2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【西】スパニッシュポップ【西】

1 :名無し音楽放浪の旅:02/04/15 05:59 ID:GH4EWROc.net
スペインのポップスについて語りませう。
KETAMA等のラテン・フラメンコのイメージが強いですが、良質のポップバンド、歌手が実は多い西班牙。
敢えて今、スペインを語りませう。
私的にはSouvenirやLe Mans,The Happy Balloonが好き。

音楽検索サイト、MP3もアリ
http://www.spanishpop.com/
http://musica.libertysurf.es/
http://www.mp3.es/

フラメンコ好きな方はこちらへ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1006077523/l50
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1014261277/l50

430 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/05(金) 17:07:48 ID:sXHbvIjn.net
>>429
有名です。
今のスペインを代表するポップ歌手の一人...
正式にはAmaralはEva AmaralとJuan Aguirreの二人のデュオの総称です。
2番目のアルバムUna pequena parte del mundoでブレイクしました。
このアルバムはかなり良く、当時そうそうたるメンバー(Corazon Latinoの
David BisbalとAserejeのLas Ketchup)をおさえて新人賞を取ったのも
当然といえば当然だった。

431 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/07(日) 14:12:40 ID:ItnZlS67.net
>430
ありがとうございます!
有名なんですね。今度聴いてみます。


432 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 14:30:57 ID:rpDzVkhs.net
>>418
レス遅れました。David Bisbalのレゲトン。わかっていたけどレス忘れていました。
それはCaribe 2005に入っているComo olvidarのレゲトンバージョンです。
なんとDon Omarもfeatureしていますよ。
ただし聴いた感じはちょっと無理があるかなとも思う。
Caribe Mix 2005などとは間違えないように...
なお、Amazon.comにあったけど、今は品切れです。Corte Inglesにはもちろんあります。
Real One PlayerをインストしてあればCorteのほうでサンプルを聴けます。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110217790

433 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 14:44:10 ID:rpDzVkhs.net
>>432
追い自己レス
このCaribe 2005に次のCaracter Latino2005を加えれば、
昨年後半からのラテンの主なヒット傾向がかなりわかりますよ。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110218863
それと前にも書いたけど、superventas シリーズ
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110219531
あとは年末に出るN: Los Exitos del Anoをそろえれば、最近の傾向が見えてきます。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110214805
さすがにいくつかの曲はかぶりますけどね。
こういうオムニバス版から気に入ったアーティストを探してCDを買うのもよいかと思います。

434 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 23:55:39 ID:???.net
>>432さん
418です。うわ!ありがとうございます!!
早速視聴してみたいと思います!m(_ _)m

435 :沖縄の学生:2005/08/17(水) 23:30:38 ID:aHlkTylj.net
スペインの歌手で小学生くらいの女の子の名前わかる方いませんか?

436 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/18(木) 08:08:49 ID:HF7ItGpC.net
マリア イサベル?

437 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/18(木) 16:12:49 ID:4gVWmZFc.net
あとはMelodi

438 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/21(日) 00:37:34 ID:???.net
うわ、こんなスレあったんですね!感動

で、のっけからアフォな質問で申し訳ないんですが、Bisbalの歌聴いてると
「ange de la noche, dejame llevarte a mi locura」が
「あんけん で ら のちぇ、でかめ じゃばるて あ み ろくら」
に聞こえるのは自分の耳のせいなんでしょうか?それともアルメリア訛りとか?
どうも気になるので、ご存知の方いたら教えてください

439 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/22(月) 17:33:45 ID:???.net
>>438
私も以前から気になっていました。時々「g、j」がカ行になるんですよね。
アルメリアはアンダルシア地方なので独特の訛りがあるのかもしれません。

440 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/23(火) 06:49:09 ID:T9GtUX1+.net
>>439
日本語のハ行の音は、ハ、ヘ、ホが喉の奥のほう、フが唇のところ、ヒがキと同じあたりで
発音されてますよね。スペイン語は全部日本語のヒのところで発音します。なので、カ行、
とくにフがクに聞こえます。

441 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/23(火) 09:12:17 ID:T9GtUX1+.net
>>440
ついでにja je ji....をヒャのように発音するのは可愛っ子ぶり発音です。
La OrejaのAmaiaがよくしますよ。dejarがデヒャールに聞こえる。


442 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/25(木) 01:11:03 ID:???.net
ricky martinのjamasって曲の間奏で日本語の「なんちゃって」と聞こえる
部分があるんだが・・・なんて言ってんだろう?これは。
no han・・・??

