2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾイドは昔のデザインがいい!

1 :サラダ:02/04/03 19:53.net
なんか新しいゾイドって派手であまり好きじゃない
どっちかと言うと昔のコマンドウルフやレッドホーン系が好き!
皆さんはどうですかね?

229 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:06:44 ID:???.net
ゼロ、フューラー、凱龍輝、アイアンコング=フレームに装甲

230 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:08:53 ID:???.net
ゼロって凹凸少なくのっぺりしてる。
箱の塊。
機械生命体ではなく、只のライオン型ロホット。

231 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:10:45 ID:???.net
フレームに装甲が嫌なわけじゃない
根本的にデザインがアレだから

232 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:15:05 ID:???.net
ゼロはもろ機械でデザインしましたみたいな感じだな

クアッドライガーとかお前ら的にどうなん?

233 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:16:12 ID:???.net
>>225
バトストに興味ない30代ってwいやいいんだけどね
ってことは始めだしたのは・・wいやいいんだけどね

234 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:17:49 ID:???.net
>>233
進んで的に成りたいんだろ。

235 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:23:28 ID:???.net
>>226
ゼロはライガー優遇の象徴だから風当たりが強いだけでデザイン先行で叩かれたことはないだよ

236 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:31:18 ID:???.net
ではデザイン以外でゾイドを叩くのはスレ違いなんだね。

237 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:38:48 ID:???.net
スレタイに賛同してない奴がそんな心配しなくていいから

238 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:42:27 ID:???.net
>>229
それは機構の問題でデザインの問題じゃないだろ。
ゼロは嫌いだが、コングはマンセー

239 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:55:58 ID:???.net
ゼロはどんなデザインだったら受け入れられたんだろうな…

240 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/19(木) 23:57:00 ID:???.net
ビガザウロゼロ

241 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:03:00 ID:???.net
>>239
だから受け入れられてるところでは受け入れられているだろ
こんなところにまで来て活動するな

242 :225:2006/01/20(金) 00:08:57 ID:???.net
>>233
いいじゃねーかYo!!
ウワワーン

243 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:28:15 ID:???.net
まあそもそも昔のゾイドのデザインに興味無いなら、ここに来るなと。

244 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 00:32:40 ID:???.net
>>243
馬鹿はスルーだぜ。荒れるからな。

245 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 14:43:51 ID:???.net
>>230
ワケワカメ
なんで箱の塊だと機械生命体ではなく、只のライオン型ロホット(苦笑)になるんだよ

>>232
>クアッドライガー
まだ王虫グスタフの方がいいかな

246 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 20:21:57 ID:???.net
>>245
AIBOとかに近いという意味じゃないの?

247 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:07:19 ID:???.net
昔のが好きなら好きでいいけれど、一々今のデザインが駄目だとか余計な事言うなよ。
そんな事書かれれば、新デザが好きな奴は文句言いたくもなるだろ。

旧ゾイド板でもあれば住み分けできるんだろうがな。

248 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:22:09 ID:???.net
駄目と言うかxxは俺的にヒットしない
って趣向はどうしょうもないじゃないか。

個人的には、シールド前後>新ゾイド>他>骨

マンモスあたりより前は、個々のパーツのディテールには惚れられるが
全体のまとまりとしては正直、荒削りすぎ。
今の技術だったら弄る素材としては最高かもしれないが。

249 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:37:46 ID:???.net
あくまでも旧だからなその辺は容赦で
今のは技術があるはずっていう、あくまで漏れ個人の期待があるのよ
ギミックは良くなってるのかもしれないが、デザインがねぇ

250 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:54:02 ID:4RbzGpNM.net
今のデザインがいいって人は、旧に比べて何がどういいと思うんだろ?

251 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 22:56:19 ID:???.net
>>250
あまり聞かないほうが・・・
フュザ・ジェネ辺りから入った人とかじゃね?

252 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:05:57 ID:???.net
ガンダムとZや、
UCガンダムとアナザー以後の
ような違いじゃないのかな。

253 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:49:20 ID:???.net
>>250
旧と新という風に分けられるモンじゃないと思うのだが
俺は骨は好きだけどカノフォ以降の旧は殆ど大嫌いだし
ブレードはあんま好きじゃないけどバイオは好きだし

因みに新最初期からのファン(非無印好き)

254 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:53:40 ID:???.net
旧キットはパッケの写真が、
シール貼りだけでも成立してるのがすごいなと。
あくまで1兵器で渋さを出し、ストーリを想像させる演出力がある。
悪く言えば、古臭くてつまらない感じでもあるんだけど。
ただ、これは素のキットの良さと、商品だけで勝負するという潔さ故の結果だろう。

255 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/20(金) 23:57:33 ID:???.net
旧パケと言うとバリエーションイラストが好きだった。

