2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○○○ヘイシャン・ミュージック●●●

1 :ララ満 ◆rfFPB5aE :02/09/29 22:19 ID:???.net
ゆる〜く、イナタいピュアゴールド(ミニ・オールスターズ)にまいりますた!
ハイチの音楽について、漏れにおしえてYO!

533 :D.P.コンパ化中 ◆fW2RumBaCA :03/11/20 01:08 ID:???.net
>再履修者さま
(・∀・)イイ情報ありがとうございます。
オリジナル・ジャケでの再々発は望むべくもなさそうで・・・

534 :532/517/508/507(再履修者):03/11/29 21:37 ID:6YzlZpgG.net
そういや先週は、アフロ・ボサ掲示板の告知を見て、いざ銀座へ。
写真展「ダンシング・ヴードゥー」に行ってきたのでした。
会場のBGMはブークマン・エクスペリアンスの2nd.から、アゾールの“Samba Move”
シリーズ(・・・だと思うに過ぎないけど。 >>106,>>112も参照)へ、といった様子。
写真の説明文にはダンバラ・ウェドにシンビ・ガンガなどなど、ブードゥーの精霊の名前が。
何かの歌の題名や歌詞で見覚えが ・・・ そういや、バンドの名称にもあったなぁ、
・・・ というわけで思い出したのが Sinbi というバンド。
(参考HP:http://www.simbi.org/
アルバムの音作りはブードゥー・ロックとも言われたブークマンのよりもロック寄りで
・・・ いや、ロックそのものでして、ハイチ音楽として期待して聴くと期待外れでしょうか。
強引に例えれば、スウェーデンのクスクス(>>359)といったところか ・・・ とは言うものの、
1st.アルバム“Vodou Beat”(1992年)しか聴いたことがないので、その限りですけど。
特にブークマンの1st.からのカバー・バージョン“Pwazon Rat”の出来が秀逸で、
4拍子中の1拍目にスネア・ドラムを叩き入れるアレンジが、何ともカッコいい。
このアルバムは輸入盤店“WAVE”の雑誌広告内でも紹介され、比較的多くの店舗で
見掛けることができました・・・っつーか、今でも死蔵している店舗が ・・・・。
ちなみに2nd.アルバム“Kreol”の方は未だ発見できません。

535 :Dede:03/12/01 22:23 ID:???.net
>>531 D.P.様、ご無沙汰しています。お元気ですか?

>>534

再履修者さま、お久しぶりです。おかげでサイトもグーグルの
afro+bossaの検索で世界一になりました。ブドウ膜炎という
やっかいだけれどこじらせなければ問題無い目の病気にかかり
サイトの更新が進まず申し訳ありません。でもまだまだ終わり
じゃないです。

Volo Voloってすごく地味なイメージがあるんだけれど
ハイチでは高く評価されているようです。ハイチはカリブのア
フリカだという表現がありますが、先日ポルトガル語圏アフリカは
アフリカのカリブだという表現をアンゴラ政府のサイトで見つけま
した。

これは里帰りと解釈して良いのか?ここらがわかればアフリカ音楽
の全体像も見えるような気もするんですが。もう少し聴いてみないと。

536 :D.P.コンパ化中 ◆fW2RumBaCA :03/12/07 00:05 ID:???.net
>再履修者さま
写真展、必見ものでしたね。悔
佐藤さんの本、まだ読んでない…

>Dedeさま
目ですか、、お大事に。
私もここのところ頭痛に悩まされております。

最近めっきりハイチ音楽のCDが店頭から消えてしまって、
やはり渋谷までいかないとならないようです。
一枚だけ見つけたヘイシャン・トルバドゥールを買ってみました。
これまたマレーンベな世界ですが、コンパよりもキューバより?
カッサブのメンバーなんかも参加してたり、セザリア・エヴォラの
曲のリメイクがあったりと、クレオール色の強いアルバムでも
あるようでつね。

537 :Tout-Choc Anti-Choc 教えて君 NKOLO MBOKA:03/12/10 23:10 ID:fRAHrIDQ.net
このスレはすっかりご無沙汰してしまいました。
ウチの田舎町で開催された10社以上参加のレコード・マーケットに出かけてみ
たけれど、ヘイシャンものなんて一枚もありませんでした。 _| ̄|○

ところで、ハリー・ベラフォンテのライヴ盤「AT CARNEGIE HALL」のCDを買
ってたのだけど、この中で、フランツ・カシウ作曲の「ハイチ組曲」からの曲と
の「親切な神様」って曲が入ってました。英語じゃなくクレオール・パトワで
歌われてます。はて?「ハイチ組曲」っての、なんかの盤で全部聴けるのでしょうか?

538 :D.P.コンパ化中 ◆fW2RumBaCA :03/12/13 00:07 ID:???.net
ヤフオクにタブー・コンボとMASが4枚まとめて5000円で出てる…
でも、欲しいのはフラフープ・コンパリスペクト)だけだ。_| ̄|○

539 :Tout-Choc Anti-Choc 教えて君 NKOLO MBOKA:03/12/13 19:59 ID:???.net
ナターシャだけ800円くらいで売ってホスイ…

540 :Dede:03/12/14 19:33 ID:???.net
>>537 保守age

カリプソと言えばハリー・ベラフォンテ。ところがこの人は実は
ジャマイカ人。ちなみにジャマイカではカリプソ風味の音楽は、
カイソと呼ばれたそうです。最初からクロスオーバー。クレオール
系をやっても不思議はありません。

ところでグローバー・ワシントン・Jrなどのセッションでコンガを
叩いているラルフ・マクドナルドは実はトリニダード&トバゴの出身。
カリブ/アメリカは想像以上に交流があるのでは?

541 :534/532/517/508(再履修者):03/12/15 22:40 ID:???.net
>>535,Dedeどの。
ポルトガル語圏アフリカは、アフリカのカリブ ・・・ それでは、ハイチの中にも
アンゴラ(&その他)的なものを見出すことができることになりますかね。
・・・ はっ?これは、ひょっとして「アフリカン・サウダージ」へのいざない ・・・?

>>536,D.P.コンパ化中どの。
そういや先日、ディスク・ユニオン新宿店に行った時、
中古CDのアフリカのコーナーにブークマンが2枚紛れていたので、
けしからん!(w)これはハイチのコーナーにあるべきだ!などと考えて
該当箇所を見たところ、ない!USED HAITI の仕切りが無い!どうしたんだ ・・・・。
いま(買われてなければ)そのCDはカリビアンのところにあるはずです。
ここでハイチものがアフリカのところに置いてあったことは、以前にもありましたけどね。
あと、中古LP・ラテンロックのところにヌムール・ジャン・バティストが ・・・・。
タワー・レコード新宿店では、ジャクー・ミジックのCDがキューバのところに。
これは題名(スペイン語)のせいでしょうか。 “La Familia - Live”です。
(参考:http://www.checkoutcds.com/music/cgi-bin/band.php?BandID=6
あぁ、ハイチ音楽って一体 ・・・・。

>>537,T.C.A.C.教えて君 N.M.どの。
いろいろ検索してみてみましたが「ハイチ組曲」の事は、よくわからず。
とりあえずの調べものとして・・・・。フランツ・カシウにギターを教わった人のお話。
http://www.jazzweekly.com/interviews/ribot.htm
そして、「親切な神様」の歌詞。
http://w1.871.telia.com/~u87125666/lyrics/merci_bon_dieu.htm
日本語サイトでは、http://www.bekkoame.ne.jp/~hirao-k/top.htm の
「過去の日記」の2002年7月22日および12月22日に記述がありました。

542 :Dede:03/12/17 21:02 ID:???.net
>>541

アルバムがサパーリ、手に入らないために何も解読できません。
1つ確実に言えるのはアフリカの中でもポ語圏アフリカが最も
カリブ寄りだということだけです。これはルーツがそこにあった
のか、カリブからの逆輸入が根付いただけか?


