2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

二胡スレ

1 :名無し音楽放浪の旅:2013/04/10(水) 15:09:08.26 ID:???.net
☆建てたよ☆

171 :156:2013/10/19(土) 10:27:10.74 ID:???.net
皆さん、ちょっとお伺いしますが
陶器製の二胡ってどこで売っているかご存知無いですか?

硬度と質量を考えると材木の比ではないし
面白いと思うが売って無い。
知ってたら教えて欲しいが
色モノの域を出ないのかな?

使っている奏者居ないし。

172 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/20(日) 23:27:58.10 ID:???.net
>>169
行った所は、上野、大塚、八王子、もう一つは、完全個人なので身バレしちゃうので書けません。
希望は、古典も今風の曲も教えてくださる方。
音感が優れた先生(私は絶対音感持ちなので)
楽器の買い替えはしたくないので、手持ちの楽器を認めてくださる先生。よって北京二胡推奨不可。
お商売熱心ではない先生。
こんな感じでお願いいたします。
長文すみません。

173 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/20(日) 23:30:55.52 ID:???.net
>>168
本来は、習い始めこそ個人レッスンが良いのでしょうが、敷居が高すぎてグループを選びました。

174 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/20(日) 23:32:59.12 ID:???.net
↑は>>170ですスマソ。

175 :156:2013/10/21(月) 07:58:50.22 ID:???.net
>>172
挙げた条件って先生なら普通じゃ無い?
逆にその条件から漏れる奴が先生って言っているのが
東京では多いのか?

それってただの守銭奴だろ?w

176 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/21(月) 11:03:23.02 ID:???.net
ジャー先生のとこは?
グループでも、時々ひとりで弾かされるし、ほかの人に迷惑かけちゃ
いけないと思うと、練習がんばろうって気分になるみたいだよ。
楽器もたしか、南・北入り混じってた記憶があるけどな。
ここの住人にも門下生の人、いるんじゃないかなあ?

177 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/22(火) 23:53:53.67 ID:???.net
前書きこんだものですが中国語の先生見つかりそうです

178 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/25(金) 00:17:38.86 ID:???.net
普通蘇州夜曲って大体レッスン期間どのぐらいで取り掛かるもの?

179 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/25(金) 02:12:44.37 ID:???.net
>>176
ありがとうございます。
教則本などの指導メソッドがしっかりしていて良いなと思っていました。
家から遠いので候補からはずしていましたが、再考してみます。

180 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/25(金) 07:48:13.71 ID:???.net
>>179
ジャーさんの極意本をレッスンの教材に使う。
と言う先生が居たが、日本の市販品が教材ってどうなんだ?って思った。

あの本って良いのかね?

181 :名無し音楽放浪の旅:2013/10/25(金) 16:05:45.79 ID:???.net
>>178
半月位。

182 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/01(金) 14:16:15.09 ID:QMDVUHbC.net
>>178
ポジション移動が入る曲なので、先生の教える順番にもよるけど
楽器経験0からスタートして順当に習熟している人で、習い始め
から半年過ぎた辺りから1年経ったぐらいでしょうか。
のちにビブラートを習ってからまたチャレンジしてみると、とても良い曲に
仕上がりますよ。

183 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/01(金) 21:49:08.07 ID:???.net
なるほどね
飲み込みは早いって言われるけど小休止したりしてるから結構始めてから経ってる…
とりあえず蘇州夜曲を目指して頑張ります
あと関係ないけど二胡で奏でるジブリとかいうの買ったけど楽譜付きでいいね!

184 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/03(日) 18:38:56.30 ID:???.net
二胡ってみんな何処で買ってるの?
オススメの安くて対応がいい店教えてください。島国なので東京とかまでは行けないので何処で買えばいいか…。
ネットで検索すると色々出てきてどれか迷う。
検索して一番目に出るところがいいのか?

