2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

二胡スレ

498 :名無し音楽放浪の旅:2014/05/17(土) 10:17:50.66 ID:???.net
>>495
竹なんか二の次
竹をデンペンに接触させるかどうかよりも、毛の部分に気を遣え
内弦を弾く時には毛の根元を押さえる中指と薬指の指先だけに力を加えて、
毛を自分の方に引き寄せるようにする
そうしたら竹はデンペンに軽く触れる感じになる
外弦を弾く時は竹に乗せた親指だけに力を加えて下に押す感じ
そうしたら竹はデンペンに沿って自然に下に下がり、毛の部分にも外向きの力がかかる
親指と中指薬指をうまく使おうとするなら、弓の正しい持ち方が必須
大抵のDVDで持ち方くらいは説明してるだろうから、良く見てね
あと、多分DVDじゃ外弦弾いてる竹と毛がかなり離れるように見えるだろうけど、
あれをやろうとして弓をユルユルに緩めるのは愚の骨頂
普通に弓を締めてても、親指と中指薬指の力の使い分けができたら、自然にああなるから

178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200