2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○○○ヘイシャン・ミュージック●●●

1 :ララ満 ◆rfFPB5aE :02/09/29 22:19 ID:???.net
ゆる〜く、イナタいピュアゴールド(ミニ・オールスターズ)にまいりますた!
ハイチの音楽について、漏れにおしえてYO!

2 :ララ満 ◆rfFPB5aE :02/09/29 22:21 ID:???.net
オカピさん、降臨よろしこ。

3 :教えて君:02/09/30 00:28 ID:???.net
べたべたな登場です。(w
いろいろと教えて下さい。まずはヘイシャンってなあに??(www


4 :ララ満 ◆rfFPB5aE :02/09/30 02:34 ID:???.net
>教えて君 さま
私=1も教えてクンなのです。(大威張り)が、
 
ハイチ > Haiti
Americaの > American、、と同じで、
Haitiの = Haitian。
 
だけど、ハイチアンとは読まないで「ヘイシャン」と読むのかと思います。
(合ってるかな?(;´Д`)ドキドキ)

5 :名無し音楽放浪の旅:02/09/30 07:27 ID:Gy0eTLNt.net
チローロもヘイシャンだよ!

6 :教えて君:02/09/30 12:23 ID:???.net
↓これですね?
ttp://www.ismusic.ne.jp/bestwave/contents/asr-411.html
どういう人かいろいろ教えてくらはい、、、

7 :教えて君:02/09/30 14:08 ID:???.net
あ、チローロ・スレがあったんすね。気がつかなかった;;

8 :ララ満 ◆rfFPB5aE :02/09/30 17:36 ID:???.net
携帯からなので今は見られません。
チローロ!はブードゥーの司祭だったけど、
タイコで生きることにして司祭止めちゃったんですよね。
中古LP、高かったのでかえなかった。涙

9 :教えて君:02/09/30 18:22 ID:???.net
なんだ、スカ・シャ出てるじゃないの!ララ満様、これ「買い」だよー!!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000020SF/qid%3D1033377493/249-5048364-4321166

10 :ララ満 ◆rfFPB5aE :02/09/30 22:56 ID:???.net
>9 教えて君さま
そんじゃ、時々LPが中古で出ているので、見つけたらゲトします!
 
とりあえず今日は中古で180円(!)で買った8th Sacrement/Tabou Combo
を聴いています。
こんな楽しくて凄いCDを屑扱いするレコ屋は、、、、、、
でも、お金が節約できてうれしいです。w
 
コンパは中古屋によく落ちているので、狙い目なんですよ〜。
クバーノ+ミニオールスターズのCDも500円だったし。

11 :ララ満 ◆rfFPB5aE :02/09/30 23:22 ID:???.net
えと、8th Sacrement/Tabou ComboというアルバムにはNew York Cityという
曲が入っていまして、なんでも70年代のヘイシャンミュージックを代表する
様な演奏らしいです。
 
哀愁を漂わす歌と、ピアニカ。
せわしないカッティングギター(Twin)。
テケテ〜、テケテ〜、と煽る澄んだトーンのギター。
坂道を上ったり下がったり。
ジャッ、ジャッ、ッ、ズシャッ、ズシャッというリズム。
適度にメロウ、そして疾走感。
気持ちいいです。

12 :教えて君:02/10/01 00:40 ID:???.net
8th Sacrement/Tabou Combo はLPとCD両方持ってた。。
持ってる数少ないヘイシャンもののなかでは、個人的2位の大名盤だぁー!!
何ですと?それを180円で?グワッ!!いいなあー、都会は。。。

クバーノ+ミニオールスターズってのは??

13 :ララ満 ◆rfFPB5aE :02/10/01 01:54 ID:???.net
>個人的2位の大名盤だぁー!!
おおー。やっぱりですか?
イナタいのは間違いないですが、クセになりますね。
>何ですと?それを180円で?
スンマソン。
このまえはアロウのHotHotHot!を150円、Kyon^2のアフロピアを300円で
買いますた。金銭感覚ヘンになります。
   
>クバーノ+ミニオールスターズってのは??
えと、これはオビしか付いてなくて、P-Vine特有の
厚紙四つ折解説がないんですね、、、泣
↓オビから。「CUBANO / L'ESSENCE」 
「スカシャのカラーを長年にわたって特徴づけてきた名シンガー、
クバーノのリーダー作品。バックはミニオールスターズ。浮き立つ
リズムにクバーノの鋼鉄のノドが踊る。」(1989年)UPCD-510
 
89年のミニオールスターズですが、サウンド的には「ララマン」してなくて、
リズムセクションはナターシャと大体同じ感じのコンパ。
ホーンズがカラフルです。ピアノが入ってますね。
まだ、あまりよく聴いてません。
 
アニマシオンもあります。(w
何と言っているのかわからないですけどね。
でも、Victoria Eleisonよりはオッサン臭いかな。
ところで、ピアノの音聴いていて突然、
「キッドクレオール&ココナッツ」という名前を思い出しますた。
オーガストダーネルもハイチ出身ですよね。

14 :教えて君:02/10/01 12:21 ID:???.net
↓こりゃわかりやすいっすね。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~zip2000/mini-all-stars.htm

>>13
Kyon^2のアフロピアって、じゃがたらのEBBYさんが曲書いてるやつあるね。
リンガラ的ギター弾いてるし。当時、リンガラ好きだー、って言ってたよ。

419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200