2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【西】スパニッシュポップ【西】

1 :名無し音楽放浪の旅:02/04/15 05:59 ID:GH4EWROc.net
スペインのポップスについて語りませう。
KETAMA等のラテン・フラメンコのイメージが強いですが、良質のポップバンド、歌手が実は多い西班牙。
敢えて今、スペインを語りませう。
私的にはSouvenirやLe Mans,The Happy Balloonが好き。

音楽検索サイト、MP3もアリ
http://www.spanishpop.com/
http://musica.libertysurf.es/
http://www.mp3.es/

フラメンコ好きな方はこちらへ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1006077523/l50
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1014261277/l50

574 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/11(土) 22:32:34 ID:I6OeXXhY.net
>>573
こういうかたにはPresuntos Implicadosをおすすめしています。
Soledad Jimenezのボーカルは奥が深いですよ。
なかでもGenteが入っているアルバムGenteか、
Esta tarde vi lloverが入っているVersion Originalをすすめます。


575 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 00:49:13 ID:nBE9AFjT.net
>>574
お、すいません、書き忘れてました。
PIは Postales, Gente (aunque la mía no es la versión original),
あと El Pan y la Sol も持ってます。確かに結構好きです!
上に書いたつもりだったんだけど、改行を整えるときに消えてしまったみたいで……
系統はかなり違いますが Shakira も好きです。
新しい興味の範囲を開拓したいので、引き続き回答おねがいしますっ!

576 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 09:06:39 ID:4zA0FYxh.net
>>575
Version originalはアルバムのタイトルです。Genteの次にでたやつ。
最新のPostalesもなかなか良いですよ。
女性ボーカルは、あとは熱唱型のPoatora Soler(ファンなので)とかLena、Premiosの新人賞候補にも
なっているDiana Navarro(いいですよ)、最近密かにプレイクしているSoraya(ちょっとくせがあるかな)、
以前の飛ばす感じから柔らかくなったLucrecia、久しぶりにCD(Circular)を出したVega(Pasionではない)
あたりを最近よく聴いています。もっとしっとりなら、演歌(スペイン的なポップ)になるけどPasion Vegaとか
Ana Belenになってしまいますね。

577 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 11:05:48 ID:???.net
Pastora Solerって、amazon以外で手に入りますか?
HMVや@TOWERで検索しても引っかかりませんorz

578 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 20:13:03 ID:4zA0FYxh.net
>>577
ないみたいですね。
amazon.co.jpで手に入るFuente de Lunaを買ってください。
彼女の出世作Damelo yaが入っています。
なお、amazonでは2004年発売となってますが、実際は1999年です。
スペインなどのネットショップで買うなら、Pastora Soler sus grandes exitosを是非。
Damelo yaのTomatitoと共演版やUna rosa es una rosaのRaphaelとの共演版が
入って、全19曲のおすすめ版です。

579 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/12(日) 22:54:54 ID:???.net
>>578
やっぱり…(´・ω・`)ショボーン
スペイン語はまだまだですので、素直にamazon.co.jpで購入します。
情報ありがとうございます。

580 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 01:17:24 ID:w6lHEFeG.net
LA MUSICA ESPAN~OLA

581 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 12:56:49 ID:JQoq6kWt.net
しばらくお休みだったTVEのMusicaUnoが来週20日月曜(日本時刻19時)から再開です。
今朝IPCのHPに載っていました。

582 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 17:19:02 ID:HBG7slD1.net
THALIAを聞いている方いますか。

583 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 22:52:03 ID:???.net
>>582
はい。聴いてますよ。
「Amor a la mexicana」好きです。

584 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/14(火) 02:47:30 ID:qneo1HIY.net
>>582
あたしも!!
「Cerca de ti」好きです☆
あと、Jaci Velásquez も好きです。
(スペイン歌じゃないけど、スペイン語だから、スレ違いじゃないのか?)

585 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/15(水) 08:32:05 ID:uur017vB.net
>>573
Ely Guerra はどうでしょう?