185 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/03(日) 18:55:19.90 ID:???.net
>184
ヤフオクだよ。新品出している中国人な。ただし試奏させてくれる奴限定だよ。
奴等はサイテス?って感じだからクソ安いし物は悪く無い。

もちろん、好みの音が無ければ良いもクソも無いが。
俺は3万で黒檀買った。20万の二胡も試奏したが二胡って値段じゃ無いよ。

186 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/03(日) 21:48:23.02 ID:Tt0Y4cGC.net
>>183
蘇州夜曲は曲の出だしがキモですよ。内弦第1ポジション3の押さえから第2ポジションの5の位置へとふわーんと
いう感じで滑音を出して弾くとよいですよ。それからゆったりした曲ですが、だからこそ4拍子のリズム
を忘れずに。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ジブリの曲は難しいですよね〜。いつでも何度でもなら第一ポジションだけでも弾ける曲なので
オススメですよ。

187 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/03(日) 21:56:43.42 ID:???.net
譜面見て3とか言ってるの?

188 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/03(日) 21:59:28.47 ID:???.net
ウチの教室では、それは音符ですよ。いの一番に注意される事だから
つい突っ込んでしまった。
どうでも良い事でした。

189 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/04(月) 01:31:43.34 ID:???.net
>>185
おお、ヤフオクですか!
通販といえば個人サイトかと思っていたのでその考えは思いつかなかったです。

みなさん二胡はヤフオクで度々購入しているのでしょうか?一本あったらしばらくは大丈夫ですよね(汗

190 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/04(月) 07:16:05.20 ID:???.net
>>189
一本有れば確かに事たりる。
だが、蘇州と北京等違う種類だと音の飛び方が全く違うから面白い。
北京は部屋で弾いたらキンキンして難聴になりそうだし
蘇州は外で弾いたら弱々しくて頼りない。って感じでした。

あとヤフオクで5000円以下のゴミみたいな値で出ている二胡を買うのも面白い。

ギターみたいなメジャーな楽器では無く
二胡って挫折しても売る処無い楽器なんだよね。
だからヤフオクでわりと普通のが安く出てるよ。
材の種類や著名作家云々は中国製品だから全く信用に値しないよ。

191 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/08(金) 01:10:18.71 ID:???.net
今更だしベタだけどjay chouとかって普通に良い曲作るよね…
二胡をやってなかったら聞くことなんてなかったと思うけど

192 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/09(土) 20:52:43.43 ID:???.net
中国語習ってきたよ…
体験授業みたいな感じだったけど

193 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/10(日) 10:40:29.91 ID:???.net
どうせやるならHSKとか資格も欲しいなとか思ったり…
5級ぐらい取れたら役立ちそう

194 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/10(日) 11:17:45.08 ID:???.net
二胡之友読んでいる人居る?
隔月に成ったのに内容も厚さも薄い。
ハッキリ言って廃刊になっても残念とは思わずフーン。て感じ。

ネットでブログしている二胡講師の方が読ませる書き方だし、
金出して購読しても何か得る物無いんだよね。

195 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/14(木) 10:52:25.53 ID:???.net
最近ヤフオクのクズ二胡が微妙に値上げしている。

試奏不可なら5000円以下だ。それ以上の価格で試奏不可は要注意以前に買う価値無し。

オクで二束三文の二胡を高値で売ろうなんて買い手が少ないから無理だよ。

二胡に限らずオクで楽器を漁るのは山師だけ。

ヴァイオリン見たら解る。
eBayでクズを適当に漁って、試奏して良さげな物は店で売る。
評判下がりそうなカスはオクでダメもとで売る。セオリーだよ。

196 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/19(火) 22:41:20.56 ID:VEa1jmLV.net
二胡ほどオクで買わない方がいい楽器はないよ
これほど見た目にごまかされる楽器も他にないね

197 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/20(水) 09:56:43.87 ID:???.net
>>196
そもそも出所が中国ですから。
本物探す方が難しいよ。

198 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/21(木) 14:39:28.02 ID:???.net
http://v.youku.com/v_show/id_XMzU2NTQ5MTk2.html

最近この子の演奏よく見てる
うまいのかな?

