2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZOIDSワイルド キット専用スレ 3

1 :クリアキャノピー君:2019/02/23(土) 21:49:06.83 ID:1Ug3uMoG.net
ゾイドワイルドのキット専門で語るスレです。
総合スレはアニメの話題が多いため分けました。
改造作品等の書き込みをご自由にどうぞ。

公式 ゾイドワイルド
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/

アニメ公式サイト
http://www.anime-zoidswild.jp/

ゾイド【公式】twitter
http://twitter.com/zoids_official

タカラトミーtwitter
http://twitter.com/takaratomytoys
http://twitter.com/i/moments/968367845477412866

コロコロ漫画版 一話無料公開中
http://www.corocoro.tv/tachiyomi/zoids/

前スレ
ZOIDSワイルド キット専用スレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1544278277/l50
(deleted an unsolicited ad)

654 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/03(土) 12:19:29.17 ID:???.net
田舎なのに初日の午後いったら午前中に終わった言われたな
キャノンブル多頭飼いした奴でもいたんやろかね

655 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/04(日) 02:35:57.63 ID:???.net
家族連れの多い所には行きたくないでござる…こういうのって色違いを新規ランナーと同梱して販売したりしないだろうか

656 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/04(日) 03:28:03.21 ID:???.net
去年は久々の復活だったりちょっと前まではアニメやってたりで組むモチベが保てたけど今は積んでまうし
何か箱から出そうってなるネタ無いですかね

657 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/04(日) 12:38:16.58 ID:???.net
カラバリみたいなビーストは兎も角ブルは組んだら?

658 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/05(月) 14:12:11.52 ID:???.net
またゴリラみたいな意欲作出してくれないかなぁ

659 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/05(月) 19:49:19.26 ID:???.net
>>648
だとしても脚が短か過ぎるだろう
歩行安定のためなんだろうけど今の制作陣に技術が無い

660 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/05(月) 19:55:27.00 ID:???.net
>>659
よく再現図で描かれる人間で言うところの膝を真っ直ぐ伸ばして立ってるってのが
まず形態学的におかしいからな

661 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/05(月) 20:45:04.62 ID:???.net
流石に今のスタッフで技術がないはねーよ
勿論アニメくらいのスタイル再現できるなら言うことないけどな

662 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/05(月) 23:51:39.64 ID:???.net
技術がないのはスタッフじゃなく若い親世代
ランナーから切り取る必要すらない超イージーモードのはずなのに
アマゾンのレビューに「まともに動きませんでした☆1」とか平気で書いてきやがる
ましてや膝がきちんと連動する商品なんか出したらクレームの嵐だろ

膝ガー膝ガーとわめく俺たちロートルマニアはおとなしくブキヤの奴買っとけ

663 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/06(火) 00:00:10.92 ID:???.net
組み立てやすさ重視とコストダウンのせいでギアボックスもパーツも精度が割とガバだからあり得ない話じゃない

664 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/06(火) 07:35:32.02 ID:???.net
どの部分がちゃんと噛み合ってないと動かないとかある程度のQ &Aを説明書に書いといた方がいいとは思うね
家電のコンセントが入ってないのに動かないとかクレームつけるような時代だからな

665 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/06(火) 12:14:17.36 ID:???.net
>>663
それでか、初期に買ったキットのパワーボックスはどれもほぼ無音で動くから新時代を感じたけど買い増し分は普通にジージー言うから初期分以外がばいのね

666 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/06(火) 12:22:58.96 ID:???.net
膝に不満ある層はブキヤとか全否定しそうだが

667 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/06(火) 13:02:52.68 ID:???.net
ゾイドは昔からパーツ精度悪かっただろ!
お前らはいつまでもその滅茶苦茶目立つ合わせ目を消してろって軍曹に笑われて来ただろ!