586 :573:2006/03/15(水) 16:42:00 ID:???.net
573です。>>576さん、>>585さん、歌手を大量に紹介してくださって感謝です。
これからamazonで1個1個試聴していきます!
スペイン語の歌に飢えていたので、まさに命の恩人ですw

587 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/15(水) 16:53:15 ID:4HUEtaVd.net
>>586
amazonにないときはCorte Inglesのほうで試聴できます。
http://www.elcorteingles.es/
real one playerが必要ですが。

588 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/16(木) 02:36:20 ID:PmMrYw1D.net
>>586
おすすめは最新アルバム"Sweet & Sour, Hot y Spicy"の
最後の曲"Quiereme mucho" です。試聴してみてください。


589 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/16(木) 08:05:35 ID:YTJljUNU.net
Ely Guerraの上のは最新なんですね。最近聴いてなかったので...というか若いころ(多分
10年近く前では?)のしか聴いたことがなくて、忘れていました。上のアルバムを試聴しましたが、
かなりseductoraで、そんなのが好きな人にはよろしいんではないでしょうか。

590 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/18(土) 13:29:15 ID:Uo5teEYL.net
なるほど...
Corte InglesでCD買ってみました。
CD1枚だけだと送料は20ユーロも取るけど、枚数が増えれば割安になるわけですね。
8枚だと70ユーロになりました。9.95ユーロ(日本には消費税がないので8.8ユーロくらい)の
セール品を8枚でトータル140ユーロ。amazonでは買えないのばかりで到着が楽しみです。

591 :kita129020.kitanet.ne.jp/tky:2006/03/18(土) 18:54:03 ID:???.net
uhcustan/guest

592 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/20(月) 06:06:33 ID:y5A58nSG.net
>>591
裏掲示板なんかないって...

593 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/20(月) 06:15:13 ID:y5A58nSG.net
Alejandro SanzとのデュエットTu Corazonが話題のLena。
素晴らしいアルバムに仕上がっています。
この春のおすすめ。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05111251905


594 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/20(月) 22:59:26 ID:???.net
dos hombres solosのHP
descargaから9曲ダウンロード出来
歌詞も出ています
私はcada uno es como esというのが気に入りました
是非聞いてみてください

http://www.doshombressolos.com/paginas/descargas.htm

595 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/23(木) 15:51:22 ID:aUaXqc4T.net
>>594
Que' ma's daというのをちょっと前に聴いたことがあります。
Fangoriaなんかがこのジャンルから売れていますが、
シンセ・テクノポップの独特の世界のようですね。
http://www.vivaelpop.com/
上のWEBでこのジャンルがわかりますね。

596 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/23(木) 18:53:48 ID:n+LtsE6e.net
シャキーラって歌ってる時の言葉は英語?スペイン語

597 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/23(木) 22:47:41 ID:???.net
両方

598 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/24(金) 01:24:34 ID:???.net
>>593
きれいなお姉さんなのでアイドル歌手かと思ってましたが
彼女が全部、曲作ってるんですね。
とても気に入りました。

599 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/24(金) 09:37:10 ID:???.net
>595
ここもいろいろ新しい曲が聴けて楽しめました
教えてくれてありがとう

600 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/27(月) 12:04:11 ID:???.net
Juanes、来日することになりましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000030-sanspo-ent

601 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/28(火) 09:34:16 ID:fbfTSu5M.net
Rocio Durcal、61歳。冥福を祈ります。

602 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/30(木) 02:26:52 ID:???.net
>>600
普通のライブはやらないのかな?

603 :名無し音楽放浪の旅:2006/03/30(木) 12:03:13 ID:XxnukcXZ.net
Lenaに続く今年前半の好アルバム。
Edurneをおすすめします。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110223749


604 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/03(月) 09:39:08 ID:jUdE8XF8.net
Voces de Ultrarumbaが好調のEstopaの評価。
デビューからの進化がなかなかわからず、僕なんかは過少評価気味だったのですが、
スペインでは思っていたよりもかなり評価が高く、その人気もかなり根付いたものに。
あらためて聴きこんでいます。

新アルバムが待たれていたRosarioのContigo me voy。聴いたのはテレビでの
El Besoという曲だけですが、相当期待してよいと思います。試聴できるのでどうぞ。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110223954


605 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/26(水) 10:12:12 ID:2MyTuQOg.net
朝、めざましでフアネス出てたね。
このあと いいとも に出演

606 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/26(水) 13:33:29 ID:UKRz35yD.net
Juanesってただのスケベオヤジじゃん

607 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/26(水) 23:28:29 ID:C445XVDY.net
se k soy culpable de haberte perdido y k cambie lo nuestro por una ilision ,te quiero habraar te quiero bezartetu eres lo k mas queria ,te deseo noche y dia .