543 :D.P.コンパ化中 ◆fW2RumBaCA :03/12/26 21:58 ID:???.net
>再履修者さま
そうなんですよね。入荷数が少なくなってきたのかも。
でもLPが数枚入っていたのでgetしました。

コンパ化記録。
Gypsies のセカンド(>>227)、世界蠍団ジプシーフィーバー(>>149 >>471)
ドゥルゾー(>>465 >>466 >>489)、マグナムバンド(>>268)

Gypsiesが来てます。深いエコーのかかったキンキンのギターがヤバイ。
http://www.kwabs.com/haiti_compas.html (右側からrealoneで聴けます)
蠍団もいいですた。ドゥロゾーは想像していたより明るく、
ハイチらしいほんわかした楽しい盤でした。

マルティーノのインタビュー
http://www.kompamagazine.com/interviews/robert_martino.htm
D.PとはLes Difficiles de Petion-Villeの略みたいですね?

544 :Dede:03/12/26 23:01 ID:MUYSxh0S.net
>>543

コンパのギターはコーラス/フェイズ・シフターを派手にかけるんですが
聞くたびに、ランガ・ランガ・スターズのギターと全く同じだなと思いま
す(ギターのチャク・チャク/ネネ・チャクのこと)。

ところで意外なことにハイチでも白人系はアフリカ系より音楽でも
成功するとハイチでは信じられている。嘘だろうと思ってましたが
クロード・マルセランもロベール・マルティーノと比較されてそこら
を臭わせたし、ロベール・シャーロット(T−VICEだったかTOP
VICEだったか)もやはり同じように「肌の色が白いから人気が出る
というのはハイチの迷信だよ」とか言ってたのでかなり複雑な気分。
カリブのアフリカことハイチ、しかも音楽でそういう人種信仰が信じられ
ているとは!ところでアンゴラでもやはり混血系の方が人気あるらしく、
パトリシア・ファリアという女性歌手のCDのセールス・コピーに「ホット
な黒人娘」とあるのを見て私はあきれました。おいおい、アンゴラはアフリ
カじゃないのか?

545 :D.P.コンパ化中 ◆fW2RumBaCA :03/12/30 21:56 ID:???.net
夏に買ったデジャンのBouki ac Malis(>>478)は
ラッキーにも未開封品だったのですが、
今日レコ屋覗いたら中古LPが4200円もしていた。w
コンパ値上がりの悪寒?

546 :541/534/532/517(再履修者):04/01/01 03:23 ID:rIyOsuKh.net

あけましておめでとうございます。 そして ・・・・

≪ 祝 ハイチ共和国 建国200周年 ≫

1月1日は、ハイチ共和国の200回目の独立記念日です。(>>203
中南米で、いち早く独立を勝ち取った国。 そのこともあってか、
国民の民族的自尊心が相当高いのではないかと思います。
その表れが、ハイチ系住民が数多く在住する北米の都市名が
次々と唄い上げられる楽曲の多さではないかと思います。
また、カリブ海地域の島々の名も多く唄われますが、
これはアフロ・カリビアンとしての連帯意識、そしてハイチ人としての
他国への対抗意識、どちらもあるように思えます。
まぁ、言葉を解せぬままにハイチ音楽を聴き続けている
一人のリスナーの憶測に過ぎないかも知れませんが。

「ジャマイカにレゲエ、トリニダードにカリプソ、
ドミニカにメレンゲ、そしてハイチには、コンパがある。
ニューヨーク、マイアミ、ボストン、モントリオール ・・・・
どこに居ようと、我々はコンパで踊り、クレオールで唄うのさ。」


547 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/01 10:09 ID:???.net
みなさまあけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします


祝 ハイチ共和国 建国200周年
素敵な音楽をありがとう

548 :Dede:04/01/01 20:37 ID:???.net
200年、長いような短いような。ハイチはアメリカの意向に左右
され、また反発し現代までやってきたのですが、どうしてキューバ
音楽やレゲエのような人気がでないんだろう、そんなことを考える
今日この頃です。

549 :Tout-Choc Anti-Choc 教えて君 NKOLO MBOKA:04/01/02 23:30 ID:???.net
あけましておめでとうございます。
今年の目標:コンパのアルバムを5枚くらいは買うぞ!
と、相変わらずレベルの低いところから参加させていただきます。

浪花ーのさん、登場はまだかな???(w

550 :Dede:04/01/04 23:51 ID:???.net
>>549

ナニワーノさんはイタミーニョの知り合いのようですよ。
その内にコンゴ音楽にはまり人生の裏街道を歩くことに
なるでしょう。

551 :Tout-Choc Anti-Choc 教えて君 NKOLO MBOKA:04/01/05 22:10 ID:???.net
>>550
いや、もう十分裏街道の、しかも王道を歩いてらっしゃる方だと思われ。(w
リンク集掲載の了解を得るためメールのやりとりを少ししました。
このスレも既に知っています。

552 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/05 22:41 ID:???.net
TCAC教えて君NMさまありがとうございます。
ナニワーノさまお待ちしております。

コンパ厨房記
MAS/ティ・ヤレ をゲッツ。
ティ・ヤレは元シュレ・シュレの人をメインにしたアルバムだそうで、
よく整った感じで明るいサウンドなので、誰にでも薦められそう。
全く素晴らしいでつ。
ところで、
某店でデジャンの例のCD(新品)が3400円なのにはたまげますた。
メッセージが3000円。他店では2300円ぐらいでしたが。
そういえば、漏れのメッセージCDは冷蔵庫でも治らなかったです。
3曲目の頭がぶちきれてるし。いずれ買いなおすしかないですね。

553 :Dede:04/01/06 19:51 ID:???.net
>>552

本当にハイチがきたんですか?信じられないですね。

554 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/06 21:16 ID:???.net
>Dedeさま
ハイチが来た、というのがどういうことかわからないのですけど。
(例のデジャンというのはBouki ac Malisのことです。)

555 :Dede:04/01/06 22:31 ID:???.net
>>554 D.P.さま

クラブ・シーンで随分ブラジルがもてはやされて、でももうみんな
飽きてきてハイチに眼をつけたのかという意味。

556 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/06 22:35 ID:???.net
あ、なるほど、、、それで高かったのかな…
CD3400円が渋谷で、LP4200円が下北沢ですから。

557 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/06 22:40 ID:???.net
そういえば、渋谷レコファンもコンパが一枚も無かったです。
んーーー。困った。
がんがんリイシューされればそれもいいかな。

558 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/01/06 23:02 ID:???.net
>>553-557
このスレが火をつけた、ということも十分に考えられまつね。
がんがんリイシューしる!!

あ、HNをシンプルにしますた。


559 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/06 23:30 ID:???.net
漏れが買い漁ってるせいだったら笑える。w

560 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/06 23:41 ID:???.net
本当にコンパが来たのだったら、次はルンバだ〜。w

エル・スールのHPで夏ごろはカリプソが来たのでパームワイン、
ハイライフが来そうだって言ってたように記憶してます。
カリプソのLP、CDが中古で出回り始めたので、
流れは速いのかもしれませんが。

561 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/09 23:39 ID:???.net
GM Connection / You and I とゆうのを買いました。
Gerard Danielはタブー・コンボのサイトに、ドゥルゾー、イスナール・ドゥビー、
クバーノ、オヴァ、エムリーヌ等と一緒に5月にタブーのステージに立ったようですが、
他のグループにいたのかどうかは不明調査中。 http://www.taboucombo.com/news.htm

Mario Mayalaの名前でググってみたらSkah Shah#1 Reunitedというスレッドに
6年以上前に亡くなったとのカキコ。 http://www.voy.com/105537/153.html
(コンパの掲示板らしいです。 http://www.voy.com/105537/

関係ないですけど、all time favoliteのページ。David強し!
http://pub26.ezboard.com/fkmboardfrm13.showMessage?topicID=5.topic