256 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 02:13:18 ID:???.net
>>254
古臭いっつーか、実際に旧パッケは古いんだからしょうがあるまい。
今のようにPCで色々いじってるようにはいかんよ。

257 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 02:22:22 ID:???.net
新旧のパッケージ比較論をやってもいいかね?
デザインとは外れてしまうんだが。

258 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 02:36:27 ID:???.net
ちょっとした脱線レベルでならいいんじゃない?
パッケージスレがあるなら、そっちだろうけど、あるかどうか知らない。

259 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 03:16:51 ID:UcO1Ing8.net
旧世代ゾイドはシールドライガー最高!!
次世代ゾイドはジェノザウラー、ライトニングサイクス最高!!
最近のゾイドはダサい

260 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 03:19:16 ID:UcO1Ing8.net
レイヴン最高!!

261 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 03:20:05 ID:UcO1Ing8.net
レイヴン最高!!

262 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 03:29:59 ID:UcO1Ing8.net
   
   ●●●       ●●●●●●●●●●●
  ●●●●●  ●●●●●●●●●●●●●●
  ●●●●●           ●●●●
   ●●●           ●●●●
                 ●●●
                ●●●
               ●●●
               ●●
              ●●
             ●●
             ●

263 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 03:31:51 ID:jRM60Hr4.net
例文最強!

264 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 03:32:36 ID:UcO1Ing8.net
 
   ●●●        ●●●●●●●●●●●
  ●●●●●  ●●●●●●●●●●●●●●
  ●●●●●              ●●●●
   ●●●              ●●●●
                     ●●●
                    ●●●
                   ●●●
                   ●●
                  ●●
             ●●
             ●

265 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 03:33:19 ID:UcO1Ing8.net
カケタ

266 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 03:41:16 ID:???.net
若いっていいねぇ

267 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 06:27:21 ID:???.net
駆動系の改善か設計の進歩で細かくなってかで
全体的に細身、縮小化になったからな
旧後期辺りにも言えることだけどね。
スケール感は統一して欲しい、今のはさっぱりダメ

268 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 13:15:45 ID:???.net
>>267
そんなの同人誌に例えたら「表紙イラストが綺麗なだけのウンコ本」みたいな物だろw

269 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 22:27:01 ID:SHQmCDCo.net
ブロックスの、自由度を重視しすぎてモチーフがどうでもよくなった無理矢理なデザインは、みんなどう思うの?


270 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 22:34:28 ID:???.net
遺憾に思う

271 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 22:57:34 ID:???.net
キメラはさすがに受け入れられん。

272 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/21(土) 23:10:47 ID:???.net
何度でも言う、あれはゾイドじゃない

273 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 00:29:00 ID:???.net
何度でも言う、バイオはゾイドじゃない。

274 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 00:35:58 ID:???.net
またいつもの人が出たw

275 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 00:45:16 ID:???.net
キメラを叩くと無反応、バイオを叩けばいつもの人認定。アホらし。

276 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 00:50:35 ID:???.net
結局デザイン論なんて好みの問題だわな。

277 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 01:00:54 ID:???.net
自分が嫌いだからって「ゾイドじゃない」とか言うのは正直どうかと思う

278 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 01:30:15 ID:???.net
別に人それぞれだからいいんじゃない

279 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 09:36:15 ID:???.net
>>278
別にいいけど、他人の嗜好にまでケチつけなくてもいいと思うの

280 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 13:14:51 ID:???.net
でも、ブロックスとバイオが好きなゾイダーって、どんな世界観でゾイド見てんだろ、て思う。

281 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 14:21:16 ID:???.net
ブロクス→ぼくのかんがえたさいきょうぞい(ryを組むのに大活躍
バイオ→とみーのかんがえたちゅうせっていぞい(ry

282 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 14:27:56 ID:???.net
>>280
「旧ゾイドはすばらしい」という色眼鏡をはずして見てる

283 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 14:35:16 ID:???.net
逆に聞くが、バイオがゾイドじゃないとか言ってる香具師って
どんなものがゾイドだと思ってるんだろう。


骨ゾイドだけがゾイドだと思ってて、その他のゾイドを知らない香具師が初めてゼネゾイドを見たときに
「こんなのゾイドじゃない!」って言うのと同じようなかほりがするんだけど。

284 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 15:25:19 ID:???.net
メカメカしてないからじゃない?

285 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 16:38:53 ID:???.net
>>279
ああ、そうだね
スレの趣旨に賛同できない奴はこんなスレからは出ていけばいいね

286 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 17:44:44 ID:???.net
ゾイドはいつまでもメカメカしていてほしかった!!!

287 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 17:46:31 ID:???.net
>>285
ん?ちゃんと>>279を読んだかい?

