2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングゴジュラスを本気で倒す方法を考えるスレ

1 :名無し獣@リアルに歩行:2009/04/09(木) 22:25:47 ID:mXh0+/ay.net
説明しなくとも、キンゴジュのチート性能は誰もが知ってるハズ。
バトスト、アニメ、あらゆるゾイド世界において、キンゴジュに
勝てる兵器(ゾイド)、戦法って無いの?

※ただしZナイト、ゲームにおいては〜 は除く

164 :名無し獣@リアルに歩行:2014/01/21(火) 22:50:49.98 ID:???.net
暗黒大陸ってたしかクッソ寒かったり超熱かったりする劣悪環境大陸だろ?
そんなところでの決戦を想定して設計された禁ゴジュが寒冷地程度でどうにかなるもんだろうか

そもそも恐竜モチーフだからって理由自体ゾイドにあわんだろ
あくまで地球の何々に見た目が近い〜ってだけだぞあいつ等

165 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/13(日) 22:25:11.05 ID:???.net
250 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:35 ID:KetkueO5
福岡県警は23日、飼っていた子犬を殴り殺したとして、同県赤池町赤池、尾崎武久容疑者(68)を
動物愛護法違反の疑いで逮捕した。尾崎容疑者は「自分の犬を殺して何が悪いか」と話したという。
調べでは、今月17日、「戻って来い」と呼んでも言うことを聞かなかったとして立腹。
鉄パイプで頭を殴り、殺した疑い。

166 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/19(土) 18:29:34.01 ID:???.net
まぁ現実問題それしかないだろうな
スペック的に禁ゴジュ倒せるゾイドなんかおらんのだし

167 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/20(日) 20:09:33.46 ID:???.net
エナジー高速体当たりは先にエナジーが砕けるだろ
死ぬこと前提でエナジー数機ぶつけ続けたらいつかは禁も内部から崩壊するだろうが

倒すじゃなくて勝つことが条件なら核砲かウルトラキャノンしかないような

168 :名無し獣@リアルに歩行:2014/04/21(月) 13:21:55.60 ID:???.net
核砲やウルトラキャノンでなんとかなるなら暗黒時代に土付いてたろ

169 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/07(水) 23:18:58.30 ID:???.net
既に1200ミリキャノン+ゴジュラスキャノン一回の砲撃で一個大隊、
ウルトラキャノンは大都市一つを吹き飛ばせるのを知らないの?
ヒルデスじゃないんだから禁がいくら凄くてもそんな攻撃耐えられると思えないんだが

170 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/08(木) 23:53:53.10 ID:???.net
禁はデスザウラーの荷電粒子砲で無傷のバケモンだぞ
グラビティライガーカノン程度で堕ちたヒルデス如きと比べ物になるものかよ
ヒルデスならその2武装でなんとかなるだろうが
禁のアホ装甲&GMバリアを破れるゾイドは設定上存在しない

171 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/10(土) 11:11:17.51 ID:???.net
倒されるべくして生まれた存在のラスボスと
物語を終わらせるために生まれた無敵の存在を同列に語ろうとする時点で間違ってる

172 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/13(火) 21:44:22.83 ID:???.net
>>170
お前無印ちゃんと見てた?
アニメのライガーは「当てさえすればどんな物質でも真っ二つ」だぞ
禁もこいつの前ではかすった時点でヒルデスと同じ末路をたどる
ヒルデスが弱く見えるのは、バンのブレードが強すぎただけ

173 :名無し獣@リアルに歩行:2014/05/14(水) 10:06:30.38 ID:???.net
そういうお前は禁ゴジュの描写全部みてからそんな事言ってるんだろうな?
旧時代からリバセンまで禁ゴジュの装甲はトチ狂ってる
旧時代はまだ学年誌同士のリンクが甘かったからストーリーによっては傷が付く事もあったが、
リバセンで完全無欠、傷つけようが無いバケモンに成り果てた

ヒルデスはレイヴンがEシールド無効化してなかったら
なおかつグラビティカノンで射出してなかったらバンブレード届かなかった
どんなに切れる刃でも届かないんじゃ無意味
禁ゴジュのGMバリアを破って禁の装甲に刃を突き立てるには一押しと言わず足らん

174 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/07(土) 23:01:34.15 ID:zAVXY8qH.net
そもそもスーパーサウンドブラスター防げない奴じゃないと勝てないんじゃないか?
音って防ぎようがない気がするんだが、ゾイドだと

175 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/08(日) 01:34:41.72 ID:???.net
サウンドブラスターは音であるから戦闘距離が近ければ近い程威力を増すし
禁ゴシュ自体も白兵戦は強そうだから
荷電粒子砲等強力な飛び道具持ってる奴で遠距離からチマチマ削るしかないんじゃ無い?

