2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

□■ZBCGについての雑談スレ 2ターン目■□

94 :リボンちゃん:04/07/12 11:10 ID:???.net
>>92
いやいや、君の解釈の方が不自然。
>超音波発生器の対象はパイロットというカテゴリーのカード全般だぞ?
>EBを使用する場合、基本ルールにEBのルールを重ねる形で適用されるから矛盾はしない。
あなたの言い分では「EBとノーマルは別物」です。
>>54をそのフシアナアイでよく見直してみてよ。
「ここでいう「パイロット」はエキサイティングブースターのパイロットです。
そして、この場合のゾイドも、もちろんエキサイティングブースターのゾイドの事です。」
ってあるでしょ。これはまさに「EB」≠「ノーマル」と言ってるということ。

そもそもなぜ新しいルールが必要かというと、テストプレイしてわかったんですがレアカードばかりで作ったデッキとスターターのみのデッキでは大きく差が開くからです。
ほんと一方的だった。だからレベル別に入れる枚数を制限し、ドロー運による有利不利もなくすために(実はドローによっても有利不利が左右される)50Pを70P制にしたら(長期戦にすることによってドロー運を減らす)とても遊びやすかった。感動した。
今まで一方的なときは糞ゲーとさえ思ったこともあるのに落ち着いてる。
新ルールが必要なもうひとつの理由、それは矛盾が多いということ。
連射ポッドがレベルCでなぜストライクロングクローがBなんだ?
アーバインのコマンドウルフのポイントの低さは何?

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200