに2行目全部がサビの部分で繰り返されます。
そういえばチャヤンにもブーンブーンって曲ありましたね。

374 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/12(木) 12:25:03 ID:???.net
>>371
Ana Torroja のFragil ? 違う肝するけど…。

375 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/12(木) 20:45:49 ID:???.net
Ana Torroja の Corazones ?

http://megalyrics.tripod.com/atorroja_y_mbose-corazones.htm
違うかな


歌詞でわかっているのは Corazon だけ?

376 :alejandro:2005/05/12(木) 23:20:03 ID:gBMaxxCY.net
歌詞近いですね、でも違う。。。みなさんありがとうございます。 なんだか声はかわいい女の人で軽いポップ調でした。
たぶん、みんなの前で歌うとわかるんだけどなあ!

377 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/19(木) 03:42:12 ID:sh6DTdzm.net
Shakira(con Alejandro Sanz)の新曲La Torturaが好調。
あのPVはたまらんね〜。

378 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/19(木) 14:39:00 ID:???.net
Miguel BoseのVelvetina買ったよ。このスレで見て。
すげえ!面白い!早いスペイン語って宇宙人チックな、奇妙なセンスになるね。
気に入ったッーーー!

379 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/19(木) 20:51:19 ID:???.net
>>377
どんな風にたまらんですか?! 日本でも見れるかいな?
Sanzの出番は、歌も? ビジュアルだけ??
見たいーーーーーー

380 :チャンバォが好き:2005/05/19(木) 22:12:40 ID:Jwir2hAX.net
376> 女の子の声なんだよね。。。
そのかんじだと、「oye el boom boom boom de mi corazon ven y dime tu
no me digas no....」の例のやつに聞こえちゃうよね

381 : ◆.AWbmnWEGA :2005/05/19(木) 22:33:47 ID:???.net ?#
シャキーラのやつ米ヤフーで見たよ、確かにたまらんね。
ビキニでチョコ?泥?タール?かなんかにまみれて腰振り。
だけど曲が地味。

382 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/20(金) 01:20:39 ID:ROKejoaC.net
>>379
la torturaは普通のversionとシャケトンversionの2つ入っています。
どうもshaketonはレゲトンに似せた造語でshakira風のラテンversionと
いうような意味のようです。日本ではDVD付きがもうすぐ発売です...
CDのタイトルはfijacion oralです。amazon.comのほうならもう買えます。
今注文中でこの週末には届く予定。

383 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/20(金) 13:49:27 ID:Qerw44rq.net
>>382
シャケトンバージョンですか。
いつでも良いので感想聞かせて下さいね。

Nuria Fergoのニューアルバム「Paketenteres」がリリースされました。
フラメンコポップが好きな人にはお勧めです。

384 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/21(土) 00:23:16 ID:EaAtlxtO.net
今週のスペインTVEの放送は、Eurovision、Lola Flores(Lolitaのお母さん)の特別番組など
楽しいのが満載。さらに29日の日曜からはPrimera NocheというMusicaunoとはちょっと違う
音楽番組が始まります...すごく楽しみですね。


385 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/21(土) 23:36:52 ID:GwM9dw2y.net
El Suen~o de Morfeoに詳しい方います?
この前、Nunca Volveraを聞いて耳から離れません。
他の曲もあんな感じのノリなんでしょうか?

386 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/21(土) 23:50:27 ID:DWNnedPt.net
ここ見てアレハンドロサンツ聞き始めたけどすっごいすっごい良いね! 最高だよ!!

387 :名無し音楽放浪の旅:2005/05/31(火) 22:02:01 ID:lzaBT1KE.net
Beatriz LuengoのMi generacionは予想をはるかに越える素晴らしさ...
TVEでHit-Lereleが良かったので買ってみたけど、これはかなりの
お買い得だった。

388 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/05(日) 16:37:49 ID:B13CnMvJ.net
先週から日曜夕方(現地は土曜深夜)で始まったGente de Primera、出てくるメンバーはすごい。
友人のスペイン人はFranciscoが現役でまだ生きていたと驚いていた!今夜も間もなくあるけど、
この時間帯はもともとNoche de Fiestaの時間だった。やっぱりあの番組が懐かしいなあ...
Gente de Primeraのほうがずっと制作費もかかっていないし、Esther Arroyoも昔ほど美人じゃなくなったし...
あのMarisa RorcelとPepe Ruizの老年夫婦他のmatrimoniadasという寸劇はなによりも面白かったなあ。
今はあのメンバーであちこちの劇場で上演しているとのこと。

389 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 00:02:33 ID:???.net
7月にLa Casa AzulとNizaが来日しますね(青山スパイラルホール)。
主催元はスペイン大使館だとか。
こんなことは滅多にないことなので絶対行ってみたい。

390 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 18:51:05 ID:NE/ZRHu/.net
>>389
愛地球博覧会のスペインの行事にも来るんだよね。
もう少しましなの来ないのかなあ...
なんて言うとファンに叱られるかな?

391 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 22:55:19 ID:???.net
まあ確かにLa Casa AzulもNizaも所謂インディーポップで括られるマイナーなグループなので、
日本では(おそらく本国でも)人気も知名度もほとんどないのかもしれないけれど私は好きです。
最高にハッピーな音楽と最高にキュートな音楽。
00年代のElefant Recordsの看板グループまでになった感すらしていて今後も期待したい。

392 : ◆.AWbmnWEGA :2005/06/07(火) 14:46:53 ID:???.net ?#
今朝のめざましテレビでシャキーラの新PV紹介してたよ。

393 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/14(火) 04:07:26 ID:???.net
7/25のオレハデバンゴッホ&マルランゴの東京公演て、チケットいつから売られるのでしょうか?

394 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/14(火) 14:51:47 ID:tslj2UXK.net
>>393
まだのようです。
僕は東京のほうには行けないので、愛知万博のほう
(28日)をおさえようといろいろやっていますが...

395 :393:2005/06/16(木) 03:06:29 ID:???.net
>>394
1ヶ月前くらいには出るでしょうかね。どうもです。

なかなか情報が少ないのでこのスレも頼りにしているですが…
愛知はやっぱり大変なんですね。両方行こうかとも思いましたが
無理かな…
東京もすぐになくなってしまうのだろうか。

396 :393:2005/06/29(水) 01:56:51 ID:???.net
オレハデバンゴッホの東京公演は無料だそうですね。25日19時。
マルランゴとのジョイントは万博で無料。28日18時。

両方行きたくなってきた…。

397 :名無し音楽放浪の旅:2005/06/29(水) 04:00:08 ID:???.net
>>396
東京公演のチケット予約先はどこになるんでしょう?
フリーイベントじゃ会場に問い合わせても仕方ないよね。
うーん、どうもよくわからない。
続報、期待してます。

398 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/04(月) 00:31:39 ID:???.net
sanz人気あるなあ。私も大好きなんだけど。
今スペイン語勉強中なんだが、sanzの歌詞はすげーわ。
何を言いたいのかさっぱりわからない。でも不思議な魅力はある。
ちゃんと理解できない自分にイライラするけど。特にel alma al aire 最難。
日本でデビューして欲しいという意見あったけど、もしそうなったら、
歌詞カードの邦訳はボロボロになるね。絶対。
ricky martinみたいな比較的簡単な歌詞でさえ西語の邦訳はボロボロになるのに。
50回くらい聞いた後で部分的に突然理解できる瞬間が来ることもあるけど。
ここにsanzの歌詞理解できる人っているの?





399 :396:2005/07/05(火) 00:17:57 ID:???.net
>>397
会場にメールしたらチケット予約はありませんとのことでした。
今のところ、整理券とかも予定していないそうなので、当日に
直接行けばいいんじゃないかと思います。

盛り上がるといいなあ。

400 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/07(木) 22:39:23 ID:???.net
>ricky martinみたいな比較的簡単な歌詞でさえ西語の邦訳はボロボロになるのに。
>50回くらい聞いた後で部分的に突然理解できる瞬間が来ることもあるけど。
>ここにsanzの歌詞理解できる人っているの?

とってもエラそうでワロタ。

50回聞いて理解するようなやつが
「ricky martinの歌詞は比較的簡単で、歌詞カードがボロボロ」
なんてえらそうなこと言ってる時間があったら、もっと勉強がんばろうな。

401 :名無し音楽放浪の旅398:2005/07/07(木) 23:57:24 ID:???.net
>400
スペイン語を話せる。もしくは勉強中の人いるかな?と思って書いただけなんだけど。
音楽の楽しみ方は人それぞれなので歌詞なんて気にしない人を小馬鹿にするつもりは
ないのだが。
あとどんなにスペイン語が初級でも気がつく酷い誤訳っていうのはあるよ。
rickyだとshe bangsという歌で「バーの物置の中でエッチした女と翌日もう一度
会いたくて同じバーに探しに行く」
という歌詞の歌が「バーで会い女のすごく狭い自宅でエッチして翌日もう一度会いたくて
同じバーに探しに行く」になってた。こういうの結構たくさんある。
一つの文章だけ見ると正しいように見えるんだけど、次の文章との関連を考えると
違うっていうのが。
んでもってsanzは「君の魂を持つ空気に僕はなりたい」とかわけわかんない歌詞が
ずらずら続いてやっぱり理解できん。







402 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/08(金) 10:19:28 ID:ZUzCc9T/.net
スペイン語を教えています。といっても、すべての歌詞を聞いて
いっぱつで理解するのはやはり難しいです。
最近ではShakiraのLa torturaのA otro perro con hueso que nos decimos adiosの
部分が聞き取れなかった。
昔、MecanoのUn ano masの単語途中切りつなぎにはまいったことが。
Estopaもよくありますね。
ちなみにRicky Martinのスペイン語はまともで、英語はひどい発音ですよ。
それにSanzは奥が深いです。Solo se me ocurre amarteの
ya no te puedo dejar de querer ....Nos hemos reido y llorado
los tresでなぜtresなのかとか?
Paulina Rubioのte quise tantoのenteritaはとても可愛い感じとか...
言い始めたらきりがないけど、スペイン語の楽しさを皆さんにも知って欲しい。


403 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/08(金) 15:01:15 ID:P1d8L4YO.net
まだ初心者ですが、スペイン語勉強中です。
Bebeの曲で「malo malo malo, tonto tonto tonto eres...」
始めはなぜmalo?tonto?って思っていましたが、理解できた時は納得しました。
でも、彼女の発音はアンダルシア方言?なのかとても聞き取りにくいです。

今、Maria IsabelちゃんのAntes muerta que sencillaに挑戦中です。
彼女もAndaluzaらしく早口で何を歌ってるのかほとんど聞き取れませんが^^;

404 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/08(金) 18:31:39 ID:ZUzCc9T/.net
>>403
どちらも難曲ですね!笑!
sが消えるのはいいのですが、jの発音になるのになかなか慣れないと思います。
Vas a ....はバハに、mas o menosはマホメノです。
ギラギラのアンダルシア方言ならMojinos Escoziosに挑戦してみてください。

405 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/08(金) 22:41:15 ID:hQOaW6yu.net
大変亀レスです。 371ですが謎が解けました。 Karen PaolaのVen Ven Venでした。

406 :名無し音楽放浪の旅398:2005/07/09(土) 00:36:14 ID:???.net
スペイン語の先生と勉強中の人が!(なんだか嬉しい。
所でA otro perro con hueso que nos decimos adiosこのレベルの文章で
私はもうギブアップです。
「私たちはお互いに「さようなら」と言う。」と「骨をくわえた別の雄犬」
の関係がわからない。
@2人の人間が犬に向かってさようならと言っているのか。
A2人の人間を犬に例えてお互いにさよならと言っているのか。
B私たちがお互いに捨てた骨をくわえた別の犬?
なんとなく@のような気がしますが自信が全く持てません。
抽象的な歌詞だと文法を完全に理解していない分きついですね。
>>ちなみにRicky Martinのスペイン語はまともで、英語はひどい発音ですよ。
確かにひどいですが、英語アルバム発売する3〜4年位前のスペイン語アルバムに、
ほんの一部英語が混じっていて「love」を「ロベ」と歌ってましたわ。
それからたった数年で英検2級程度(?)まで上達した努力は評価して欲しい。
って無理か。





407 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/09(土) 01:02:09 ID:/cjjNC3v.net
正確には:
Mejor te guardas todo eso a otro perro con ese hueso
y nos decimos adiosでした。
その前のところでSanzが男は間違いから学ぶんだよ、
今は僕の心はお前のものだってわかったんだ...って
言い訳がましく言ったのに対し、そんなことは全部、その骨
(言っていること=おいしい言葉=嘘)といっしょに他の
犬のためにとっておいたほうがいいんだよ、私たちは
さよならしましょう、という内容。
A otro perro con ese huesoは慣用的な表現なので、
意味は難しいですよね。
おいしい骨は他の犬のためにとっておきなさいという意味。

408 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/09(土) 13:15:45 ID:???.net
なんだかとってもアカデミックなスレになってるなw
いや俺もスペイン語好きだからいいんだけど。

409 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/09(土) 13:35:50 ID:BdA91kr8.net
何年か前のラジオスペイン語講座のテーマで使ってた
David Bisbalの「Corazon Latino」
「コーラソンアキーノ」って最初歌ってるのかと思ったよ
そういえばフィリピンのアキノ元大統領、
日本語に直訳すると「あきのこころ」さんというんだね。
うん、美しい。

410 : :2005/07/09(土) 21:33:17 ID:???.net
こんばんはー。
chambaoのendorfinas en la menteにはまっていて、
スペインに行った際にchambaoの他のCDをfinacで探したんですが見つからなかったんです。
他にも出してますよね?あと、chambaoみたいに体に響くリズムを感じられるお勧めを教えてください。

411 :名無し音楽放浪の旅398:2005/07/10(日) 00:59:38 ID:???.net
>407 ありがとうございます。そういう意味だったんですね。
前置詞の使い方が(も)かなり苦手で・・・。a〜conで誰々にあげる、とっておく
みたいな意味になるんですね。くわえているんじゃなかったのか。



412 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/10(日) 05:02:23 ID:cw9yQXwa.net
>410
つい最近「Pokito a poko」という新譜がでています。
他にも色々あるようですね。
http://www.esflamenco.com/bio/ja11564.html

413 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/11(月) 18:28:11 ID:dAr9s1aW.net
初めてカキコします
スペイン映画 海を飛ぶ夢の中に出てくる暗い霧?だったかな
すごく良かったのでサントラを注文したのですが
こういう歌のジャンルはなんと言うのでしょうか?
非常に惹かれるものがあります
このジャンルで他に有名なアーティストはいるのでしょうか?

414 :名盤さん:2005/07/12(火) 00:16:03 ID:???.net
>413 その映画なら見た。始まって5分目から最後まで涙が止まらなかった。
しかしサントラは買っていないんだよなー。
静かな曲しかかかっていなかった・・・気がする。ボレロか(適当
Negra Sombraって曲ですね。(訳は暗い陰)
アマゾンで海を飛ぶ夢のサントラを見ると、ケルト音楽の有名人の所に
リンクで飛ぶようになっているが。
ガリシア地方(映画の舞台が確かガリシア)の民俗音楽だと。

415 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/12(火) 17:25:34 ID:h04jM25v.net
この映画良かったです 
DJの女性が見舞いに来た後に この曲を贈りますと言ってかけた歌で
確かに設定がガリシアの地方ラジオのDJですから そうなのですね
ありがとうございます


416 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/12(火) 19:13:09 ID:???.net
>>413

とりあえず、こちらで。

http://plankton.co.jp/

417 : ◆.AWbmnWEGA :2005/07/13(水) 06:56:05 ID:???.net ?#
さっきのめざましテレビでスペインの大人気ちびっ子歌手を長めにプチ特集してた。

418 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/18(月) 20:55:04 ID:???.net
BISBALがレゲトン歌ってるとかいう噂を聞いたんですが、
どなたかお詳しい方、いらっしゃいますか?

自分も「知り合いの知り合いが知り合いに聞いた」ような感じなので
とりあえずググってみたんですが、見つかりませんでした。
探し方が悪いのかな。それともからかわれたんでしょうかね?

419 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/18(月) 22:00:26 ID:T69a2u/H.net
>>418
Alicia Villarrealとのコラボしてる曲のことでしょうかね。
http://www.aliciavillarreal.com.mx/

420 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/19(火) 01:20:57 ID:???.net
>>419サン
418です。ああ〜!たぶんこれの事です!!
ありがとうございます!「Duo con Dabid Bisbal」と書いてありますね!

Aliciaの「Cuando el corazon se cruza」というアルバムに
収録されている「Tu ausencia」が該当曲でいいのかな。

Alicia Villarrealはまだ未聴なので、良い機会なので聴いてみたいと思います。
Gracias!

421 :419:2005/07/19(火) 07:29:51 ID:YXSCzjbx.net
>>420
Perdon!
その曲「Tu ausencia」ですが、レゲトンじゃなかったです...

で、探してたらそれらしいのがありましたよ。
たぶんこちらの曲ではないかなと思います^^
David Bisbal / Mami (Reggaeton Remix)
http://www.todomp3.net/verelinktop.php?idelink=263
http://www.savefile.com/filehost/files.php?fid=7946470

422 :420:2005/07/19(火) 13:12:10 ID:???.net
>>421サン
重ね重ねGracias!ですm(_"_)m 早速DLしました!

Bisbalの歌声に惹かれて止まないので、ジャンルにこだわらず
いろいろ歌ってもらいたいものです。
「Tu ausencia」も聴いてみますね!
普段から「この人」、と思ったものだけしか聴かないので、
Aliciaを聴いて、世界がちょっと広がるのが楽しみです。


423 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/26(火) 22:47:15 ID:vZl8SGp2.net
Maga,Fangoria,Amaral,AIRBAGあたりが私のお勧めのバンドです。

424 :名無し音楽放浪の旅:2005/07/26(火) 23:45:30 ID:???.net
LA oreja de van goghの渋谷無料ライヴ最高でした。
予想してたよりもずっとよかった!

425 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/01(月) 16:19:46 ID:???.net
422ですが。
> 419(421)サン
Aliciaの「Cuando el corazon se cruza」、聴きました!
愛らしい歌声でマリアッチとクンビア(でいいのかな?)を歌っていました。
Alicia、気に入りました!!Gracias!!

「Tu ausencia」はマリアッチ・フラメンコということでしたが、BISBAL節全開でした。

426 :419:2005/08/04(木) 09:10:36 ID:???.net
>>425
De Nada! 本当に可愛い歌声ですよね。

私は最近Chenoaにはまっています。(Bisbalとのデュエット&元恋人でお馴染み?)
力強くて伸びのある歌声が魅力的ですし、アップテンポな曲もあって良い感じです。

427 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/04(木) 18:14:01 ID:ZTqizEEl.net
デビューアルバムがかなり好評のDecai(Y eso es lo que hay)はレゲトンに
フラメンコポップの組み合わせで不思議な感じですが、かなり新鮮です。
この夏のお薦めのひとつ。

428 :410:2005/08/04(木) 22:58:27 ID:???.net
>>412
亀で申し訳ありません、ありがとうございました。
アマゾンに注文したけどかなり届くのが遅れるみたいです。



429 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/05(金) 15:12:53 ID:???.net
amaral知ってる人いますか?知人に勧められたのですが…

430 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/05(金) 17:07:48 ID:sXHbvIjn.net
>>429
有名です。
今のスペインを代表するポップ歌手の一人...
正式にはAmaralはEva AmaralとJuan Aguirreの二人のデュオの総称です。
2番目のアルバムUna pequena parte del mundoでブレイクしました。
このアルバムはかなり良く、当時そうそうたるメンバー(Corazon Latinoの
David BisbalとAserejeのLas Ketchup)をおさえて新人賞を取ったのも
当然といえば当然だった。

431 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/07(日) 14:12:40 ID:ItnZlS67.net
>430
ありがとうございます!
有名なんですね。今度聴いてみます。


432 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 14:30:57 ID:rpDzVkhs.net
>>418
レス遅れました。David Bisbalのレゲトン。わかっていたけどレス忘れていました。
それはCaribe 2005に入っているComo olvidarのレゲトンバージョンです。
なんとDon Omarもfeatureしていますよ。
ただし聴いた感じはちょっと無理があるかなとも思う。
Caribe Mix 2005などとは間違えないように...
なお、Amazon.comにあったけど、今は品切れです。Corte Inglesにはもちろんあります。
Real One PlayerをインストしてあればCorteのほうでサンプルを聴けます。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110217790

433 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 14:44:10 ID:rpDzVkhs.net
>>432
追い自己レス
このCaribe 2005に次のCaracter Latino2005を加えれば、
昨年後半からのラテンの主なヒット傾向がかなりわかりますよ。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110218863
それと前にも書いたけど、superventas シリーズ
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110219531
あとは年末に出るN: Los Exitos del Anoをそろえれば、最近の傾向が見えてきます。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110214805
さすがにいくつかの曲はかぶりますけどね。
こういうオムニバス版から気に入ったアーティストを探してCDを買うのもよいかと思います。

434 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 23:55:39 ID:???.net
>>432さん
418です。うわ!ありがとうございます!!
早速視聴してみたいと思います!m(_ _)m

435 :沖縄の学生:2005/08/17(水) 23:30:38 ID:aHlkTylj.net
スペインの歌手で小学生くらいの女の子の名前わかる方いませんか?