176 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/08(日) 21:03:53.18 ID:???.net
>>175
そうなんだよなー
遠距離で強力な攻撃を出来るゾイドも限られてくるわけで

やっぱだめだ!禁ゴジュ無理ゲー

177 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/08(日) 23:27:25.57 ID:???.net
>>172
なるほど、"かすれば"ね

178 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/10(火) 23:33:41.16 ID:???.net
ゼネバス砲で超長距離からチクチクが理想なんだが
そういつまでもおとなしく撃たれ続けてくれないだろうし
そもそもGMバリア+アホ装甲相手に
如何にゼネバス砲と言えどダメージになるのかどうかって疑問がな

179 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/06/12(木) 20:51:06.76 ID:???.net
サウンドブラスターか。
懐かしい。

クリエイティブのUSBオーディオプロセッサのあれね。
今はUSBメモリサイズでハイレゾ音源に対応した機種もあるよ。

180 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/25(水) 16:31:59.60 ID:???.net
>>172
何十にも拡散しても一発一発が世界中の都市、山脈を消滅させる威力の
破滅の魔獣の荷電粒子食らっても無傷とか頭の悪いこと言ってる禁ゴジュ厨に
何言っても無駄
昔からそうだろこいつらは

181 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/26(木) 10:46:21.26 ID:???.net
>>180
正直バトスト版のデスザウラーの方が設定は滅茶苦茶
光速荷電なんて実際に放ったらヒルデス荷電なんか目じゃない威力
というか真面目に計算したら余波で銀河系いくつか消滅させてしまうクラス
なんでちゃんとビーム兵器として射出できてるのか不思議なレベル
物質が光速に到達したらどうなるか、は 光の速さでうんこ でググれば解る
見栄えはいいけどな、一度に大量の都市や山脈を壊滅なんていかにもラスボスらしくて
けどそれでも、バトストデスの光速荷電だったらあんなもんじゃ済まないんだよ

それの直撃でほぼ無傷だぞ、禁ゴジュは
そんなバケモン相手じゃヒルデスでも荷が重い
あの光速荷電に比べれば単純な破壊規模は大きいけど威力は大幅に劣るんだから

182 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/26(木) 12:46:21.42 ID:???.net
なんで劇中描写と相対論に明確に矛盾してるあの記述を真に受けちゃってんの?
つーかバトストで禁ゴジュがデス荷電食らってる描写あったっけ

183 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/26(木) 15:18:24.82 ID:???.net
曲がりなりにも公式設定だからだろう

相対論に従えば、
初出のトビーダンカン仕様が地面に向けて荷電粒子砲を放っていたが
あの時点でゾイド星を中心に極大ブラックホールが発生しゾイド星系含む銀河系が
まるっと消滅の憂き目にあっていたもんだが

そこはまぁSFだしあのむちゃくちゃなエネルギーをそのまま粒子砲として何の余波も無く放てるという
荷電粒子砲の名を借りたトンデモ兵器ということにしておこう
その荷電粒子砲にも使われたグローバリーVの技術から
まだ伝えられていなかった部分まで使ったのが禁ゴジュだから
多少どころじゃない無茶もするって事なんだろう

というか、こういうバトルモノのインフレの極致を真面目に考察する事自体
乱暴な言い方をすれば馬鹿らしいんだけどな

184 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/26(木) 17:30:05.00 ID:???.net
バトストそのものが劇中の出版物という設定だし
単純にあれは誤植だと考えるのが一番収まりがいいだろ

185 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/28(土) 00:16:48.33 ID:???.net
バトスト設定と言ってるがバトスト内で光速って明言されたっけ?
箱裏情報なんじゃねーの、光速設定って

186 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/28(土) 15:22:46.13 ID:???.net
バトスト2巻の解説に「荷電粒子を光速まで加速させて〜」って記述があるでしょ
実際は質量がある限りどれだけ加速させても亜光速が限界なわけだが

187 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/30(月) 09:13:16.70 ID:???.net
実際は〜ってSFどころかあらゆるフィクション考察する場で一番言っちゃ駄目な言葉だろ
なにもかも成立しなくなる

188 :名無し獣@リアルに歩行:2014/06/30(月) 09:41:20.71 ID:???.net
SFに限ればむしろ歓迎なんじゃないの?現実的なツッコミって

189 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/01(火) 12:42:53.80 ID:???.net
上の奴らの言い分って現在の科学じゃ机上の空論でしかない、とか
再現不可能な現象とかまでありえないって突っ込みいれてるようなもんだろ?
そんなん現実的な突込みとは言わん、冷やかし以上の何者でもない

190 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/01(火) 18:36:24.89 ID:???.net
荷電粒子砲は再現不可能でも何でもない、実現可能な兵器なんだけど(コストの問題で実用化はされてないが)
逆に聞くけど、なんで荷電粒子砲を撃つ時に粒子を光速まで加速させる必要があるの?