562 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/09 23:53 ID:???.net
5曲目のDevinezがMAS/Generation 70の録音と全く同じみたい。
(音質はP-VINE盤のGeneration70の方が微妙にいいですが。)
ということはMASなんでしょうね。

563 :Dede:04/01/11 09:30 ID:???.net
GMコネクションはBMRではスカ・シャの別働隊と
書かれていたような気がするのですが。ギターを持って
突き出してるジャケのやつですよね。

564 :546/541/534/532(再履修者):04/01/12 14:36 ID:???.net
>>561-563
GMコネクション、ジェラール・ダニエルに関する記述が
Pヴァイン盤のミニ・オール・スターズ、
「ファースト・テイク」「ナターシャ」の解説にあります。
それを読み返す分には、スカ・シャの別働隊との表現は、
そのメンバーの多くがGMコネクションに参加している事を指すような。
これはシュレ・シュレつながり、という事なのでしょうか。
(参考>>158>>446>>454
どのシュレ・シュレもサックス奏者がリーダーなのですね。
しかし、第三次シュレ・シュレの音盤は、いまだ見つからず。

565 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/12 20:48 ID:???.net
これまた・・・解説ちゃんと読まないとですね。
ご指摘ありがとうございます。ポリポリ
もしかしてアコギが入ってるコンパは初めてかも。

566 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/01/13 01:21 ID:???.net
昨年末に、SKAH-SHAH #1 のオリジナル・メンバーでのリユニオン・コンサートが
あった模様ですね。
http://www.africasounds.com/concerts.htm

567 :Dede:04/01/13 22:00 ID:???.net
>>566

その写真を見ましたが、ザイコ再結成の写真と言われても信じられる
ような・・・しかし、こういうアーチストが全く日本に来ないのは不況
以前に80年代のワールド音楽ブームそのものが日本の風土に根付いて
なかったと感じます。

568 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/13 22:11 ID:???.net
オリジナルメンバーなんだ。。。
日本来たら見に行きたかったですね。

>ワールド音楽ブームそのものが日本の風土に根付いて
>なかったと感じます。
この板の寂れっぷりを見ても日々感じます。(w

569 :Dede:04/01/14 21:13 ID:???.net
>>568

コンパにしてもコンゴ音楽にしても緩いじゃないですか?
そこらが黒い音楽=ヘビー・ソリッド・タイト派に受け入れ
られないのかな?でも緩い黒さはあると思うけどな。

570 :D.P.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/14 23:55 ID:???.net
イナタいですからね・・・
でも昭和歌謡みたいにリバイバルしないとも限りませんね。
わかりませんが。

571 :564/546/541/534(再履修者):04/01/20 02:32 ID:hKnWCTpO.net
今日、この一枚、その2。 Djet‐X / Live in New York
参考ページ:http://entertainment.msn.com/album/?album=590822

常夏ハイチの音楽とはいえ、氷点下になることもある冬のニューヨークでは、
その音の印象は雪が今すぐにでも降らんとする日のように薄暗さと冷たさを
感じさせる。もし、その中に熱さを感じるようなことがあるのなら、それは
演奏者の感情と興奮した聴衆の発する熱気が音に変化したものである。

・・・ってな妄論はさておき、私の一番お気に入りの実況録音である当作品の
録音年月日は1976年12月17日、ミニ・ジャズ最終期の音がここに。
以後はホーン・セクションやシンセ・キーボードを追加して拡張再編成された
新型ビッグバンドのコンパの時代(DP、スコーピオ、MASなど)となるわけで、
このDjet-Xも後にホーン・セクションを増強したという ・・・・。
(残念ながら、その辺りの音に関しては、アルバム単位では未聴)
しかし、1977年リリースとは書いてあっても、約60分という長めの収録時間や
Antills Mizik という発売元が新興レーベルらしい(>>51のリストに無い)事から、
LPのCD化再発ではなく、未発表音源のCD化では?と疑ってしまいます。
さて、そのアルバムについての感想ですが ・・・・。
(長文規制のため分割、>>572につづく)

572 :571/564/546/541(再履修者):04/01/20 02:34 ID:???.net
>>571のつづき)
端正なスタジオ録音に対して、多少の荒っぽさは否めないライブ録音。
高音域が足りない、きらびやかには聞こえない録音状態。
しかし、それが反って中低音域のエネルギー感を引き出す効き目をもたらし、
ジェラール・ダニエルが朗々と吹き鳴らすサックスを図太く聴かせます。
その傾向はレベル高めに録られたシンバルの音色にも有効で、
その響きはズシャッ、ズシャッと低く重く、そして激しく ・・・・。
この「ズシャッ」という擬音表現、コンパの解説では必ずと言っていいほど
シンバルに対して使われる割に、実際は高く済んだ音色のものが多く、
なんだか「スカシャ、スカシャ」という感じなのですが(?)、
このアルバムに関しては、「ズシャッ」という表現が似合っている感じです。
さらにコンパに欠かせない、カウベルとタム・ドラムで構成されるパーカッション・
セクトにおいては、タムの音が(カウベルが鳴る合間に1回叩かれるやつです)
スネア・ドラムで代用しているのか?と思わせるような張り詰めた音。
ここまでドラム・セットの音が前面に出たコンパも珍しいのではないでしょうか。

以上のような楽音の傾向を踏まえると、これはシュレ・シュレ一派の中で
最もロックに近いコンパであり、コンパの中でのヘヴィ・ソリッド&タイト、もしくは
ロックンロール・コンパのアルバム、と思えるのです。
ロックンロールと言えば Sex, Drug & Rock'n Roll なんて文句がありますけど、
このアルバムの4曲目、“La Vi N.Y.”の中には麻薬の名前を続けて唄う箇所も
あったりして。この曲自体は明るい曲調なので、退廃的と言うよりは
享楽的なニューヨークの日々、といった感覚の歌なのかもしれません。

追記: ・・・とかなんとか言いつつ、
ロックの何たるかを述べよ、と訊かれれば答えに窮する、この私。

573 :Dede ◆46Bi8RFYEQ :04/01/20 18:03 ID:???.net
>>572

せっかく再履修者さまが詳しく書いていただいたのでコンパの
ドラミングに関する意見を。まず意外なほどスネアを叩かない。
ほとんどハイハット/ライド・シンバルとキックの組みあわせで
ベースのリズムを作り、時折スネアをアクセント的にカーンと叩く。

しかし、それではリズム・ベースができないのだが多くの場合、コンガ
のトコトコトンというフレーズとカウベルの4つ打ちが補っているという
のがボクの印象。レゲエやコンゴ音楽では張り詰めたスネアをカーンと
叩くのだがそういう意味ではかなり異色。これはひょっとするとドラムス
を基本的に使用しないキューバ音楽とドラム・キット中心のアメリカ音楽
の中間を行っているのか?後、再履修者さまの指摘にあるようにタムを
良く使う。これが何を意味するのかいまだ不明。

574 :ボノボ ◆1ceGmaifuU :04/01/20 23:07 ID:???.net
>>571
>Djet-X / Live in New York
アマゾンのカタログに出てたので、早速注文しますた。楽しみ〜♪
ただし3〜5週間後とのことなので、また結局3ヶ月先あたりになるのかも?
>Djet-X  ←何と読むのですか?ジェークスとか?