199 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/21(木) 18:11:53.38 ID:???.net
家にヴァイオリンも有るのでやろうか思案中。
で、何の気無しにヴァイオリンスレみたら誹謗中傷合戦でワロス。

あまり、完成度の高い楽器って窮屈そうだね。

200 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/24(日) 23:58:55.49 ID:6Pp4qt5b.net
ヴァイオリン弾きはみんな上品そうに見えるけど、ひと皮剥いたら下品な奴らもたくさん居ると言うわけだね

201 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/25(月) 07:16:21.94 ID:???.net
>>200
揉めて居る人達は
人前で楽器弾いたことが無い人。って印象だった。

自らの知識自慢、そして他人の価値観を全否定。

アレが楽しいのかね?凡人の理解の外だよ。w

202 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/29(金) 22:58:58.42 ID:???.net
>>194
読むだけ時間と金の無駄

203 :名無し音楽放浪の旅:2013/11/30(土) 07:38:31.78 ID:???.net
>>202
ワハハ、御名答!

204 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/01(日) 00:12:34.41 ID:3R+6UrHZ.net
二胡之友に登場する演奏家は、中国を賛美する連中ばかり
中国があんなに反日国家になってしまうと、賛美が鼻に突いてくるよ

205 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/01(日) 06:39:39.10 ID:???.net
>>204
そりゃあ一級奏者や学校の先生とかは国から金貰っているからね。

自分の名前出てるからスポンサーは叩けんだろ?

嘘でも持ち上げないとな。
問題はそれを編集しないで載せる編集者の無能が素晴らしい。

偏った国家の思想を楽器の本に載せられてもねぇ。普通削るだろ?

206 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/01(日) 22:52:57.89 ID:???.net
反日とかどうでもいいやん

207 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/02(月) 16:46:14.08 ID:???.net
二胡関係ないけど中国語の響きがなんか好きだw

208 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/03(火) 02:38:06.34 ID:dy6CcWWN.net
ラフなジーパン姿で民族楽器
太ももあったかいじゃろう
俺はこのニ胡になりたいんだが
http://www.youtube.com/watch?v=oQHq2acaxFI&feature=youtube_gdata_player

209 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/22(日) 13:31:47.92 ID:???.net
二胡の練習ついでにヒトカラで中国語の曲歌ってきた
ぼっちだけどなんか楽しかったw

210 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/26(木) 03:57:44.49 ID:QU7lBmou.net
過疎ってる

211 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/26(木) 07:42:25.41 ID:???.net
だって弾ける人居ないじゃん。

212 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/29(日) 00:15:55.10 ID:???.net
この間蘇州夜曲やったわ

213 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/31(火) 20:10:49.21 ID:S0YjXqcD.net
test

214 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/31(火) 22:43:29.17 ID:???.net
必死に上げている奴は何がしたいんだ?

215 :名無し音楽放浪の旅:2013/12/31(火) 23:27:46.58 ID:???.net
二胡つながりでの出会いってありますか?

216 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/01(水) 08:15:58.71 ID:???.net
>>215
女が欲しいならナンパ行った方が圧倒的に早いよ。

217 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/02(木) 00:56:38.58 ID:???.net
比較的女子率高めなんでしょ

218 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/02(木) 05:36:47.73 ID:???.net
二胡始めたいんだけどやっぱ独学は無理かな?
学生だから独学じゃないと難しいんだ

219 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/02(木) 06:46:26.72 ID:???.net
>>217
女を魅了させる腕に成るのに何年掛かるか・・。
サッサとナンパ行け。

独学可能だよ。

220 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/02(木) 13:11:16.61 ID:???.net
二胡女子と出会いたい!!