光速まで加速させるには無限のエネルギーが必要なわけだが、
これはゾイドコアからのエネルギー供給には限界があるという設定と矛盾しているし
謎技術で光速まで加速して発射できたとしても、その粒子は無限の相対質量を持っているから
核兵器ってレベルじゃない威力になるはずので、劇中の描写と矛盾しているし
あれは亜光速の誤植って事にすれば円満解決なんだからそれでいいじゃん

191 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/02(水) 10:01:00.60 ID:???.net
描写と矛盾しているからこの設定は無しなんて言ったらそりゃ下手すりゃ世界観そのもの否定じゃないか
円満解決っていうかアニデスに都合良くしたいだけなんじゃねーの

192 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/02(水) 14:43:32.47 ID:???.net
トカゲ人間設定ってあったよな。これ無かったことにしないとバトストの世界観ぶっ壊れるんだけどどう思う?
有りにすることで描写はもちろん他のゾイドの設定まで破綻させかねない矛盾設定なんかいらんわ
幸いバトストにはマクロスと同じ劇中劇設定があるから
「あれは記述ミス」で片付けても世界観にはそれほど影響出ないようになってるのよね

193 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/03(木) 15:59:31.61 ID:???.net
バトストって所詮学年誌ストーリーをごちゃごちゃ纏めただけのものでしかないだろ
何で神聖視する奴がいるのかわからん
大本っていったらそれこそ纏める前の学年誌ストーリーになるんじゃねぇの?
バトストの描写と矛盾するから〜ってゾイドは学年誌ストーリー同士で矛盾しまくりなんてザラだわ

荷電粒子砲の設定に矛盾が〜なんていうが、そもそもゾイドのストーリー設定矛盾だらけなんだが

194 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/03(木) 19:20:12.75 ID:???.net
つまり何が言いたいんだよ

195 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/04(金) 11:48:57.41 ID:???.net
トカゲ人間ってーとあれか、
風族とか海族とか地底族とかってのアレか?大元か?
確かバトスト編集者ということになってるロイジートーマスは海族の血を引いてるんだっけか

地球人の遺伝子が強すぎてゾイド人の遺伝子があっというまに薄れていった
ってコトでいいんじゃねーの>トカゲ人間設定
数年か数十年で原生生物の遺伝子淘汰するとかどんだけ強殖遺伝子なんだっつーのな

この初期設定は今の設定や物理法則と矛盾するからダメなんて言ってたら
話成立しないだろ
そういう設定もあったけど今はこうなって〜って方が建設的じゃねーの

>>193の言いたい事はわかるぞ
要は矛盾だらけだから矛盾があるからって設定無視したらSFの考察なんて無理って話だろ
矛盾だらけの設定をどうにかこうにかこじつけるのが考察ってもんじゃねーの
そんな事いったらワープだの恒星間航行だのなんていまの物理法則的に無理だし
今出来ないから出来ないはずだってのは極論暴論じゃねーの

196 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/04(金) 13:30:31.84 ID:???.net
>>193
だから俺は「あれはバトストを書いた著者の記述ミス」って最も矛盾の出ない解釈を提示してるんだがな
身も蓋もない解釈だけど、バトストはゾイド世界で起きた出来事を正確に記述した本じゃなくて、
その世界の人間が記録や伝聞を元に書いた出版物が翻訳されたものという公式設定があるから何の問題もない
現実だって三国志と三国演義は矛盾しまくってるしそれと同じようなもんだ

>>195
>地球人の遺伝子が強すぎてゾイド人の遺伝子があっというまに薄れていったってコトでいいんじゃねーの>トカゲ人間設定
現行設定だと地球人が来る前からゾイド人は地球人そっくりの外見をしていたことになってるので駄目です
つーかそこまで言うなら光速設定に納得の行く考察でもしてくれよ
光速というにはあまりにショボすぎる荷電粒子砲のさ

197 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/05(土) 11:29:14.62 ID:???.net
海を割って光量のあまり夜のように周囲が暗くなり
掠っただけのウルトラザウルスが木の葉のように舞った荷電粒子砲がしょぼい、ねぇ
亜光速程度でここまでになるもんか?