575 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/01/20 23:14 ID:???.net
どうも最近名前が誤爆気味。

ところで安く買える「Rough Guide to the Music of Haiti」って盤の
選曲はどんなもんでしょう?このシリーズ、いろんなところで評判はいい
みたいですが。


576 :Dede ◆46Bi8RFYEQ :04/01/21 18:14 ID:???.net
>>574

多分、ジェット・エックスだと思います。確信はなし。Djを使うのは
コンゴとハイチくらいでは?Djo Nolo, Djo Posterはコンゴ Djazz
はハイチ。

577 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/21 19:21 ID:???.net
コンゴではDjudjuchetも。
どこかでエメネヤ、ジョー・ケステールをDjo Kesterって
書いてあったような気が。

それ以外でDjango Reinhardtという人が居ましたけど。

578 :Dede ◆46Bi8RFYEQ :04/01/22 20:01 ID:???.net
>>577

>>577
ジャンゴのことを書こうとしてスペルが思い出せなかったのです。
補足ありがとうございました。これはフランス語圏の特色か?Dj
のほうがJより濁って力強いように思えて好きです。

ばらしてしまうとボクのトリップはDjudjuchetなのです。

579 :教えて君 ◆46Bi8RFYEQ :04/01/22 21:28 ID:???.net
どうかな?

t を発音しないような気がしたのだけど・・・TOUT CHOC みたいに。
Djudjuchet もジュジュシェですよね?

580 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/01/22 21:36 ID:???.net
トリップの意味がないので変更してください。(w

ところでIさんが最近ハイチに行ったようで、やはり度を超えたビンボーな国
だったようです。おそろしく不潔でまずい食い物しか基本的にはないようで。
ライヴも3本見たそうです。それらの報告はMM誌の来月と来々月号に書くら
しいので待ちましょう。ここにもお誘いはしたのですが…。

581 :Dede ◆D5gNIxvKU2 :04/01/24 17:31 ID:???.net
>>580
ジュジュシェのtはもちろん発音しません。アルバムによっては
Ju Ju Musicという名前を使っておりなかなかのユーモアのセンス。
(ナイジェリアのジュジュにひっかけている)

ハイチ・レポートは是非読んでみます。情報ありがとうございました。

582 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/01/27 23:44 ID:???.net
>Iさん
書店に行って立ち読みしたらわかりました。
今月号に載ってるみたいです。文章とブークマンの写真です。

>ジュジュにひっかけている
(・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

583 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/02/01 21:08 ID:???.net
久しぶりに1コンパ化
Volo-Volo / Volo's The Best(mini mrsd-1210)なるCDをゲトシマスタ。
Miniのサイトにも無いので既に廃盤?
帰ってよく見ると Ti MANNO の名前は無く、
シンセありチョッパー・ベースありの1990年作。
名門(>>523-532)と言われるだけあって折り目正しい感じでつね。
怪しげなギターも突っ走ることもやけっぱちコーラスもなしですが、
甘く優雅でこれはこれでたまらないものが。

584 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/02/04 13:01 ID:???.net
ポルトープランスの空港では出獄審査が…

t tp://6310.teacup.com/monkatonpa2/bb s

585 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/02/07 22:09 ID:???.net
今日、中古でミニ・オールスターズとスカシャの12インチ・マキシ・シングルを
数枚ハケ〜ンしたのだけど、これがあったら買っとけ!ってのは何かありますか?

586 :572/571/564/546(再履修者):04/02/08 00:18 ID:Uxd5ibrM.net
今日、この一枚、その3。
「ザ・ラフ・ガイド・トゥ・ザ・ミュージック・オヴ・ハイチ」 (オフィス・サンビーニャ TS-19010)
参考ページ:http://www.birdpages.co.uk/magazine2/roughguidetohaiti.htm

CDの収録可能時間ぎりぎりまで詰め込んで\1900(税別)の、お買い得盤です。
都内では国内配給盤の方が輸入盤より200円安いという逆転現象も見かけました。
全15曲中の6曲にアコーディオン(シンセ擬似音含む)が使用されているあたり、
この楽器がハイチ音楽の中で大変重要であることを示している ・・・ と
言って良いのか悪いのか、ちょっと微妙な割合(4割)。
その6曲には小人数メラング楽団から大編成コンパ楽団まで色々ありますが、
いちばんハイチ音楽ならでは、と感じさせるのが2曲目のラガの曲、
Masters of Haiti “Ti Chans(Pou Ayiti)” ・・・ この曲でのアコーディオンは、
ヒップ・ポップで言うストリート感覚とやらが、コンクリート・ジャングルのではなく
未舗装路&バラックのそれに変化させてしまう魔法の力をもっております。
ヒップ・ポップと言えば、それっぽい唄い出しの9曲目、トロバトール・スタイルの
Mizik Mizik “Blakawout”もアコーディオン入りの逸品で、この曲全体としては
アメリカのソウル系のコーラス・グループの歌のような感じです。
(長文規制のため分割、>>587に続く)

587 :586/572/571/564(再履修者):04/02/08 00:19 ID:???.net
>>586からの続き)
さて、改めてジャンル別の内訳を見てみると
・コンパ5曲
・プレ・コンパ〜キューバン・スタイル5曲
・ミジック・ラシーン(ブードゥー・ロック)2曲
・ラガ1曲
・メラング1曲
・トロバトール1曲
こうして見ると、もっとコンパの割合が多くていいような気がしますが、
他のコンピレーション・アルバムの多くがコンパ中心のベスト・ヒット集でしょうから、
それらの重複を避けつつ選曲していくと、こういう形になるのかなぁと思います。
それにしても、よくもまぁこんな珍曲を、と思う点もありまして、
11曲目の Nemours Jean-Baptiste “Manman Tyoul La Sou” は
弦楽器をフィーチャーしたヌムール楽団としては珍しいスタイルだし、
13曲目の D.P.Express “Barie” はへ長調とニ長調の間を
何ら違和感なく行き来する展開の曲で、・・・とにかく聴く人それぞれに
楽しめるところは大いに在ると思います。
そして締めの15曲目は Issa El Saieh “Haiti” ・・・ この曲がラストというのは
選曲者の心中では最初から決まっていたような気がしますね。

588 :587/586/572/571(再履修者):04/02/08 03:16 ID:???.net
>>585,教えて君どの。
スカ・シャの12インチ・シングルとは珍盤ですね。
“Nou la dial #1” の中の一曲 “Oye Oye” あたりでしょうかね。
(参考:http://www.deltarecord.com/cds/skahshah_noula.htm
この曲ならラジオで2回ほど聴いたことがあるので、恐らくシングルに
切られているのではないかと推測したのですが ・・・・。
ちなみに、この曲はコンパじゃ・・・ないですね。
MASのLPなら、ズークを取り込みにかかろうとしている
“Face A Face”(ララマンの前作)がよろしいかと。
B面のメドレーの中に、知ってる曲がいくつ見つけられるか
どうかが聴き物になりましょう。

しかし、>>584で紹介のBBSも読んでみましたが、
西半球の最貧国の座は、ほぼ確定的でしょうか。

589 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/02/08 21:02 ID:???.net
>教えてクンさま
本スレをご紹介くださりありがとうございます。ペコリ
来月号と再来月号がメインみたいですね。楽しみ。

>再履修者さま
いつもながら濃いレスありがとうございます。
ジェットXのライブ、見つけたら買わないと。
ラフ・ガイドも良さそう・・・だけどじきにオリジナルで揃えられれば。
スカ・シャの12インチシングルは以前ヤフオクででていました。
曲名ほか覚えてないのですが;;

590 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/02/09 21:25 ID:???.net
>再履修者さま
濃い〜レスをありがとうございます。
おかげで(?)スカ・シャの12インチ・シングル、買ってしまいますた。
「CARNIVAL RIVE / CAROLINE」です。Mini Records からの82年作。
「CARNIVAL RIVE」カッコいい展開をしめす曲です。どれかのアルバムに収録されてるのかな?
「CAROLINE」もゆったりとしたいい出来の曲です。

「ザ・ラフ・ガイド〜」は全部ダブるなんてことはそうそう無いだろうから、そのうち
買ってみます。何しろ安いので。

591 :名無し音楽放浪の旅:04/02/23 11:17 ID:T7fo3JhH.net
ハイチは大変。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/republic_of_haiti/