668 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/06(火) 13:27:48.32 ID:???.net
>>665
単純に駆動電圧が半分になってモーターの回転数が下がってるから
現行のギアボックスに3V突っ込んでみたら分かる

壊れそうな音がして回り始めて実際に壊れるから

669 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/06(火) 16:49:09.61 ID:???.net
>>668
実際3vかけてるが電池2組目の時点では音は兎も角まだ壊れてはいないな
ガノンタス以外は電圧下がって2.4vくらいでの動きがいい感じに思える。特にゴリラ

670 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/06(火) 19:11:21.87 ID:???.net
ラプトール20体買ったけど、引っかかって動かないのが1個あったな
高富で当該部品のみ交換してもらったな

671 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 15:12:30.23 ID:???.net
https://i.imgur.com/zZ3J9F5.jpg

672 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 15:13:10.96 ID:???.net
車輪目立ちすぎ。
骨か皮と同じようにすれば良かったのに。

673 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 15:31:25.10 ID:OuRRQ3iY.net
タイヤは人造なんじゃね

674 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 16:19:40.21 ID:???.net
>>673
そういや自然界に唯一存在しない機構とかなんとか言われてたな車輪

675 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 17:58:48.05 ID:???.net
バイオゾイドの駄目なところだけひきついでるのが悲しいな

676 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 18:02:15.33 ID:???.net
骨格形態なんていらなかったな
そもそもキャタルガの時点でおかしい
イモムシの骨格ってなんだよって思うし

677 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 18:37:05.43 ID:???.net
骨格あるがコックピットないから顔はスリムかもね

678 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 19:23:17.63 ID:???.net
骨格形態を復元するとそれに伴ってタテガミクローとかラプトリアの爪は新たに生えてくるらしいから
「生え変わりやすい・再生する部位」と「土に埋まっても残ってる頑強な部位」とを区別してるだけで通常の生物でいう骨とはまったく異なるのだろう
ただ、シリンダーや車輪は後付けの人工物のような気もする

679 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 19:38:49.12 ID:???.net
骨組み立てて外装付けるの楽しいじゃん?

680 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 20:29:27.46 ID:6EdwEhrA.net
http://poksjhebck.cocolog-nifty.com/blog/

681 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 21:48:06.61 ID:???.net
スナイプ寺のどこが悪いのか俺には分からんなぁ
スナイプマスターも尻尾がそのままライフルだったじゃん

682 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 22:05:43.85 ID:???.net
尻尾ライフルが何の擁護になるのかまったくわからんが
とりあえず胸部が出っ張りすぎてシルエットが猛烈に悪い

683 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/07(水) 23:31:50.95 ID:???.net
>>676
その点だけキャタルガはおかしいな

684 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/08(木) 05:26:00.41 ID:???.net
キャタルガはサナギって感じ

685 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/08(木) 23:38:00.28 ID:???.net
>>684
Change BEETLE

686 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/09(金) 17:02:43.68 ID:???.net
>>683
それを言ったらカブタークワーがも外骨格じゃないんかい!って話だし

687 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/09(金) 20:34:24.94 ID:???.net
スコーピア「よっしゃ許されたな」

688 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/09(金) 21:14:36.32 ID:???.net
スパイデス「やれやれですね」

689 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/10(土) 01:14:40.04 ID:???.net
あ、虫ゾイド全部に言える・・・

690 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/10(土) 10:30:16.05 ID:???.net
コロコロによるとラプトリア発売中らしいが…

691 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/10(土) 12:33:51.16 ID:???.net
よくやるミスっすね

692 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/10(土) 14:21:09.69 ID:???.net
公式で改造推してくるってことはカスタマイズ武器セットとか売るのかな

693 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/10(土) 19:05:10.98 ID:???.net
コロコロだと武器セットは10月に2種類発売

694 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/10(土) 20:03:56.96 ID:???.net
コロコロバズートルはスルーかい・・・

695 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/10(土) 22:43:54.56 ID:???.net
先月号にチラッとだけ

696 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/10(土) 22:46:19.68 ID:???.net
>>693
マジで?やったぜ!