198 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/05(土) 11:40:22.08 ID:???.net
むしろ光速にせよ亜光速にせよあんなもんじゃすまないんだが
亜光速でも海に触れた瞬間惑星Ziヤバイし掠ったウルトラなんて原子レベルで粉々だべ
まぁ対象を原子レベルで分解って時点でかなりな威力ではあるんだが
亜光速〜光速なら直撃しなくても余波だけで十分そうなる

199 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/05(土) 11:52:20.67 ID:???.net
亜光速の亜ってだいたい〜って意味だから振れ幅大きいで
あの位の威力ですむ場合もあるずら

200 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/05(土) 19:39:36.27 ID:???.net
>>198
粒子の質量なんてたかが知れてるし、いくら加速しようが運動による衝撃は大したことないと思う
その分熱エネルギーがヤバイらしいけど

さすがに光速まで行けば話は別だけどな
見かけの質量が無限になるから凄まじい衝撃波が起きるはず

201 :名無し獣@リアルに歩行:2014/07/08(火) 14:05:03.33 ID:???.net
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

202 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/20(日) 08:56:22.00 ID:???.net
キングゴジュラス用口腔バキューム

キングゴジュラスの口腔ケアの際に出た削りカスを吸引するのに開発した、

203 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/26(土) 06:14:45.64 ID:???.net
くそっ、あの新型の使徒の前では、ゾイドの攻撃力では全く歯がたたない。
サキエルでさえ、新型はあんなにすさまじい攻撃力なんて…。

旧世紀版と比較して、A.T.フィールドの強度が半端ではない。

204 :名無し獣@リアルに歩行:2014/09/01(月) 20:19:07.09 ID:???.net
FB2に「GTOとBLは接近に成功すれば2〜3割の確率でデス倒せる」ってあるじゃん?
デスの荷電は光速じゃん?おまけに首振って方向変えれるじゃん?
これだと相手がブレードライガーだろうが近付かれるまでに絶対当たるじゃん?
必中にもかかわらず負ける事があるって事は、荷電当ててもこいつら殺しきれない場合があるって事(笑)
オーガとBLは再生能力あるからコアに直撃しなかったら戦闘続行可能なんだろう
つまり一度ないし二度ヒットさせただけではゾイドコアまでダメージ届かない(笑)

普通に弱いんですが

205 :名無し獣@リアルに歩行:2014/09/20(土) 16:34:39.65 ID:wMsGXeo4X
物理系の本読んだ後だと、このスレで議論されてる荷電粒子砲とか光速とかいう話が
少しは頭になじんで面白い
読んで良かった

206 :名無し獣@リアルに歩行:2014/09/30(火) 13:51:00.14 ID:???.net
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

207 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/05(日) 10:05:50.17 ID:???.net
ゾイドコアを破壊されたら、そのゾイドは形象崩壊して骨だけになってしまうだろうな。

208 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/08(水) 23:41:07.19 ID:znw4bxsM.net
キングボンビーを召喚する

209 : 【東電 78.2 %】 :2014/10/27(月) 14:56:20.21 ID:YzMfom1j.net
>>204
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

210 :名無し獣@リアルに歩行:2014/10/30(木) 13:50:41.51 ID:???.net
倒したらすぐ刺す!

211 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/08(日) 06:41:50.63 ID:???.net
BGM:神トラにおけるガノンとの戦い

キングゴジュラスは多彩な攻撃で襲ってくる。
闇の秘術を使っている最中はどんな攻撃も効かないぞ。

火の玉を出してくる際、危険と感じたら、A.T.フィールドを展開してガード。
ガードしないと簡単に死んじゃうぞ。

マスターソードで攻撃した後、あるアイテムを使わないととどめを刺すことができない。

レベル4のマスターソードの威力!
さすがのゴジュラスも痺れて動けない。

212 :名無し獣@リアルに歩行:2015/05/14(木) 01:56:14.84 ID:???.net
「バトストデス荷電は光速だから星壊せる、ヒルデスの破壊力以上」とか言ってる池沼なんなの?
本当に壊せるなら、荷電が一回でも外れて地面に着弾した段階で惑星ZI粉々だが。
普通に考えてゾイド世界では光速の攻撃でも星はおろか街一つ壊せないが正解だろ。

せいぜいオリンポス山や反荷電シールド砕いたのがバトストデスの想定された限界破壊力ってこった。

213 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/06/11(木) 06:12:11.35 ID:???.net
ヒルナンデスとバイキングで喧嘩するな。

総レス数 213
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200