592 :588/587/586/572(再履修者):04/02/23 20:31 ID:???.net
>>591
ああっ、これはもはやハイチ共和国のお家芸か ・・・・。
反政府勢力の中心人物って、ひょっとして旧政権に関わりある人物?
http://d3130917.u33.infinology.com/kompa_news.html
本日時点の↑こちらのページでは、1986年に国外脱出した元大統領が
ハイチ政界への復帰を目指しているという記述が。(Baby Doc の項を参照)
この混乱に乗じて目的を達成する見込は多いにありましょう。
きょうも大変、あした以降もずっと大変そうです。

さて、そこのページの上の方に、「ドズ」というグループの記事がありますが、
(DOZZ Grand Premier In NEw York の項を参照)
そのグループの新譜を入手しましたので、そのうちに感想を ・・・・。
(実のところ、だいぶ書けておりますが)

593 :592/587/586/572(再履修者):04/02/23 22:59 ID:Wx4p+5oo.net
今日、この一枚、その4。 Dozz “Domine”
参考ページ:http://www.heritagekonpa.com/onlineStore/Catalog%20Dozz.htm
タワーレコード渋谷店のコメントでは、「若手No.1」とのこと。
ヴォーカル、ギター、キーボード各担当の男性3人のユニットによる、
ジャケット内の記述からの推察では恐らく、これがセカンド・アルバムです。
(これが本格デビューで前作は自主制作盤、なんてことも考えられる)

紙製ジャケットの内側はクレオールの歌詞全曲分の記載、そして
We would like to thank+「神様」「お世話になった皆様(の名前)」の記述が。
・・・ うーん、なんて生真面目な作りなんでしょう。
アルバムの曲揃えは、“E,E,E,E”(>>509)のカバーのような正調コンパをはじめ、
流行のトロバトール調やドミニカン・メレンゲ調など、様々な曲調のものを用意。
女性ヴォーカルのゲスト参加もあったり、ラップも取り入れたりするなど、
聴き手を飽きさせない為なのか、巧みに作られているように思います。
使用楽器についてですが、フォーク・ギターの使用箇所が多いのは、
やはりトロバトール・ブームの影響でしょうか?あと、エレキギターについては
昔のコンパのようなリバーブの掛かった澄んだ音色のものではなくって
ロック的な歪んで伸びる音色のもので、ヘビメタ的?な指摘(>>521)にあるように、
ブードゥ・ロック一派だけでなくコンパでも、最近はこういう音作りが多いのでしょうか。
(すいません、594番へつづきます)

594 :593/592/587/586(再履修者):04/02/23 23:00 ID:???.net
(593番からのつづき)
そうして全曲聴き終えた感想は、良く言えば「全体的にクールな雰囲気」、
悪く言えば「もう少し熱さを感じさせるものが欲しい」 ・・・・。
そう思ってしまったのは「見た目きれい」ならぬ「聴いた耳きれい」に
音が録れてしまう最近のデジタル録音機器の音のクセのせいか、
それとも熱唱型タイプではないリード・ヴォーカルのせいか。
はたまた“E,E,E,E”が入っている故、DPエキスプレスを意識してしまうからか ・・・・。

さて、昔ながらのリスナーには、やはり“E,E,E,E”が一番の聴き所となるかと。
キーも変えず、特に斬新なアレンジで演奏しているようにも感じないのですが、
彼らなりに素直にリスペクトを表明したということで意義があるのでしょう。
その気持ちは“E,E,E,E”の直前にもう1トラック、導入部として49秒ほど「お話タイム」を
入れているところからも推察されるわけで、同じDPの“M'pa pran coctac”を
BGMとして(ごく小音量で流れる)会話しているといった趣向になっています。
その内容の意味がわからないので決め付けはできませんけど、
恐らくはDPについて何か語っているのだろう、と考えてしまうのでした。
ちなみに“E,E,E,E”の中での歌詞、“se D.P.”の箇所は、さすがにそのまま
唄うわけにもいかず、“se Dozz”と言い換えております。

595 :594/593/592/587(再履修者):04/02/27 19:54 ID:???.net
>>594の訂正。
第2段5行目、“M'pa pran coctac”→“M'pa pren coctac”
ファースト・アルバムの第1曲目、タイトル・チューンです。
CDジャケットを見直していて気付きました。
でも、“M'pa pran coctac”と書いてあるページもあったりします。
(参考:http://www.checkoutcds.com/music/cgi-bin/band.php?BandID=123
・・・ま、細かいことなのですが。
あと、駆け出しの新人というわけでもなさそうでして、
リーダーでギタリストの Makarios Cesaire という人は
どうやら、>>341,>393,>>528の人に違いない。
ゲストを大勢呼んだデビュー・ライブのレポートからも
タダ者じゃなさそうだと薄々思っていたのですが。

ついでに、久々に覗いてみた、こちら。
http://heritagekonpa.com/topten.htm
この書き込みの時点で、29位→1位の Reginal Policard という人、
「カリブの6人組」の大将だった人では。 (参考 >>188,>>341,>>372,他)
ベテラン健在であります。

596 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/02/28 23:06 ID:???.net
アマゾン、、、予想通りの展開です。以下コピペです。

誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保できておりません。
Djet-X (アーティスト) "Live in New York [FROM US] [IMPORT] [LIVE]" [CD]
商品の発送が4~6週間ほど遅れます。


597 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/03/06 22:59 ID:???.net
すっかりご無沙汰してしまいますた。
濃いーカキコありがとうございます。

>>591
ニュースでも見ていますが米軍が入ったりと色々大変そう。
平和をお祈りしてます。

598 :595/594/593/592(再履修者):04/03/13 22:08 ID:4sEI2Kf3.net
今回は東京・新宿のカフェ・ハイチ本店について。
ここはハイチ音楽をBGMにして濃ゆ〜いコーヒーが飲めるところ。
(参考ページ:http://gourmet.zubapita.com/item/600/i13182336/
ここのプログラムはアルバム1枚を通して流すのではなく、特製のコンピレーション。
知ってるミジック・ラシーンの曲の次が、全然知らないコンパの曲だったりするわけで、
それはCDチェンジャーのシャッフル演奏機能でも使用しているのか、
それとも気ままに一曲ずつテープに吹き込んで作成したものか、はて?
思えば、ここで聴いた曲で知っていたものは全部、アルバムの1曲目だったりして。

しかし、ここは繁盛店であり、お昼どき以降は賑やかなものですから、
音楽に耳を傾けながら休みたいのであれば、午前中に行ってみたいところ。
夜は行ったことが無いので、どうなのかわかりません、あしからず。
ちなみに、ここは決まった休みも無く、朝10時から営業しています。
(上記の参考ページでは11:00〜になっています)

ところで、本店じゃなくって支店はどうなの?といいますと、音楽面では「?」。
全支店を回ったわけではないのですが、他店舗ではどうも状況が違うようで、
先日行った2号店ではスカ時代のウェイラーズが流れていたし、
かなーり前にアルタ店に行った時もBGMはレゲエだったという・・・・。
設備の都合で恐らく有線放送のレゲエch.を利用しているのでしょうが、
せめてカリビアンch.にしてくれればヘイシャンが流れる可能性があるのになぁ。
・・・ とは言え、実際はサルサばかり、たまにメレンゲって状況でしょうか?