436 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/18(木) 08:08:49 ID:HF7ItGpC.net
マリア イサベル?

437 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/18(木) 16:12:49 ID:4gVWmZFc.net
あとはMelodi

438 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/21(日) 00:37:34 ID:???.net
うわ、こんなスレあったんですね!感動

で、のっけからアフォな質問で申し訳ないんですが、Bisbalの歌聴いてると
「ange de la noche, dejame llevarte a mi locura」が
「あんけん で ら のちぇ、でかめ じゃばるて あ み ろくら」
に聞こえるのは自分の耳のせいなんでしょうか?それともアルメリア訛りとか?
どうも気になるので、ご存知の方いたら教えてください

439 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/22(月) 17:33:45 ID:???.net
>>438
私も以前から気になっていました。時々「g、j」がカ行になるんですよね。
アルメリアはアンダルシア地方なので独特の訛りがあるのかもしれません。

440 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/23(火) 06:49:09 ID:T9GtUX1+.net
>>439
日本語のハ行の音は、ハ、ヘ、ホが喉の奥のほう、フが唇のところ、ヒがキと同じあたりで
発音されてますよね。スペイン語は全部日本語のヒのところで発音します。なので、カ行、
とくにフがクに聞こえます。

441 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/23(火) 09:12:17 ID:T9GtUX1+.net
>>440
ついでにja je ji....をヒャのように発音するのは可愛っ子ぶり発音です。
La OrejaのAmaiaがよくしますよ。dejarがデヒャールに聞こえる。


442 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/25(木) 01:11:03 ID:???.net
ricky martinのjamasって曲の間奏で日本語の「なんちゃって」と聞こえる
部分があるんだが・・・なんて言ってんだろう?これは。
no han・・・??

443 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/28(日) 20:43:20 ID:KhzxQdqD.net
>>429さん
もう何か入手しました?
pajaros en la cabeza のDVD付き、買ってみましたよ。
とてもかっこいいです。
日本でライブやってほしいですね〜。
http://www.amaral.es/   



444 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/03(土) 02:29:19 ID:SBsg4dRX.net
「いい!OK今の 〜 野茂のケツ重い! え?そんなもんでいいんだ」
Soy/ジプシー・キングス
賞品:手ぬぐい

445 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 22:34:50 ID:cibn13Sp.net
誰かCAMELAのCD売っているところ教えて!
TVEで見て好きになりました。HMVでも取り寄せになるらしく、
それもかなり時間がかかるとのこと……


446 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 11:32:35 ID:Lz1whAHe.net
>>445
Amazon.co.jpに3つありますが、2001年発売のAmor.comがヒットして、
2004年発売になっていますが実際は2003年1月発売のPor siempre tu y yoが
大ブレイクしました。
これらを買ってみてはどうですか?
最初はマドリードでもっとフラメンコポップぽいのからスタートしたグループです。


447 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 20:18:01 ID:???.net
べべのCDっていまだ国内発売されてないんでしたっけ?

448 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 22:55:02 ID:???.net
>447
Amazonにあるよ。Pafuera Telaranasで探してみ
マロマロマロ!トントトント!

449 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 01:45:48 ID:FrQpetBU.net
>>447
BEBEは去年から今年のスペインポップの最大の収穫。是非買っておきましょう。
去年の新人賞のLas Nin~asも是非加えておいてください。

450 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:20:13 ID:???.net
何度か挙がってるMiguel Bose、一番好きな曲はNo hay ni un corazon que valga la penaだなー
セクシーかつアコースティックな低音、でもとてもデジタルな(宇宙人ってぴったりだなw)曲調、
抽象的で難解なのにエロティックな歌詞、たまらんね。

451 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 00:45:37 ID:5KJrQMe6.net
スペインのある年代(35くらいかな)より上の世代に誰がうまいかと尋ねると、
かなりの人はMiguel Boseと答える。
もちろんもっと上の年代だとMonolo Escobarなんかも出てくるけどね。

452 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 00:49:29 ID:5KJrQMe6.net
>>451
自己レス
Manoloです。日本でもPorompomeroの早口アンダルシア発音を練習した人がいるのでは?
昔はハンサムでしたねぇ。

453 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 00:57:40 ID:5KJrQMe6.net
>>452
すいません。また間違えた。Porompomperoです。

454 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/14(水) 02:29:29 ID:???.net
Miguel Boseって最近Ana Torrojaと一緒に歌ってたよね。
ぐんぐんぐんって。この曲二人の声が合ってて好きだな。

455 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/14(水) 22:16:46 ID:???.net
Bebeのこれ見た?
ttp://espanol.search.music.yahoo.com/search/launch_videos_espanol?kw=Bebe&p=aid:309861&tmp=artist&s=-vy&n=999

456 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/15(木) 02:30:17 ID:???.net
>>455
EllaのPVいいですね。笑顔いっぱいで。
この曲もアンダルシア発音の勉強になりますね。
cansado(カンサオ)vas a(バハ)

457 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/18(日) 18:36:21 ID:jNlahJwR.net
YAHOOのビデオは貴重なソースですね。

458 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/19(月) 16:24:01 ID:???.net
ここもフルでPV見れるよ。
http://musica.terra.es/top30/

459 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/20(火) 18:29:02 ID:???.net
>454
その曲はCorasonesかな。ブン、ブン、ブンというスキャット部分がある。
それもだけどHacer por hacerのデュオも良かった。
デュオライブのアルバム(「girados en concierto」)ジャケはなかなか照れるぞww

460 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/21(水) 01:50:34 ID:zLkm0dJm.net
ラテン・グラミー・ノミネート
Malo/Bebe
Gasolina/Daddy Yankee
Amor Del Bueno/Reyli
Tu No Tienes Alma/Alejandro Sanz
Duele El Amor/Aleks Syntek y Ana Torroja

461 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/21(水) 01:55:19 ID:zLkm0dJm.net
ラテン・グラミー・ノミネート(アルバム)
Pafuera Telaran~as/Bebe
Todo El An~o/Obie Bermudez
Diez/Intocable
Cantando Historias/Ivan Lins
MTV Unplugged/Diego Torres

462 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/26(月) 15:36:10 ID:kC7kz1cq.net
ラテングラミー(6th)のソースは次ですね。
http://www.grammys.com/awards/latin_grammy/6th_Latin_Noms.aspx
興味深いのは、tropical部門にレゲトンが入っていないこと。
Skaからレゲエを経て出てきたレゲトンをここに入れてもいいのに、
サルサやメレンゲの影が薄くなる状況だから、Urban部門に入れている。
!ここのmejor albumにはDaddy Yankee、Don OmarにOrishasが
ノミネートされていて、なかなか激戦!
あとは、ポップでBebe、ロックでJuanesの圧勝になると見た。
ちょっと面白いのが神様Juan Luis GuerraのPara tiがベストクリスチャンアルバムに
ノミネートされている。バチャタメレンゲの名作だと思うのに、メレンゲ部門にない!

463 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/26(月) 21:25:17 ID:???.net
フラメンコでノミネートされてるニーニャ・パストーリはスパニッシュポップだよね。

464 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/27(火) 08:37:24 ID:3rGROB+E.net
>>463
フラメンコポップですが、かなりフラメンコのカンテに近いですよ。
詞もアンダルシアのカンテホンドに激しいものが多いですし...

465 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/27(火) 08:38:11 ID:3rGROB+E.net
>>464
自己レス、カンテホンドの「ように」。すいません。

466 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/27(火) 14:22:26 ID:???.net
ttp://www.hispanicbeatfilmfestival.com/
このサイトで流れているBGM何て曲か知らない?

467 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/27(火) 23:51:11 ID:???.net
>>466
http://www.los40.com/artistas/disco.html?alb_id=49965&grp_id=638
Fangoriaの「En la Disneylandia del amor」です。(6曲目)
AlaskaとNachoのユニットですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001BS2TY/qid=1127832539/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-3880011-2420235
アマゾンで探したらありましたよ。

468 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/28(水) 15:32:31 ID:???.net
>>467
muchas gracias
「愛のディズニーランドで」ってことですかね
パソコンが悪いのか試聴できないのが残念です

469 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/28(水) 17:41:19 ID:???.net
>>468
De nada
試聴できなかったら歌詞で確認してみて下さい。
http://alafelicidad.iespana.es/html/f.letrasvarios.html
最初これ聴いた時「Disneylandia」が聞き取れなかった。ディズニーランドですね。

470 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/30(金) 00:41:03 ID:???.net
どこのディズニーランドだろ?

471 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/16(日) 00:43:24 ID:???.net
教えて欲しい事があるのですが…
スペイン語の歌でノリが良くテンポの早い曲でサビで「Te quiero」と言ってるのだけが聞き取れたのですが、誰の曲か知りませんか?

472 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/16(日) 16:35:59 ID:1peqHN93.net
>>471
難問!

473 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/16(日) 16:54:47 ID:???.net


474 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/16(日) 18:09:55 ID:???.net
te quieroとかcorazonとかの「ない」曲を探す方がある意味難しいと知っての所業か…ww

475 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/16(日) 19:26:31 ID:atbKG+c0.net
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00029RSZY/qid=1129458260/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-2956482-2770754
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00029RT0I/qid=1129458260/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-2956482-2770754

このtall caseとbrilliant boxの違いが分かる方いませんか?
どっちを買ったら良いんでしょう…

476 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/17(月) 00:13:11 ID:LCZLKGjA.net
>>475
僕が持っているのは上のほうのですが、これはCDの大きさの紙ケースにCDとDVDが
入っています。もうひとつのほうは、プラスチックのDVD用のケースにDVDとCDが入っていて、
スペインではDVD仕様のほうがかなり高いはずなので、tall caseとbrilliant caseが
同じ値段ならtallが得です。注意するのはDVDだけのもあるので、それと間違えて
いないかどうかです(値段が同じはあやしい)。



477 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/17(月) 01:26:41 ID:???.net
>>471
ヒントが少なすぎる・・・。
とりあえずこちらはどう?
Melendi/Con la luna llena
Porque te quiero como el mar♪

478 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/17(月) 15:50:51 ID:???.net
>>476
レスありがとうございます。
2pcと書いてあったので、tall boxの方を注文してみました。
2pcって2枚組のことですよね?DVDだけだったら2枚組なんてことはないと思うんで大丈夫だと思うのですが…
それにしても安いな。

479 :471:2005/10/17(月) 21:20:17 ID:???.net
>>477さん
すみません。この曲ではないみたいです。もうすこしテンポが速くて、どこかで耳にした曲なんで有名な曲だと思うのですが。
スペイン語はあまりわからないので、Te quieroだけしかわからなかったのですが、サビがラララーララララッラララララララ〜tequieroララララなんですが。
最初Bailarて言ってるっぽいです。わかりずらくてすみません。。

480 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/17(月) 23:25:44 ID:???.net
>>479
ん〜やっぱり難問!
とりあえず、男か女の曲かを教えて。

ひとつ思いついたんでこれは?有名だしテンポ早いよ〜。
David Bisbal/Buleria
Buleria buleria, mas te quiero cada dia♪

481 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/18(火) 03:16:55 ID:???.net
480の曲のPV
ttp://multimedia.terra.es/ficha/ficha.cfm?i=21229&a=28243

482 :471:2005/10/18(火) 20:15:05 ID:???.net
>>480さん
この曲でもないみたいです。もう少しテンポが遅かったと思います。
歌っている人は男です。難題ですよね〜すみません(つД`)


483 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/19(水) 01:47:23 ID:???.net
まさかとは思うがenrique iglesias(エンリケ・イグレシアス)のバイラモス?



484 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/19(水) 01:55:52 ID:???.net
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00003001J/qid=1129654329/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/249-8385597-9176366
483だけど一応貼っておきます。バイラ〜で始まりテキエロを繰り返す有名な歌
といえばこれしかしらん。

485 :471:2005/10/19(水) 02:12:22 ID:???.net
この曲です!どうもありがとうございました!!やはり有名な曲なのですね。
スパニッシュポップはあまり聞かないもので…これを機に色々と聞きます。


486 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/19(水) 02:55:06 ID:???.net
エンリケはいいよね〜

487 :名無し音楽放浪の旅483:2005/10/19(水) 17:12:43 ID:???.net
我ながらすげー。(感動)これ確か西城秀樹がカバーしていたらしいよ。
聞いたこと無いけど。エンリケの初英語アルバムの一曲だった気が。
エンリケってスペ語よりも英語の発音の方が自然なんだよな。
学校生活(英語)に比べ家族間の会話(スペイン語)がずっと少ない
子供時代を送ったんだろうな??
もうすぐリッキーの新作がアマゾンから届くわ。

488 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/20(木) 02:30:45 ID:???.net
いや普通に暮らしていても子供ってそんなもんですよ
子供はすぐ身につける
9歳ごろにアメリカにきたんだよね


489 :nina:2005/10/20(木) 02:57:55 ID:plHERF+Z.net
A mi me gusta La tortura de Shakira y alejandro sanz !
Shakira es una mujer muy guapa y mona°+(*´∀`)b°+°

490 :471:2005/10/21(金) 20:26:22 ID:???.net
>>483さん
ありがとうございました!早速エンリケ イグレシアスのアルバム2枚買って聞きました。
EnriqueとEscapeどちらともとても気に入りました!Heroという曲も聞いた事があるのですが、確かドラマの主題歌ですよね?
個人的にはBailamosが入ってるアルバムの方がラテンぽくて好きです。
他にもおすすめの曲があれば、どうぞ教えてくださいm(__)m


491 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/23(日) 20:58:20 ID:???.net
ふと思ったんだけど、スペインの人が英語勉強するのって大変そうだよね…
文法とかは似てるから喋るのは大丈夫そうだけど、使ってる文字が一緒なぶん文章読むのがすごい難しそう。
日本語で言えばひらがなの「は」を「じゃ」って読まないといけないんだもんね。

492 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/23(日) 21:57:50 ID:???.net
lulu jamのCDが買える日本語サイトってないですかね?

493 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/23(日) 22:42:41 ID:???.net
>うん。スペイン語圏の人で英語しゃべれる人の数=日本人で英語しゃべれる人の数
位だって言うから難しいんだろうね。
綴りも発音も似ていてアクセントの位置だけが違うとかもある。

494 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/24(月) 03:18:31 ID:???.net
そりゃなんでも全部簡単なものなどないけどね
数じゃなくて割合じゃないの言いたいのは
英語圏の人がスペイン語覚えるのも同様って話にもなるよねそれだと
あんまり関係ないと思うよ


495 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/31(月) 22:36:22 ID:E2VDt29r.net
AuroraのCDはどこで買えますか?
amazonで検索してもイマイチよくわかりません。
よろしくおながいします。

496 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/31(月) 23:08:27 ID:???.net
>>495
HMVにあったよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=911360

497 :495:2005/11/01(火) 09:50:40 ID:NavetPql.net
>>496
どうもありがとうございます。
たすかりました。

498 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/07(月) 02:03:54 ID:rLBYhcbI.net
ラテングラミー。Bebeは新人賞はとれたけど、mejor cancionはAlejandro SanzのNo tienes almaだった。
う〜ん、Sanzもだめとは言わないけど、去年からのブレイクの仕方他からも、Bebeにとらせてもおかしくなかった。


499 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 14:09:34 ID:4V//Kpn/.net
今年のラテングラミーの受賞者一覧載っているサイト教えてくださいませんか?


500 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 14:39:16 ID:???.net
>>499
はい。こちら
http://www.grammys.com/awards/latin_grammy/6th_Latin_Winners.aspx

501 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 14:53:31 ID:???.net
>>500
ありがとうございます!

502 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 18:01:55 ID:???.net
スペイン人はBebeとAlejandro SanzとTomatitoぐらい?

503 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 22:53:04 ID:???.net
メキシコのナタリア・ラフォルカデって何かにノミネートされてなかった?
気のせいだったか?
(名義は少しちがったけど)

504 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/11(金) 10:39:46 ID:w0drvlxD.net
>>502
ノミネートはいるけど受賞はそのくらい。Amaralもひょっとしたらと思ったけどだめだった。
まあ、BEBEは新人賞でよしとしますか。スペインで新人賞とったすぐにグラミーでも
新人賞はかなり評価されているし、それに授賞式ではパーフォ−マンスもしたしね。
一番注目していたのはUrban Music Album部門
Barrio Fino Daddy Yankee
The Last Don - Live Don Omar
The Kings Of The Beats Luny Tunes
El Kilo Orishas
Desahogo Vico C
のメンバーでDaddy Yankeeだったけど、レゲトンの実力ではDon Omarが圧倒的に
すごいと思うけどなあ...それに今年のレゲトンじゃないラテンポップの収穫だった
Orishasもかなり捨て難い。OrishasのミニライブがTVEであったけど、素晴らしかった。
Gasolina一発のDaddyYankee、これからどうかなあ?
 

505 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/11(金) 10:52:23 ID:8DO1Kfxk.net
>Gasolina一発のDaddyYankee

他の曲のほうがレベル高いと思うが

506 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/12(土) 12:33:43 ID:fkSKBJZz.net
>>505
そこが認められていないところが問題だけど、それでもDon OmarやNicky Jamのほうが良いと思う。

507 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/12(土) 13:25:55 ID:MayiQDhn.net
>>506
ジャンルに関係なくDaddy Yankeeのほうが上だと思う。

508 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/13(日) 17:36:33 ID:vG1Pl1ss.net
>>507
ジャンルって何のジャンルだ?
SkaからReggaetonまでの成り立ちのことか?
それともレゲエに何を加えてレゲトンになったかというプラスアルファの部分か?
よくわからん。



509 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/13(日) 19:44:12 ID:g9GIk1KJ.net
>>508
音楽

510 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/13(日) 19:45:18 ID:g9GIk1KJ.net
>>508
しかもなんでその部分だけに拘泥して、趣旨を把握できないのか
よくわからん。

511 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/14(月) 11:25:18 ID:Iya95IBL.net
>>510
趣旨はわかるが、レゲトンというジャンルにおいてDADDY YANKEEが
上というのは理解できないんでね。Barrio Finoというごちゃ混ぜアルバムに
たまたまGasolinaという大ヒットがあったということが受賞の大きな要因なのは
あちこちのサイトでも論評されているしね。
Nicky JamのLa gataやDon OmarのPobre DiablaにDile、それにBambinoの
Amor de colegio(他多数)が劣るとは到底思えない。

512 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/14(月) 15:52:47 ID:Iya95IBL.net
付記:↑「あちこち」ってなんだと言われそうなので...
なぜDaddy Yankeeがラテンクラミー授賞式で歌わないどころか、授賞式にも
出なかったのか、その真相をめぐって、Don Omarにはソロで歌わせたのに、
Daddy YankeeにはGasolinaを、それも他のアーティストと混成メンバーで
パーフォームしてくれという依頼しかなかったということから、今回の受賞の
理由(Gasolina一発だということ、前もって受賞はわかっているのに)について
論評されているのに反発した経緯などなど...
だから、Daddy Yankeeの実力の評価はまだまだDon Omarあたりには
至らないということ。僕もそれに迎合するわけではないけど、聴いてみて
まだまだと思うところがあるのは事実。とくにライブでアルバムよりキーを下げて
声の出ない部分をカバーしているということなんかも評価に関係している。

513 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/16(水) 12:05:22 ID:???.net
Ella Baila Solaみたいなデュオで何かお勧めありませんか?
できれば女性ボーカルで。

514 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/19(土) 13:37:39 ID:Z4Ksby6d.net
>>513
ella baila solaみたいなデュオというのがおかしな質問で難しい注文。
別にella baila solaで何の問題もないし、他には該当するデュオないよね。
Alejandro Sanzみたいな男性ボーカルと言われて返事に困るのと同じ。
おすすめの女性デュオならいいけどね。

515 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/29(火) 11:40:26 ID:GJL5oCcZ.net
Estopaの新譜でたね

516 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/29(火) 16:07:42 ID:???.net
すいません、NHK衛星第一やWOWOWのスペインリーグの
放送のなかで使われていたギターソロの曲名ご存知の
方いらっしゃいませんか。

517 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/03(土) 08:39:47 ID:Pvpo6WUt.net
>>515
視聴した感じでは、いままでどおりのEstopaですね。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110222030
年末に買うCDのリストに加えました。あとはいつものN~にEl BarrioやIl Divoなんかかな?
Mercheもなかなか良さそうだし、Andy&LucasのQue no?Anda que no!も面白そう。

http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110221925
↑寄せ集めとはいえ、これで3CDにDVDもついて18.95ユーロは安い。

518 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/03(土) 19:02:48 ID:???.net
>>517
いいメンバー揃ってますね。
Efecto Mariposaは新曲の方を入れて欲しかったけど。
そういえばChenoaも先月にアルバムでました。
髪の毛長くなってちょっと大人っぽくなったかも。

519 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/07(水) 16:04:12 ID:ZhXp/u78.net
どなたかスペイン音楽を着うた取れるとこ知りませんか?DABIDBISBALの曲がどうしても欲しくて…。突然すみません。

520 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/07(水) 16:07:51 ID:???.net
>>519
NHKスペイン語講座

521 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/07(水) 18:04:18 ID:EQUMrMeQ.net
DLG と Son By Four のメンバーたちって
今何歳くらいですか?

