2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○○○ヘイシャン・ミュージック●●●

454 :アフロ・タヌキ:03/07/30 19:04 ID:???.net
シュレ・シュレの件で僕に思いつくのはバンドの名義を誰かが持ってて
その人がリーダーとかバンド・メンバーを適当に指名してたのでは?
コンゴでは割とよくある話ですが。そこで思い出すのはスカシャのメッセ
ージのジャケットに写ってる中にどう見ても白人スタジオミュージシャン
みたいな人がいること。後、ロベール・マルティーノとクロード・マルセ
ランの競演で個人的には愛着のあるMAS2でもホーン奏者はNYの白人
スタジオ系で実はアストラッド・ジルベルトの80-90年代の録音でも
同じミュージシャンが出てくるのです。NYではやはり相当器用でないと
スタジオをやれないのでしょう。ある意味ではアメリカの凄さで秋吉敏子
さん(ジャズの殿堂入り)がアメリカにはうまいミュージシャンがごろご
ろいるとよく言われてますが実際平均的テクニックの高さには感心します。

419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200