608 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/27(木) 03:03:06 ID:???.net
>>606
しょうがないよ、ああいうプロモーションでもしないと日本じゃラテンは話題にならないもん。

609 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/27(木) 06:36:02 ID:7ImeQgMO.net
別にプロモーションでやってるわけじゃなくて
ラテン系だと、女性に声をかけないのはすごく失礼にあたるからね。
横に奥さんがいても「あなたのように美しい方に御会い出来てうれしい」ぐらいは言うし
あわせてハグ&ベソ(頬を合わせる)位はする。日本じゃあり得ないけど。

610 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/28(金) 07:28:05 ID:k/WjCtjO.net
David Bisbal canta en ingles

来月、アメリカデビューらしい。
彼は日本に来る予定はないのであろうか?

611 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/28(金) 08:06:55 ID:???.net
今とくだねでJuanesについてオヅラが熱く語ってるよ

612 :名無し音楽放浪の旅:2006/04/30(日) 12:40:57 ID:???.net
Buika, Nubula, Carmen Paris, Ojos De Brujoと4枚借りてみた。
他三枚は良かったけどオホス〜はイマイチだった。

613 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 10:47:43 ID:S2Q+P/ml.net
BuikaのJodida pero contentaは昨年のヒットでかなり楽しい曲でしたね。
Carmen Parisは最近CDが出ていないように思いますが、何を借りましたか。
Nubulaというのは聴いたことがないです。
Ojosは僕もあまり好きではないのですが、まあまあ人気はありますね。

614 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 11:57:33 ID:xBf8jrUV.net
La Oreja de Van Goghの新譜、いよいよ発売ですね。

615 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 12:28:36 ID:S2Q+P/ml.net
>>614
おまけDVDにあれこれ入ったアルバムですね。
アマゾン(日本)で予約受け付けてますよ。

616 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 15:34:47 ID:1SU868wj.net
>>615
2600円はちと高いように思う。
.comからなら送料いれても20ドルしないはず。

617 :612:2006/05/03(水) 00:29:55 ID:???.net
オホス〜はフラメンコとhiphopの融合、という
謳い文句に惹かれたんですがそれが逆にダメで。
Nubulaはちょっとエレクトロニカ、音響系っぽい感じもある
イマドキな音楽でした。
オホス〜の“バリ”にもコーラスで参加してるらしいです。

618 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 01:34:29 ID:???.net
ちょっと前の話題になるけど・・・
Daddy YankeeよりDon OmarとかNicky Jamの方が
上とかいう意見があったけど
レゲトンが日本に本格的に入ってきたのって
つい最近のことだし
レゲトンを本当に理解するのって
本当にラテンアメリカの事情とか
ラテンアメリカの音楽を
理解してないと無理なのでは?
というか、理解していても
レゲトンを理解するのは難しいと思う
それなのに、誰が上で
誰が下とか、言うのってどうなの?
どことかの雑誌にこう書いてあったよっていう
意見しか言えないくせに


619 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 02:43:56 ID:???.net
この前スペイン料理屋に行ったときに
スペイン語(?)で歌われている恋のマイアヒがかかってました。
スタッフに訊くと「これ、オカマの歌ね。こっちがホントの歌」って言ってました。
検索すればすぐにわかると思ったんですがなかなか見つかりません。
ご存知の方いましたら情報お願いします。
ちなみに歌ってたのはオゾンとは別の人でした

620 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 11:28:55 ID:gqxP/PQX.net
>>618
管見だと思います。
一つだけ反論すれば、レゲトンが日本に本格的に入るずっと前から、レゲトンを聴いて(見て、踊って)
いることだけは述べておきます。

621 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 12:13:12 ID:4WEKc8bE.net
ここでラウラ・パウジーニの話はOK?
彼女のアメリカ進出はどの程度なの?

