2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○○○ヘイシャン・ミュージック●●●

534 :532/517/508/507(再履修者):03/11/29 21:37 ID:6YzlZpgG.net
そういや先週は、アフロ・ボサ掲示板の告知を見て、いざ銀座へ。
写真展「ダンシング・ヴードゥー」に行ってきたのでした。
会場のBGMはブークマン・エクスペリアンスの2nd.から、アゾールの“Samba Move”
シリーズ(・・・だと思うに過ぎないけど。 >>106,>>112も参照)へ、といった様子。
写真の説明文にはダンバラ・ウェドにシンビ・ガンガなどなど、ブードゥーの精霊の名前が。
何かの歌の題名や歌詞で見覚えが ・・・ そういや、バンドの名称にもあったなぁ、
・・・ というわけで思い出したのが Sinbi というバンド。
(参考HP:http://www.simbi.org/
アルバムの音作りはブードゥー・ロックとも言われたブークマンのよりもロック寄りで
・・・ いや、ロックそのものでして、ハイチ音楽として期待して聴くと期待外れでしょうか。
強引に例えれば、スウェーデンのクスクス(>>359)といったところか ・・・ とは言うものの、
1st.アルバム“Vodou Beat”(1992年)しか聴いたことがないので、その限りですけど。
特にブークマンの1st.からのカバー・バージョン“Pwazon Rat”の出来が秀逸で、
4拍子中の1拍目にスネア・ドラムを叩き入れるアレンジが、何ともカッコいい。
このアルバムは輸入盤店“WAVE”の雑誌広告内でも紹介され、比較的多くの店舗で
見掛けることができました・・・っつーか、今でも死蔵している店舗が ・・・・。
ちなみに2nd.アルバム“Kreol”の方は未だ発見できません。

419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200