522 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/08(木) 09:51:25 ID:VD0aN5Aq.net
IPCスペイン語チャンネル
土曜の夕方4時よりDisco de Oro(Disco del anyo)が放映されます(2時間50分)。
現地では火曜の夜に放送されたものです。5月にあるPremiosと夏にあるGalasと
並ぶ大きなレコードのフェスティバルです。有名どころ総出演ですよ。

523 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 00:44:46 ID:7b7LG75X.net
>>522
ネットの記事から...
En 'El disco del ano' participaran diferentes artistas como el cantante portorriqueno Chayanne, 
que abrira el espectaculo con el tema 'No te preocupes por mi', al que seguiran Estopa, Maria Isabel,
El Canto del Loco, Sergio Dalma, Carlos Baute, Diana Navarro, Chenoa, Tamara, El Arrebato y Andy
y Lucas y se cerrara con la actuacion de Bertin Osborne.



524 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 16:26:01 ID:XPgFej5l.net
リッキー・マーティン の10月に発売になった新譜「ライフ」を購入された方に質問。
曲名を見る限り、英語のタイトルばかりなのですが、
歌詞はスペイン語なのでしょうか?
スペイン語を勉強している友人へ、クリスマスプレゼントしようかと思うのですが、
歌詞が全部英語だと意味がないので、ちょっと古いけど、スパニッシュバージョンのベスト版にしようか考え中です。

この作品の感想を聞いた方、情報を是非よろしくお願いします。

525 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 23:33:00 ID:???.net
>>524
最後の2曲以外は全部英語です。R&B調でノリはいいですが、スペイン語の
勉強には向いてません。スペイン語のベスト盤ならファンじゃなくても
「Livin' La Vida Loca」や「La Copa de La Vida」など結構馴染みのある曲が
多いと思います。

526 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/10(土) 00:14:33 ID:GhiWX7Jk.net
>>525
ありがとうございます!
週末に買いに行こうと思ってたので助かりました。
その前のアルバムは全部スペインタイトルだったのに、また英語の曲が多くなったんですね。
スパニッシュのベスト版にしようと思います。
ホント助かりました。m(__)m

527 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/13(火) 21:57:11 ID:???.net
AmazonでEl Canto Del LocoのCD、注文してから5週間経って、
そろそろくるかなと思ったら配送予定日がまた5週間延びた…
その上2枚で1万もかかるからブチギレですよ。
まだ学生でカード持てないからUS Amazonでも頼めないしなぁ…

528 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/15(木) 00:00:40 ID:???.net
>>527
前作まではやや荒削りだったけど、今作の「Zapatillas」はグルーブ感が
あって安定感がある。何としてでも聴くべし!
しかしDVD付きとはいえ、何でそんなに高いんだろうね…。

529 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/15(木) 10:02:46 ID:h8ko6zs2.net
>>527
amazon.comなら22.99ドル+送料5.25ドル=約3500円
amazon.co.jpだと送料込みで4052円。これは高すぎですね。


530 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/16(金) 02:02:46 ID:zOePAp+W.net
>>511

531 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/16(金) 02:03:20 ID:zOePAp+W.net
>>511

532 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/16(金) 22:56:59 ID:???.net
さすがに待てないのでZapatillasキャンセルしてEstados de Animoだけ届きました。
それにしても代引き手数料合わせて1枚で6000円って…
でもまあ紙ジャケがかっこよかったので許します。ルンルン♪

533 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/17(土) 21:50:33 ID:???.net
>>528
そうですか・・聴きたい!
現地だと安価で買えるから余計に考えちゃうんですよね。
せめて店頭に置いてあればな・・・。

534 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/18(日) 11:18:42 ID:???.net
amazonでZapatillas在庫切れになってる(´・ω・`)ショボーン

535 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/18(日) 11:31:28 ID:???.net
スペインのiTMSで買えないもんかな。

536 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/18(日) 15:58:28 ID:MVN7LX10.net
el canto del locoのZapatillasは今年度後半の最優秀CDに選ばれて、
スペイン以外でもかなり人気が沸騰しています。
ちなみに最近でたプレステポータブル用のUMDは今年6月のVicente Caldron
(Atletico de Madridのホームグラウンド)でのライブです。
早速注文しました。超おすすめです。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110222311

537 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/22(木) 13:57:17 ID:7N1cldjk.net
3冠馬ディープインパクトの着うたって
何かの替え歌なのかな?


538 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/28(水) 00:23:51 ID:/70AP4Jd.net
BEBEのCDを購入された方いらっしゃいますか?
Amazonで探してたら、ジャケ写が2種類あるんです。(゚д゚)?
ひとつは今は入手不可で、現在手に入る方は曲が2曲多いみたいです。
グラミーで有名になってからリリースをしなおしたのでしょうか?
曲が多い方を買った方がやはりお得なんですよね?
感想など聴かせてください!

現在入手可 :http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BNI95Y/qid=1135696778/sr=1-13/ref=sr_1_2_13/250-1137193-5638625
現在入手不可:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002PUH2Y/qid=1135696796/sr=1-21/ref=sr_1_2_21/250-1137193-5638625


539 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/28(水) 00:49:16 ID:FucfJ0mo.net
>>538
入手不可のほうがオリジナルです(スペインだと7ユーロくらいでバーゲンで買えます)。
では入手可のほうは次です:
2 temas nuevos: Corre perteneciente a la banda sonora de la pelicula "Incautos"
y Que nadie me levante la voz, banda sonora de la exitosa serie de television "Aida"
mas los 4 videoclips de los singles extraidos hasta el momento: Malo, Con mis manos, 
Ella y Siempre me quedara.
ということで新しいedicionで、Incautosという映画のサウンドトラックの曲とテレビシリーズの
Aidaという主題曲に4本のビデオクリップ付きの新エディションです。
主にアメリカや中南米向けに今年の4月に作られたものです(オリジナルは昨年7月かな?)。
Correは昨年シングルで発売されていました。歌詞もきちんとついて、この値段ならOKでしょう。

540 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/29(木) 00:02:51 ID:8aQvtBmN.net
>>539
dクスです。
ビデオクリップ付だったんですね! 歌詞付ビデオ付ならこちらでお得ですね。
早速購入しようと思います♪ アドバイスありがとうございました!

541 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/30(金) 10:33:36 ID:1JWOsh3P.net
昨年はDavid Bisbalで暮れたスペイン。年末のCon la primera al 2005も
Bisbalが全面に出ていた(あとはIsabel Pantoja)。去年のビデオを見ながら、
今年は誰がトップに出演かなあと考えています。
TVE1月1日朝8時ちょっと前(現地は31日Campanadasの直前)からの放送です。
ここ数年はIsabel Pantoja、Julio Iglesias、Los de Rioといったベテラン勢が常連
だったのを、昨年David Bisbalが勢いでトップだった。楽しみですね。




542 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/31(土) 09:55:30 ID:1pCrZ5I7.net
>>541
主な出演者
Rocio Jurado, Estopa, Amaral, Manolo Escobar, Coti, Orishas, Sergio Dalma, 
El Sueno de Morfeo, Lolita, Popera, Bustamante, Rosa, Maria Jimenez, Las Ninas,
Siempre Asi, Maria del Monte, Francisco, Rosario Mohedano, Raul, Mojinos Escozios,
Merche, Los Marismenos, El Barrio, David Civera, Jose Merce, Pastora Soler,
Sergio Rivero, Modestia Aparte y Hugo
ということはトップはRocio Jurado...先日スペシャルがあったばかりだしね。
又はまだまだ健在のManolo EscobarかMaria del Monte...
多彩な中、Poperaが今夜スペシャルもあり、今注目ですね。 

543 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/04(水) 04:02:43 ID:???.net
ビスバル君は最近なにしてるんだろうね… 充電中?

544 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/04(水) 10:19:04 ID:XY5bfFaj.net
>>543
一昨年からのGira Buleria(アメリカ・中南米ツアー)のあと、僕の知る限りでは昨年の後半はコンサートもなく、
まあ落ち着いた活動だったようです。テレビにはときどき出ていましたよ。
最近ではRocio Juradoといっしょに歌っていました...


545 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/07(土) 13:18:03 ID:Oxsy2MmU.net
TVE internacionalのプロモから...
“Sabado noche”, el NUEVO show musical de TVE, presentado por Josema Yuste
y Nani Gaytan, tambien en TVE INTERNACIONAL
どんなのかなあ?休止中のMusica Unoにかわるのだったらいいなあ。 

546 :543:2006/01/07(土) 21:07:42 ID:???.net
>>544
なるほど。一応活動してるんだね。
公式サイトのニュースが去年の8月から全然更新されてないから
気になってたんよ。今年中にはアルバムでるかな〜。

547 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/07(土) 22:26:44 ID:Oxsy2MmU.net
>>546
分かれたChenoaが早々にAlex Ubagoとラブラブで...
でも本人もnegritaと熱々だしね。

548 :543:2006/01/08(日) 08:55:28 ID:???.net
ビスバル君の新恋人のことは知ってたけど
ウ、ウバゴと!?そりゃ知らんかった。
OTの時はあんなにラブラブでデュエットしてたのにね…。

549 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/08(日) 23:23:52 ID:UXzvw8Xm.net
>>548
この手の情報はスペインのゴッシプ誌"Hola゛のHPからわかります。
ただし詳しい記事は有料です。headlineだけなら無料。
http://www.hola.com/


550 :543:2006/01/10(火) 20:37:01 ID:???.net
>>549
Gracias! こんなサイトがあるのか。
Chenoaの恋人は俳優のAlex Gonzalezみたいだね。

551 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/11(水) 12:18:50 ID:v8udmYuT.net
>>550
そうでした。UbagoではなくてGonzalezでしたが、なんと早くもAlex Gonzalezとはすでに破局!
去年の12月末の報道。
http://www.sevillapress.com/noticia/2951.html


552 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/11(水) 12:22:01 ID:v8udmYuT.net
>>551
追記
でも、なんと言ってもこのところ一番気になるのが、Paulina Rubioの恋人のこと。
http://www.hola.com/revista/2006/01/04/


553 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/14(土) 14:59:19 ID:HRqiRHV1.net
>>545
どうも、以前やっていたNoche de fiestaにかわるもののようですね。
現地土曜夜ですが、IPCは日曜の夕方からの放送ですね。楽しみです。

554 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/20(金) 23:42:42 ID:???.net
最近、Chayanneのベストアルバム聞いて「Torero」や「Salome」が気に入りました。
他にアップテンポでノリのいい曲を歌う男性アーティストがいたら教えて下さい。
Ricky Martin、David Bisbalも好きです。

555 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/23(月) 16:09:08 ID:uUFJmnKN.net
>>554
難しいですね。女性か男性かでも違いますし...
Chayanneは基本的にはアップテンポのメレンゲのリズムですが、サルサに、バラードや
ボレロなど幅広いレパで、その意味でなかなか変ったユニークな存在ですね。
Ricky Martinなんかよりは余程実力は上ですね。
Otra Vezの歌詞と歌いまわしにファンの女性はコロリかもね。

まあ、Elvis Crespoでも聴いてみますか?

556 :名無し音楽放浪の旅:2006/01/25(水) 01:33:25 ID:???.net
>>555
Elvis Crespo、試聴サイトで聞いてみました。
おもいっきりメレンゲですね〜。
でも嫌いではないので今度じっくり聞いてみようと思います。

557 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/14(火) 08:59:52 ID:UEpOn231.net
Musica Unoが消えて3ヶ月...それに替わるのがIPopだとしたらつまらんなあ...
Canal+で土曜の昼にやっているTOP40みたいなのを見たいなあ。

558 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/15(水) 03:51:58 ID:dYd2ppzU.net
>>557
それは、ここですか?
http://www.cplus.es/

音楽流してんの?

559 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/15(水) 12:52:19 ID:nLzk1blZ.net
>>558
そうです。スペインのWowWowみたいな放送局です。


560 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/19(日) 01:00:20 ID:z4xXyRuZ.net
メキシコの歌手Christian CastroとCristianって同一人物ですよね。
途中で改名したんですか?

561 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/22(水) 20:35:49 ID:hfYTdo5v.net
同じ人です。
以前はChristian Castroだったのですが、公式ホームページはChristianです。
Lloran las rosasは良い曲ですね。


562 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/25(土) 07:15:03 ID:uZ8Q63qQ.net
>>561
やはり名前が違うだけで同じ人なんですね。
彼のバラードは最高です。

563 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/25(土) 10:44:58 ID:???.net
皆さんのお薦めの1枚って教えてください

私は今まで聴いた中から一枚選ぶとすれば
ALASKA Y DINARAMAのNO ES PECADOを
お薦め。80年代POPだけど何度聴いたかわからないほどです


564 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/26(日) 20:01:58 ID:???.net
>>563
「A quien le importa」を歌っている方ですよね。
あまり詳しくは知りませんが…。
私は一枚挙げるならRosanaの「Lunas Rotas」です。

565 :名無し音楽放浪の旅:2006/02/26(日) 20:54:35 ID:8MU21tzv.net
この1枚
Pata NegraのBlues de la fronteraです。

566 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/04(土) 15:00:52 ID:pUVE4mpK.net
注文していたCDやDVDの荷物がようやく届く...
(1枚だけ品切れで、取り寄せに時間がかかったらしい)
出来が良いのは、David deMariaのGira Barcos de Papel(コンサートライブCDとDVD)。
まだまだ全部聴き(見)終わってない...



567 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/09(木) 13:36:08 ID:DkY9sMvw.net
最近の傾向。
2枚組の場合、CDよりDVDに一杯はいっている。とくにライブ版のとき。
Andy & LucasのなんかはCDは34分で、DVDは100分。
まあ、DVDでコンサート気分を満喫できるのでいいか。

568 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/10(金) 01:45:52 ID:98Fzr4iV.net
お伺いします。

http://www.lasweb.net/eurovision/espana.html

ここのページの、上の方の、RealPlayer(128.0kbps)で掛かってる曲名を教えてください!!

569 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/10(金) 17:09:20 ID:wZos0fuG.net
>>568
この頁を開けると流れる曲ですね?
こんどの5月スペイン代表でEurovisionに出るLas Ketchupの曲だと思うのですが、
エントリー曲のBloody Maryとは違うので題名は不明です。
しかし、各誌での論評されているように、突然のLas Ketchupの復活、それも1名
足して4名で...いまさらEurovisionでもないと思うのに。
去年Son de solで散々だったからかな?

570 :568:2006/03/11(土) 01:53:23 ID:oSJFbiML.net
>>569
やっぱ、Las Ketchupですかねえ?
なんか、曲調も違うし、ソロっぽいから、違うかなあと思って。
頭をぐるぐる回ってるのですよ・・・。no me digas nada....♪

571 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/11(土) 08:11:43 ID:I6OeXXhY.net
>>570
MP3のソースを見るとketchup-60と書いてあります。

572 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/11(土) 15:49:53 ID:I6OeXXhY.net
5月に授賞式があスペインのレコード大賞、Premios de la musicaのノミネートが
発表されました。投票することもできますよ。
http://www.academiadelamusica.com/newWeb/finalistas.htm
新人賞候補Coti、Diana Navarro、El Sueno de Morfeoが他の部門にも
ノミネートされていて、どういう受賞になるかというのが注目ですね。
最優秀アルバムはAmaralでしょうがないのかな...という感じですが。

573 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/11(土) 21:02:19 ID:mhE4DHeY.net
スペイン語で歌う女性SSWで、わりと落ち着いた感じのポップスを教えてくださいな
Emiliana Torrini, Katie Melua, Sarah McLachlan, あたりの。
ちなみに
Amaral, Juana Molina, Malu, Bebe, La Oreja de Van Gogh, EBS, Mecano
あたりは試したのですが、どうもいまいちしっくり来ませんでした。
この中で好きなのは Juana Molina ですが、おとなしすぎで面白くない。
アナ・トローハは好きですが、最近の曲は駄作が多いのでCDを買う気がしません(すいません……
がちゃがちゃっぽい音を出すヒット曲じゃなくて、シンプルなアレンジでのびのびと歌い上げる感じのをお願いします

574 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/11(土) 22:32:34 ID:I6OeXXhY.net
>>573
こういうかたにはPresuntos Implicadosをおすすめしています。
Soledad Jimenezのボーカルは奥が深いですよ。
なかでもGenteが入っているアルバムGenteか、
Esta tarde vi lloverが入っているVersion Originalをすすめます。


575 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 00:49:13 ID:nBE9AFjT.net
>>574
お、すいません、書き忘れてました。
PIは Postales, Gente (aunque la mía no es la versión original),
あと El Pan y la Sol も持ってます。確かに結構好きです!
上に書いたつもりだったんだけど、改行を整えるときに消えてしまったみたいで……
系統はかなり違いますが Shakira も好きです。
新しい興味の範囲を開拓したいので、引き続き回答おねがいしますっ!

576 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 09:06:39 ID:4zA0FYxh.net
>>575
Version originalはアルバムのタイトルです。Genteの次にでたやつ。
最新のPostalesもなかなか良いですよ。
女性ボーカルは、あとは熱唱型のPoatora Soler(ファンなので)とかLena、Premiosの新人賞候補にも
なっているDiana Navarro(いいですよ)、最近密かにプレイクしているSoraya(ちょっとくせがあるかな)、
以前の飛ばす感じから柔らかくなったLucrecia、久しぶりにCD(Circular)を出したVega(Pasionではない)
あたりを最近よく聴いています。もっとしっとりなら、演歌(スペイン的なポップ)になるけどPasion Vegaとか
Ana Belenになってしまいますね。

577 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 11:05:48 ID:???.net
Pastora Solerって、amazon以外で手に入りますか?
HMVや@TOWERで検索しても引っかかりませんorz

578 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 20:13:03 ID:4zA0FYxh.net
>>577
ないみたいですね。
amazon.co.jpで手に入るFuente de Lunaを買ってください。
彼女の出世作Damelo yaが入っています。
なお、amazonでは2004年発売となってますが、実際は1999年です。
スペインなどのネットショップで買うなら、Pastora Soler sus grandes exitosを是非。
Damelo yaのTomatitoと共演版やUna rosa es una rosaのRaphaelとの共演版が
入って、全19曲のおすすめ版です。

579 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 22:54:54 ID:???.net
>>578
やっぱり…(´・ω・`)ショボーン
スペイン語はまだまだですので、素直にamazon.co.jpで購入します。
情報ありがとうございます。

580 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 01:17:24 ID:w6lHEFeG.net
LA MUSICA ESPAN~OLA

581 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 12:56:49 ID:JQoq6kWt.net
しばらくお休みだったTVEのMusicaUnoが来週20日月曜(日本時刻19時)から再開です。
今朝IPCのHPに載っていました。

582 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 17:19:02 ID:HBG7slD1.net
THALIAを聞いている方いますか。

583 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 22:52:03 ID:???.net
>>582
はい。聴いてますよ。
「Amor a la mexicana」好きです。

584 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/14(火) 02:47:30 ID:qneo1HIY.net
>>582
あたしも!!
「Cerca de ti」好きです☆
あと、Jaci Velásquez も好きです。
(スペイン歌じゃないけど、スペイン語だから、スレ違いじゃないのか?)