622 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 15:20:28 ID:???.net
>>621
ラウラ、いい声ですよね♪
スペイン語でも歌っているのでもちろんOKですよ。

ヨーロッパやラテン圏では既に大スターですから、また無理して
アメリカ進出する必要はないと思います。
でも、もし初来日を期待するなら…
アメリカで成功しない限り、ないでしょうね。

623 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 16:00:25 ID:4WEKc8bE.net
>>622
レスどうも♪
アメリカで成功しない限り・・・ですか?
もう是非とも来日公演してほしい♪

10年前にチリにいて、サンチアゴで彼女のコンサートがあったけど、
無理しても見にいけばよかった・・・

でもあのころとは違って、ネットでいろいろラテン音楽好きの人知り合えるし、
ネットで南米のラジオも聞けるし、
ミュージシャンのPVもじゃんじゃんネットでダウンロードできちゃうw

隔絶の間ですねw

624 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 09:41:00 ID:D14O7MuX.net
CANTO DEL LOCO, HOMBRES G, ESTRELLA MORENTE, AMARAL, COTI, DIANA NAVARRO,
SILVIO RODRIGUEZ, X ALFONSO, SHAKIRA, LA OREJA DE VAN GOGH, RAFHAEL, 
MACHACHITO BOMBO INFIERNO他出演のスペイン音楽賞(Premios de la musica)の授賞式は
今夜現地で開催されます。スカパーのTVEでは明日土曜深夜1時半からの放送です。
Shakiraは、ラテン特別賞のようなものをもらうために出演です。

625 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 12:08:30 ID:nSrRGK4b.net
とりあえず私の場合、Laura Pausini大好きで、それ以外はそれほど知らないのですが、
こんな私が興味持ちそうな女性歌手はいますか?

Gloria Estefan や、Shakira、Thakiaなんかは系統が違いすぎるので・・・

626 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 19:09:23 ID:???.net
>>625
>こんな私が興味持ちそうな女性歌手はいますか?
そう聞かれても好みは人によって違うからねぇ。
ハスキーな声がお好きなようなので、次のものなんかはどうですか。
Ana Barbara-Estar a tu lado
-Quise olvidar
Ana Cirre-Casi perfecto
Ana Gabriel-No te hago falta (私はこの歌は好きではない。絶望的過ぎる。 )
期せずしてAnaさんばかりになりました。

627 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 10:04:51 ID:5d0tiJY+.net
>>619
それはLos Morancosというアンダルシアのおかまのデュエットです。
よくそのCDがありましたね。現地から持込かな?多分コピーだと思います。
スペインのTelecincoという局でやっている番組で茶化して歌われてました。
ただし、やっぱり原曲はO'Zoneです。

628 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 12:18:05 ID:vVYV2gLM.net
>>626
ご返答ありがとうございます!
これからネットでいろいろ調べてみます!
YouTubeにはほかの曲しかなかったので・・・

629 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 13:43:18 ID:???.net
>>625
La 5a estacionとかどないでしょう?
Algo masがなかなか良いです。
たぶんyoutubeでも視聴できると思います。

630 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/07(日) 21:00:02 ID:1vW3DieN.net
>>624
Amaralの圧勝でしたね。


631 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/08(月) 10:16:01 ID:Hf41Mdxm.net
>>630
主なのを書くと..
新人賞:Diana Navarro、スペイン歌曲最優秀:Pasion Vega、最優秀フラメンコアルバム:Enrique Morente、
最優秀ロックアルバム:大御所Rosendo、最優秀ポップアルバム:El Canto del Loco、最優秀歌曲:Amaral
(Dias de Verano)、最優秀アルバム:Amaral

632 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/08(月) 10:24:21 ID:Hf41Mdxm.net
>>631
追いレスです。
ラテン部門の新人賞X Alfonso(映画Habana Bluesのサントラのグループ)のパーフォーマンス、
初めて見ましたが、なかなか良かった。CDまだ買ってなかったけど、さっそく注文です。
もともと昔から実力のある連中があれこれくっついてできたグループですが、完成度が高い!