443 :名無し音楽放浪の旅:2005/08/28(日) 20:43:20 ID:KhzxQdqD.net
>>429さん
もう何か入手しました?
pajaros en la cabeza のDVD付き、買ってみましたよ。
とてもかっこいいです。
日本でライブやってほしいですね〜。
http://www.amaral.es/   



444 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/03(土) 02:29:19 ID:SBsg4dRX.net
「いい!OK今の 〜 野茂のケツ重い! え?そんなもんでいいんだ」
Soy/ジプシー・キングス
賞品:手ぬぐい

445 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 22:34:50 ID:cibn13Sp.net
誰かCAMELAのCD売っているところ教えて!
TVEで見て好きになりました。HMVでも取り寄せになるらしく、
それもかなり時間がかかるとのこと……


446 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 11:32:35 ID:Lz1whAHe.net
>>445
Amazon.co.jpに3つありますが、2001年発売のAmor.comがヒットして、
2004年発売になっていますが実際は2003年1月発売のPor siempre tu y yoが
大ブレイクしました。
これらを買ってみてはどうですか?
最初はマドリードでもっとフラメンコポップぽいのからスタートしたグループです。


447 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 20:18:01 ID:???.net
べべのCDっていまだ国内発売されてないんでしたっけ?

448 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 22:55:02 ID:???.net
>447
Amazonにあるよ。Pafuera Telaranasで探してみ
マロマロマロ!トントトント!

449 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 01:45:48 ID:FrQpetBU.net
>>447
BEBEは去年から今年のスペインポップの最大の収穫。是非買っておきましょう。
去年の新人賞のLas Nin~asも是非加えておいてください。

450 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:20:13 ID:???.net
何度か挙がってるMiguel Bose、一番好きな曲はNo hay ni un corazon que valga la penaだなー
セクシーかつアコースティックな低音、でもとてもデジタルな(宇宙人ってぴったりだなw)曲調、
抽象的で難解なのにエロティックな歌詞、たまらんね。

451 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 00:45:37 ID:5KJrQMe6.net
スペインのある年代(35くらいかな)より上の世代に誰がうまいかと尋ねると、
かなりの人はMiguel Boseと答える。
もちろんもっと上の年代だとMonolo Escobarなんかも出てくるけどね。

452 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 00:49:29 ID:5KJrQMe6.net
>>451
自己レス
Manoloです。日本でもPorompomeroの早口アンダルシア発音を練習した人がいるのでは?
昔はハンサムでしたねぇ。

453 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 00:57:40 ID:5KJrQMe6.net
>>452
すいません。また間違えた。Porompomperoです。

454 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/14(水) 02:29:29 ID:???.net
Miguel Boseって最近Ana Torrojaと一緒に歌ってたよね。
ぐんぐんぐんって。この曲二人の声が合ってて好きだな。

455 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/14(水) 22:16:46 ID:???.net
Bebeのこれ見た?
ttp://espanol.search.music.yahoo.com/search/launch_videos_espanol?kw=Bebe&p=aid:309861&tmp=artist&s=-vy&n=999

456 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/15(木) 02:30:17 ID:???.net
>>455
EllaのPVいいですね。笑顔いっぱいで。
この曲もアンダルシア発音の勉強になりますね。
cansado(カンサオ)vas a(バハ)

457 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/18(日) 18:36:21 ID:jNlahJwR.net
YAHOOのビデオは貴重なソースですね。