599 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/03/15 02:24 ID:???.net
>>598
お、あの掲示板の流れですね。ニヤリ  あのカレーが食いたいなあ〜。

600 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/03/17 22:29 ID:???.net
600 GET !
>>396
TABOU NATIONAL の曲がうPされてます。っと、スレ違いですが…
http://people.zeelandnet.nl/rufus/

601 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/03/20 03:03 ID:???.net
お久しぶりです。ハイチ・カフェ一度いっときたいところであります。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7386/biyori/biyori3.html
http://lunch.yarea.net/18.html
MMの写真記事は増大6ページでしたね。

602 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/04/02 21:15 ID:JFVrTql+.net
明日の土曜日、22:00-23:30 にNHK-BS1 での 「BSドキュメンタリー」で、
「エリックとエリクソン、ハイチ・ストリート・チルドレンの10年」
なるタイトルの番組があるようです。

603 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/04/04 09:04 ID:???.net
サンクスです。録画シマスタ。
久しぶりにコンパを並べて聴いてました。
これまた久しぶりに中古屋漁りに行ったら良いのありました
MASのハッピーアニバーサリーMr.MiniとCompas2000をゲト。(>>359参)

604 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/04/06 00:36 ID:???.net
すごくいい番組だったけど、音楽のシーンなんて全く出てきませんでしたね。
あれじゃ見た人は、「ただただ貧乏で何もない政情不安な国」にしか感じなかった
のでしょね。町やスラムの雰囲気は大体つかめた気になったけど、、、しかし悲惨
なくらい貧乏だあ〜〜。恐ろしく不味いようには食べ物は見えなかったけど、味付
けがヒドイのかな?
その録画テープを是非モンカ様に。

605 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/04/10 12:57 ID:???.net
あまぞん、予想通りの展開です。(と、繰り返し…)以下、コピペ。

誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
以下の商品については入手できないことが判明いたしました。

Djet-X (アーティスト) "Live in New York [FROM US] [IMPORT] [LIVE]"

お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先
からも入手できないことが判明いたしました。(以下略)

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

606 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/04/10 22:00 ID:YM+uJkVN.net
ロボティ・ロボ太さま、ハイチはここです。発見促進age

607 :598/595/594/593(再履修者):04/04/14 19:37 ID:YRSyeKZm.net
>>605,教えて君どの。
ジェット・Xの“Live in New York”の件は大変残念な事になりましたね。
私が入手したのは、もう3年前のことなのです。
しかし最近、そのスタジオ・テイクに準じる新盤CDを入手しましたので、
これなら現在、まだ数枚ほど出回っている ・・・ かも。

Djet-X / Expressions... (Macaya 136)
#1>Love to love you baby #2>Nostalgie(Simalo) #3> Le Telephone sonne
#4> Rossignol #5> Big break #6> Mariano
参考:http://www.deltarecord.com/cds/djet_expressions.htm

ただし、ライブ盤の暗く重たく、そして仄かに温かい音の世界を
このアルバムが代替品となって聴かせてくれるわけではありませんが。
#1“Love to love you baby”は名曲100選の一曲。
#2,#3,#4,#6がライブ盤との重複曲で、それに比べてキーが半音高いのが
スタジオ録音盤にありがちな音の軽さに一役買っているような気がします。
音の厚みを補うため、時折サックス2本でハモっている箇所がありますが、
これはジェラール・ダニエル、ひとりの演奏による多重録音でありましょう。

デルタ・レコードのHPでは5曲収録の記述になっていますが、
#5〜6が接がっていて、インデックスが5曲になっていることに因るものでしょう。
その接ぎ目のところで、何やらフランス語のナレーションが入りますが、
メンバーの名前を読み上げているところだけ、何とか分かりました。
Djet-Xの読みは、音が接がって「じぇれーックス」と聞こえます。

608 :607/598/595/594(再履修者):04/04/18 03:53 ID:???.net
>>607の補足として「ハイチの名曲100選」
(100 Famous Haitian Songs Of The Last Century)
レス508で既出のリンクを再掲載します。
http://www.sakpasecompas.com/music-hall-farm/musics.htm
その画面で“Love to love you baby”は左段の上から26番目。
・・・ しかし、記述の怪しい箇所が多い上に、掲載曲の数が100曲超えてますね。
重複箇所も含めて全部直したいところですが、そのデータ収集が難しいところ。
ここの全曲聴けたら、ヘイシャン特級リスナー?

100曲は無理か ・・・ ならば、25人ならどうか?
「コンビット〜バーニング・リズム・オブ・ハイチ」添付ブックレットより抜書き、
「ララマン」総勢25名を以下に挙げておきます。

Manu Dibango,Ti-Manno,Jacob Desvarieux,Marius Cultier,
Stevie Wonder,Tina Turner,Ti-Paris,Nemours Jean-Baptiste,
Dede Saint-Prix,Jean-Philippe Martheley,Myriam Makeba,Roger Colas,
Martha Jean-Claude,Rere Saint-Aude,Mighty Sparrow,Cubano,
Bob Marley,Coupe Cloue,Johnny Ventura,La Reine Celia (Cruz),
Dodof Legros,Weber Sicot,Isnard Douby,Lumane Casimir,Ti-Roro....!

ヘイシャン以外の方もいらっしゃいますけど、これについては
専門教育課程に対する一般教養課程ってことで。
まだ全員が、どこの誰だか判っているわけでもないので、
これでも随分ハードルが高いのですが。
この全員の曲が聴けたら、ヘイシャン1級リスナー?

609 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/04/19 22:15 ID:???.net
MAS の「ララマン」をCDでようやくゲト!超格安ですた。
ヘイシャン12級リスナーくらいですか?私。

あと、RARA MACHINE の BREAK THE CHAIN というアルバムのCDも
同様に超格安でゲト!11級リスナーくらいか?
このCD、SHANACHIE のものだけど日本語解説がついてました。
たぶん帯も付いてたはずのものだと思うけど、どこが出してたのでしょう?

610 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/04/20 22:52 ID:???.net
・・・コンパ15級 。・゚・(ノД`)・゚・。
以前Dede Saint-Prix、Coupe Cloue、Myriam Makeba(+Rochereau)
を見送らず買っていれば12級に追いつけたのにな〜。

>ララマン+ララマシーン
おめです。漏れのララマシーンは解説は付いてませんでした。
ララマシーンは他のも聴きたいんですが、なかなか見かけません。
>>602の番組でちょこっとこんなラシン系の音楽が聴こえたような気が。

>>603のMr.Miniはわざとフラット気味な感じを出したシンセや、
ララマンでもやってるリンガラでいうアコンパニュマン(でいいのかな)
みたいなシンセや、跳ねたりタメたりするソロギターがいい感じです。

611 :608/607/598/595(再履修者):04/04/24 17:56 ID:???.net
>>609,教えて君どの。
“BREAK THE CHAIN”の国内発売元はヴィヴィド・サウンドだそうです。

ララ・マシーン/ブレイク・ザ・チェイン 
シャナキー〔ヴィヴィド〕VSCD8005 1993年6月25日発売

Web検索では出てこなかったので、古いミュージック・マガジンで調べました。
1993年8月号で紹介されましたが↓こう書かれているので、ご注意を。
「日本語解説として、ジャケットに印刷されている英語解説を訳したものが
付いているのだが、これは読まない方がよい。固有名詞の読み方もひどいし、
人々がトントン・マクートを支持した結果、民主主義が実現した、なんて
とんでもない訳が付いている。」

私は輸入盤で入手しましたが、別にこの事を気にしたわけではなく、
1992年12月号のララ・マシ−ンやブークマンのインタビュー記事を読んで
早めに買い求めた次第。 しかし、記事掲載後半年遅れの国内発売決定は
妥当なタイミングなのか?・・・ どうもブークマンはじめフレンチ・カリビアンの
メジャー国内盤は総じて発売決定が遅かったような印象がしますが、さて。
「ハイチ音楽をてがけて利益をあげたところは」(>>44)無い理由の一因か?
と、いうわけで、国内盤ヘイシャンの売上には大して貢献していない、この私。
・・・ とか言いつつ、ミニ・レコードのPヴァイン盤に関しては、ミニ盤自体が
レア・アイテムなのもあってか、国内盤で初見→購入という流れで
比較的その多くを入手していますが ・・・・。

612 :611/608/607/598(再履修者):04/04/25 05:52 ID:???.net
>>611の続きになります)
そういえば“Happy Anniversary Mr.Mini”(>>603)には
ララ・マシーンのリーダー Clifford Cylvain の名前も載っています。
ミニと縁のあった人なのか?と思ったら、スコーピオ「1980」に名前がありますので、
ならば、別にミニ・オール・スターズに入っていたっておかしくないわけで。
しかし、1963年生まれという事ですから、スコーピオ在籍当時17歳 !?
ずいぶん早熟なミュージシャンだったんですね。