221 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/02(木) 14:07:06.25 ID:???.net
>>220
熟女好きなの?
君が20代なら引く手あまただよ。

222 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/02(木) 22:01:47.40 ID:???.net
>>221
んだな。
二胡なんて、カルチャーの婆の趣味だし、そこに飛び込みゃ、熟々女入れ食い。
まともに弾きたい若手はとっくにカルチャーなんぞに見切りつけて先生についてるから。
君が熟々に熟した女性が好みならオススメだ。

223 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/02(木) 22:11:55.09 ID:???.net
二胡ガールはほんわか癒し系イメージ

224 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/02(木) 22:30:02.24 ID:???.net
>>223
何でも○○ガール言ってんじゃねえよww
念仏ガールとか、もぐさガールとか好きか?

225 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/02(木) 23:08:15.05 ID:???.net
218だけど独学でも何とかなる物なんだね。
音出す練習用でもそれなりにちゃんとした物買ったほうがいいのかな?
なにかおすすめありますか?

226 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/02(木) 23:22:37.12 ID:???.net
音出す練習なら、なおさらちゃんとしたものの方がいい。
初心者が音が出ない二胡を無理矢理鳴らそうとしたって、
無駄な力入れまくって、変な弾き方の癖がつくだけで、いいことなんか一つもない。

227 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/03(金) 08:40:57.56 ID:???.net
下手くそ程楽器に文句付けるんだよ。
コレが真理。

やっすいクズ二胡をオクで買って日々練習しろ。音の好みなんてまだまだ先の話だ。
弾けるようになったら己の好みも固まっているだろうよ。

あと、お前それで講師か?って言う詐欺みたいな奴が居るから気をつけろ。
楽器や人物等、余所の批判をする講師は問答無用で却下だ。
そんな奴に教わる物は何一つ無い。

228 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/03(金) 09:31:27.72 ID:???.net
>227
クズ二胡でいいんだな?
ヤフオク行って落札してくるからな?
226の言ってるのは無視していいんだな?
言ったからな?

229 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/03(金) 09:47:01.40 ID:???.net
>>228
そうだ。クズ二胡で良いよ。
二胡の音が出ない二胡なんて無い。
弾き方の問題だよ。
音が暴れる等で弾きにくい二胡は確かに有るが
壊れて居ない限り弾けない二胡はない。
高価な二胡が弾きやすく、クズ二胡が弾きにくいと言う事も無い。

230 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/03(金) 11:42:29.15 ID:???.net
>>229
そういうあんたは、クズ二胡をヤフオクに出品して、
こいつに落札してもらおうとてぐすね引いてるのか

231 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/03(金) 11:59:57.62 ID:???.net
>>229の言わんとすることもわかるが、>>226もまた真理。
音が出にくい二胡を過剰に力んで弾いても、それは練習にはならないぞ。
そして、それでフォームが固まってしまったら、後から直すのはなかなか困難だ。
そもそも、何がクズで何がまともかもわからん>>218にオクで探せっていうのも
ハードル高くないか?

>あと、お前それで講師か?って言う詐欺みたいな奴が居るから気をつけろ。
>楽器や人物等、余所の批判をする講師は問答無用で却下だ。
>そんな奴に教わる物は何一つ無い。

これについては100パーセント賛同。

232 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/03(金) 12:30:41.54 ID:???.net
>>228
皮が蛇でなくてプリントとか、羊皮じゃないかとか
胴が割れてないかとか、皮が破れてないかとかだけでも、気を付けろなー

233 :229:2014/01/03(金) 13:00:00.97 ID:???.net
>>230
そんな面倒な事ようせんわ。

234 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/03(金) 13:02:01.82 ID:???.net
えっ!羊皮じゃだめなのか?
書いてなかったら見分けつかないし難しいなぁ・・・