458 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/19(月) 16:24:01 ID:???.net
ここもフルでPV見れるよ。
http://musica.terra.es/top30/

459 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/20(火) 18:29:02 ID:???.net
>454
その曲はCorasonesかな。ブン、ブン、ブンというスキャット部分がある。
それもだけどHacer por hacerのデュオも良かった。
デュオライブのアルバム(「girados en concierto」)ジャケはなかなか照れるぞww

460 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/21(水) 01:50:34 ID:zLkm0dJm.net
ラテン・グラミー・ノミネート
Malo/Bebe
Gasolina/Daddy Yankee
Amor Del Bueno/Reyli
Tu No Tienes Alma/Alejandro Sanz
Duele El Amor/Aleks Syntek y Ana Torroja

461 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/21(水) 01:55:19 ID:zLkm0dJm.net
ラテン・グラミー・ノミネート(アルバム)
Pafuera Telaran~as/Bebe
Todo El An~o/Obie Bermudez
Diez/Intocable
Cantando Historias/Ivan Lins
MTV Unplugged/Diego Torres

462 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/26(月) 15:36:10 ID:kC7kz1cq.net
ラテングラミー(6th)のソースは次ですね。
http://www.grammys.com/awards/latin_grammy/6th_Latin_Noms.aspx
興味深いのは、tropical部門にレゲトンが入っていないこと。
Skaからレゲエを経て出てきたレゲトンをここに入れてもいいのに、
サルサやメレンゲの影が薄くなる状況だから、Urban部門に入れている。
!ここのmejor albumにはDaddy Yankee、Don OmarにOrishasが
ノミネートされていて、なかなか激戦!
あとは、ポップでBebe、ロックでJuanesの圧勝になると見た。
ちょっと面白いのが神様Juan Luis GuerraのPara tiがベストクリスチャンアルバムに
ノミネートされている。バチャタメレンゲの名作だと思うのに、メレンゲ部門にない!

463 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/26(月) 21:25:17 ID:???.net
フラメンコでノミネートされてるニーニャ・パストーリはスパニッシュポップだよね。

464 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/27(火) 08:37:24 ID:3rGROB+E.net
>>463
フラメンコポップですが、かなりフラメンコのカンテに近いですよ。
詞もアンダルシアのカンテホンドに激しいものが多いですし...

465 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/27(火) 08:38:11 ID:3rGROB+E.net
>>464
自己レス、カンテホンドの「ように」。すいません。

466 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/27(火) 14:22:26 ID:???.net
ttp://www.hispanicbeatfilmfestival.com/
このサイトで流れているBGM何て曲か知らない?

467 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/27(火) 23:51:11 ID:???.net
>>466
http://www.los40.com/artistas/disco.html?alb_id=49965&grp_id=638
Fangoriaの「En la Disneylandia del amor」です。(6曲目)
AlaskaとNachoのユニットですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001BS2TY/qid=1127832539/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-3880011-2420235
アマゾンで探したらありましたよ。

468 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/28(水) 15:32:31 ID:???.net
>>467
muchas gracias
「愛のディズニーランドで」ってことですかね
パソコンが悪いのか試聴できないのが残念です

469 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/28(水) 17:41:19 ID:???.net
>>468
De nada
試聴できなかったら歌詞で確認してみて下さい。
http://alafelicidad.iespana.es/html/f.letrasvarios.html
最初これ聴いた時「Disneylandia」が聞き取れなかった。ディズニーランドですね。

470 :名無し音楽放浪の旅:2005/09/30(金) 00:41:03 ID:???.net
どこのディズニーランドだろ?

471 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/16(日) 00:43:24 ID:???.net
教えて欲しい事があるのですが…
スペイン語の歌でノリが良くテンポの早い曲でサビで「Te quiero」と言ってるのだけが聞き取れたのですが、誰の曲か知りませんか?

472 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/16(日) 16:35:59 ID:1peqHN93.net
>>471
難問!