ララ・マシーンは3枚ほどアルバムを製作した後、活動休止した模様です。
(参考:http://www.clubdesfans.com/clifford_sylvain1.htm
とりあえず邦題を添えて、まとめておきます。
1)Break the Chain ・・・ 「ブレイク・ザ・チェイン」ヴィヴィド
2)Voudou Nou ・・・ 「俺たちのヴードゥー」オルター・ポップ
3)Groove Racine (国内盤なし。参考:http://www.alphamusic.de/3886245.html /)
国内盤なら大手チェーン店に注文すれば、どこぞの支店から探し出して
持ってきてくれると思います。多分、帯の背表紙が色褪せたものを・・・・。

613 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/04/25 23:38 ID:???.net
>再履修者さま
いつもありがとうございます。
>>612の3枚でコンプリート・ディスコグラフィですね。
ララ・マシーンはてっきり90年ごろにぽっと出てきた新人グループだと
思いこんでいたので(本当は今更ながら)ビックリ。
ジャケットからしてハイチ臭くはっちゃけた感じが好きだったのに
活動停止は残念です。

614 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/05/10 00:47 ID:???.net
そろそろ某所にこのスレのまとめ第一弾をと思っています。
このスレが終わるまでには多少は形になれば良いと思っています。

ところで、かなり前にタワー渋谷に行ったとき気になっていた
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~elsur/contents/newcd/caribe/royal-bonbon.html
をゲトしました。コンパ以前のような、ほとんど民謡と思えるような
素朴な曲が並んでいます。
ttp://japan.unifrance.org/films/detail_film.asp?cfilm=22134&CommonUser=&langue=21010
ハイチ独立200年記念のこの映画のサントラだそうですが、
これとMMの記事を読むとハイチの苦しい国情が胸に迫ってくる
ような気分になれます。w

615 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/05/12 22:22 ID:???.net
>>614
おー!!日本発のヘイシャン・サイトでつか!?激しく期待してます。

ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1080845883/325
打診中の方が参加すればコンパがかかるかも?逝きたいなー♪

616 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/05/12 23:14 ID:???.net
>日本発のヘイシャン・サイトでつか
とはいえ、再履修者殿、タケモト殿、TCAC教えて君NM殿、漏れ自身のカキコを
分類してうつすだけなんですけどね;;
最近流行のブログ使ってやってみようと思ったのですが、登録したところが
書き込みの著作権がそこのものになってしまう(?)とかいうヘンなところだったもので。
自分のカキコだけなら構わないのですが、他の方のカキコをコピペして全く第三者
の著作物になってしまうというのも解せないな、、という事で早速移転先を探しております。
>パーチィ
どんなパーチィなんでしょ。

617 :612/611/608/607(再履修者):04/05/22 15:26 ID:???.net
>>614,コンパ厨どの。
「ロワイヤル・ボンボン」オリジナル・サウンド・トラック、私も買いました。
タワー・レコードにて\2290(税別)でした。エル・スールより、ちょい高め。
しかし「サウンド・トラックくささ」とでも言いましょうか、音楽の断片集という印象も。
やはり、これは映画鑑賞と合わせて楽しむのが理想的だと思いますが、
残念ながら6月の横浜での映画祭では、上映予定は無いようです。

このアルバムで一番印象的な曲は最初の1曲目、コントラダンスの“Soleil la chaud”。
コントラダンスというのはフランス人が持ち込んだ踊りの音楽ということですが、
それを持ち込んだ側のに比べて、それを取り入れたアフリカ系の人々のものは
だいぶ趣の違ったものになったそうで、この曲は後者の一例なのでしょう。
長調だか短調だか怪しい旋律が、鳴りがあまり良くない笛で奏でられるところの、
その薄気味悪さ加減が非常によろしい。

618 :Dede:04/05/22 20:54 ID:???.net

>>598で喫茶店ハイチというなつかしい名前が出てますね。
ここには蔵真一郎というリンガラもハイチも詳しい方がいて
よくBMRに書かれてました。蔵さんの推薦盤、
Etoir de Soir de Momo "Mini Jupe Bas Go-Go"
というアルバムに入ってたシルクラシオンという曲が
すごく良かったな。

新宿NSビルのレコード店で蔵さんの話をしたらK氏が
「あいつはうちでアルバム買ってますがそんなたいした
やつじゃないです」とか言われてました。K氏のお友達の
ようでした。ちなみに80年代キューバ・プレスのLP
やフレンチ・カリビアンを一番揃えていたのがこのお店。
NSビルのお店でLPを買った後、喫茶ハイチでコーヒー
を飲むあるいは自由ヶ丘にあったサント・ドミンゴ
(BMRの日暮さんの奥さんが経営されてたお店)で酒を
飲むとかしてたバブリーな日々を思い出します。流れを無
視してすいません。


619 :617/612/611/608(再履修者):04/05/24 18:50 ID:???.net
>>618,Dedeどの。
お久しぶりです。私も新星堂NSビル店の思い出を書きます。

〈その1〉
「何をお探しですか?」
「えぇ、ミニ・オール・スターズのララマンを ・・・・」
「あー、こないだまではあったんですけどねぇ。」
こんなやりとりをしたような、しなかったような、Pヴァイン盤の発売前。
ララマンの場合はMM誌の特集記事で紹介された事もあったので
当時は問い合わせが多かったのかもしれないけれども、
フレンチ・カリビアン関係に詳しくなければ、こんな応対もできますまい。

〈その2〉
ミジック・ラシーン系バンドのビデオ・クリップ集VHSソフトを発見。
無地のケースに簡単なコメントを書いたシールが貼ってあるだけの
怪しいシロモノであったが珍しいので、すかさず買い。
結局、テレビの録画を更にダビングしたような、画質の劣悪なものでしたが、
音に関しては録音レベル過多が幸いして(?)音割れしたベースは迫力が増し、
ギターの音色にも歪みのせいか質量感が出るなど、一概に悪いとは思えず。
これを聴いたら、オリジナルCDの収録曲はベースが貧弱でもの足りなくって
グラフィック・イコライザーが欲しいと思ってしまった次第。

輸入盤を手広く扱っていた頃は、当時のレコード・ガイドにも
「ラテン関係の品揃えは特筆すべき」と書いてあったような。
狭かった書籍部門とフロアを交換したのは、オフィス・ビルのテナントとしては
妥当な判断だったのでしょうが、やっぱり惜しいですねぇ。

620 :619/617/612/611(再履修者):04/05/24 19:21 ID:???.net
話が戻ってしまいますが、>>617の訂正と続きがあります。 
×・・・コントラダンス
○・・・コントルダンス

イギリス起源のカントリーダンス(country danse)
→ フランスに入ってコントルダンス(contredanse)
→ ハイチを経てキューバに入ってコントラダンサ(contradanza)
フランス語とスペイン語がチャンポンになっとる。 _| ̄|○

(以下、参考ページ)
http://home.att.ne.jp/kiwi/danza/contents/music.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dambala/haiti.html
http://www.rr.iij4u.or.jp/~mayumi-f/latin_hanasi.html

フランスでのコントルダンスは貴族階級の優雅な遊びの音楽だったという事で、
イメージとして、どうしても長調の旋律で作られたものを想像してしまいます。
そこから、短調の旋律で作られたものはアフリカ的(ハイチ的)と思うわけですが、
王朝時代フランスのコントルダンスの原曲を知らないので断言できませんね。

621 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/05/26 22:28 ID:???.net
6.16には石田さんがハイチものをかけるそうですよ。
http://www.h2.dion.ne.jp/~elsur/contents/staff/index.html
糞法案が阻止できてればいいのですが、通ってたら荒れたりして・・・

>>616
>自由ヶ丘にあったサント・ドミンゴ
懐かしいですね、まだあるのでしょうか?
曖昧な記憶だけど、あそこでレゲエ映画の「ロッカーズ」を見たような?

