2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

フランス民族音楽風な静かなチェロの曲

1 :名無し音楽放浪の旅:2021/02/25(木) 05:14:23.71 ID:epXezNxTM
ワールドビート(ワールドミュージック)かも知れませんが、基本はクラシック調な静かなフランス的な曲がありました。
チェロとハープだったかもしれません。コントラバスの可能性も少しあります。かなり昔にフランスのテレヴィで放送されていた曲です。
1970年台以前、或いはもっともっと古い宗教的背景のある曲かも知れません。
ミヨーの次の作品にも少し似てます
Milhaud Élégie for Cello and Piano Op 251
https://www.youtube.com/watch?v=36j9-PHqWuc

が、もっとノスタルジックで前衛性はなく、民俗音楽風で一種宗教的、メシアン
やマリピエロ、ジョリヴェ、ラヴェル等に近い曲です。
「世の終わりのための四重奏曲」の終曲や‘Louange a l’eternité de Jesus’が
さらに落ち着いて静かになった感じの素朴で瞑想的な曲でしたが
もしかしたら通俗性の薄い映画音楽や宗教音楽等で本当に渋いものの可能性もあります。



前述のメシアンが最も近いのですが、それ以外ではタイユフェール、コダーイ、アルチュニアン、サラ・ホプキンスにも少しずつ似ています。
また即興的に演奏された曲ではとの指摘もありました。

バーンスタインの このあたりを
もっと田舎くさく神秘的で暖かくした感じの音楽でした。
https://youtu.be/1_B4mMd7KLg?t=866

心当たりのある人は教えてください

2 :名無し音楽放浪の旅:2021/02/25(木) 05:24:56.72 ID:epXezNxTM
この動画の頭で2〜30秒流れる曲にも似ていますが、フランス風です。
Eleni Karaindrou - Tous des Oiseaux (EPK)
https://youtu.be/lR4H_f-4pXo?t=1

他に同傾向の曲には

Olivier Messiaen QUARTETTO PER LA FINE DEI TEMPI - 25 gennaio 2013
https://youtu.be/aY5k4nT6dwM?t=4728

https://youtu.be/ehQMe57TPPM?t=450

https://youtu.be/cOg-WfyIW_M?t=192

3 :名無し音楽放浪の旅:2021/02/25(木) 05:36:24.73 ID:epXezNxTM
最後はコル・ニドライのこのあたりに少し似てました(ピアノはありません)
https://youtu.be/e7NJMhzuyT4?t=522

演奏者は、そんなに若くないフランスかベルギーの女性で
次の動画のチェロ奏者に似ていました。

https://youtu.be/MIVXuwsf_5w?t=90


Bastien und Bastienne → エロイカ
の例を見てもわかる通り、ネタ発出の天才がモーツァルトで
天才的編集者がベートーヴェンだったとも言えます。掲題の演奏は、西仏民俗的伝統に依拠した響きだったのは確かですが、
あまりに素朴でもあって、そういう未編集の音色ネタのような感じもします。

4 :名無し音楽放浪の旅:2021/02/25(木) 05:43:38.94 ID:epXezNxTM
聴いた印象からタイトルをつけるとすれば
「ピレネーの教会(又は、山小屋)での敬虔な祈り」
といった感じの曲で、実際そうした場所で演奏される映像が
うつされていました。

次の曲にも少し似ていますが、通俗性は無い感じの曲でした。
Misty Mountains (Hobbit Dwarf Song) - Epic Cello Cover
https://youtu.be/De9G-wj2Y0o?t=26

それから次の演奏の出だしの部分もやや雰囲気が似てます。

https://youtu.be/8RWw29b7oMA

この曲の演奏者はタイナーという伝説的なコルトレーンの初期のカルテットでピアノを
弾いていたいた人ですが、回教徒のようで音楽にも影響が見られます。
スレタイの曲がそっち系かというと、それよりはキリスト教的だとは思いますが、
フランスには種々混在していることもあり、特に西仏には特異な宗教もあるみたいなので
何とも言えませんが、響きにジョリヴェを思わせる土俗的なものがありました。


とにかく静かな曲で
メシアンのこのあたりにも感じが似てました
もっと深くて素朴で瞑想的というか、強烈に精神的放射を感じさせる西仏的な響き
チェロとコントラバスの中間ぐらいの印象があります。

https://youtu.be/5NYjp5JLf2g?t=323

5 :名無し音楽放浪の旅:2021/02/25(木) 10:40:08.90 ID:viq/EHTCO
こういうスレは好き。
ありがとう。

6 :名無し音楽放浪の旅:2021/02/26(金) 04:05:12.31 ID:vrD/RgjAZ
タケミツ・トーンにも少し通ずるといえば、そういう感じもありました。しかし前衛的ではなかった
Twill by Twilight - Toru Takemitsu
https://youtu.be/Q9nOwB6X564

Takemitu: "My Way Of Life" / Ozawa Saito Kinen Orchestra (1996 Movie Live)
https://youtu.be/JLxOqArLza8