473 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/16(日) 16:54:47 ID:???.net


474 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/16(日) 18:09:55 ID:???.net
te quieroとかcorazonとかの「ない」曲を探す方がある意味難しいと知っての所業か…ww

475 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/16(日) 19:26:31 ID:atbKG+c0.net
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00029RSZY/qid=1129458260/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-2956482-2770754
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00029RT0I/qid=1129458260/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-2956482-2770754

このtall caseとbrilliant boxの違いが分かる方いませんか?
どっちを買ったら良いんでしょう…

476 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/17(月) 00:13:11 ID:LCZLKGjA.net
>>475
僕が持っているのは上のほうのですが、これはCDの大きさの紙ケースにCDとDVDが
入っています。もうひとつのほうは、プラスチックのDVD用のケースにDVDとCDが入っていて、
スペインではDVD仕様のほうがかなり高いはずなので、tall caseとbrilliant caseが
同じ値段ならtallが得です。注意するのはDVDだけのもあるので、それと間違えて
いないかどうかです(値段が同じはあやしい)。



477 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/17(月) 01:26:41 ID:???.net
>>471
ヒントが少なすぎる・・・。
とりあえずこちらはどう?
Melendi/Con la luna llena
Porque te quiero como el mar♪

478 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/17(月) 15:50:51 ID:???.net
>>476
レスありがとうございます。
2pcと書いてあったので、tall boxの方を注文してみました。
2pcって2枚組のことですよね?DVDだけだったら2枚組なんてことはないと思うんで大丈夫だと思うのですが…
それにしても安いな。

479 :471:2005/10/17(月) 21:20:17 ID:???.net
>>477さん
すみません。この曲ではないみたいです。もうすこしテンポが速くて、どこかで耳にした曲なんで有名な曲だと思うのですが。
スペイン語はあまりわからないので、Te quieroだけしかわからなかったのですが、サビがラララーララララッラララララララ〜tequieroララララなんですが。
最初Bailarて言ってるっぽいです。わかりずらくてすみません。。

480 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/17(月) 23:25:44 ID:???.net
>>479
ん〜やっぱり難問!
とりあえず、男か女の曲かを教えて。

ひとつ思いついたんでこれは?有名だしテンポ早いよ〜。
David Bisbal/Buleria
Buleria buleria, mas te quiero cada dia♪

481 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/18(火) 03:16:55 ID:???.net
480の曲のPV
ttp://multimedia.terra.es/ficha/ficha.cfm?i=21229&a=28243

482 :471:2005/10/18(火) 20:15:05 ID:???.net
>>480さん
この曲でもないみたいです。もう少しテンポが遅かったと思います。
歌っている人は男です。難題ですよね〜すみません(つД`)


483 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/19(水) 01:47:23 ID:???.net
まさかとは思うがenrique iglesias(エンリケ・イグレシアス)のバイラモス?



484 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/19(水) 01:55:52 ID:???.net
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00003001J/qid=1129654329/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/249-8385597-9176366
483だけど一応貼っておきます。バイラ〜で始まりテキエロを繰り返す有名な歌
といえばこれしかしらん。

485 :471:2005/10/19(水) 02:12:22 ID:???.net
この曲です!どうもありがとうございました!!やはり有名な曲なのですね。
スパニッシュポップはあまり聞かないもので…これを機に色々と聞きます。


486 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/19(水) 02:55:06 ID:???.net
エンリケはいいよね〜

487 :名無し音楽放浪の旅483:2005/10/19(水) 17:12:43 ID:???.net
我ながらすげー。(感動)これ確か西城秀樹がカバーしていたらしいよ。
聞いたこと無いけど。エンリケの初英語アルバムの一曲だった気が。
エンリケってスペ語よりも英語の発音の方が自然なんだよな。
学校生活(英語)に比べ家族間の会話(スペイン語)がずっと少ない
子供時代を送ったんだろうな??
もうすぐリッキーの新作がアマゾンから届くわ。

488 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/20(木) 02:30:45 ID:???.net
いや普通に暮らしていても子供ってそんなもんですよ
子供はすぐ身につける
9歳ごろにアメリカにきたんだよね