585 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/15(水) 08:32:05 ID:uur017vB.net
>>573
Ely Guerra はどうでしょう?


586 :573:2006/03/15(水) 16:42:00 ID:???.net
573です。>>576さん、>>585さん、歌手を大量に紹介してくださって感謝です。
これからamazonで1個1個試聴していきます!
スペイン語の歌に飢えていたので、まさに命の恩人ですw

587 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/15(水) 16:53:15 ID:4HUEtaVd.net
>>586
amazonにないときはCorte Inglesのほうで試聴できます。
http://www.elcorteingles.es/
real one playerが必要ですが。

588 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/16(木) 02:36:20 ID:PmMrYw1D.net
>>586
おすすめは最新アルバム"Sweet & Sour, Hot y Spicy"の
最後の曲"Quiereme mucho" です。試聴してみてください。


589 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/16(木) 08:05:35 ID:YTJljUNU.net
Ely Guerraの上のは最新なんですね。最近聴いてなかったので...というか若いころ(多分
10年近く前では?)のしか聴いたことがなくて、忘れていました。上のアルバムを試聴しましたが、
かなりseductoraで、そんなのが好きな人にはよろしいんではないでしょうか。

590 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/18(土) 13:29:15 ID:Uo5teEYL.net
なるほど...
Corte InglesでCD買ってみました。
CD1枚だけだと送料は20ユーロも取るけど、枚数が増えれば割安になるわけですね。
8枚だと70ユーロになりました。9.95ユーロ(日本には消費税がないので8.8ユーロくらい)の
セール品を8枚でトータル140ユーロ。amazonでは買えないのばかりで到着が楽しみです。

591 :kita129020.kitanet.ne.jp/tky:2006/03/18(土) 18:54:03 ID:???.net
uhcustan/guest

592 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/20(月) 06:06:33 ID:y5A58nSG.net
>>591
裏掲示板なんかないって...

593 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/20(月) 06:15:13 ID:y5A58nSG.net
Alejandro SanzとのデュエットTu Corazonが話題のLena。
素晴らしいアルバムに仕上がっています。
この春のおすすめ。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05111251905


594 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/20(月) 22:59:26 ID:???.net
dos hombres solosのHP
descargaから9曲ダウンロード出来
歌詞も出ています
私はcada uno es como esというのが気に入りました
是非聞いてみてください

http://www.doshombressolos.com/paginas/descargas.htm

595 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/23(木) 15:51:22 ID:aUaXqc4T.net
>>594
Que' ma's daというのをちょっと前に聴いたことがあります。
Fangoriaなんかがこのジャンルから売れていますが、
シンセ・テクノポップの独特の世界のようですね。
http://www.vivaelpop.com/
上のWEBでこのジャンルがわかりますね。

596 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/23(木) 18:53:48 ID:n+LtsE6e.net
シャキーラって歌ってる時の言葉は英語?スペイン語

597 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/23(木) 22:47:41 ID:???.net
両方

598 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/24(金) 01:24:34 ID:???.net
>>593
きれいなお姉さんなのでアイドル歌手かと思ってましたが
彼女が全部、曲作ってるんですね。
とても気に入りました。

599 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/24(金) 09:37:10 ID:???.net
>595
ここもいろいろ新しい曲が聴けて楽しめました
教えてくれてありがとう

600 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/27(月) 12:04:11 ID:???.net
Juanes、来日することになりましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000030-sanspo-ent

601 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/28(火) 09:34:16 ID:fbfTSu5M.net
Rocio Durcal、61歳。冥福を祈ります。

602 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/30(木) 02:26:52 ID:???.net
>>600
普通のライブはやらないのかな?

603 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/30(木) 12:03:13 ID:XxnukcXZ.net
Lenaに続く今年前半の好アルバム。
Edurneをおすすめします。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110223749


604 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/03(月) 09:39:08 ID:jUdE8XF8.net
Voces de Ultrarumbaが好調のEstopaの評価。
デビューからの進化がなかなかわからず、僕なんかは過少評価気味だったのですが、
スペインでは思っていたよりもかなり評価が高く、その人気もかなり根付いたものに。
あらためて聴きこんでいます。

新アルバムが待たれていたRosarioのContigo me voy。聴いたのはテレビでの
El Besoという曲だけですが、相当期待してよいと思います。試聴できるのでどうぞ。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110223954


605 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/26(水) 10:12:12 ID:2MyTuQOg.net
朝、めざましでフアネス出てたね。
このあと いいとも に出演

606 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/26(水) 13:33:29 ID:UKRz35yD.net
Juanesってただのスケベオヤジじゃん

607 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/26(水) 23:28:29 ID:C445XVDY.net
se k soy culpable de haberte perdido y k cambie lo nuestro por una ilision ,te quiero habraar te quiero bezartetu eres lo k mas queria ,te deseo noche y dia .


608 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/27(木) 03:03:06 ID:???.net
>>606
しょうがないよ、ああいうプロモーションでもしないと日本じゃラテンは話題にならないもん。

609 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/27(木) 06:36:02 ID:7ImeQgMO.net
別にプロモーションでやってるわけじゃなくて
ラテン系だと、女性に声をかけないのはすごく失礼にあたるからね。
横に奥さんがいても「あなたのように美しい方に御会い出来てうれしい」ぐらいは言うし
あわせてハグ&ベソ(頬を合わせる)位はする。日本じゃあり得ないけど。

610 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/28(金) 07:28:05 ID:k/WjCtjO.net
David Bisbal canta en ingles

来月、アメリカデビューらしい。
彼は日本に来る予定はないのであろうか?

611 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/28(金) 08:06:55 ID:???.net
今とくだねでJuanesについてオヅラが熱く語ってるよ

612 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/30(日) 12:40:57 ID:???.net
Buika, Nubula, Carmen Paris, Ojos De Brujoと4枚借りてみた。
他三枚は良かったけどオホス〜はイマイチだった。

613 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 10:47:43 ID:S2Q+P/ml.net
BuikaのJodida pero contentaは昨年のヒットでかなり楽しい曲でしたね。
Carmen Parisは最近CDが出ていないように思いますが、何を借りましたか。
Nubulaというのは聴いたことがないです。
Ojosは僕もあまり好きではないのですが、まあまあ人気はありますね。

614 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 11:57:33 ID:xBf8jrUV.net
La Oreja de Van Goghの新譜、いよいよ発売ですね。

615 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 12:28:36 ID:S2Q+P/ml.net
>>614
おまけDVDにあれこれ入ったアルバムですね。
アマゾン(日本)で予約受け付けてますよ。

616 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 15:34:47 ID:1SU868wj.net
>>615
2600円はちと高いように思う。
.comからなら送料いれても20ドルしないはず。

617 :612:2006/05/03(水) 00:29:55 ID:???.net
オホス〜はフラメンコとhiphopの融合、という
謳い文句に惹かれたんですがそれが逆にダメで。
Nubulaはちょっとエレクトロニカ、音響系っぽい感じもある
イマドキな音楽でした。
オホス〜の“バリ”にもコーラスで参加してるらしいです。

618 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 01:34:29 ID:???.net
ちょっと前の話題になるけど・・・
Daddy YankeeよりDon OmarとかNicky Jamの方が
上とかいう意見があったけど
レゲトンが日本に本格的に入ってきたのって
つい最近のことだし
レゲトンを本当に理解するのって
本当にラテンアメリカの事情とか
ラテンアメリカの音楽を
理解してないと無理なのでは?
というか、理解していても
レゲトンを理解するのは難しいと思う
それなのに、誰が上で
誰が下とか、言うのってどうなの?
どことかの雑誌にこう書いてあったよっていう
意見しか言えないくせに


619 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 02:43:56 ID:???.net
この前スペイン料理屋に行ったときに
スペイン語(?)で歌われている恋のマイアヒがかかってました。
スタッフに訊くと「これ、オカマの歌ね。こっちがホントの歌」って言ってました。
検索すればすぐにわかると思ったんですがなかなか見つかりません。
ご存知の方いましたら情報お願いします。
ちなみに歌ってたのはオゾンとは別の人でした

620 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 11:28:55 ID:gqxP/PQX.net
>>618
管見だと思います。
一つだけ反論すれば、レゲトンが日本に本格的に入るずっと前から、レゲトンを聴いて(見て、踊って)
いることだけは述べておきます。

621 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 12:13:12 ID:4WEKc8bE.net
ここでラウラ・パウジーニの話はOK?
彼女のアメリカ進出はどの程度なの?

622 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 15:20:28 ID:???.net
>>621
ラウラ、いい声ですよね♪
スペイン語でも歌っているのでもちろんOKですよ。

ヨーロッパやラテン圏では既に大スターですから、また無理して
アメリカ進出する必要はないと思います。
でも、もし初来日を期待するなら…
アメリカで成功しない限り、ないでしょうね。

623 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 16:00:25 ID:4WEKc8bE.net
>>622
レスどうも♪
アメリカで成功しない限り・・・ですか?
もう是非とも来日公演してほしい♪

10年前にチリにいて、サンチアゴで彼女のコンサートがあったけど、
無理しても見にいけばよかった・・・

でもあのころとは違って、ネットでいろいろラテン音楽好きの人知り合えるし、
ネットで南米のラジオも聞けるし、
ミュージシャンのPVもじゃんじゃんネットでダウンロードできちゃうw

隔絶の間ですねw

624 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 09:41:00 ID:D14O7MuX.net
CANTO DEL LOCO, HOMBRES G, ESTRELLA MORENTE, AMARAL, COTI, DIANA NAVARRO,
SILVIO RODRIGUEZ, X ALFONSO, SHAKIRA, LA OREJA DE VAN GOGH, RAFHAEL, 
MACHACHITO BOMBO INFIERNO他出演のスペイン音楽賞(Premios de la musica)の授賞式は
今夜現地で開催されます。スカパーのTVEでは明日土曜深夜1時半からの放送です。
Shakiraは、ラテン特別賞のようなものをもらうために出演です。

625 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 12:08:30 ID:nSrRGK4b.net
とりあえず私の場合、Laura Pausini大好きで、それ以外はそれほど知らないのですが、
こんな私が興味持ちそうな女性歌手はいますか?

Gloria Estefan や、Shakira、Thakiaなんかは系統が違いすぎるので・・・

626 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 19:09:23 ID:???.net
>>625
>こんな私が興味持ちそうな女性歌手はいますか?
そう聞かれても好みは人によって違うからねぇ。
ハスキーな声がお好きなようなので、次のものなんかはどうですか。
Ana Barbara-Estar a tu lado
-Quise olvidar
Ana Cirre-Casi perfecto
Ana Gabriel-No te hago falta (私はこの歌は好きではない。絶望的過ぎる。 )
期せずしてAnaさんばかりになりました。

627 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 10:04:51 ID:5d0tiJY+.net
>>619
それはLos Morancosというアンダルシアのおかまのデュエットです。
よくそのCDがありましたね。現地から持込かな?多分コピーだと思います。
スペインのTelecincoという局でやっている番組で茶化して歌われてました。
ただし、やっぱり原曲はO'Zoneです。

628 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 12:18:05 ID:vVYV2gLM.net
>>626
ご返答ありがとうございます!
これからネットでいろいろ調べてみます!
YouTubeにはほかの曲しかなかったので・・・

629 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 13:43:18 ID:???.net
>>625
La 5a estacionとかどないでしょう?
Algo masがなかなか良いです。
たぶんyoutubeでも視聴できると思います。

630 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/07(日) 21:00:02 ID:1vW3DieN.net
>>624
Amaralの圧勝でしたね。


631 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/08(月) 10:16:01 ID:Hf41Mdxm.net
>>630
主なのを書くと..
新人賞:Diana Navarro、スペイン歌曲最優秀:Pasion Vega、最優秀フラメンコアルバム:Enrique Morente、
最優秀ロックアルバム:大御所Rosendo、最優秀ポップアルバム:El Canto del Loco、最優秀歌曲:Amaral
(Dias de Verano)、最優秀アルバム:Amaral

632 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/08(月) 10:24:21 ID:Hf41Mdxm.net
>>631
追いレスです。
ラテン部門の新人賞X Alfonso(映画Habana Bluesのサントラのグループ)のパーフォーマンス、
初めて見ましたが、なかなか良かった。CDまだ買ってなかったけど、さっそく注文です。
もともと昔から実力のある連中があれこれくっついてできたグループですが、完成度が高い!

633 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/08(月) 16:10:58 ID:x2CII9Wt.net
>>632
グループの名前ではなくて、作曲家の名前では?
バックはsintesis他いろいろですね。
でも、素晴らしいサントラですね。

634 :619:2006/05/09(火) 02:14:14 ID:???.net
>>627
you tubeで調べたところまさにそれでした。
そうとうウケますね。

ttp://youtube.com/watch?v=fcg3OH4WGi0&search=marica%20tu

635 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/12(金) 23:48:03 ID:I3LmFARB.net
初めまして

おそらくスペイン語の歌だと思うのですが、以下のURLでかかる音楽の
歌手名がわかる方、いらっしゃるでしょうか?
ウイニングイレブンのイメージビデオみたいなものなんですが・・・

http://video.google.com/videoplay?docid=-2126909594978486791

636 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/12(金) 23:49:06 ID:I3LmFARB.net
初めまして

おそらくスペイン語の歌だと思うのですが、以下のURLでかかる音楽の
歌手名がわかる方、いらっしゃるでしょうか?
ウイニングイレブンのイメージビデオみたいなものなんですが・・・

http://video.google.com/videoplay?docid=-2126909594978486791

637 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/13(土) 00:12:28 ID:0bsNtIhn.net
>>636
スペイン語ではなくある自治州の言葉のようです...
間違っても方言なんて言うと命危ない。

638 :636:2006/05/13(土) 11:32:16 ID:???.net
>637 ありがとうございます

スペイン語ではないんですね
Mecanoを昔、聞いてて似たような単語が聞こえたので、てっきりスペイン語かと勘違いしてしまいました
バスク語でよろしいでしょうか?

それでも大きなヒントです!がんばってさがしてみます!

639 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/13(土) 13:05:12 ID:0bsNtIhn.net
>>638
いやいや...
バルサのある都市のですよ!

640 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/13(土) 18:07:00 ID:???.net
>639 了解しました!(`・ω・´)ゞ

サーキットのあるところですね。

641 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/15(月) 01:45:39 ID:???.net
>>628
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000114576
DLパス=unouno
ノイズが原因と推測しますが、WindowsMediaPlayerで再生すると約3秒毎に小さな音飛びがあります。
また、MediaPlayerClassicで再生すると音飛びはなくなり聞き易くなりますが、代わりに誰かが傍でシャックリをしているかの様な雑音が所々に入ります。
鑑賞用としては不適格なものです。
ただ単にどんな歌かを知るための参考用としてお聞きください。
内容:
1. Ana Barbara-Estar a tu lado
2. Ana Barbara -Quise olvidar
3. Ana Gabriel-Mar y arena (ついでに追加しました。)


http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000114819
DLパス=dosdos
こちらはノイズの影響がないと思います。
内容:
4. Ana Cirre-Casi perfecto
5. Ana Gabriel-No te hago falta


642 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/15(月) 01:48:08 ID:???.net
>>641 = >>626 です。


643 :625です!:2006/05/15(月) 18:42:02 ID:w8xH2KvU.net
>>641>>642
わざわざアップロードありがとうございます!
とても美しい歌声ですね♪

644 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/15(月) 20:31:25 ID:YjS4FzWi.net
>>643
AnaがたくさんということでAna Torrojaはいかがでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=joQEWoe5vtM
近年のヒット曲。デュエットだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=GJEvaxhyfa8
Mecano時代の貴重な映像があった。
知ってたらごめん。

645 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/16(火) 03:30:11 ID:???.net
CNN en espaniol みてたらエンタメ担当のアナマリアさんが悲しげに

「ソラヤがしんぢゃった」(闘病中のニュウガンで)

っていってました。合掌。

646 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/16(火) 11:44:43 ID:NfwkIC/x.net
>>645
どうやら本当のようですね。ご冥福をお祈りします。
http://www.univision.com/content/content.jhtml?chid=10383&schid=10560&secid=&cid=863700

647 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/16(火) 20:51:29 ID:???.net
37才だって。
急遽、番組が臨時の特集になって闘病中のインタビューとか流してた。
「アコなバック+癒しを感じる女性ボイス」
というところで貴重な存在だし、好きでした。


648 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/16(火) 23:09:42 ID:XGs0AzSc.net
muere Sorayaと現在形で検索すると多くの記事が出てきます。
先週の水曜に亡くなったようですね。

649 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/20(土) 14:07:20 ID:pZQ/ae3v.net
Eurovision今更Las Ketchupはと思っていたらいま一つかな?
1970年にJulio Iglesiasが出た頃の盛り上がりが懐かしいなあ...

650 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/20(土) 14:14:55 ID:pZQ/ae3v.net
>>649
追記
なんと言っても、過去にクリフ・リチャード、アバ、セリーヌ・ディオンなどなど
すごいアーティストが勝ってきたので、つい注目してしまう。


651 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/24(水) 20:08:57 ID:mvscXfmR.net
Alejandro Sanzの曲で、こんな曲を探してます。

アップテンポの明るめの曲で、曲の最後が「わー」って感じのコーラスの音階がどんどん高くなって、
最後にグラスの割れるような「カシャーン」という音で終わります。

情報が少なくてスミマセン。もしわかる方がいたらぜひ教えてください。m(__)m

652 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/26(金) 19:36:49 ID:???.net
CNNj en Espanolのエセナリオという番組は、情報収集に
たいへん役に立ちますよ。
ただ、ここのところ北中南米は騒乱つづきなので、
政治関係のニュースの割り込みが多いのがあれだけど。
移民法改正のデモと連邦議会での論争やら、
ウーゴチャベスがどうしたとか、、、

今週はいつもの担当のアナマリアねえさんがバケ休暇に入ったらしく
渡辺えり子が代役。ニュースの割り込みで30分枠が実質たったの6分。
でも短くても、インタビュー付きで紹介されてたリーラ・ダウンズ
という女性歌手のデビュー作は興味深かった。
父がふつうのアングロアメリカンで母がメキシコの純先住民だから
こんな名前なのだそうです。音はポップでリズミック(クンビアっぽい)
だけど説明するのにむずかしい。クラリネットやアコーディオンもはいる。
ビデオだけだとダニエラメラクリかと思った。
わたしもこれからだけど、いちおうおすすめ。

653 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/28(日) 10:17:40 ID:???.net
こんにちは。

Mari Triniの話がしたくて、しかしそのスレは見つからないので、
"スパニッシュ・ポップ" 2ch でウェブ検索してここに来ました。

654 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/01(木) 15:23:42 ID:Q7edW+X+.net
ANASOL可愛い!シャキーラと同じプロデューサーらしいけど、
人気あるの?http://anasol.com/main.htm

655 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/02(金) 10:04:43 ID:7NOjLU56.net
>>654
彼女のCDはスペインでは見かけませんでしたね。
2002年にAstrosというCDでデビュー、コロンビアとアルゼンチンでまあまあの
活躍をしていたようです。Sentimientoが入ったこのCD(Amazonで買えますね)は
2002年のCDに数曲足して、アメリカで売ろうというものみたいですね。


656 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/03(土) 11:13:23 ID:3+J3QtTB.net
>>653
Mari Trini、60年から70年代のヒット曲で、AmoresとかCuando me acariciasとか...
昨年のNuestra Mejor CancionというTVEの番組に出ていましたね。
昔のアルバムがなかなか手に入らないけど、最近ベスト版が出ていますね。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110109757


657 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/05(月) 00:24:44 ID:???.net
Juanesって博多華丸大吉のどっちかに似てる

658 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/06(火) 12:43:00 ID:wSh/lF0g.net
>>657
Juanesは知っているけど、そんな芸人?知らないなあ...