633 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/08(月) 16:10:58 ID:x2CII9Wt.net
>>632
グループの名前ではなくて、作曲家の名前では?
バックはsintesis他いろいろですね。
でも、素晴らしいサントラですね。

634 :619:2006/05/09(火) 02:14:14 ID:???.net
>>627
you tubeで調べたところまさにそれでした。
そうとうウケますね。

ttp://youtube.com/watch?v=fcg3OH4WGi0&search=marica%20tu

635 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/12(金) 23:48:03 ID:I3LmFARB.net
初めまして

おそらくスペイン語の歌だと思うのですが、以下のURLでかかる音楽の
歌手名がわかる方、いらっしゃるでしょうか?
ウイニングイレブンのイメージビデオみたいなものなんですが・・・

http://video.google.com/videoplay?docid=-2126909594978486791

636 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/12(金) 23:49:06 ID:I3LmFARB.net
初めまして

おそらくスペイン語の歌だと思うのですが、以下のURLでかかる音楽の
歌手名がわかる方、いらっしゃるでしょうか?
ウイニングイレブンのイメージビデオみたいなものなんですが・・・

http://video.google.com/videoplay?docid=-2126909594978486791

637 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/13(土) 00:12:28 ID:0bsNtIhn.net
>>636
スペイン語ではなくある自治州の言葉のようです...
間違っても方言なんて言うと命危ない。

638 :636:2006/05/13(土) 11:32:16 ID:???.net
>637 ありがとうございます

スペイン語ではないんですね
Mecanoを昔、聞いてて似たような単語が聞こえたので、てっきりスペイン語かと勘違いしてしまいました
バスク語でよろしいでしょうか?

それでも大きなヒントです!がんばってさがしてみます!

639 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/13(土) 13:05:12 ID:0bsNtIhn.net
>>638
いやいや...
バルサのある都市のですよ!

640 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/13(土) 18:07:00 ID:???.net
>639 了解しました!(`・ω・´)ゞ

サーキットのあるところですね。

641 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/15(月) 01:45:39 ID:???.net
>>628
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000114576
DLパス=unouno
ノイズが原因と推測しますが、WindowsMediaPlayerで再生すると約3秒毎に小さな音飛びがあります。
また、MediaPlayerClassicで再生すると音飛びはなくなり聞き易くなりますが、代わりに誰かが傍でシャックリをしているかの様な雑音が所々に入ります。
鑑賞用としては不適格なものです。
ただ単にどんな歌かを知るための参考用としてお聞きください。
内容:
1. Ana Barbara-Estar a tu lado
2. Ana Barbara -Quise olvidar
3. Ana Gabriel-Mar y arena (ついでに追加しました。)


http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000114819
DLパス=dosdos
こちらはノイズの影響がないと思います。
内容:
4. Ana Cirre-Casi perfecto
5. Ana Gabriel-No te hago falta


642 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/15(月) 01:48:08 ID:???.net
>>641 = >>626 です。


643 :625です!:2006/05/15(月) 18:42:02 ID:w8xH2KvU.net
>>641>>642
わざわざアップロードありがとうございます!
とても美しい歌声ですね♪

644 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/15(月) 20:31:25 ID:YjS4FzWi.net
>>643
AnaがたくさんということでAna Torrojaはいかがでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=joQEWoe5vtM
近年のヒット曲。デュエットだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=GJEvaxhyfa8
Mecano時代の貴重な映像があった。
知ってたらごめん。

645 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/16(火) 03:30:11 ID:???.net
CNN en espaniol みてたらエンタメ担当のアナマリアさんが悲しげに

「ソラヤがしんぢゃった」(闘病中のニュウガンで)

っていってました。合掌。

646 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/16(火) 11:44:43 ID:NfwkIC/x.net
>>645
どうやら本当のようですね。ご冥福をお祈りします。
http://www.univision.com/content/content.jhtml?chid=10383&schid=10560&secid=&cid=863700