489 :nina:2005/10/20(木) 02:57:55 ID:plHERF+Z.net
A mi me gusta La tortura de Shakira y alejandro sanz !
Shakira es una mujer muy guapa y mona°+(*´∀`)b°+°

490 :471:2005/10/21(金) 20:26:22 ID:???.net
>>483さん
ありがとうございました!早速エンリケ イグレシアスのアルバム2枚買って聞きました。
EnriqueとEscapeどちらともとても気に入りました!Heroという曲も聞いた事があるのですが、確かドラマの主題歌ですよね?
個人的にはBailamosが入ってるアルバムの方がラテンぽくて好きです。
他にもおすすめの曲があれば、どうぞ教えてくださいm(__)m


491 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/23(日) 20:58:20 ID:???.net
ふと思ったんだけど、スペインの人が英語勉強するのって大変そうだよね…
文法とかは似てるから喋るのは大丈夫そうだけど、使ってる文字が一緒なぶん文章読むのがすごい難しそう。
日本語で言えばひらがなの「は」を「じゃ」って読まないといけないんだもんね。

492 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/23(日) 21:57:50 ID:???.net
lulu jamのCDが買える日本語サイトってないですかね?

493 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/23(日) 22:42:41 ID:???.net
>うん。スペイン語圏の人で英語しゃべれる人の数=日本人で英語しゃべれる人の数
位だって言うから難しいんだろうね。
綴りも発音も似ていてアクセントの位置だけが違うとかもある。

494 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/24(月) 03:18:31 ID:???.net
そりゃなんでも全部簡単なものなどないけどね
数じゃなくて割合じゃないの言いたいのは
英語圏の人がスペイン語覚えるのも同様って話にもなるよねそれだと
あんまり関係ないと思うよ


495 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/31(月) 22:36:22 ID:E2VDt29r.net
AuroraのCDはどこで買えますか?
amazonで検索してもイマイチよくわかりません。
よろしくおながいします。

496 :名無し音楽放浪の旅:2005/10/31(月) 23:08:27 ID:???.net
>>495
HMVにあったよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=911360

497 :495:2005/11/01(火) 09:50:40 ID:NavetPql.net
>>496
どうもありがとうございます。
たすかりました。

498 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/07(月) 02:03:54 ID:rLBYhcbI.net
ラテングラミー。Bebeは新人賞はとれたけど、mejor cancionはAlejandro SanzのNo tienes almaだった。
う〜ん、Sanzもだめとは言わないけど、去年からのブレイクの仕方他からも、Bebeにとらせてもおかしくなかった。


499 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 14:09:34 ID:4V//Kpn/.net
今年のラテングラミーの受賞者一覧載っているサイト教えてくださいませんか?


500 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 14:39:16 ID:???.net
>>499
はい。こちら
http://www.grammys.com/awards/latin_grammy/6th_Latin_Winners.aspx

501 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 14:53:31 ID:???.net
>>500
ありがとうございます!

502 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 18:01:55 ID:???.net
スペイン人はBebeとAlejandro SanzとTomatitoぐらい?

503 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 22:53:04 ID:???.net
メキシコのナタリア・ラフォルカデって何かにノミネートされてなかった?
気のせいだったか?
(名義は少しちがったけど)

504 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/11(金) 10:39:46 ID:w0drvlxD.net
>>502
ノミネートはいるけど受賞はそのくらい。Amaralもひょっとしたらと思ったけどだめだった。
まあ、BEBEは新人賞でよしとしますか。スペインで新人賞とったすぐにグラミーでも
新人賞はかなり評価されているし、それに授賞式ではパーフォ−マンスもしたしね。
一番注目していたのはUrban Music Album部門
Barrio Fino Daddy Yankee
The Last Don - Live Don Omar
The Kings Of The Beats Luny Tunes
El Kilo Orishas
Desahogo Vico C
のメンバーでDaddy Yankeeだったけど、レゲトンの実力ではDon Omarが圧倒的に
すごいと思うけどなあ...それに今年のレゲトンじゃないラテンポップの収穫だった
Orishasもかなり捨て難い。OrishasのミニライブがTVEであったけど、素晴らしかった。
Gasolina一発のDaddyYankee、これからどうかなあ?
 