288 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 17:57:36 ID:???.net
>>284
メカメカしてると思うか思わないかも個人によるってことをお忘れなく

俺はガリウスはメカメカしてないと思う
やっぱ無駄に意味不明なモールドが彫られてこそゾイドだな

289 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 18:43:46 ID:???.net
>>288
>意味不明なモールド
つ古代文字


290 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 19:47:35 ID:???.net
>>280
ブロックスはプロジェクトX臭がする。

291 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 22:00:34 ID:???.net
>>283
>骨ゾイドだけがゾイドだと思ってて、その他のゾイドを知らない香具師が初めてゼネゾイドを見たときに
>「こんなのゾイドじゃない!」って言うのと同じようなかほりがするんだけど。

こんなこと言い出す人なんているのか?

292 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 22:07:52 ID:???.net
>>291
しらんがな
でもいてもおかしくはないだろ

293 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 22:20:46 ID:???.net
妄想ネタは論議の材料にはならないだろ。

294 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/22(日) 22:32:52 ID:???.net
ゾイド=骨ゾイドだと思ってる人からすると、「ゾイドの特徴」っていうのは、

・やけにでかいキャノピー式コクピット
・表面にはあんまりモールド入ってない
・全体的にカクカクしてる

ってところだ。
そう思っている人が、例えばモルモルなんかを見ると、
「どう見てもゾイドじゃありません。本当にありがとうございました」となるわけだよ。

295 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 00:33:47 ID:???.net
まあバイオはあのデザインが売りだしな。

296 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 00:51:12 ID:PjUKzA6l.net
そういや新デザは帝国共和国のデザイン上の違いがほぼ無くなったよな。
コンセプトってか。カラーテーマまでどうでもよくなった。ぱっと見どっちのゾイドよ?てなる。
まぁ、それすら今は無くなったんだけど。

あと、新の小型ゾイドによくある「大型ゾイドを一撃で」ていう設定は大嫌い。

297 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 00:56:28 ID:???.net
うむ、何でもかんでも強けりゃいいってもんじゃないよな。
大型ゾイドの立場がないしw

298 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 01:18:07 ID:???.net
ブロックs、バイオは製作者側からしたらかなり楽だろ
タダの可動模型ならいらないし

299 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 02:29:22 ID:???.net
>>296
旧後期からそんな感じだったと思う

300 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 03:44:59 ID:uhgtViyZ.net
ゾイド、ゾイドって何だ?

301 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 03:45:48 ID:???.net
               __,__
             /:::}i::::::::\
            ./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_,
           /::::::|__  _>;;ヾ::::::z‐'   そのキレイなビガザウロをフッ飛ばしてやる!!
         ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー-
        ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ::::::::
        /lミト、   !、`- "::::::::::::::::::::
       /:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
       /:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
       /:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
      /::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::ノ   ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ

302 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 10:17:00 ID:???.net
>>294
いもしない人を、さもいるかのように語る詭弁乙。


303 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 17:44:10 ID:PjUKzA6l.net
>>299
確かに。でも旧の時はまだ、カラーテーマまでは狂ってなかったよね。

あの頃の衰退っぷりと今はよく似てるな。ブロックスも、結局TFゾイドだし。
一機一機がスーパーマシン化しすぎて、「軍」というもんでストーリーを描くのが難しくなった所も似てる。

304 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 18:15:15 ID:???.net
>>302
そりゃ今時骨しかゾイド知らない香具師なんているわけねーべw
当時はいたかもね

305 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:01:40 ID:???.net
>>303
カラーテーマと言うと、
共和国は白・青、帝国は黒・赤みたいな感じ?

旧キットは成型色だるい気がする

306 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 20:30:09 ID:???.net
マルダーはあの渋い色が有ってこそ、マルダー。

307 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 21:07:10 ID:???.net
>>305
そんな感じ。デザインは似通っていった(共和国がキャノピー式コクピットをやめた事が大きいかと。)けど、
基本色は国々ではっきり別れてた。
端的に言えば白対黒みたいな。

旧キットの色彩がたるいのは、設定上「兵器」だったからだろうね。
当時のSF、金属っぽさを出すのにも一役買ってた感じ。
特に初期の頃は大型から小型まで、かなり統一された色設定だったよね。
再販組の色が変わったのは、アニメを意識した変更だと思う。
あのままじゃテレビ映えしないしね。
それと、「兵器」よりむしろアニメとタイアップした
「おもちゃ」としての側面を際立たせたかったのもあるんじゃないかな。

308 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 23:07:54 ID:???.net
>283>291>292>293>294>302>304
この流れ見て将来のゾイド掲示板が目に浮かんだ


283 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:20xx/01/22(日) 14:35:16 ID:???
逆に聞くが、○○がゾイドじゃないとか言ってる香具師って
どんなものがゾイドだと思ってるんだろう。
ブロックスだけがゾイドだと思ってて、その他のゾイドを知らない香具師が初めてバイオゾイドを見たときに
「こんなのゾイドじゃない!」って言うのと同じようなかほりがするんだけど。

291 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:20xx/01/22(日) 22:00:34 ID:???
>>283
>ブロックスだけがゾイドだと思ってて、その他のゾイドを知らない香具師が初めてバイオゾイドを見たときに
>「こんなのゾイドじゃない!」って言うのと同じようなかほりがするんだけど。
こんなこと言い出す人なんているのか?