697 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/13(火) 19:41:36.00 ID:Bkfw03vo.net
ガトリングフォックスってウルフのリデコだから頭をかなり低くしないと前方にガトリング当たらないよね
対空専門とかなら話は別だけども

698 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/13(火) 22:37:51.02 ID:???.net
雨の休日だったので積みゾイド22から26まで一気組み
机の上に5機並べてみてニマニマしてる

ギルラプとパキケがほぼ同型機なのに初めて気づいた
頭と背中と外装以外まったく同一なのね

Bライガーは思ったよりカコイイ
手足装甲の冷却板が内側になってポロリしなくなったのは好印象

以上小並感

699 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/13(火) 23:17:23.33 ID:qvBffMUN.net
冒険の書3に載ってる武器パーツと改造例、似たような武器をゴテゴテ乗せてるだけって感じがして個人的にいまいちだわ
デザインにもうちょっとバリエーション欲しいな

700 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 00:12:15.43 ID:???.net
言いたくないがコトブキヤの武器のほうがよくね?

701 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 07:01:15.53 ID:???.net
ネタが尽きたら羽根やツノみたいなパーツが出たりしないかな

702 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 07:04:53.50 ID:???.net
>>699
その改造パーツも入手困難だしどうしろよと

703 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 09:33:00.36 ID:U7eqr/kI.net
>>702
リーク情報だと武器パーツ発売するみたいだし、今までキャンペーンで配ってた分も買えるようになるんじゃない?
>>701
冒険の書3に爪パーツとか丸ノコ?とかは載ってた 発売時期とかは書いてなかったけど

704 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 10:26:33.61 ID:???.net
スナイプテラの胸部見た目はくっそダサいけど動かすと案外気にならんな
モルガ系の上下動を羽ばたきにああいう風に生かすのは面白い

705 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 11:41:06.33 ID:???.net
何度も言うけどタイヤを骨で覆っちゃえばかっこいいのにな

706 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 12:25:28.62 ID:???.net
何度もスルーしてたけど、骨がでかくなってださいだろ

707 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 12:26:49.90 ID:???.net
ミサイルランチャー骨で覆っちゃったら撃てないぞ

708 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 14:55:19.06 ID:sqmv8+vH.net
店行ったらデスレックス置いてあった

709 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 15:43:15.54 ID:???.net
>>706
相対的に小顔になる

710 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 17:01:52.77 ID:???.net
>>709 お、おう…

711 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 17:15:33.66 ID:???.net
そうせざるを得ないじてんでもうゴミだよスナイプテラは

712 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 18:06:05.30 ID:U7eqr/kI.net
スナイプテラの車輪って設定上は円盤型のミサイルランチャーだそうな
羽ばたく動きはかなり好みだけどその設定はちょっとなぁ…

713 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 18:42:56.65 ID:???.net
全方位ミサイルを2個使ったみたいな

714 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 18:50:20.25 ID:???.net
円盤ミサイルって現実にあるの?

715 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 20:04:53.42 ID:???.net
覚醒ライガーとグソックも再生産して欲しいわ

716 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 20:25:37.87 ID:???.net
>>709
実際のプテラノドンからしたら既に小顔

717 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/14(水) 20:50:48.50 ID:???.net
バイオプテラいいよね

718 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/16(金) 06:50:34.18 ID:???.net
回転式のミサイルランチャーはバズートルの側甲羅裏にも装備されてるから

719 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/16(金) 10:08:58.52 ID:???.net
スナイプテラ紹介のウイングライガー良かったんじゃないか
小1の息子はときめいていたぞ

ライガーの尻尾の先端が折れてしまったんだが
断面小さい部分を接着する良い物ないですか?

720 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/16(金) 10:18:25.60 ID:???.net
ピンバイスで両破断面に穴を開けて接着剤を流し込み真鍮線を挟み込む

721 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/16(金) 11:01:12.11 ID:???.net
>>720
おお、早い回答ありがとうございます
ピンバイスも真鍮線も持って無いのですが、調べて治し方想像出来ました
模型専門店に置いているかわからないけど今度行ってみます

722 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/16(金) 12:07:45.90 ID:???.net
>>721
接着剤はゼリー状の瞬着がベターだよ

723 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/16(金) 13:48:28.18 ID:???.net
瞬着は湿度考えて使わないと周りに白いカス出来るから気を付けろよ

724 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/16(金) 14:49:47.04 ID:???.net
>>714
公式の解説からして「ドラム式」と「ドラム型」が混ざってやがるけど
おそらくは円盤形ミサイルじゃなくてドラムの中にミサイルがいっぱい入ってるやつかと。

あと武器セット10/5発売予告キター!