659 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/10(土) 09:48:05 ID:Riv4eJvZ.net
>>651ですが自己解決しました!アルバムも買いました。ありがとうございました。

660 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/13(火) 08:30:07 ID:lIpdDy/0.net
PAULINA新しいアルバムまだー。

661 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/14(水) 11:17:43 ID:HU2se3SN.net
>>660
彼女のHPには、3月からマドリードにいて、いろんな作曲家やプロデュサーと
話しながら新アルバムを録音していると書いてありますね。
そのあとはマイアミなどのアメリカのスタジオに移って、完成させるようです。
もうすぐかな?

662 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/14(水) 12:52:31 ID:???.net
marisabel の2ndって売れた?

663 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/15(木) 00:30:01 ID:y0DjNTkt.net
>>662
そこそこ売れたかな。
Afyveで10位以内には入っていたと思う。(昨年の11月くらい?)

664 :573:2006/06/16(金) 23:05:27 ID:???.net
>>663
thx。試聴してみたけど1stのB面みたいな感じで代わり映えがしなかったんでそれくらいかなと思ってた
メキシコ(ってももともとスペイン人だけど)のベリンダともかぶるね。

665 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/24(土) 09:49:58 ID:fne4lz2m.net
スレに関係ないけど、今日(24日土曜)TVEで、Mala Educacionが放映されます。
字幕なしのを録画して、勉強してください。



666 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/01(土) 09:57:05 ID:hFFSVqFm.net
上のほうで話題になっていた、アンダルシアのオカマデュオのロス・モランコス、
今月シリーズでTVE Internacionalに登場です。
Hay Morancos en la costaという番組で、7月6日の夜が初回です。
Sergio Rivero、ValderramaにChiquito de la Calzada、Jorge Cesar Cadavalなんかも出ます。
大いに笑いましょう!

667 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/06(木) 09:21:49 ID:rwejyxU1.net
別スレでも書かれているJulieta Venegasの新しいCD"Limon y sal"はなかなか出来が良いですね。
あと、Rebelde WayがBreakしたErrewayのオリジナルCDのSenalesも買ってみましたが...
これはまあまあかな?

668 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/06(木) 15:42:44 ID:xJGpxqeI.net
>>667
Limon y Sal、良いですね。Me Voyは別れの曲なのになぜか和みます。
http://www.youtube.com/watch?v=mBXrKioXTZE
ボーナストラックの「Sin Documentos」はLos Rodriguezのカバーです。

669 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/15(土) 18:50:23 ID:???.net
ttp://youtube.com/profile?user=forosol
この人は1980年のMari TriniのTV映像(Yo no soy esa)を始め、
いろいろなスパニッシュポップスの映像をアップロードしています。

670 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/15(土) 22:17:50 ID:JzU/oYT3.net
本当にyoutubeにはなんでもあるからなあ...
http://www.youtube.com/watch?v=6Sex0nPT7TA
こんな古いのまである!
最近懐かしいのをあれこれ見ています。

671 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/15(土) 22:42:25 ID:BA/BZFG/.net
http://www.youtube.com/watch?v=MZU_I8Rin30
Rocio Durcalはやっぱりすごい!

672 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/20(木) 09:16:15 ID:Vpkx7Ni7.net
毎年恒例のCaribe 2006、今年はAmazon.comでも早々と買えます。
今年前半のラテンムーブを知るのに最適。
2CD+1DVDにいっぱいつまっています。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110225322
曲は上から参照してください。

673 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/24(月) 00:51:55 ID:WLEs5bCm.net
ポップではないかもしれませんが、
スティーブ・スティーブンスの「フラメンコ・ア・ゴーゴー」を聴いてフラメンコが好きになりました。

ああいう感じの曲でノリがよくてカッコいい曲ありませんでしょうか?
なるべくインスト形式が良いのですが、明るく爽やかな感じなら、なお最高です。
打ち込み+フラメンコギターがカッコいいです。

674 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/04(金) 09:00:01 ID:vCHMeQOw.net
Ana TorrojaがMecano時代の曲を吹き込みなおしたアルバム。
聴いてみる価値はおおいにありそうだね。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110226296
いまちょうどCorteも夏のバーゲン。あれこれ注文しました。

675 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/07(月) 00:36:50 ID:???.net
下記の歌の曲名と歌手名を教えて下さい。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000005170.asf
DLパスワード=nose
音楽情報: 歌手は女性。古い曲。中米の某インターネットラジオで聞いたものです。
ファイル情報: サイズ431KB。DL所要時間約40秒。演奏時間2分51秒。asf形式。


676 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/10(木) 07:40:51 ID:n/m/XF5T.net
ここは2chだけど、なかなか良スレですね。
mixiのスペイン音楽関係のスレ(コミュニティというんですね)は内容がかたよっていて面白くないです。
Ojos de Brujo命みたいな人がスレ主の一番大きいところでもダメですね。(そういえば2chにもOjosの
スレがありますね。同じひとかな?)

677 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/10(木) 21:21:00 ID:???.net
最近興味持ち始めた者です。
80'sでお勧めのバンドやシンガー等、良かったら教えて下さい。

678 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/11(金) 18:40:48 ID:???.net
>>677
あなたのレスからは、グループで歌っていてアップテンポの曲をお求めの様に雰囲気的に感じます。
しかし、その方面いついては他の人に回答をお任せします。
ソロでロマンティカのものでは、Jose Jose, Camilo Sesto, Roberto Carlos, Angela Carrascoをよく聞いています。
私の場合はスペイン語の聞き取り能力が低いものですから、自然と聞き取り易い曲を選ぶ様になります。
この事情でソロでロマンティカのものとなっています。


679 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/11(金) 22:51:06 ID:oHrfBO4D.net
>>677
スペインならHombres GとMecanoが代表的です。
http://www.youtube.com/watch?v=EIsMKkCyf5M
http://www.youtube.com/watch?v=xGWpgLQl7_0

680 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/16(水) 10:12:17 ID:???.net
>679
marta tiene marcapasosって大好きだった!
懐かしいーのありがとう。
でも完全な口パクなのね

>677
あと、80年代だとやはりALASKA Y DINARAMAとかオススメ
現在のバンド名はFANGORIAでたしか去年の愛知万博に来てるんだよね

681 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/16(水) 21:53:08 ID:???.net
>>678
>>679
>>680
教えてくれて有難う御座います!
早速ネットで検索させて頂きます。
あとmarta tiene marcapasos凄く良いですね!



682 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/17(木) 14:17:36 ID:JdQB+9a9.net
>>661
ありがとうございます。まさかレス頂けると思ってなかったんで
お礼が遅くなってしまいました。感謝です!!

683 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/17(木) 18:36:25 ID:???.net
>679
メカノのcruz de la navajaの歌詞なんだけど
マリオを殺したのは奥さん?でいいの

684 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/17(木) 23:03:15 ID:/nbNBg+l.net
>>683
難しい歌詞ですよね。
この詩の解釈は2通り可能だという議論があります。
1. マリオがマリアと愛人がキスしているのを見てしまい、その愛人によって殺されるが、
マリアが証人として二人の麻薬中毒者がやったと嘘をつく。
2. 実際に二人の麻薬中毒者が、たまたま取り締まりを逃れていく途中でマリオを殺してしまうのを
愛人といっしょにいたマリアが目撃する。
僕は1と思っていたんですが、2もあるというのがネットで出ますね。
ちなみにタイトルはCruz de navajasです。

685 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/18(金) 10:00:01 ID:???.net
>684
どうもありがとう

686 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/27(日) 06:54:17 ID:???.net
10月にリッキーがCDを出すようだ。

687 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/30(水) 08:09:32 ID:3LJkGlaV.net
Ricky Martinのは英語版ですかね?
英語は本当に下手なので...

688 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/31(木) 06:25:58 ID:6IXkEfV5.net
David Bisbalの10月発売のアルバムPremonicionからのシングルQuien me iba a decir...
http://www.davidbisbal.com/quienmeibaadecir/
からお楽しみください。

689 :675:2006/09/13(水) 22:26:26 ID:???.net
>>675 の質問を取り下げます。
理由: 形を変えて他のスレまたは他の掲示板で質問する予定。マルチ投稿を避けるため。

690 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/17(日) 02:43:33 ID:50ncoxRU.net
死んじゃったけど、ロシオ・ドゥルカルってどうよ?

691 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/17(日) 09:16:21 ID:QJYLzOfG.net
Rocio Durcal
いわゆる、ルンビタ、フラメンコ、バラードなどをミックスしたCancion Espanolaという
日本で言えば演歌歌手の大御所の1人と考えてください。
Isabel Pantoja、Manolo Escobar、Maria del Monte、Los Chichos、Los Chunguitos、
Juanito Valderrama、Pasion Vega、Siempre Asi、Marife de Triana...
少し若いところではRosario、Azucar Moreno、Lolita、Carlos Cano(若くないか!)、
最近売り出しのFalete、Rosa、Pastora Solerもここに入るかな?
こういったところのジャンルですね。

692 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/19(火) 00:41:40 ID:???.net
このサッカー動画でかかってる曲知りませんか?2曲あります。
http://video.google.com/videoplay?docid=4796506255440203288&q=ronaldinho
スペイン語かどうかもあやふやですが、お願いします。

693 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/24(日) 17:05:17 ID:???.net
スペイン語知らんでも、ポルトガル語わかりゃ〜よかべな
2拍子サンバだけんな。ちーとReMixだげな。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1118247790/l50
↑で聞いたんしゃい。

694 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/27(水) 01:11:38 ID:aSOc+6fz.net
コスタリカで買ったhunberto vargasのaireというアルバムは
なかなか良いね

695 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/27(水) 12:22:33 ID:+OVDC7Pb.net
ESPECIAL DAVID BISBAL
TVE土曜夜10時50分からです。
Ana Torroja, Antonio Carmona, David de Maria y Antonio Orozco
などがゲストみたいですね。
録画しなくちゃね!

696 :名無し音楽放浪の旅:2006/09/29(金) 16:10:42 ID:???.net
http://www.grammy.com/latin/7_latin/
ラテン・グラミーのノミネートが発表されました。

697 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/01(日) 23:17:14 ID:737V8o9e.net
>>696
Shakiraの圧勝だね。
新人はCalle13が今年の大収穫で注目だね。

698 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/04(水) 23:35:29 ID:qD+DPpr/.net
TVEのMusicaUno、またしばらくお休みですね。
前のMusica Siみたいに頑張って欲しいけど、Unoになってから低調だなあ。

699 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/23(月) 14:06:10 ID:???.net
スペイン本国ではないのですが、ドイツのスペイン系歌手「hot bandetoz」にはまってます。

700 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/23(月) 23:49:05 ID:Ld93bGPN.net
ここで KACHINBA 1551 を語ってもよろしいですか?
というかどれほど知名度あんのやろ?

701 :名無し音楽放浪の旅:2006/10/30(月) 01:03:37 ID:ldmU2vFP.net
>>700
ホントなら日本のサルサだろうけどいつの間にかなくなっちゃたね。
ディアマンテスの板ができてるみたいだからそれをのっとるってのはどう?

702 :(^o^):2006/10/30(月) 20:53:54 ID:???.net
>>701
ディアマンテス掲示板はディアマンテスのことを
書き込みしますようお願いいたします!

703 :名無し音楽放浪の旅:2006/11/02(木) 11:24:16 ID:???.net
i-tune sutoreで買いたい曲があります
その国のプリペイドカードを購入すれば変えるという話を
聞きましたが本当でしょうか
また、スペインのカードが購入できる所をご存知の方
いらっしゃいましたらお教え下さい

704 :名無し音楽放浪の旅:2006/11/07(火) 14:16:04 ID:AZOQQk6M.net
http://www.grammy.com/latin/7_latin/
ラテン・グラミー、やはりというか順当にShakiraの圧勝でしたね。

705 :名無し音楽放浪の旅:2006/12/26(火) 10:13:33 ID:A3uCS/eS.net
久しぶりに来ました...
スレ延びてないですネ。
最近良かったのが、La Oreja de Van GoghがGuapaに新たに12曲を足して2枚にしたMas Guapa、
David de MariaのCamino de ida y vuelta(DVD付き)あたり。
TVE明日(27日夜)Disco del Anyoがあります。必見ですね。
番外ですが、Ricky MartinのMTV Unplugged Live(DVD付き)も結構良かったですね。
今年収穫のアーティストは:Edurne、Ivan Ferreiro、Kiko y Shara、それにIdiotaが素晴らしい
Nena Daconteあたりかな。

706 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/13(土) 17:12:46 ID:IeF6izUA.net
神バラード
http://www.youtube.com/watch?v=mSr1FqkOWe4

707 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/14(日) 03:11:38 ID:Wxsgc+EU.net
おススメのスペインのアーティストを教えてください。
フラメンコのように情熱的で、実力があって、聞きやすくて、気持ちが掻き立てられる曲
を持っているアーティストです。
出来れば、ロック全開なものよりも生の音が効いている感じが良いです。

708 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/15(月) 10:14:42 ID:i+p4UbxY.net
>>707
Bebeはいかがでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=UYMuVLjv-No

709 :名無し音楽放浪の旅:2007/01/15(月) 15:45:04 ID:CZMNXKev.net
>707
(´・ω・`) ???
Rosario Flores
http://www.youtube.com/watch?v=KqzypuiDB3I
Jose Merce
http://www.youtube.com/watch?v=vWlu58Zfx4U
Pitingo
http://www.youtube.com/watch?v=XQUYgDygz-M


710 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/02(金) 09:35:51 ID:7cfiQuUq.net
今年のスペイン、Premios de la Musicaはいつもより少し早く3月29日に開催されます。
それに先立ってノミネートが間もなく発表される予定です。
次の頁をチェックしてみてください。
http://www.academiadelamusica.com/NewWeb/index.htm


711 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/02(金) 21:42:44 ID:???.net
>>705
>La Oreja de Van GoghがGuapaに新たに12曲を足して2枚にしたMas Guapa

amazon、TowerRecord、HMVのどこにも無いのですが
国内での取り扱い先をどなたか教えてください。

712 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/03(土) 10:33:48 ID:EZsSpih7.net
>>711
残念ながらないですね。
僕はCorte InglesのWebから買いました。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110228912
ここで1枚だけ買うと送料がバカ高いので、まとめていろいろ買うしかありません。
前にもこのWEBについては書いたことがあります。

713 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/03(土) 12:45:36 ID:???.net
>>712
ありがとうございます。

Disco 2 の14曲って全部新曲ですか?
それとも既存曲の歌詞が違ってるとか?

714 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/03(土) 21:28:46 ID:EZsSpih7.net
>>713
2枚のCDのうち、1はGuapaとまったく同じですが、2には12曲の新曲と2曲のリメークが入っています。
最初からこれを出せと言いたくなるような内容です!

715 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/04(日) 10:34:28 ID:???.net
>>714
おお、凄い聴いてみたい内容ですね。

はやくゲットしなきゃ。

716 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/04(日) 20:45:54 ID:L9L8gjgc.net
>>683,>>684
Cruz de Navajas を機械翻訳しました。

5時では、彼は、33のバーを閉じます。しかし、マリオは6時以内を残しません。
そして、上に、彼女は、さようならは箱を作ると言うために彼を演じますか、彼は、日中はほとんど常に作られます。
Mar?aは既に立っていますが、彼女は家を作りました、コーヒーと彼女が彼を待つまで、彼女は作りました、半分裸で。

マリオは疲れて、到着します。また、彼は挨拶します、多くの要望なしで、彼はベッドを望みます、しかし別の種類の。
また、Mar?aは、要望を湿らせられます、コーヒー(凸面の性別のmagdalenas)。
その後、大きな倉庫中の仕事、彼女が戻る場合、寡黙のベッドのスプリング以下があります、変更のために使用するそれ。

女性のためのナイフのクルーズ、人間は光ります、夜明けに鈍い、血液、それはゼニアオイに夜明けを染色します。

しかし、今日、33のマリオに引っ張りがあったように、それは10〜5まで返ります。
それらの通りに向かって、それは、キスまで食べる何人かのボーイフレンドに任せる距離の中で空になります。
彼が仲間とMar?aであることを発見するためにより接近して来る場合、貧しいマリオは死にたい。

女性のためのナイフのクルーズ...

...マリオ、下方へ、3つの交差、持っている、以上に、十分に、額のうちの1、1つ、より多くのhurted、胸の中の別のもの、人、それは彼を殺した、そして、別の、ジャーナリストの中の嘘。

その妻がポータルからの目撃者である間、十分な心配盗みでの持参金麻薬常用者およびそれらはマリオ・シャッタを殺します。

女性のためのナイフの十字架の代わりに...

717 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/04(日) 21:48:23 ID:cQtJ+hU/.net
>>716
めちゃくちゃですね!

718 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/04(日) 22:26:45 ID:???.net
ちょっと古い曲なんだけど、
Diego Torres の Color Esperanza (希望の色) って曲、大好き。
アルゼンチン人の方で、国の人々を励ますメッセージソングなんだって。

最新アルバムの Andando (歩み) も落ち着いた曲が多くてよかったです。

719 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/04(日) 22:34:38 ID:???.net
ラスケチャップを聴いて興味がでたんですが、
女性ボーカルのアーティストか、グループでオススメありませんか?
もちろんスペイン語で歌っている方で。

720 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/04(日) 23:06:04 ID:???.net
>>229
Jos? Luis PeralesのPor Que Te Vasは
30 Grandes Cancionesというアルバムに入ってます。
La Oreja De Van Goghと競演してます。

元の曲も入っているので聞き比べできます。
原曲はおとなしい曲なんだけど、オレハとの曲は激しいですw

>>719
La Oreja De Van Goghは女性ボーカル(Amaia Monteroさん)です。

721 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/04(日) 23:11:57 ID:???.net
>>719
おすすめ女性ボーカル:
 ・ La Oreja De Van Gogh (Amaia Monteroさん)
 ・ Amaral (Eva Amaralさん)
 ・ La 5a Estacion (Nataliaさん)
 ・ Ana Torrojaさん

722 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/04(日) 23:17:34 ID:???.net
>>719
 ・ Millie Corretjerさん(アルバムではMillieと表記してます)

723 :719:2007/02/04(日) 23:25:04 ID:???.net
ありがとうございます。
明日さっそく探したいと思います。

724 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/04(日) 23:29:24 ID:???.net
La Oreja De Van GoghはYoutubeにいっぱい転がってるYO!
ココにまとまってるので参考にどうぞ。
ttp://mickey.tv/r/?key=La+Oreja+de+Van+Gogh

725 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/04(日) 23:54:18 ID:???.net
Las Ketchupの曲はThe Ketchup SongぐらいしかYoutubeにないのかな?
あの曲と>>721-722の共通点は無いかも・・・

MillieのFiebreという曲はそれ系だけど。

726 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/05(月) 01:07:24 ID:???.net
JUANES、今年9月に新譜でるYO!

2007.01.27、Finlandでミュージック・アワーヅ "NRJ"が開催され
JUANESがベスト国際男性アーティスト賞" を獲得しました。

727 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/05(月) 12:31:32 ID:???.net
>>725
Las Ketchupなら去年、メンバーひとり増えて復活しましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=iqy_i8WTwSg

>>719
ダンスポップ系ならこちらはいかがでしょうか。
Thalia
http://www.youtube.com/watch?v=jCPxq9gjzWs
Paulina Rubio
http://www.youtube.com/watch?v=57yPrtGmjmU
Marcela Morelo
http://www.youtube.com/watch?v=X2FLfy3rLV4
Noelia
http://www.youtube.com/watch?v=9svtR_Qnurg
Gloria Estefan
http://www.youtube.com/watch?v=I1yTepjK2Pc
スペインではなくラテンアメリカからばかりですが。

728 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/05(月) 13:29:47 ID:???.net
そういえば、Las Ketchupによく似たオバちゃん達ならいました(笑)
Las Supremas de Mostoles
http://www.youtube.com/watch?v=SZJAj3P_SMw

でも、ガールズ・グループってあまりいませんね・・・。
Ella Baila Sola
http://www.youtube.com/watch?v=FFcx2oiLKso
Azucar Moreno
http://www.youtube.com/watch?v=L0Zz0T5Ph2k
Las Nin~as
http://www.youtube.com/watch?v=_td1nXXbq7M
Ha-Ash
http://www.youtube.com/watch?v=_3NhJDozTRQ

729 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/06(火) 10:49:32 ID:???.net
>>710
まだノミネート発表されてませんが、私の予想です。
もし当たったら褒めてください。
Autor Revelacion : Nena Daconte
Artista Revelacion : Nena Daconte
Mejor Cancion : A la primera persona(Alejandro Sanz)
Mejor Album : Tren de los momentos(Alejandro Sanz)
Mejor Album de Pop : Guapa(La Oreja de Van Gogh)
Mejor Album de Rock : Por la boca vive el pez(Fito & Fitipaldis)

730 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/06(火) 21:24:52 ID:???.net
>>729
>Mejor Album de Pop : Guapa(La Oreja de Van Gogh)
おれも持ってるぐらいだからかなりメヒョールだと思う。
サンツより売れてるでしょ。

731 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/07(水) 16:53:15 ID:???.net
ラ・オレハ大人気ですね。また来日してほしいですね。

732 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/08(木) 16:34:53 ID:???.net
La Oreja De Van GoghのPopという曲はポップクイーンを揶揄しているのですか?