505 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/11(金) 10:52:23 ID:8DO1Kfxk.net
>Gasolina一発のDaddyYankee

他の曲のほうがレベル高いと思うが

506 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/12(土) 12:33:43 ID:fkSKBJZz.net
>>505
そこが認められていないところが問題だけど、それでもDon OmarやNicky Jamのほうが良いと思う。

507 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/12(土) 13:25:55 ID:MayiQDhn.net
>>506
ジャンルに関係なくDaddy Yankeeのほうが上だと思う。

508 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/13(日) 17:36:33 ID:vG1Pl1ss.net
>>507
ジャンルって何のジャンルだ?
SkaからReggaetonまでの成り立ちのことか?
それともレゲエに何を加えてレゲトンになったかというプラスアルファの部分か?
よくわからん。



509 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/13(日) 19:44:12 ID:g9GIk1KJ.net
>>508
音楽

510 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/13(日) 19:45:18 ID:g9GIk1KJ.net
>>508
しかもなんでその部分だけに拘泥して、趣旨を把握できないのか
よくわからん。

511 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/14(月) 11:25:18 ID:Iya95IBL.net
>>510
趣旨はわかるが、レゲトンというジャンルにおいてDADDY YANKEEが
上というのは理解できないんでね。Barrio Finoというごちゃ混ぜアルバムに
たまたまGasolinaという大ヒットがあったということが受賞の大きな要因なのは
あちこちのサイトでも論評されているしね。
Nicky JamのLa gataやDon OmarのPobre DiablaにDile、それにBambinoの
Amor de colegio(他多数)が劣るとは到底思えない。

512 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/14(月) 15:52:47 ID:Iya95IBL.net
付記:↑「あちこち」ってなんだと言われそうなので...
なぜDaddy Yankeeがラテンクラミー授賞式で歌わないどころか、授賞式にも
出なかったのか、その真相をめぐって、Don Omarにはソロで歌わせたのに、
Daddy YankeeにはGasolinaを、それも他のアーティストと混成メンバーで
パーフォームしてくれという依頼しかなかったということから、今回の受賞の
理由(Gasolina一発だということ、前もって受賞はわかっているのに)について
論評されているのに反発した経緯などなど...
だから、Daddy Yankeeの実力の評価はまだまだDon Omarあたりには
至らないということ。僕もそれに迎合するわけではないけど、聴いてみて
まだまだと思うところがあるのは事実。とくにライブでアルバムよりキーを下げて
声の出ない部分をカバーしているということなんかも評価に関係している。

513 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/16(水) 12:05:22 ID:???.net
Ella Baila Solaみたいなデュオで何かお勧めありませんか?
できれば女性ボーカルで。

514 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/19(土) 13:37:39 ID:Z4Ksby6d.net
>>513
ella baila solaみたいなデュオというのがおかしな質問で難しい注文。
別にella baila solaで何の問題もないし、他には該当するデュオないよね。
Alejandro Sanzみたいな男性ボーカルと言われて返事に困るのと同じ。
おすすめの女性デュオならいいけどね。

515 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/29(火) 11:40:26 ID:GJL5oCcZ.net
Estopaの新譜でたね

516 :名無し音楽放浪の旅:2005/11/29(火) 16:07:42 ID:???.net
すいません、NHK衛星第一やWOWOWのスペインリーグの
放送のなかで使われていたギターソロの曲名ご存知の
方いらっしゃいませんか。

517 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/03(土) 08:39:47 ID:Pvpo6WUt.net
>>515
視聴した感じでは、いままでどおりのEstopaですね。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110222030
年末に買うCDのリストに加えました。あとはいつものN~にEl BarrioやIl Divoなんかかな?
Mercheもなかなか良さそうだし、Andy&LucasのQue no?Anda que no!も面白そう。

http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110221925
↑寄せ集めとはいえ、これで3CDにDVDもついて18.95ユーロは安い。