235 :229:2014/01/03(金) 13:07:36.20 ID:???.net
>>234
ダメとは言わんが音はチープ。
籠もったような音がするよ。

236 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/03(金) 14:07:42.20 ID:???.net
そっか皆優しいねありがとう!
とりあえず音だけ出せるようになるためにやっすいの買ってみる
続くかもわからないし

237 :229:2014/01/03(金) 15:12:53.06 ID:???.net
>>236
5000円以下で本体がミルクティーみたいな茶色で
鱗が真ん中の列の端から一直線に数えて15枚以下の大きな鱗なら、
かなりの確率でプリント偽皮(蛇以外の皮)。
もしくは低い確率で掘り出し物。
15枚以上の細かい鱗なら一万以下でまぁ妥当(多分蛇皮)。
それ以上の値段は弾かないと値段相応か解らない。
だから買う前に弾かせろ!と聞いて
それは駄目だ!と言う出品者からは買うな。
あぁ良いよ。と言う出品者のは多分妥当。

二胡の事は解りません。と言う出品者からは買うな。
詐欺的な奴ほど解りません。と言うんだよ。

238 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/05(日) 19:51:20.67 ID:???.net
極稀にリサイクルショップの出品やら遺品整理やらで、
ホントに二胡についての知識が一切なさそげなやつが、
超安価でいいやつ出品してて、びっくりすることがある。
滅多にお目に掛かれないし、モノが判る人には判るから、
競られて落札価格も結構上がっちゃうけど。

239 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/05(日) 20:52:56.36 ID:???.net
オクで延々と有名作家の銘入り二胡を
売ろうとしている奴は何なんだ?
真贋以前に胡散臭過ぎて検証する気にならん。

以前アホが釣れて、その味が忘れられんか?

240 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/06(月) 00:47:09.39 ID:???.net
銘入り。
作家が作った数の10倍ほどの数が市場に出回っていると聞いたことがある。
生産量より流通量が遥かに多い国産ブランド米と同じだ。
推して知るべし。

241 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/06(月) 04:52:10.21 ID:???.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r109747891
これ見つけたんだけど皮表面とか見えない
目利きの人これどうですか?

242 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/06(月) 06:56:38.71 ID:???.net
>>241
多分だが偽物。
なぜならソックリな二胡を落札した事がある。
駒も接着されてて交換も無理だった。
音は何じゃコリャ?って音だった。

243 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/12(日) 19:17:35.66 ID:???.net
amazonとかで売ってるER-400とかどうなん?

244 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/12(日) 19:26:59.81 ID:???.net
高いなぁ・・・
本体10000程度で十分だなぁ

245 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/12(日) 19:28:51.60 ID:???.net
お勧めの安い二胡があれば教えて!!
怪しいのは無しで

246 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/12(日) 19:29:59.94 ID:???.net
>>243
棹にニス塗りまくりで初心者さんにはポジション移動がやりにくくて困る代物だが。

247 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 18:15:21.46 ID:???.net
最近、出物無いね。
てか、オクで出て居る物で購買意欲を刺激する物が無くなった。

1万超えなら弾かないと解らん。
1万以下のは見ただけでゴミと解る物しかない。
半年前位なら、出物もポツポツ有ったのにね。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n126615135
とかは?返品不可だけど弾かせろって聞いてみたら?ダメなら却下だがな。

248 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 20:07:05.50 ID:x/LV7fRQ.net
つまり今は時期が悪いの?
困ったなぁ取り敢えずでいいから二胡に触れてみたいのに

249 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 20:14:04.34 ID:???.net
>>248
てか、とりあえず近隣の二胡教室に
体験いけば触れるしどんな感じか解るよ。

ウチに、無料であげるようなカス二胡有るけど住所の伝達とかあるだろ?
因みに弓は無い。w

250 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 20:22:25.50 ID:x/LV7fRQ.net
上にも書いたけど演奏の練習じゃなくて音を出すのが難しいそうだから音を出す練習したいんだよね。
二胡教室は、学生の身と考えると難しいのです、近くにあるかどうかも分からないし。

251 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 20:33:38.46 ID:???.net
二胡の通信教育wwってなかったっけ?
効果のほどはわからんが、とりあえず音出したいなら、やってみれば。
楽器込みだし、やってみてだめなら、一式オクに出せばいんじゃね?