622 :620/619/617/612(再履修者):04/05/29 17:39 ID:???.net
上記>>621貼付のリンク先を見ていて思い出したのですが、
エル・スールのアナログ盤は、いいモノを扱っているけど値段もそれなり、って
思っていたのですが、実はレコファンみたいに3ケタで投げ売り、じゃなくって
お買得品もあるんですよね。アナログ盤の棚の足元の段が、それらの置場。
ヘイシャンがないかな〜?と、しゃがみこんで探していくと、ついに発見。
フレール・デジャンの“Repression”(Geronimo Records GR-0047)が一枚。
(参考:http://www.engine-studios.com/cgi-bin/M/media.cgi?FDejean_Repression156
すでに入手済であったので買いませんでしたが、\600だったか\800だったか。
もう正月以来お店に行ってないので忘れちゃいましたが、まだあったなら、
どなたかサルベージして下さい。これは私のお気に入りなんです。
・・・ おーっと、このリンク先からRealOnePlayer使って、まるまる聴けるじゃんかぁ―!

623 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/05/29 20:54 ID:???.net
>>622
うわ。これまた凄いサイトですね!
ハイチの著作権ってどうなってるんでしょう。(w
超久しぶりにエル・スール行ってみようかな。

ところで、ふと検索してみたらTiroroさんのcook盤が再発してるみたいです。
>Tiroro: Haitian Drummer (1948) C-5004 (cassette, $10.95; CD, $19.95)
ttp://www.folkways.si.edu/genre2.htm
>Tiroro: Haitian Drummer (1948): CD US$20.00
ttp://www.worldmusicstore.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=1751
cook records(値段表記はナシ)
ttp://www.folkways.si.edu/cooklist.htm

624 :622/620/619/617(再履修者):04/06/06 19:24 ID:AXim/EgQ.net
今日、この一枚 その5。>>201で話題にしたアルバムの、遅ばせながらの御紹介。
Vous en souvenez-vous?
〜 Gerard Dupervil interprete les chansons inmortelles de Dodof Legros
(参考ページ http://www.minirecords.com/music2.asp?album_id=1082

「ジェラール・デュペルヴィル、ドドフ・ルグローの不朽の名曲を歌う」このCD、
タブー・コンボが助っ人ドラマーを呼んだかどうかは(>>396-397)存じませぬが、
タブー・コンボのドラマーが、タブー・レイのような美声歌手の作品には
参加していたわけで ・・・・。 ジェラール本人を筆頭に、タブー・コンボの2人と
Legros姓の3人とで合計6人の名前が記載されております。以下転載。

Gerard Dupelvil - Lead & Back Vocals, Piano, Accordion
Fritz Legros - Lead Vocal (#6), Guiter, Background Vocals
Jean-Claude Jean - Bass
Herman Nau - Drums
Alexandre Legros - Congas
Richard Legros - Bongos

この作品、もしやスタジオ・ライブ一発録り?と思うぐらいにきれいな録音なのですが、
同時に弾けないピアノとアコーディオンが一緒に聞こえる箇所もあるので、
このクレジットが正確ならば、どうやら一発録りというわけではないようで。
さては、ミニ・レコード入魂のデジタル・リマスター作業の成果か?
しかし管楽器も導入されていますので、この6人で録音参加者全員ではないのかも。
(この項、つづく)

625 :624/622/620/619(再履修者):04/06/06 19:26 ID:???.net
>>624からの続き)
ところで、ドドフ・ルグローという人物ですが、名前の響きから察するに、
オーディブック「ハイチ音楽入門」(>>288)にて曲が収録されている
ロドルフ・ルグロー(Rodolphe Legros)の事ではないか?と思われます。
これが事実ならば、コンパ紀元前の人にてララマンの一人(>>608)ですね。
そして、アルバムに参加したLegros姓の3人は、その息子たちなのでしょうか。

このアルバムに収録された7曲中、コンパ調は一曲も無し。
な〜んだ、つまんないの。・・・というのが数年前に購入した当時の率直な感想。
しかし何故か、この春のNo.1ヘビー・ローテーションCDは、これでした。
大人にならないとわからん音楽もあるってことです。(?)
いわゆるシャンソン・クレオールなのですが、クレオールになるのは歌詞だけじゃなく
伴奏までも(?)、パーカッションの効いた、腰で聴く仕様のナンバーもあり。
そして甘美なるジェラールの歌声は練りに練られて作られた高級ショコラの如し。
一曲だけリードを譲ってコーラスに回りますが、これもアルバム中のアクセントか。

このアルバムは入手困難盤ですが、ヘリテッジ・コンパのダウンロード(>>224)から
Djazz の項を開いて上から6番目、[ n/a Dodof Legros confiance confiance ]
・・・ これは当盤の1曲目と全く同じもの。これだけなら手っ取り早く聴けます。
あと同ページの中では下から5番目、ここにもジェラール・デュペルヴィル。
・・・ [ BTA Record Gerard Dupervil-Les Suces D'hier pot pouri pot pouri]
ラフ・ガイドのハイチ編(>>586)をお持ちの方は、Super Djazz des Jeune のトラックを。

626 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/06/06 23:45 ID:???.net
>Gerard Dupervil
(,,・∀・)高級ショコラうまそー
と思い、早速mp3をDLしてみました。素晴らしかったです。
ハイチ入門のLegrosさんと比較するとうんと洗練されてますね。
避暑地に(行く事があればw)是非一枚持って行きたいです。

627 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/06/11 01:04 ID:???.net
6月12日(土)深夜25:15〜 (なので日曜日です)
「エリックとエリクソン、ハイチ・ストリート・チルドレンの10年」
の再々放送がNHK総合(地上波)であるみたいです。

628 :教えて君 ◆1ceGmaifuU :04/07/01 21:16 ID:bF4cQxqP.net
ところで皆様のオールタイム・コンパ・アルバム・ベスト10なんぞを
教えてください。買い物の参考にさせていただきますので。
ヘイシャンの、ということでいいですけど。

629 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/07/02 00:13 ID:???.net
カフェ・ハイチ行ってきましたよ〜。
なるほどハイチって感じのお店で落ち着きますね。
ずっとコンパかかってましたけど、誰なのかわからず。
エムリーヌ・ミッシェルしかわからなかったです。
店員の方もごらんになってたら是非書き込んでくださいね。

>>628
そんな漏れのベスト10でよければ。
ていうか、ほとんどお持ちのものばかりかも。
ジプシーズのパシアンス、システム・バンドのバカンス
は一番よく聴いてるかな…

630 :Dede:04/07/16 18:13 ID:???.net

ジプシーズのパシアンスは名曲、意義無し。ロベール・マルティーノの甘いギターが
貴女を官能の世界へ誘う。最近のサンタナは見習うべし!

コンパのベスト10だと結局スカ・シャかMAS中心になるがドラムスのトゥコ・ブジー
がまるでジュジュシェのように切れたドラムを叩いてるディキシー・バンド、特に「ト
ントン・リラックス」という名曲がございました。

そう言えば上で書いたカフェ・ハイチの蔵さん推薦のEtoir du Soir du
Momoはデルタ・レコードのサイトでちゃんと今も売ってました。失礼いたしました。

631 :.コンパ厨 ◆fW2RumBaCA :04/07/19 00:51 ID:???.net
パシアンスは>>543の上のリンクから
Compas Yesterday
The seventies a sample: The Music of the Gypsies de Petionville
の下にならんでるreal audioで聴けます。

ここに中古盤が一枚あります。
ttp://www.cruisin.info/b1.html

632 :名無し音楽放浪の旅:04/08/19 23:35 ID:VaLgsjnP.net


                        マチクタビレタ〜
       ☆ チンチン 〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ブログまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/



419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200