647 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/16(火) 20:51:29 ID:???.net
37才だって。
急遽、番組が臨時の特集になって闘病中のインタビューとか流してた。
「アコなバック+癒しを感じる女性ボイス」
というところで貴重な存在だし、好きでした。


648 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/16(火) 23:09:42 ID:XGs0AzSc.net
muere Sorayaと現在形で検索すると多くの記事が出てきます。
先週の水曜に亡くなったようですね。

649 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/20(土) 14:07:20 ID:pZQ/ae3v.net
Eurovision今更Las Ketchupはと思っていたらいま一つかな?
1970年にJulio Iglesiasが出た頃の盛り上がりが懐かしいなあ...

650 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/20(土) 14:14:55 ID:pZQ/ae3v.net
>>649
追記
なんと言っても、過去にクリフ・リチャード、アバ、セリーヌ・ディオンなどなど
すごいアーティストが勝ってきたので、つい注目してしまう。


651 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/24(水) 20:08:57 ID:mvscXfmR.net
Alejandro Sanzの曲で、こんな曲を探してます。

アップテンポの明るめの曲で、曲の最後が「わー」って感じのコーラスの音階がどんどん高くなって、
最後にグラスの割れるような「カシャーン」という音で終わります。

情報が少なくてスミマセン。もしわかる方がいたらぜひ教えてください。m(__)m

652 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/26(金) 19:36:49 ID:???.net
CNNj en Espanolのエセナリオという番組は、情報収集に
たいへん役に立ちますよ。
ただ、ここのところ北中南米は騒乱つづきなので、
政治関係のニュースの割り込みが多いのがあれだけど。
移民法改正のデモと連邦議会での論争やら、
ウーゴチャベスがどうしたとか、、、

今週はいつもの担当のアナマリアねえさんがバケ休暇に入ったらしく
渡辺えり子が代役。ニュースの割り込みで30分枠が実質たったの6分。
でも短くても、インタビュー付きで紹介されてたリーラ・ダウンズ
という女性歌手のデビュー作は興味深かった。
父がふつうのアングロアメリカンで母がメキシコの純先住民だから
こんな名前なのだそうです。音はポップでリズミック(クンビアっぽい)
だけど説明するのにむずかしい。クラリネットやアコーディオンもはいる。
ビデオだけだとダニエラメラクリかと思った。
わたしもこれからだけど、いちおうおすすめ。

653 :名無し音楽放浪の旅:2006/05/28(日) 10:17:40 ID:???.net
こんにちは。

Mari Triniの話がしたくて、しかしそのスレは見つからないので、
"スパニッシュ・ポップ" 2ch でウェブ検索してここに来ました。

654 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/01(木) 15:23:42 ID:Q7edW+X+.net
ANASOL可愛い!シャキーラと同じプロデューサーらしいけど、
人気あるの?http://anasol.com/main.htm

655 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/02(金) 10:04:43 ID:7NOjLU56.net
>>654
彼女のCDはスペインでは見かけませんでしたね。
2002年にAstrosというCDでデビュー、コロンビアとアルゼンチンでまあまあの
活躍をしていたようです。Sentimientoが入ったこのCD(Amazonで買えますね)は
2002年のCDに数曲足して、アメリカで売ろうというものみたいですね。


656 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/03(土) 11:13:23 ID:3+J3QtTB.net
>>653
Mari Trini、60年から70年代のヒット曲で、AmoresとかCuando me acariciasとか...
昨年のNuestra Mejor CancionというTVEの番組に出ていましたね。
昔のアルバムがなかなか手に入らないけど、最近ベスト版が出ていますね。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110109757


657 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/05(月) 00:24:44 ID:???.net
Juanesって博多華丸大吉のどっちかに似てる

658 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/06(火) 12:43:00 ID:wSh/lF0g.net
>>657
Juanesは知っているけど、そんな芸人?知らないなあ...

659 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/10(土) 09:48:05 ID:Riv4eJvZ.net
>>651ですが自己解決しました!アルバムも買いました。ありがとうございました。

660 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/13(火) 08:30:07 ID:lIpdDy/0.net
PAULINA新しいアルバムまだー。

661 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/14(水) 11:17:43 ID:HU2se3SN.net
>>660
彼女のHPには、3月からマドリードにいて、いろんな作曲家やプロデュサーと
話しながら新アルバムを録音していると書いてありますね。
そのあとはマイアミなどのアメリカのスタジオに移って、完成させるようです。
もうすぐかな?