252 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 20:42:28.31 ID:x/LV7fRQ.net
通信教育か、録音してここの人達に聞いてもらっても良さそうとは思ってた。
一式オクに出すものが手に入ればいいけどな・・・

253 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 20:58:21.73 ID:???.net
さっきのオクの二胡落とせば?
みた限り妥当だし、お値打ちかもしれない。
13000円位までならの話だよ。

254 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 22:02:31.90 ID:???.net
それなりに暦長い人に教えてもらってるんだが
先生につかないと駄目なのかね

255 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 22:03:44.70 ID:???.net
だな。
今の値段で落ちるなら、「買い」かもな。
これに限らず、オクの二胡に高額出すのはリスクが高すぎ。

256 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 22:06:01.32 ID:???.net
自演くせー

257 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 22:11:51.09 ID:???.net
独学でも可能だし、先生っつったって、その「歴が長い人」に毛が生えた程度の日本人講師もゴロゴロいる。
その「歴が長い人」が教わってる先生んとこに見学でも行けば、色々わかるんじゃね?

258 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/13(月) 22:17:56.73 ID:???.net
別に二胡自体をそこまで本格的にやりたいと思ってるわけでなくて
でも良宵だとか賽馬とか二胡習ってる人が誰しもやるような主要な曲はやりたい

259 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/14(火) 07:49:04.45 ID:???.net
>>258
まぁ頑張りな。二胡に触った事無い状態から
どちらも200時間位やれば弾けるだろうしな。

260 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/14(火) 10:40:27.23 ID:???.net
本格的にやらないで賽馬とか言う時点でお察し

261 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/14(火) 17:42:39.61 ID:???.net
先述の二胡25000円てウソだろ?
まだ値段の解らんアホが居るのか?
どう考えてもクソ高値だな。自演か?

262 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/14(火) 18:21:34.41 ID:???.net
こんな高値で中古買って
とても柔らかい二胡らしい音が出ます。とか評価に書くのかね?

紅木らしいポワーンと芯の抜けた音ですね。
耳栓して弾いているみたいです。
半年位で他の二胡が欲しくなりそうです。
良い勉強になりました。
ありがとうございました。

とか書く奴なら見る目有りだが
そんな奴はこの値段じゃ絶対買わないな。w

263 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/14(火) 20:59:37.46 ID:zeWPx0Tt.net
あのURLの二胡入札したのにみるみるうちに高騰していった・・・
残念だなぁ

264 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/14(火) 21:00:26.20 ID:???.net
自演吊り上げじゃね

265 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/14(火) 21:35:42.26 ID:???.net
>>264
多分そうだよ。
あんなモン一万が最高だよ。

266 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/14(火) 21:36:35.81 ID:???.net
>>263
紅木に一万以上出すな。腹立つぞ?

267 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/14(火) 21:42:23.99 ID:???.net
誰か学生さんに弓プレゼント出来る?
俺のクズ二胡上げても良いが弓無いからな。

268 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/14(火) 22:06:57.09 ID:???.net
使用済みだから、少し馬の毛が抜けてるが、あることはあるぞ。

269 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/14(火) 22:11:17.14 ID:???.net
松ヤニはこすりつけておいてあげることはできるが、こちらに予備がないので、
松ヤニそのものはあげられん。
すまん。

270 :名無し音楽放浪の旅:2014/01/15(水) 01:56:33.40 ID:???.net
学生じゃないけど貰えるなら貰いたいな
練習するのに差し支えないレベルならおkです
そこそこ続けてはいく予定です

178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200