733 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/17(土) 12:30:33 ID:BSSuPz2F.net
Premios de la musica:主なノミネートでましたね...
http://www.academiadelamusica.com/NewWeb/finalistas.htm
Buikaがどこに行くかと思ったら...
Cancion espanolaはなんかおかしい。

734 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/17(土) 19:35:14 ID:???.net
>>733
田舎ロックのコアラ、新人アーティストにノミネート!
http://www.youtube.com/watch?v=ZUoXtjXco2M

735 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/21(水) 00:28:51 ID:???.net
Sueno/Juanes (Dream/Juanes)

Sueno libertad para todos los que estan (I dream freedom for all those that are)
Secuestrados hoy en medio de la selva (Kidnapped today amid the forest)
Y sueno con la paz de mi pueblo desangrado (And I dream of the peace of my bled town)
Y con el final de esta injusta guerra (And with the end of this unjust war)

Sueno con tantas cosas que (I dream of so many things that)
quiero que sean realidad (I want them to be reality)
sueno con morir de viejo y no de soledad (I dream of dying of old and not of solitude)
sueno con ir a trabajar (I dream of go to work)
y mucho mas con regresar (and much more with returning)
cada noche a mi casa (every night to my house)
para estar junto a ti (to be next to you)

y que no muera nunca nuestro amor (and that he/she never dies our love)
eso sueno yo (that dreams me)
y que se fundan balas para hacer (and that they are founded bullets to make)
campanas de libertad (bells of freedom)
y que no muera nunca nuestro amor (and that he/she never dies our love)
eso sueno yo (that dreams me)

sueno despertar en un mundo sin dolor (I dream to wake up in a world without pain)
pa’que el corazon no sufra mas las penas (pa'que the heart doesn't suffer more the hardships)
y sueno caminar por las calles de mi pais (and I dream to walk for the streets of my country)
y solo encontrar paz (and alone to find peace)

736 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/27(火) 21:29:14 ID:???.net
Nena Daconte 国内の取り扱い店はどこですか?

737 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/28(水) 08:34:07 ID:6jpZUi2T.net
>>736
残念ながら、ちょっと調べた限りではないですね...
僕が買ったのは上にも書いたCorte InglesのWEBショップからです。
去年の3月に出たHe perdido los zapatosというデビューCDです。
そのなかのIdiotaがしっとりした素晴らしい曲です。


738 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/28(水) 08:36:16 ID:6jpZUi2T.net
最近の注目をひとつ:Tam tam goが久しぶりにアルバムを出しました。
どんな感じに仕上がっているのか楽しみです。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110230124


739 :名無し音楽放浪の旅:2007/02/28(水) 21:32:16 ID:???.net
>>737
ありがとうございます.
Youtubeで2曲聴いて、買ってみようかと思ったんですが残念。
賞をとったら入荷するかもしれないので、気長に待ってみます。

740 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/01(木) 04:00:42 ID:kKdBUEV7.net
Nena DaconteのMaiちゃんはOperacion Triunfoに出てたらしいですね。

741 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/02(金) 11:32:22 ID:uFFosmno.net
>>740
その通りです。
かなり良いところまでいって、残りませんでしたが、それがかえって良かったようです。
相棒のKIMと出会って、才能(とくに作詞)が開花しました。


742 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/06(火) 14:59:43 ID:xBGyLx82.net
今春の大ヒットはAndy & Lucasの新アルバムですね。
さすがに人気あるなあ...
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110230116


743 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/10(土) 19:13:11 ID:YDoanOPu.net
>>736
HMVに問い合わせたらあっさり入荷してくれました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2538883

744 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/11(日) 00:59:14 ID:???.net
>>743
情報ありがとうございます。
さっそく注文しました。

745 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/11(日) 08:09:43 ID:rFnRZngQ.net

この値段なら仕方なし。
在庫あるうちに早めに買っておきましょう!

746 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/31(土) 00:59:22 ID:UPUPuCb4.net
>>729
まだノミネート発表されてませんが、私の予想です。 
もし当たったら褒めてください。 
Autor Revelacion : Nena Daconte 当たり 
Artista Revelacion : Nena Daconte 当たり 
Mejor Cancion : A la primera persona(Alejandro Sanz)
 →Por la boca vive el pez (Fito y Fitipaldis) 
Mejor Album : Tren de los momentos(Alejandro Sanz) 
  →12 segundos de oscuridad (Jorge Drexler)
Mejor Album de Pop : Guapa(La Oreja de Van Gogh) 
 →Los amigos de los animales (Pereza)
Mejor Album de Rock : Por la boca vive el pez(Fito & Fitipaldis) 当たり
というなかなかの予想でしたが...
結果は補足したとおりです。難しいですね!
http://www.academiadelamusica.com/NewWeb/ganadores.htm
La Orejaがなにも入っていないのは、やっぱり意外です。

747 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/31(土) 15:27:32 ID:yyVlAfCq.net
>>746
729で予想した者です。4つくらいは当たる自信があったんですけどね・・・。
Jorge DrexlerとPerezaは意外でした。

それにしても、La OrejaはPremios de la musicaにあまり縁がないですね。
受賞したのはデビューの時の新人賞だけのはず。

748 :名無し音楽放浪の旅:2007/03/31(土) 18:05:30 ID:???.net
遅レスだが
>>718
同じく好きです。声が気に入ったので。
amazonでリージョンフリーだったのもあって
MTVアンプラグドのDVD買ってしまったよ。

749 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/11(水) 23:47:45 ID:W+BHZWn9.net
皆さんのお好きなスペイン人女性ボーカルを教えてください。

750 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/13(金) 06:56:54 ID:???.net
今日の芸能ネタで驚いたな。

郷ひろみがdavid bisbalの曲をカバーだってね。

751 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/13(金) 20:23:50 ID:???.net
>>750
mjd?

752 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/13(金) 20:42:28 ID:???.net
>>749
Mari Trini こと María Trinidad

753 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/13(金) 22:00:05 ID:CrPTBgTO.net
郷ひろみ 法順守ライブで渋谷再過熱
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/04/13/01.html

>ビスバルが郷の発売日(5/23)に合わせて、
>原曲「Boom Boom Boom〜灼(しゃく)熱の太陽」で日本デビューすることが決ま

ったらしいよ。

754 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/14(土) 06:31:17 ID:???.net
>>752
Mari Triniは素晴らしいですよね。
私は「Te amare, te amo y te querre」が好きです。

755 :名無し音楽放浪の旅:2007/04/15(日) 14:15:32 ID:Mkx0GV/s.net
今日からTVEで新しい音楽番組が始まります。
前にあったMusica Unoとは違った感じですね。
今日15時過ぎからです。タイトルはLluvia de Estrellasです。


756 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/02(水) 07:47:11 ID:PPXlfJcI.net
パウ、ついに結婚したんですね。

757 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/03(木) 23:16:44 ID:???.net
初めて書き込みしますけど・・・
今から20年以上前のスペインのヒット曲で「フォトノベラ」という曲が
あったんですが、アーティスト名がわかりません。どなたか親切な方がいらしたら
教えてください。

758 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/04(金) 05:04:52 ID:8w49ONv4.net
>>757
おそらくIvanです。懐かしいです。
http://www.youtube.com/watch?v=nrivqafkyqY

759 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/05(土) 23:58:06 ID:???.net
>>757

どうもありがとうございます。この曲です。
この曲がヒットした年。(確か日航機が墜落した年です。)夏に1ヶ月ほど
スペインにいってまして、マドリード国立総合大学の外国人向け夏期講座と
いうのに参加してきました。(大学の小遣い稼ぎですね。)
その頃よくラジオで掛かってました。ちなみにイタリアでは同じ頃、「ターザン
ボーイ」という曲がヒットしてました。若い人にはわかんない話ですみません。

760 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/07(月) 17:09:17 ID:x669QjSj.net
HombresGのCD購入age

761 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/07(月) 23:28:09 ID:v2/9PMmJ.net
あげ

762 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/09(水) 15:26:23 ID:3O3h4dDl.net
>>760
ボラッチョしてますか?
http://www.youtube.com/watch?v=GUmEXXr_vZo

763 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/09(水) 16:22:41 ID:???.net
>>762
この曲好き!
酔っ払ってるぜ(^p^)ノ


764 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/12(土) 01:15:50 ID:BGDhJQMT.net
 El Puchero del Hortelano:CANDELA
というのをジャケ買いしますた。

765 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/12(土) 14:07:04 ID:kVpvTLlo.net
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00003001J/qid=1129654329/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/249-8385597-9176366

766 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/26(土) 16:05:27 ID:???.net
スペインで有名なskaバンドご存じありませんか?
最近、スペインの音楽に興味を持ったもので…

767 :名無し音楽放浪の旅:2007/05/26(土) 18:38:33 ID:???.net
同じスペイン語圏でアルゼンチンのLos Fabulosos Cadillacsは
とても有名です。スカ・パンクでもよければ、スペインのSka-Pは
人気ありますね。

768 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/09(土) 07:46:28 ID:CJ3cUV+k.net
Kiko y SharaのUna de dosはなかなか良い出来でした。
この夏のおすすめです。

769 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/10(日) 20:20:39 ID:???.net
>>734
超高速回線おつ
おれは光なのに1時間もかかったぞ

770 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/10(日) 20:21:43 ID:???.net
>>769
ごめんなさいごばうしました


771 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/13(水) 01:05:14 ID:qEzOMqw+.net
Amaral、イベントみたいだけど北京には行ってるみたいだし、
日本にも来て欲しいよ。

誰か招聘してくれないかな。

772 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/25(月) 01:22:33 ID:???.net
david bisbalのアベ・マリアって誰かのカバー?
どこかで聞いたようなメロディだ。
わりと日本でもありそうなメロディーラインなのかな。

773 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/25(月) 14:29:19 ID:DMlwIg+c.net
>>772
オリジナルです。ラテンポップではお馴染みのヒットメーカー
Gustavo SantanderとKike Santanderコンビの共作です。
爽やかで日本人受けしそうな曲ですよね。

774 :名無し音楽放浪の旅:2007/06/25(月) 15:14:53 ID:52CQVdzs.net
>>772
リッキー・マルビンてプロレスラーが入場テーマに使ってる。
あとはスペイン語講座で流されたりもしてたから
日本デビュー前にテレビかなんかで聴いたことがあるのかもしれないね。

775 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/01(日) 04:20:16 ID:4VEC1Pc6.net
Merche、ちょっと歌上手くなりましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=M6QPW0l89qs

776 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/16(月) 20:14:52 ID:G3cT40LQ.net
エンリケスレ知りません?

777 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/20(金) 20:03:49 ID:???.net
どのエンリケかにもよるが?

778 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/20(金) 21:32:40 ID:vyqH2Ivk.net
上のピソのKikeのことかい?

779 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/21(土) 13:26:51 ID:???.net
エンリケ・イグレシアスです
アルバム出ても日本じゃ全然話題にならないな

780 :名無し音楽放浪の旅:2007/07/26(木) 01:22:09 ID:Jsd9cCE1.net
Jarabe de Palo新譜リリース。
珍しくタワーに入荷していたので買って来てしまった。
HPは相変わらず変態。
http://www.jarabedepalo.com/

781 :名無し音楽放浪の旅:2007/08/19(日) 10:46:05 ID:v1q3Hxjw.net
このところ特に注目のアルバムがないね。
夏枯れ気味かな...


782 :名無し音楽放浪の旅:2007/08/19(日) 11:40:21 ID:En8NF1hZ.net
>>781
本当にありませんね。今年はCanciones del veranoもろくなのがない…。
でも、Amaralの新譜が年内中に出るはずです。

783 :名無し音楽放浪の旅:2007/09/17(月) 05:19:18 ID:nJFXt8qG.net
PerezaのAproximacionesがなかなか良い出来ですね。

784 :名無し音楽放浪の旅:2007/09/17(月) 23:07:19 ID:???.net
芸能人の意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=koko454&id=1
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!

※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このURLをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
趣味のサイトだから見るのは無料っす!

785 :名無し音楽放浪の旅:2007/10/02(火) 20:18:44 ID:???.net
Ketama復活しないかな・・・

786 :名無し音楽放浪の旅:2007/10/14(日) 08:26:03 ID:zQ4KeZwm.net
>>785
2004年以来公式HPも更新されていないし、Antonio CarmonaがVengo venenosoで成功をおさめて、
まず再結成はないでしょう。もともとKetamaはJuan Carmonaが結成したグループで、あとになって
Antonioが加入した経緯からも、今回の解散は、Antonioの独立の意味合いが強い。
Ketamaの名前を使うとしたら、Juanが別のアーティストを集めての再結成なら可能性はあるかも。
ただし、JuanもJosemiもプロデュサー活動が向いているらしく、可能性は少ないかな?

787 :名無し音楽放浪の旅:2007/10/16(火) 16:43:02 ID:iOC954aK.net
Buikaがきますね、日本に。
アンジェリーナ・ジョリーのCMで使われたかと思ったら、早速ですね。注目したいところ。

788 :名無し音楽放浪の旅:2007/10/17(水) 12:29:24 ID:ejc4MWWa.net
>>787
宣伝してあげよう!
http://www.tiempo.jp/OTROS/ANIMATE/info_jp.html


789 :名無し音楽放浪の旅:2007/10/18(木) 22:59:58 ID:uEFEQA+l.net
Rodrigo Y Gabrielaってここでいいの?
ライブマンチェスター&ダブリン聴いたけどすごいね

790 :名無し音楽放浪の旅:2007/10/21(日) 15:25:24 ID:???.net
>>786
情報アリガトン。
たったいまJUANESの新譜La Vida Es Un Raticoきた。iPod touchに落として視聴中。かなりイイね。

791 :名無し音楽放浪の旅:2007/11/19(月) 00:40:48 ID:fIfGR5jf.net
Miguel Boseの新譜がもうすぐ出る!嬉しすウレシス
最近失速してるよなーと思いつつ、それでもどしてもこの人の声はやっぱり大好きだー

792 :名無し音楽放浪の旅:2007/11/20(火) 12:13:32 ID:9QFxkTla.net
今日のニュースから:
La OrejaのボーカルAmaia Monteroが独立するそうです。
La Orejaは別の路線でグループを続けるとのこと。

793 :名無し音楽放浪の旅:2007/11/27(火) 03:18:14 ID:a2DjMofe.net
>792 そうそう。残念だわ。
La Oreja de Van Gogh 好きなのに。

794 :名無し音楽放浪の旅:2007/12/29(土) 11:15:54 ID:5+RBKVhR.net
過疎ってますね。
今日TVE午後3時20分からはDisco del Anyo!
最近めぼしい放送がなかったTVEですが、先日のMiguel Boseのライブに続いて、
楽しめる番組がしばらく続きます。
あとは年末のCon la Primera al 2008!最初のアーティストが誰か注目です。

795 :名無し音楽放浪の旅:2007/12/29(土) 15:26:19 ID:/2Y21Ftz.net
>>792
La Oreja de Van Goghの新しいボーカルはEdurneに決まったそうですよ。
http://www.los40.com/articulo/noticias/Exclusiva/Edurne/nueva/voz/Oreja/Van/Gogh/l40actn01/20071228l40l40not_3/Tes/

796 :名無し音楽放浪の旅:2007/12/29(土) 19:44:30 ID:WiAA9qoT.net
>>795
すっかり騙されました。

12月28日はイノセンテ(スペイン版エイプリルフール)ですね!!
http://www.los40.com/articulo/noticias/inocentada/bate/records/Edurne/nueva/voz/Oreja/Van/Gogh/l40actn01/20071229l40l40not_4/Tes/

797 :名無し音楽放浪の旅:2007/12/29(土) 23:33:05 ID:5+RBKVhR.net
>>796
うけますね。
昨日はSantos Inocentesでした。
でも、かなりよくできていますね!

798 :名無し音楽放浪の旅:2008/01/01(火) 09:26:51 ID:hjnmJRLX.net
今TVEでCon la Primera al 2008を見ながらワインで新年を迎えています。
今年の出演者は次です。
Juanes, Marta Sanchez, David Bisbal, Isabel Pantoja, Miguel Bose, Tamara,
Pastora Soler, Laura Paussini, Chenoa, David Civera, Malu, Rosana, Greta,
David de Maria, Noa, Malu, Antonio Carmona, Soraya, Nuria Fergo,
Manuel Carrasco, Merche, David Bustamante, Edurne, Shaila Durcal,
Hombres G, Pignoise, Efecto Mariposa, Dover, los mejicanos RBD,
La Quinta Estacion, El Sueno de Morfeo en duo con Nek, Chambao,
La Union, Inocent conIl Divo, Jarabe de Palo, Camela, Mojinos Escozios,
Andy y Lucas, D'Nash, Kiko y Saraなどです。
トップはJuanesでした!


799 :名無し音楽放浪の旅:2008/01/01(火) 15:20:38 ID:NeGMC7ng.net
Chenoaの新作を聴いたのですがなかなか良いですね。前作より好きです。

800 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/02(土) 05:25:02 ID:mdLxBZFz.net
何方かベスというカタラン?の若い女性シンガーをご存知の方いらっしゃいませんか?
昨年スペインへ旅行に行った際ベスの二枚組みCDを一枚買って来ました。
その後情報があまり無くてどの様なポジションの歌手なのか詳細がわかりません。
わかる方いらしたら情報提供お願いします。

801 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/02(土) 12:41:12 ID:???.net
>>800
フルネームは?

802 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/02(土) 15:18:51 ID:xRDLP09W.net
>>800
Operacion Triunfo(アイドル・オーディション番組)出身で
デビュー曲「Dime」ではスペイン代表としてユーロビジョンに
出場するなど、注目されていて人気ありました。

ただ、最近は低迷気味ですね。2枚組みCDの後は英語曲が中心の
「My own way home」というアルバムが出てます。

803 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/03(日) 06:19:59 ID:zquJEMSY.net
早速有難う御座います!!
やはりアイドル系でしたか、、。
できれば実力派シンガーの枠組みに食い込んでればと期待していましたが。
日本で「バルサTV」という番組がありましてそこでFCバルセロナの応援歌を
エンディングソングで彼女が心地良い雰囲気で歌っているのを聴いてオリジナルも聴きたいと思い
セカンドを現地のショップのおばさんに勧められ買って来ました。
日本でも「My own way home]というアルバムは購入できるのでしょうか?


804 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/03(日) 13:17:12 ID:gYUnpa/J.net
>>803
「My own way home」は国内サイトでは見当たりませんね…。
デビュー盤「Otra realidad」は HMVやAmazonで購入可能です。
これは全てスペイン語で歌ってます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1960384

Bethが歌うバルサ・イムノですが、おそらく何かの企画物で
彼女のアルバムには収録されておらず、CD化されているかどうかも
不明です。

805 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/03(日) 15:47:50 ID:zquJEMSY.net
ベスのホームページを見つけました。
3rdアルバムを試聴できました。この際アイドルでも構わないと思う程
「良い!!」と感じました。その後調べた結果音楽配信をしているところがありましたので
そこでゲットしたいとおもいます。
ベスのバルサイムノは知人から貰いましたので大丈夫です。
皆様方ありがとうございました。

806 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/08(金) 04:27:25 ID:PLL/oXto.net
お伺いします。
歌ってる彼女は誰ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=oxuhlPUDr8o&NR=1


807 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/08(金) 13:18:59 ID:ta/DKHz6.net
>>806
Tomatitoの娘さん、Mari Angelesです。

808 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/08(金) 15:28:10 ID:RwlEUb8E.net
>>807
tomatitoの娘さんの若い時の映像だったんですね。
いまはバイラオーラなんですね。
ありがとうございました。

809 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/08(金) 23:41:48 ID:???.net
Laura Pausini もっと有名にならないのかね?
日本進出してほしいけどって、贔屓杉かな?