あとクラシックで言えば、ハイドンのこのあたり
https://youtu.be/5ECNc4dAE-8?t=3212

7 :名無し音楽放浪の旅:2021/02/27(土) 13:39:28.72 ID:1Zwfy4ygi
Josef Lanner zum 200.geburtstag
https://youtu.be/6xFDK6NTPsw?t=2258

8 :名無し音楽放浪の旅:2021/02/28(日) 03:03:39.83 ID:jTZqGHJRl
神秘和音
神秘和音(しんぴわおん)は、四度音程を六個堆積した和音で、合成和音(Synthetic chord)の一種。独特の響きがもたらされ、文字通り神秘的な雰囲気をかもし出す。ロシアの作曲家アレクサンドル・
スクリャービンによって初めて用いられ、彼自身の作品でも多用されている。

9 :名無し音楽放浪の旅:2021/02/28(日) 03:05:51.31 ID:jTZqGHJRl
Zlatomir Fung Scriabin “Poem” No.1
https://youtu.be/8E_9B8Eqrpw

Heino Eller (1887-1970) : Ballade for cello and orchestra (1966)
https://youtu.be/LGFULMJAtx8

Heino Eller - symphonic poem "Koit" ("Dawn")
https://youtu.be/blvMl136Y4o


Leo Weiner: Romance gor Cello and Piano Op.14
https://youtu.be/RLYhatj4B4I

Heino Eller (1887-1970) - Symphonic Legend (c.1938)
https://www.youtube.com/watch?v=dKILqAGpeXc

10 :名無し音楽放浪の旅:2021/03/01(月) 06:45:28.65 ID:ZSD3FeeM/
私が音楽家になったのは母のおかげです
才能に導かれたわけではないんです   ショルティ

11 :名無し音楽放浪の旅:2021/03/10(水) 07:58:30.00 ID:szokAw4wI
There are many types for a genius variously, too. Beethoven is different from Mozart.

12 :名無し音楽放浪の旅:2021/03/12(金) 06:25:50.43 ID:oaS9z0ySZ
Ravi & Anoushka Shankar
https://youtu.be/lIQrUZLyATo

13 :名無し音楽放浪の旅:2021/03/13(土) 09:01:36.13 ID:wPqSLYxzc
ジャンヌ・ジョベールさん?

https://www.youtube.com/channel/UC5Smyj83yKE_ijTLv3fc8HA

14 :名無し音楽放浪の旅:2021/03/18(木) 13:59:49.03 ID:Nb7Sy2HWs
Bruckner Symphony No.9 in D minor, Finale (Restored)
https://youtu.be/loJP-JPaHmo

15 :名無し音楽放浪の旅:2021/03/18(木) 16:14:55.40 ID:Nb7Sy2HWs
Franck: Sinfonie d-Moll ? hr-Sinfonieorchester ? Marc Minkowski
https://youtu.be/uRWFjK11lfw

16 :名無し音楽放浪の旅:2021/03/21(日) 21:52:36.02 ID:ax6M3iyHD
TORU 〜his love & friends〜没後25年になる2021年2月、盟友リチャード・ストルツマンが語る人間 “武満徹”
https://youtu.be/8z-Ch91HnHA

https://youtu.be/h7KhHAQP_Lo

https://www.youtube.com/watch?v=qG-OCfetdt8

17 :名無し音楽放浪の旅:2021/04/08(木) 21:19:46.54 ID:G9x1fMjEF
主の祈り
https://www.youtube.com/watch?v=hnJCERvftu8

18 :名無し音楽放浪の旅:2021/04/29(木) 06:09:19.79 ID:R6OSclf0K
オリエントの伝統楽器ウードでフランス中世、ノートルダム楽派の音楽を
https://youtu.be/B2EX-F5XHls?t=1

ノートルダム楽派の即興エクササイズ
https://youtu.be/liLeJqi7X_0?t=1

Viderunt Omnes / 地上の全ての国々は (ペロタン)
https://youtu.be/Ue-oWhblZ6I?t=1

『中世・ルネサンスの音楽』第1集(600年頃- 1480年頃)
https://youtu.be/ZVCeOu5an0I?t=713

19 :名無し音楽放浪の旅:2021/08/22(日) 12:53:34.35 ID:bTW5KV7Mq
二十世紀音楽は、鳥の鳴き声(メシアン)ヤホールのノイズ(ケージ)まで「音楽」として聴衆に提示するようになった。
これは一方では作曲家の創作の行き詰まりを示すものでもあったが、一方では哲学的な問いかけであり、意識の進化ともとれる。

自然の中にこそ最高の音楽がある。日常聞こえる音に、もっと注意を傾け、真実に気付くべきだ
といった覚醒へ誘う呼びかけとも言えるのだ

20 :名無し音楽放浪の旅:2021/10/04(月) 13:21:16.86 ID:xK6m9GBd0
イギリス・ウィルトシャーのミステリーサークル
https://www.youtube.com/watch?v=J4q1_5lE5B0

21 :名無し音楽放浪の旅:2021/10/06(水) 22:01:49.01 ID:bumDaM5Z1
https://youtu.be/qG-OCfetdt8?t=14

8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★