662 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/14(水) 12:52:31 ID:???.net
marisabel の2ndって売れた?

663 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/15(木) 00:30:01 ID:y0DjNTkt.net
>>662
そこそこ売れたかな。
Afyveで10位以内には入っていたと思う。(昨年の11月くらい?)

664 :573:2006/06/16(金) 23:05:27 ID:???.net
>>663
thx。試聴してみたけど1stのB面みたいな感じで代わり映えがしなかったんでそれくらいかなと思ってた
メキシコ(ってももともとスペイン人だけど)のベリンダともかぶるね。

665 :名無し音楽放浪の旅:2006/06/24(土) 09:49:58 ID:fne4lz2m.net
スレに関係ないけど、今日(24日土曜)TVEで、Mala Educacionが放映されます。
字幕なしのを録画して、勉強してください。



666 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/01(土) 09:57:05 ID:hFFSVqFm.net
上のほうで話題になっていた、アンダルシアのオカマデュオのロス・モランコス、
今月シリーズでTVE Internacionalに登場です。
Hay Morancos en la costaという番組で、7月6日の夜が初回です。
Sergio Rivero、ValderramaにChiquito de la Calzada、Jorge Cesar Cadavalなんかも出ます。
大いに笑いましょう!

667 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/06(木) 09:21:49 ID:rwejyxU1.net
別スレでも書かれているJulieta Venegasの新しいCD"Limon y sal"はなかなか出来が良いですね。
あと、Rebelde WayがBreakしたErrewayのオリジナルCDのSenalesも買ってみましたが...
これはまあまあかな?

668 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/06(木) 15:42:44 ID:xJGpxqeI.net
>>667
Limon y Sal、良いですね。Me Voyは別れの曲なのになぜか和みます。
http://www.youtube.com/watch?v=mBXrKioXTZE
ボーナストラックの「Sin Documentos」はLos Rodriguezのカバーです。

669 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/15(土) 18:50:23 ID:???.net
ttp://youtube.com/profile?user=forosol
この人は1980年のMari TriniのTV映像(Yo no soy esa)を始め、
いろいろなスパニッシュポップスの映像をアップロードしています。

670 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/15(土) 22:17:50 ID:JzU/oYT3.net
本当にyoutubeにはなんでもあるからなあ...
http://www.youtube.com/watch?v=6Sex0nPT7TA
こんな古いのまである!
最近懐かしいのをあれこれ見ています。

671 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/15(土) 22:42:25 ID:BA/BZFG/.net
http://www.youtube.com/watch?v=MZU_I8Rin30
Rocio Durcalはやっぱりすごい!

672 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/20(木) 09:16:15 ID:Vpkx7Ni7.net
毎年恒例のCaribe 2006、今年はAmazon.comでも早々と買えます。
今年前半のラテンムーブを知るのに最適。
2CD+1DVDにいっぱいつまっています。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110225322
曲は上から参照してください。

673 :名無し音楽放浪の旅:2006/07/24(月) 00:51:55 ID:WLEs5bCm.net
ポップではないかもしれませんが、
スティーブ・スティーブンスの「フラメンコ・ア・ゴーゴー」を聴いてフラメンコが好きになりました。

ああいう感じの曲でノリがよくてカッコいい曲ありませんでしょうか?
なるべくインスト形式が良いのですが、明るく爽やかな感じなら、なお最高です。
打ち込み+フラメンコギターがカッコいいです。

674 :名無し音楽放浪の旅:2006/08/04(金) 09:00:01 ID:vCHMeQOw.net
Ana TorrojaがMecano時代の曲を吹き込みなおしたアルバム。
聴いてみる価値はおおいにありそうだね。
http://www.elcorteingles.es/musica/producto/producto.asp?referencia=05110226296
いまちょうどCorteも夏のバーゲン。あれこれ注文しました。

274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200