810 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/09(土) 22:53:34 ID:???.net
ラウラ自身のやる気じゃないのかね?
英語のwikiみると中東では人気あるようなこと書いてあるんで、
それ以外のアジアあるいは世界展開についてもある程度は見込めるだろうけど・・・
一方で英語圏では決して成功したといえない、
またfrom the insideで終わりでそれ以上やらないところをみると、
特にアジア、全世界的に展開のに消極的かな?
わかる人にだけわかってもらえればいいって感じではないんでしょうか?

やれば成果は出るんだろうけど、
どこにでも顔出したがるフアネスとは性格が違うからねぇ。。。

811 ::2008/02/10(日) 09:43:47 ID:???.net
やれば成果はでる、ってまったく意味ない言葉だと思う
子供がボクは実際に勉強すればできるんだよ、っていってるようなもので
それがそもそもの実力ってことなんだよ

812 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/11(月) 16:24:36 ID:H2KOrOpJ.net
そういわれればそうだろうが、
伊西中南米で絶大な人気誇ってる歌手相手にずいぶんな喧嘩売るようなこというもんだなw

813 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/11(月) 16:27:25 ID:H2KOrOpJ.net
中文のwikiにもあるから、
台湾中国なんかではそこそこファンいるじゃね?
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%98%BF%E6%8B%89%C2%B7%E6%99%AE%E8%A5%BF%E5%A6%AE

814 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/11(月) 17:50:51 ID:k4KTwliQ.net
>>140
見つけてたら教えて
俺も今探してるとこだから

815 ::2008/02/12(火) 04:27:02 ID:???.net
>>812
逆に、やれば成果は出るなんて簡単にいうのは失礼に感じる
具体的にいうと日本は全然文化が違うよ
引き合いにだしてるフアネスだってとても一般的には売れたとはいえないし
リッキーマーティンだって今はどこいったの状態
よくよく考えてみたら、ほかのラテン系アーティストだって誰も日本では売れてない
そういうことなんだよ



816 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/14(木) 01:49:48 ID:vinYrqny.net
Shakiraは?

817 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/14(木) 12:00:10 ID:eh7Xi6/2.net
新年に買ったCDあれこれ。
出色はla quinta (5ta) estacionのCD2枚とDVD2枚のやつです。
(限定販売でもう入手不可)
Oreja亡きあと(?)、Sueno de Morfeoもいるけど、
このグループがこれからのスペインポップシーンをリードしていく予感。
まだのかたはEl Mundo se equivocaを是非聞いてみてください。

818 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/16(土) 01:35:52 ID:???.net
ああ、あのアーティストねって世間に覚えられるだけでも十分じゃないのか?

つうかリッキーあたりだと、根強いファン多いんで、
日本でライブやれば数千人は集まるかと思うけどね。

これで十分かとは思うけどな。

819 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/17(日) 06:05:10 ID:???.net
だからその「世間」の容量の問題だろう
ごく一部の人から覚えられているのを世間というのかどうか

十分かどうかというのも誰にとって十分かという話では

820 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/18(月) 23:49:36 ID:???.net
こんな感じの歌うたってる人いたら教えてください

ttp://jp.youtube.com/watch?v=PdTlMfZgTbo&feature=related

激しく板違いだとは思うけど、
歌詞がスペイン語でギターもスペインっぽかったので・・・

821 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/19(火) 15:53:58 ID:4bZStewH.net
Estopaの新しいアルバムAllenrockは2月26日に現地発売です。
すでにシングルでヒットしたCuando amanece他12曲です。
Yahooほかでビデオ見られますよ。
あと、コロンビアのニュースではShakiraがUruguayで新しいアルバムの
製作に入ったとのこと。

822 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/19(火) 17:56:21 ID:41N861dL.net
>>820
イントロはルンバ調でカッコ良いのに、何とも覇気のない
歌声ですね…。似たような曲をもっとリズムに乗って
感情豊かに歌う歌手ならたくさんいますが、か細い声の
歌手は思いつきません。

823 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/19(火) 19:08:55 ID:V6S3xV9J.net
>>820
こういう歌い方もアリといえばあり。だが、発音が。。怪しい

例えば、歌詞をメモって
Juntos hemos visto un hermoso cielo de verano ...
検索する・・・と、『Escarlata』、Vocal : Mokuren や他の情報にもあたる


824 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/24(日) 10:54:47 ID:ek4tXsgo.net
ポップスじゃないのでちょっとスレ違いかもしれませんが…
http://www.amazon.co.jp/Gypsy-Caravan-Music-Inspired-Film/dp/B000Q7ZOB2
この試聴の10、11曲目みたいな、合唱と手拍子だけの
フラメンコの演奏形式ってなにか名前がついてるんでしょうか?
他にこういうのが聴けるアルバムってありますか?

825 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/24(日) 20:54:17 ID:???.net
>>822
私もイントロがいいなと思ったのでここで聞いてみました。
よろしければお勧めの似たような曲教えていただけませんか?

>>823
確かに発音はあやしいですよねw

826 :名無し音楽放浪の旅:2008/02/25(月) 11:49:49 ID:???.net
>>825
ギターの音 + か細い声 (?) という雰囲気なら、キャシー・クラレが似てるかも。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tWQz-6ZsBrU
声の雰囲気だけで言えば、Ana Torroja のほうが似てるかも。

827 :名無し音楽放浪の旅:2008/03/02(日) 20:47:25 ID:+l5RXBuA.net
http://www.youtube.com/watch?v=SAFa9Gf61Bs
NEKにSueno de MorfeoがコラボしたNEKの曲のPara ti seria.
Telemadridの番組で放映されたものだけど、かなり出来がよい。


828 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/03(木) 22:52:04 ID:0GsMz9sd.net
去年出たAlejandro SanzのライブDVDは
リージョンフリーですか?

829 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/03(木) 23:54:00 ID:M9z99D1b.net
>>828
正規のDVDがRegent Freeはないと思います。
Amazon.co.jpで売っているDVDでもダメな場合(PALなど)が多いですので注意が必要です。
多分SanzのはEl tren de los momentosだと思うのですが、これは日本向けにはなっていません。
パソコンでは見られます。
既出のように、Power Producerで編集するか、リージョンフリーのDVD再生機を買うかです。
スペインポップ好きなら1台買っておいてもいいと思います。

830 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/04(金) 07:21:16 ID:???.net
わかりました。
丁寧にありがとうございます。

831 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/06(日) 08:30:21 ID:gJhNyUlr.net
>>829
ミススペル!
Region Freeじゃないの?

832 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/17(木) 11:12:33 ID:???.net
どこぞかの動画でかかっていたadelanteという曲がすごく印象に残ってます。
詳細知っている方いらっしゃいますか?

833 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/17(木) 13:47:42 ID:T735yjpS.net
>>832
それは次ぎですね。
http://www.youtube.com/watch?v=MbErRxKGTjw
これ以外にもいろんなバージョンがあります。
2006年のOperacion Triunfoのフィナーレに歌われた曲です。
この画像を見て何人まで誰か言えるかな?

834 :名無し音楽放浪の旅:2008/04/17(木) 23:03:29 ID:yFLsNOVY.net
ありがとうございます。

835 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/09(金) 14:00:17 ID:???.net
Turfという男性アーティスト(バンド?)ご存知の方、おいででしょうか?
ひょっとするとヒット曲名かもしれません。

少し前アメリカで、ホテルで流れてた音楽に あっ と思ったのですが
流し聴きだったので詳しいとこをなにひとつ拾えずに帰ってきてしまいました。
日本で一応検索したのですが…うまく見つからない。

836 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/09(金) 14:04:25 ID:???.net
あ、一応ラテンミュージシャンと思います。BebeやBisbalは聴いててわかったので。

837 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/11(日) 08:27:01 ID:X++vI2Tz.net
>>835
TURFはアルゼンチンのロックグループです。
日本ではなかなか入手できないですが、
Amazon.comのほうにはあれこれCDがありますよ。


838 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/13(火) 21:44:58 ID:???.net
>>837
おおお、ありがとうございます!なんで検索してピンとこなかったのだろう…
入手のアドバイスもありがとうございます
これから検討します!

839 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/18(日) 20:37:43 ID:???.net
この人の知名度は?

Daniela Mercury・・・・
ブラジルでも人気あるのかね?
それ以外の南米なんかではどうなの?
http://www.youtube.com/watch?v=HmkcfT1aduc

840 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/25(日) 20:18:26 ID:???.net
このスレで検索かけてみたけど、Daniela Mercuryって一度も語られたこともないの?
去年のパンアメリカ大会の開催式、ノリノリですごい良いです!
http://www.youtube.com/watch?v=5BKIHvy2g-o&feature=related

841 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/25(日) 22:43:31 ID:???.net
上であがってるadelanteという曲は、誰のなんというCDに入っていますか?

842 :名無し音楽放浪の旅:2008/05/26(月) 15:29:22 ID:T/ZCIYEX.net
>>840
ブラジルは非スペイン語圏ですよ。彼女のことを語るならスレ違いです。

843 :名無し音楽放浪の旅:2008/06/04(水) 10:34:29 ID:aHdKmGEE.net
Amaralの新CDからのシングル、Kamikazeをお楽しみください。
http://www.youtube.com/watch?v=8rRozqFWsNA
ちなみに新CD Dragon Negro Dragon Rojoは昨日スペインより到着。
今から聞き込みます。


844 :ぬすらっと ◆S7jz8O3BOU :2008/06/14(土) 11:56:06 ID:???.net
アナ・トローハは日本で活動すべきです。

845 :名無し音楽放浪の旅:2008/07/16(水) 10:49:27 ID:6Z8H2oWy.net
Presuntos Implicadosのボーカル、若い子に代わったんですね。

846 :名無し音楽放浪の旅:2008/07/17(木) 19:00:11 ID:qA3yIVID.net
>>845
そうです。Soleは2年くらい前に脱退して、ソロに。
新しいボーカルはLydiaですが、これがなかなか良いですよ。
間もなく新しいアルバム(Sera)が出ます。

847 :名無し音楽放浪の旅:2008/07/17(木) 19:08:03 ID:n9gkgsAm.net
ライヴ行かなかったけど絶対来いよ。

848 :845:2008/07/18(金) 07:09:12 ID:rgb8Hdrt.net
>>846
情報ありがとうございます。ちょっと寂しい気もしますが、Soleと
新しいPresuntos Implicados、どちらも今後の活動が楽しみですね。

849 :名無し音楽放浪の旅:2008/07/23(水) 07:14:22 ID:ubskyXq3.net
La Oreja de Van Goghの新しいボーカリストも決まったようですね。
http://www.youtube.com/watch?v=fCETKTSAV3s

850 :名無し音楽放浪の旅:2008/07/24(木) 23:41:13 ID:9p+YX7d/.net
alejandro sanz はポップスですか?

851 :名無し音楽放浪の旅:2008/07/26(土) 11:46:42 ID:???.net
で、Shakira の最新情報は???

852 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/07(木) 12:08:35 ID:???.net
Orejaの新譜は9/2発売みたいね。

853 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/10(日) 14:42:05 ID:PAKvMWyv.net
>>850
ポップスだと思う。

かねがね思ってたことなんだけど、サンスの声ってクワタケイスケに似てない?
(歌とか顔とかじゃなく、純粋に声の質)

854 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/18(月) 10:40:55 ID:jgl25WIK.net
>>852
新曲El Ultimo Valsはhttp://www.click2music.es/
から見られます。Youtubeの映像はなぜか日本では
ブロックされます。(僕だけかな?)

855 :(><):2008/08/18(月) 16:12:26 ID:???.net
http://www.ramalamamusic.com/index.php
   ↑
ここのレーベルのCD、聞いてみたいものが多いんだけど置いてる所がない。
JeanetteとAna Belenのだけは新宿のタワレコにあったんだが、他はほとんど見かけない。
レーベル直販で日本にも送ってくれるのかな?


856 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/18(月) 16:28:43 ID:USg+xFGr.net
>>854
http://jp.youtube.com/watch?v=6uxYAkjEXkU
普通に見られますよ。歌声は違えど、オレハらしい曲ですね。

857 :名無し音楽放浪の旅:2008/08/20(水) 10:04:44 ID:8aF0fJ9u.net
>>855
amazon.com(.jpじゃない)で調べてあれば、一番簡単に入手できます。
だめなら、僕の場合el corte inglesかdiscowebあたりからネットで買います。
他にもあれこれネットのお店があります。
試聴なら、los40.comかyahoo.esが音質が比較的よいと思います。

858 :SOS-VOS:2008/09/17(水) 00:09:05 ID:iq7lD+6Z.net
ビルバオの男女6人組、Mocedadesの代表曲 "Eres Tu"。 フアン=カルロス・カルデロン作で、チャロやティッシュ・イノホーサなどによるカヴァーも多数。1974年3月に全米#9位を獲得。

http://jp.youtube.com/watch?v=5DoEn65QHYI&feature=related

859 :名無し音楽放浪の旅:2008/09/19(金) 21:02:55 ID:???.net
http://jp.youtube.com/watch?v=ULNp2XHgjtY
この曲について何か知りませんか?
曲名と歌手さんがわからず、探したくても探せません・・・

860 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/22(水) 12:57:11 ID:sruTcnVI.net
LOVG。新アルバム。ダメだね。Amaiaの亡霊を追いかけているみたい。

861 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/22(水) 19:06:01 ID:nCabNDvA.net
>>860
おれもそう思った。

862 :名無し音楽放浪の旅:2008/10/22(水) 19:54:41 ID:???.net
http://blog.livedoor.jp/jecto_o/
こんなのどうですか?
ラテン音楽中心ですが、スペイン人も参加してます

863 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/05(水) 12:34:33 ID:p+jfuEJb.net
>>861
LOVGの新アルバムと聴いたあと、Amaiaの新曲を聴くとホットしますね。
http://www.youtube.com/watch?v=uTbONZfloFg
新アルバムは11月18日発売です。

864 :名無し音楽放浪の旅:2008/11/06(木) 18:06:19 ID:vUJ71TXS.net
やっぱりAmaia最高!!

865 :名無し音楽放浪の旅:2009/01/01(木) 21:12:04 ID:???.net
Anggunって、南米でも人気ある?
インドネシアからフランス渡って、ヨーロッパを席捲した。
http://en.wikipedia.org/wiki/Anggun

866 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/04(水) 03:10:14 ID:???.net
いまさらBoseにハマりまくったw

867 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/05(木) 00:09:25 ID:???.net
>>866
未毛瑠・母性?!

868 :名無し音楽放浪の旅:2009/02/24(火) 01:33:29 ID:???.net
>>866
Papitoでハマったとか?w
十数年前からずっとファンだが、いまだに突然特定の曲にハマりなおしてループで聴いたりするよ
どれ聴いてもいいぜ!的ベストアルバムはカイン世紀
永遠のベストはモレナミア
リアルタイムで無限ループしてるのがオトラディオカンタ

フラメンコが嫌いじゃなければビセンテ・アミーゴのアルバム「POETA」で
非常識な超低音で詩を朗読してるBoseなんかにも会えるぞw

869 :名無し音楽放浪の旅:2009/03/26(木) 23:47:03 ID:???.net
he visto morir estorella みたいな歌詞の歌を探しています。
男性ボーカルのグループで、日本で2000年ごろに車のCMに
使われていた曲です。

870 :1:2009/04/15(水) 09:55:20 ID:ryLLvWGc.net
お久しぶりです。
なんとこのスレも本日で7周年。
これも偏に皆様のおかげです。
1000までに10周年・・・は無理かな?w
ってかもっと情報が入って活性化するのが良いとは思うんですけどね。

871 :名無し音楽放浪の旅:2009/05/18(月) 18:57:17 ID:???.net
最近、というか今日Mercheに興味持ったけど、動機が不純
Alizeeから鞍替えしてきた
だって、Mercheってあまりにスタイル良すぎるんだもん
女性が憧れるスタイルの良さじゃなくて、男性がむしゃぶりつきたくなるボディをしてる

872 :名無し音楽放浪の旅:2009/06/05(金) 12:43:32 ID:???.net
alejandro sanzの、quisiera ser(シングルCD)を探しています。何処か、国内で購入可能な所を御存知の方、いらっしゃりましたら教えて下さい。

873 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/06(日) 08:11:36 ID:K45lI21G.net
お久しぶりです。
スペインポップも過疎化してましたね。

ホルヘ・サランが抜けてしまったOz de Mago。
彼がいた頃のAstarothでも。
http://www.youtube.com/watch?v=WvoKtx2VK20

ちなみにホルヘには英語の曲が多い。彼がバークレーに留学していたせいかな?
http://www.youtube.com/watch?v=LPLjoYvEe1s&feature=related

あとは有名なソロ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZfHj2OBERrk&feature=related

874 :名無し音楽放浪の旅:2009/09/06(日) 08:14:47 ID:K45lI21G.net
>>873
すいません!Mago de Ozでした!恥ずかしい。

875 :名無し音楽放浪の旅:2009/10/15(木) 20:12:17 ID:o7HNqqji.net
http://www.youtube.com/watch?v=1RqAfExzRLk

スペイン音楽まったくわからんけど、↑の音楽がすごくよかった
この人ってアマなの?
テレビとかにも出てるみたいなんだけど
この歌のCD購入したいんだけどまったく方法がわからないんだ
ヘルプ!

876 :名無し音楽放浪の旅:2009/10/17(土) 17:30:18 ID:kcC8Kjd/.net
http://imepita.jp/20091017/627540

877 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/29(日) 14:37:26 ID:???.net
お隣テレサ・サルゲイロもいいけれど、やっぱアナ・トローハは最高だな
こんだけ透明感ある歌声って他に知らない・・・

878 :名無し音楽放浪の旅:2009/11/29(日) 22:25:31 ID:iqZX9xxf.net
声が天使みたいに綺麗なスペイン語で歌う女性歌手いない?
おススメしてください

879 :名無し音楽放浪の旅:2009/12/10(木) 02:25:36 ID:???.net
すいません、色々検索しても分からなかったので、教えて頂けませんか?

ランバダが流行った時に買った、カセットテープに入っていました。
ランバダやラ・バンバ等と一緒に入って「ソイ、アパッチ」私はアパッチだ、との歌詞で始まる歌です。
どうしても曲名が探せません。
どなたか教えてください。
もう一度聞きたいのです。
よろしくお願いします。





880 :名無し音楽放浪の旅:2009/12/29(火) 02:17:34 ID:???.net
スパニッシュの歌手は見た目も歌い方も濃くて熱い人多いんだけど
Jose Luis Pelres はくどさがちょうど良くて大好きだな
70年代位の日本の歌手みたいだ。でも地元の人にはちよっと物足りないように思うんだが

881 :名無し音楽放浪の旅:2010/01/29(金) 23:34:39 ID:Z9FObn0I.net
近年の人気歌手って誰ですが?

882 :名無し音楽放浪の旅:2010/02/15(月) 15:42:35 ID:???.net
マリア イザベルが好き。

883 :名無し音楽放浪の旅:2010/03/19(金) 10:39:53 ID:L/q+Ilpt.net
キューバのHyadee Milanesみたいな雰囲気のアーティストっていないですかね?

884 :名無し音楽放浪の旅:2010/03/19(金) 10:51:08 ID:???.net
>>882
ガキじゃんw
ガキの歌なぞ上手かろうが聴く価値ねーわ・・・

885 :名無し音楽放浪の旅:2010/06/06(日) 20:09:51 ID:???.net
今さらだがLa 5a Estacion解散しちゃったんだな
Natalia Jimenezさんはソロでやっていくんだろうか

886 :名無し音楽放浪の旅:2010/07/01(木) 18:48:02 ID:???.net
savath y savalasイイ!