518 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/03(土) 19:02:48 ID:???.net
>>517
いいメンバー揃ってますね。
Efecto Mariposaは新曲の方を入れて欲しかったけど。
そういえばChenoaも先月にアルバムでました。
髪の毛長くなってちょっと大人っぽくなったかも。

519 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/07(水) 16:04:12 ID:ZhXp/u78.net
どなたかスペイン音楽を着うた取れるとこ知りませんか?DABIDBISBALの曲がどうしても欲しくて…。突然すみません。

520 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/07(水) 16:07:51 ID:???.net
>>519
NHKスペイン語講座

521 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/07(水) 18:04:18 ID:EQUMrMeQ.net
DLG と Son By Four のメンバーたちって
今何歳くらいですか?

522 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/08(木) 09:51:25 ID:VD0aN5Aq.net
IPCスペイン語チャンネル
土曜の夕方4時よりDisco de Oro(Disco del anyo)が放映されます(2時間50分)。
現地では火曜の夜に放送されたものです。5月にあるPremiosと夏にあるGalasと
並ぶ大きなレコードのフェスティバルです。有名どころ総出演ですよ。

523 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 00:44:46 ID:7b7LG75X.net
>>522
ネットの記事から...
En 'El disco del ano' participaran diferentes artistas como el cantante portorriqueno Chayanne, 
que abrira el espectaculo con el tema 'No te preocupes por mi', al que seguiran Estopa, Maria Isabel,
El Canto del Loco, Sergio Dalma, Carlos Baute, Diana Navarro, Chenoa, Tamara, El Arrebato y Andy
y Lucas y se cerrara con la actuacion de Bertin Osborne.



524 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 16:26:01 ID:XPgFej5l.net
リッキー・マーティン の10月に発売になった新譜「ライフ」を購入された方に質問。
曲名を見る限り、英語のタイトルばかりなのですが、
歌詞はスペイン語なのでしょうか?
スペイン語を勉強している友人へ、クリスマスプレゼントしようかと思うのですが、
歌詞が全部英語だと意味がないので、ちょっと古いけど、スパニッシュバージョンのベスト版にしようか考え中です。

この作品の感想を聞いた方、情報を是非よろしくお願いします。

525 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 23:33:00 ID:???.net
>>524
最後の2曲以外は全部英語です。R&B調でノリはいいですが、スペイン語の
勉強には向いてません。スペイン語のベスト盤ならファンじゃなくても
「Livin' La Vida Loca」や「La Copa de La Vida」など結構馴染みのある曲が
多いと思います。

526 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/10(土) 00:14:33 ID:GhiWX7Jk.net
>>525
ありがとうございます!
週末に買いに行こうと思ってたので助かりました。
その前のアルバムは全部スペインタイトルだったのに、また英語の曲が多くなったんですね。
スパニッシュのベスト版にしようと思います。
ホント助かりました。m(__)m

527 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/13(火) 21:57:11 ID:???.net
AmazonでEl Canto Del LocoのCD、注文してから5週間経って、
そろそろくるかなと思ったら配送予定日がまた5週間延びた…
その上2枚で1万もかかるからブチギレですよ。
まだ学生でカード持てないからUS Amazonでも頼めないしなぁ…

528 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/15(木) 00:00:40 ID:???.net
>>527
前作まではやや荒削りだったけど、今作の「Zapatillas」はグルーブ感が
あって安定感がある。何としてでも聴くべし!
しかしDVD付きとはいえ、何でそんなに高いんだろうね…。

529 :名無し音楽放浪の旅:2005/12/15(木) 10:02:46 ID:h8ko6zs2.net
>>527
amazon.comなら22.99ドル+送料5.25ドル=約3500円
amazon.co.jpだと送料込みで4052円。これは高すぎですね。


274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200