292 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:20xx/01/22(日) 22:07:52 ID:???
>>291
しらんがな
でもいてもおかしくはないだろ

293 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:20xx/01/22(日) 22:20:46 ID:???
妄想ネタは論議の材料にはならないだろ。

294 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:20xx/01/22(日) 22:32:52 ID:???
ゾイド=ブロックスだと思ってる人からすると、「ゾイドの特徴」っていうのは、
・間接にはゴムリング
・組み替えが楽
ってところだ。
そう思っている人が、例えばメガラプなんかを見ると、
「どう見てもゾイドじゃありません。本当にありがとうございました」となるわけだよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:26:23 ID:???.net
アニメにキモイロボット出すなよ。

310 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/23(月) 23:38:49 ID:???.net
>>300
ためらわないことさ♪

311 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 00:50:38 ID:???.net
>>304
骨ゾイドオンリーって、メカボニカの時代じゃまいか。
ゾイドじゃない…

312 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/24(火) 19:39:46 ID:???.net
>>308
「たとえ」になんでこんな突っ込んでんだw

313 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/25(水) 01:03:32 ID:???.net
そりゃ無茶苦茶な例えだからだろ

314 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:05:36 ID:???.net
>>307
成型たるいのは当時の技術の問題じゃないか?

315 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:18:03 ID:???.net
成形たるいとは言ってない罠

316 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:34:22 ID:???.net
むしろ今のキットの方がたるい

317 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:37:41 ID:???.net
初代ガンスナとか目も当てられない
バイオラプターも勘弁して欲しい

318 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:41:40 ID:???.net
バイオラプターは成形自体はそこそこいいだろ

319 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:44:04 ID:???.net
組済み部分がオhル

320 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:51:32 ID:???.net
と言うほどでもないな

321 :名無し獣@リアルに歩行:2006/01/26(木) 00:52:59 ID:???.net
ブラストルの装甲とかゼロCASとかのガタガタ具合が酷い。
歩かせるだけでポロポロ落ちるなんて…

322 :314:2006/01/26(木) 01:36:19 ID:???.net
>>315
俺も成形色のことを言ったつもりだったんだが
略してスマン

323 :名無し獣@リアルに歩行:2006/02/01(水) 06:01:36 ID:OSxIzoAM.net
ジェノブレ、フューラー達や、ブレード、ムラサメ。奴らの、「メイン格闘武器がモチーフに全然関係ない」デザインについてはどう思う?
オレ個人的には嫌い。モチーフを冒涜してるというか、その型をしている意味が無く、ティラノサウルスやライオンのアイデンティティを失ってると思う。

324 :名無し獣@リアルに歩行:2006/02/01(水) 06:42:05 ID:???.net
モビルスーツが巨大なキャノン砲や追加パックで
人型から大きく外れるようなもんかねぇ
MSいらねぇじゃんみたいな。

追加武装にしてもランスタの槍程度の
ただくっつけただけぐらいが合理的ではある気がする。

325 :名無し獣@リアルに歩行:2006/02/01(水) 08:11:14 ID:???.net
>>323
つかその手の武器がダメなら重砲ゾイドなんて
生き物としてはもってのほかじゃん?
結局主観的な好き嫌いでしかないんだから、
ガタガタ言うなよ。

326 :名無し獣@リアルに歩行:2006/02/01(水) 15:00:29 ID:???.net
俺はジェノ系の砲台モード時は結構好きだよ

327 :名無し獣@リアルに歩行:2006/02/01(水) 15:27:34 ID:???.net
>>325
格闘は基本的にモチーフに因んだ装備で行うべきだよ。そこは最低線残すべきなんだ。
生き物(格闘)+モチーフに無かった火器(砲撃)がイイんだ。
火器はもともと付いてる訳無いしな。ミリタリー路線にも合っている。

勿論モチーフに因んだ火器もあるが。


328 :名無し獣@リアルに歩行:2006/02/01(水) 15:59:47 ID:???.net
だからその「行うべき」って定義自体、主観的なもんでしょ?
火器は良くて格闘兵器はダメってのは単なる好みの問題。
格闘戦というファクターに対して合理的であれば何付けててもおかしくはない。
その方が兵器としては実直な思想だからね。
ゾイドの格闘に合わせてパイロットがフォロー入れられれば此れ程心強い事はないでしょ。


総レス数 632
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200