887 :名無し音楽放浪の旅:2010/09/17(金) 07:30:30 ID:???.net
>>885
まじで! 今知った。

888 :名無し音楽放浪の旅:2010/10/03(日) 18:19:08 ID:???.net
>>887
超遅レスだがマジだ
どうやらソロでやっていくらしく2011年にアルバムを発売するらしい

ちなみにだがNena Daconteも解散しちまった
こっちはグループ名はそのままにボーカルのMaiが活動継続とのこと

てかこのスレ人少なすぎだろ・・・
この先10日間書き込みがなければ俺に黒木メイサ似のEカップ彼女ができる!!

889 :名無し音楽放浪の旅:2010/12/23(木) 00:23:01 ID:???.net
>>888



おめでとう!!!



Miguel BoseのPAPITOをいまさら視聴
…Ricky Martinの「んふふふ、バンブ♪(なんちゃってー)」に地味にイラッ☆wてめえw

890 :名無し音楽放浪の旅:2011/04/09(土) 15:57:11.53 ID:???.net
chambaoっていいよね^^

891 :名無し音楽放浪の旅:2011/08/24(水) 03:48:52.23 ID:???.net
last.fmでLa Oreja de Van Goghの知らないタイトルの曲を聞いている人が
いたので調べたら、最近新曲出していたんだね。

La Niña Que Llora En Tus Fiestas
http://www.youtube.com/watch?v=L0BenZ0RYuY

892 :名無し音楽放浪の旅:2011/09/30(金) 20:57:50.83 ID:RzuIbh0I.net
>>891
新アルバム”Cometas por el cielo(空に舞う凧)”も今月13日に出たそうです。
情報源:http://es.wikipedia.org/wiki/Cometas_por_el_cielo_%28%C3%A1lbum%29

893 :名無し音楽放浪の旅:2011/09/30(金) 21:21:30.51 ID:VFiF+AH+.net
ヨーロッパ1ヤリマンな国は?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1271994752


894 :名無し音楽放浪の旅:2011/12/17(土) 02:45:36.49 ID:???.net
パブロ・アルボランがポルトガルのファド歌手のカルミーニョとコラボした曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=LgpS_TH60FY

ポルトガルギターの音色とカルミーニョのファド歌手ならではのこぶしがいいね
リスボンに行きたくなった

895 :名無し音楽放浪の旅:2011/12/23(金) 17:45:59.85 ID:???.net
La Oreja de Van Goghのクリスマスソング

La Oreja de Van Gogh - La luz que nace en ti
http://www.youtube.com/watch?v=JkrxRCTGY2g

896 :名無し音楽放浪の旅:2012/01/03(火) 03:04:45.92 ID:???.net
TVEの大晦日のカウントダウン番組で
たくさんスペインの歌手が出てた


897 :名無し音楽放浪の旅:2012/01/08(日) 08:11:49.96 ID:???.net
Kiko & SharaのEn El AireはYo Soy De Miが音割れするのですが。


898 :名無し音楽放浪の旅:2012/01/08(日) 20:26:03.22 ID:???.net
Sharaは去年これがヒットしたよね

Shara - Ya me canse
http://www.youtube.com/watch?v=kTZ1UwY6owU

899 :名無し音楽放浪の旅:2012/01/09(月) 20:44:01.84 ID:???.net
すてきな曲ですね。

900 :名無し音楽放浪の旅:2012/01/15(日) 02:42:33.01 ID:4ekOjoky.net
とりあえずTechari最高

901 :名無し音楽放浪の旅:2012/01/29(日) 07:50:44.68 ID:???.net
いつのまにうpされてた

El Sueno de Morfeo - Depende de ti
http://www.youtube.com/watch?v=CsOAykh1F4I

アルバムは2月リリースみたいだ

902 :名無し音楽放浪の旅:2012/02/04(土) 10:35:45.85 ID:???.net
大干ばつに苦しむアフリカの子供たちを支援するチャリティーソング

Cuestion de prioridades por el Cuerno de Africa
http://www.youtube.com/watch?v=YaG004y4-SU

参加アーティスト
Melendi, Carlos Baute, Dani Martin, La Dama, Malu, Pablo Alboran, Rasel

903 :名無し音楽放浪の旅:2012/02/13(月) 23:00:07.41 ID:???.net
ラケルとアロンソ、復縁?
http://twitter.com/#!/raqueldlrosario/status/168454283522609152/photo/1/large

904 :60's〜70's厨:2012/02/27(月) 13:41:26.06 ID:la/bCfmj.net
始めは7inchシングルを集めた↓この2枚から買いましたが満足できず・・
http://www.ramalamamusic.com/tienda/images/YE_YES.jpg
http://www.ramalamamusic.com/tienda/images/ext_ye_yes2.jpg
こちら↓は最高のYe-ye系アッパーな曲があって満足でした。
Rocío Dúrcal
http://www.ramalamamusic.com/tienda/images/rocio_durcal.jpg
http://www.ramalamamusic.com/tienda/images/durcal2.jpg
Youtubeでも聴けます。
Rocío Dúrcal Camino de la felicidad
Rocío Dúrcal Un muchacho formal
この本は六本木のインポート書店で購入。
http://www.ramalamamusic.com/tienda/images/PORTADAPOP.jpg
最近、購入したのが↓こちら。微妙でした・・
http://www.vampisoul.com/detail_cd.asp?referencia=130
Shelly y nueva Generacionという↓ユニットが最高に好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=9bRTq3t7q0U
JuanCarlosSrYeyeさんのチャンネルで正規盤EPを聴けたのですが、
最近ユーザー自身がチャンネルごと全て削除してしまいました・・
今でも60'sスパニッシュの至宝が豊富に閲覧できるチャンネルは、
日本人のcinammonimfさんのチャンネルです。ココはスゴイです。

905 :名無し音楽放浪の旅:2012/03/04(日) 09:06:49.42 ID:???.net
Eurovision 2012 スペイン代表

Pastora Soler - Quedate conmigo
http://www.youtube.com/watch?v=Jnptnv9v1DA

906 :名無し音楽放浪の旅:2012/03/30(金) 19:17:00.91 ID:mm/68LiF.net
とりあえずロシアンレッドは俺の嫁

907 :名無し音楽放浪の旅:2012/04/08(日) 12:34:58.72 ID:UMLH+5c1.net
Shelly y Nueva Generacion ↓ここで正規音源3曲のみ無料ダウンロード可能だった。
ttp://lafonoteca.net/grupos/shelly-y-nueva-generacion
60年代後半のスペインでfreak beat系のグループは数多く存在しているが、
上記のグループは土着的スギない音づくりが魅力。(ガレージ系バンドは腐るほどHITするけど)
Soul系グループという評価のようだが、1968年でこの曲のセンスは特筆すべきだと思う。
スペインにもかつて、このような人たちが存在していた事に感動します。
(ムリヤリ例えるなら横浜市出身ジャムロックバンドSPECIAL OTHERSに近い魅力)

908 :名無し音楽放浪の旅:2012/04/08(日) 12:46:41.51 ID:???.net
Shelly y nueva Generacion↓ここで正規音源3曲のみ無料ダウンロード可能だった。
ttp://lafonoteca.net/grupos/shelly-y-nueva-generacion
60年代後半のスペインでfreak beat系のグループは数多く存在しているが、
上記のグループは土着的スギない音づくりが魅力。
(個性を感じないガレージ系バンドならばホシクズのごとく存在している)
Shelly y Nueva GeneracionはSoul系という評価のようです。
スペインにもかつて、このような人たちが存在していた事に感動します。
(ムリヤリ例えるなら横浜市出身ジャムロックバンドSPECIAL OTHERSに近い魅力)


909 :名無し音楽放浪の旅:2012/04/14(土) 13:53:39.67 ID:???.net
スパニッシュポップ
1962年〜1979年のあらゆるグループの音源を
聴き放題サイトあったんだね普通に・・
viejopickup


910 :名無し音楽放浪の旅:2012/04/22(日) 14:55:41.73 ID:???.net
マドリレーニョが最も一緒にビールを飲みたいミュージシャンはこの人

Joaquin Sabina - 19 dias y 500 noches
http://www.youtube.com/watch?v=qahBeZB1g54

911 :名無し音楽放浪の旅:2012/06/30(土) 12:49:17.73 ID:TqlBb3eJ.net
渋谷系のできそこないのようなバンドがやたらといるな
スペインでなぜ?


912 :名無し音楽放浪の旅:2012/12/25(火) 00:47:33.27 ID:???.net
何言ってんだよ。スペインのほうがもとからあるよ。

913 :名無し音楽放浪の旅:2013/01/27(日) 09:58:40.97 ID:sSEBG/qG.net
シャキーラ、赤ちゃん生まれましたね。おめでとう!

914 :名無し音楽放浪の旅:2013/03/11(月) 18:58:19.79 ID:???.net
スペイン語のポップスのヒットチャートが閲覧でき、
かつ、視聴できるサイトが知りたいです。

915 :名無し音楽放浪の旅:2013/03/13(水) 15:59:05.61 ID:???.net
>914
詳しくないけど過疎スレなので、
accuradioのworld>popsをお勧めしてみます。

916 :名無し音楽放浪の旅:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:j71iL+pg.net
>>911-912
超今更だが、
渋谷系の影響を受けたバンドつーか
そう公言しているバンドは結構あるつーか
以前、どこぞのラジオだかブログで特集されたので知ったんだが
渋谷系末期、終焉直後に出てきた連中、セロファンとか初期の垢抜けなかった頃のラウンドテーブルみたいなのが多かった。
彼らだって渋谷系の影響を受けて出てきた連中だし似るのは当然か?
アジアで渋谷系の影響が強いのは知ってたし、なんとなくわかる気がしたけど、スペインでってのは意外だったな。
ネタ元になってる国の人がネタにした曲(????)から影響を受けるというのも面白いな、

917 :名無し音楽放浪の旅:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:cUee8IM3.net
LA NEGRA

色を表す愛称からうかがわれるように、その容姿はアフリカ系のルーツを示すものでありますが、幼いころからコルドバのフラメンコ・シーンで知られる存在となっていたとのことで、
その後は人気グループ、ケタマのコーラスなども務めてきたというキャリアの持ち主。

ttp://www.youtube.com/watch?v=jH5SXCmfydI
ttp://www.youtube.com/watch?v=o9Ei1Oy4F7c

918 :名無し音楽放浪の旅:2013/09/01(日) 20:10:07.85 ID:boww8suF.net
Nuria Fergo

ttp://www.youtube.com/watch?v=qNHpU-ebgXY
ttp://www.youtube.com/watch?v=j2jhJ8PNqbI

919 :名無し音楽放浪の旅:2013/09/12(木) 10:47:00.64 ID:???.net
はげ

920 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/12(火) 21:13:21.26 ID:6DsERd/I.net
スペイン語学習に適した曲教えろください
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1384227934/

921 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/04(土) 23:37:03.12 ID:???.net
アレッハンドロ・サンスを最近聴き始めて大好きになったんだけど
低音をちょっと力抜いて気だるげに歌ってるような時、毎回「ケースケクワタに似ている…」と思ってしまう
なんか声質似てないですか
別にどっちもdisってないです、しかしほんと毎回「似ている…」と脳内でつぶやいてしまうw

922 :名無し音楽放浪の旅:2014/04/08(火) 01:42:23.26 ID:BGwAeW31.net
ビスバルが5年ぶりに出したアルバム聴いた
彼はやっぱり歌うまいな〜  (でも髪型が・・・)

923 :名無し音楽放浪の旅:2014/05/04(日) 21:04:59.28 ID:???.net
>>923
今までにない方向転換のような気がするよ

924 :名無し音楽放浪の旅:2014/05/07(水) 19:09:48.58 ID:???.net
>>923
そうだねー複雑なメロディーラインだと思った
まだ3回しか聴いてないけどスペインから見た異国情緒?
Si aun te quieres quedarが面白い
ちょっとどこぞの曲に似てるのもあったなw
デュエットもムイビエン〜

925 :名無し音楽放浪の旅:2014/05/10(土) 22:30:37.60 ID:???.net
>>924
ラテン色が薄まって、全体的にクールな感じだなと思ったよ。
Tu y yoを爆音で聴くと、脳天を揺さぶられる感じが心地いい。
メエンカンタダビ〜♪

926 :名無し音楽放浪の旅:2014/05/13(火) 23:22:29.73 ID:???.net
>>925
編曲してる人が変わったとか?
ドイツのテクノみたいな音があったりしますね。
フランス風だったり。勝手なイメージですがw
メエンカンタ タンビエン!
また日本に来てくれたらいいな。

927 :名無し音楽放浪の旅:2014/05/14(水) 16:12:55.90 ID:???.net
>>926
おぉぉ!ダビの曲の話ができる人がいてホンマに嬉しい♪
個人的には、ベースが印象的な曲が多いかな?って思った。
アルバム発売直後のファン投票みたいなのでは、Culpableの人気も結構高かったよ。

928 :名無し音楽放浪の旅:2014/05/15(木) 20:26:47.94 ID:???.net
>>926
数ヶ月ぶりにお邪魔してDさんの情報を書いて下さっていたので、
こちらこそとっても助かりました。
個人的に好きというだけで、
現地情報などあまりきちんと押さえていないのでこんな有様です。
ルイスミゲルとDビスバルは私にとって全CD揃えるつもりの歌手ですね。
Lさんはメヒコなのでスレチでしょうか?スペイン語ならいいのかな?

>>926さんもスペイン語をNHKラジオで習われていたりしたのですか?
私はスペイン好きのためダラダラと続けていますが、まあ進歩は無しw
でもDさんは確か福嶋先生の2度目のラジオ講座のテーマ曲で知ったと思います。
GエステファンやLパウシーニも好きです。
セルヒオ君も好きだったけど最近どうしてるのでしょう?

929 :名無し音楽放浪の旅:2014/05/15(木) 21:32:34.31 ID:???.net
最初にCD情報を書きこんだ者です♪
こんなに反応があるとは思わなかった・・・感涙、ありがとう〜。

ダビの存在は2003年ごろから知ってたけど、そんなにマニアでもないです。
あ、でも2004年のラジオ講座で使われてたのは知ってる!
当時は「いくらスペインって言ってもテンション高すぎ?」とか思ってたww

その後何年か、スペインやスペイン語から離れていたのだけど
なんか、フッ・・・と懐かしくなって、
ダビの検索したのがちょうどアルバムの発売日前日で、これは運命だ・・・と。

ダビは公式HPだけじゃなくFBやツイッターなんかも活用してるので
これをこまめにチェックしてると、ツアーで歌うダビの写真やメッセージ付き動画を
1日遅れくらいで(早ければ現地時間のその日の夜、ライブ直後)見れます。
アカウントなくても見れるので、興味があったらぜひ!
少し前には「KOBE JAPAN」とロゴの入ったシャツを着てて、ちょっと嬉しかった☆

930 :名無し音楽放浪の旅:2014/06/16(月) 16:32:11.41 ID:???.net
El Sueno de Morfeo - Contigo hasta el final. Eurovision 2013 (Videoclip oficial)
https://www.youtube.com/watch?v=WQCvukXs35Y

931 :914:2014/06/18(水) 12:39:42.34 ID:???.net
>>915
教えてくださってどうもありがとうございます。

932 :名無し音楽放浪の旅:2014/09/26(金) 16:01:39.60 ID:hyb9XKbK.net
長寿スレなのでageてみる。

933 :名無し音楽放浪の旅:2014/09/30(火) 15:51:36.93 ID:???.net
ニャーニャーエスパーニャ アマメアマメ ムーチョ

934 :名無し音楽放浪の旅:2014/12/26(金) 23:53:48.50 ID:Orm5Gt2s.net
カタロニアが独立したらどうなるの?
ますます駄目になるのスペイン?

935 :名無し音楽放浪の旅:2015/02/19(木) 07:22:01.03 ID:Pha9I/sG.net
☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼

936 :名無し音楽放浪の旅:2015/02/19(木) 18:45:05.69 ID:Ij8+die2.net
q

937 :名無し音楽放浪の旅:2015/06/20(土) 22:31:31.64 ID:???.net
スペインポップス古いのいいの多いよなw メランコリー

938 :名無し音楽放浪の旅:2022/10/03(月) 20:04:45.68 ID:io6c30BfD
カによる─方的な現状変更によって住民の権利を強奪してー部の癒着業者と私腹を肥やす世界最悪の天下り賄賂癒着テ囗リスト
國土破壞省によるクソ航空機に侵略され苦しみ怒り転居までした家族まて゛確認しているが.
町中て゛そのような話題まで繰り広げられていながら,いまた゛に集団訴訟に至った話を聞かないとかクソウケルな
横田や厚木などの集団訴訟のように法もクソもないテロ国家日本の裁判こ゛っこて゛は何ひとつ変わらないし.
─方で山上民主主義て゛は世界最惡の腐敗組織自民党と統ー教會との関係か゛大騷き゛になったりと.
山上民主主義のみが日本における唯ーの民主主義て゛あることは間違いないが.山上民主主義の正当性を低脳にまて゛認知させるためにも、
見える形で動いて,ネッ├上の友軍に繋がって.全カで支援されて、訴訟費用も全額補填されることは重要た゛ろ
日本は戦時下て゛あって、氣候変動させて土砂崩れに洪水,暴風,猛暑,大雪にと災害連發させて住民の生命と財産を破壊し続けてる
民主主義の敵,世界最悪の腐敗組織自民公明、國土破壊省に対する闘いは健常者共通の闘いであり普遍的なものた゛と理解しよう!

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
htTPs://i,imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

939 :名無し音楽放浪の旅:2023/10/03(火) 11:52:16.55 ID:6oLWTuFqw
岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍國主義文雄のデタラメっぷりが炸裂してるな、子と゛も真ん中社会が嘘ハ百なんて子どもでも分かるだろ
力による ─方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増
騒音で勉強妨害して気侯変動させて地球破壞して子どもの未来を暗黒の世界にして熱中症で殺害、世界最悪の脱炭素拒否テ□国家に送られる
化石賞連続受賞していなか゛ら私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素カ゛ーだの嘘八百
ほざいてバカ晒してマッチポンプ丸出しで災害対策だのと日本中コンクリ‐トまみれにして利権倍増、増税,孑どもの遊ひ゛場破壊,溺死連発
気候変動であらゆるウヰルス蔓延させて人殺して物価暴騰、莫大な石油無駄に燃やす航空機全廃すれば余裕て゛原発全廃できるものを原発再稼働
全国放射能まみれを目指し、隣国挑発、軍事利権倍増、航空騒音で知的産業壊滅
アプリのひとつも作れない分際でマイナンバカード推し進めて個人情報漏洩しまくり、漏洩した個人情報に一生害を受け続けるのが今の子ども
(羽田)ttρs://www.call4.jp/info.php?тype〓items&id=I0000062 , tTps://haneda-ρrojecт.jimdofree.Com/
(成田)tтРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

940 :名無し音楽放浪の旅:2024/02/17(土) 00:28:57.04 ID:Swga9rK0I
ルフィの身元にたどり着けなかっただの,複数人が名乗ってるだの言いながら.渡邊逮捕とかどう脈絡を付けるつもりなのか見ものだよな
結局四六時中スパイ通信してるスマホの情報を集中管理してる日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家機関からICρO経由で得た情報だろ
日本人が海外旅行中に空港で突然スマホの中身検閲されて□リポル丿持ち込みで逮捕懲役にされたり、侵攻前にロシアの内部情報を得てたり
こうした現実を理解できずに,スマホに個人情報を詰め込んでるお前らのケツの穴から変態性癖,顔情報、指紋、学歴、犯罪歴.知能指数、
SΝSアカウント,口座情報,位置情報にと、エシュ□ンにデ一タヘ゛ース化されてる現実を理解せずに何かやらかすのはバカだけだからな
近年のならず者国製OSは全て四六時中スパイ通信してて、これを回避するには、Xp以前を使うか、LinuxなどOSSを使った上に
Torやらで発信元偽装しないとその監視網から逃れるのは不可能なわけだが、そんなダタ゛漏れの現実を知った上て゛か知らずか、スマホに
マイナンバー機能まて゛搭載しようとか、個人情報を意識してる者ならこのクソシナ顔負けのダダ漏れ監視社会化に怒りを覚えたほうがいいな
[ref.〕 ttps://www.call4.jp/info.Php?Τyрe=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.Com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200