725 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/16(金) 15:56:41.62 ID:???.net
くそぅプテラと武器セットの発売日が違うじゃないか
まとめて買って代引き手数料1回分で済ませたかったのに

726 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/16(金) 17:46:29.28 ID:???.net
>>723
水気があったり付けすぎなければ白くならないでしょ
それに白くなったら削り落とせばいい。

727 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/17(土) 02:38:36.78 ID:???.net
流し込みは溶着なのでガッチリ付くで
タミヤの速乾やクレの青蓋紫蓋はABSも溶かせて便利

728 :719:2019/08/17(土) 10:32:45.31 ID:o/Tw0tkq.net
ABSイケる接着剤の話しとか為になります。みんな優しいな
俺41だけど、子供の頃はゲームにハマってゾイドはゼンマイの小さいの一個しか買わなかった
息子がユーチューブでゾイド気に入って知育玩具的に良いかなと買ってみたらゾイドって良いね
一緒に組んだりスミ入れ(人生初)してあげたりでパパと一緒に組んだゾイドが想い出になってくれねーかな

こないだデスレックス買って筆塗り塗装に挑戦中です
プラモなんて小難しいと思ってたけどゾイドは本当優しいしカッコイイですね

729 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/17(土) 15:09:10.28 ID:???.net
アニメが気に入ったのか玩具が気に入ったのかのか気になる

730 :719:2019/08/17(土) 16:07:34.66 ID:tmf5OXUn.net
>>729
そう言えばそれ曖昧だったので今息子に聞いて見ました
アニメのガブリゲーターが気に入ったのが最初みたいです
ナックルコングのムネアツケンもテンション上がってマネします
ギルラプターのシンゲツサツ?みたいな言葉も良く言ってます

アニメから関連の玩具紹介にハマったみたいです
ユーチューバーのヲタファが好きで、確かに話し方がPHカタヤマより良い
息子がグソック紹介動画を見てナウシカの歌を覚えたのは笑ったわ

ガノンタスの話しを俺から振った時に息子がオニギリのゾイド?と言ったので
まだアニメ良く見てなかった俺は確かに三角だけど違うよ、あれはカメだよ。と訂正しました
後日、オニギリとはアニメの登場人物だと知り、息子に謝罪しましたね

731 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/17(土) 16:32:36.85 ID:???.net
あのアニメで気に入ったのか
今の子供って本当にユーチューバーとか好きなんだな
公式涙目

732 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/17(土) 16:42:52.45 ID:???.net
ヲタファ嫌いじゃないけど非正規TF紹介してるんだしそういう人に案件くばるのやめてくれ

733 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/17(土) 17:36:15.07 ID:???.net
ベイ系で流れ込んできたやつらよりヲタファのほうがすこ

734 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/17(土) 20:10:55.32 ID:???.net
>>730
ガノンタスの下りは何かほのぼのしたw
息子さんとゾイド楽しんでね。

735 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/18(日) 00:03:45.26 ID:???.net
まぁ本当に小さい子供がゾイドを知ると言う意味ではワイルドアニメはある程度貢献できたのではないか
大友が見捨てただけで

736 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/18(日) 08:37:17.92 ID:???.net
貢献してるよ
旧ゾイダーの俺からしたら無印も「なんだよバンって主人公ガキかよ」って思ってたがゾイドはいっぱい出たし売れたからな
今回も規模は小さいが同じ事が起こっていると思う
俺は/0の方が見やすかったけど

737 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/18(日) 10:29:43.42 ID:ISHjVqxm.net
武器セットのレーダーの方にフレキシブルアームってのがあるな
1期のゾイドワイルド達はハードポイントの位置や数が良くなかったけど
フレキシブルアームで改善出来そうでワクワクしてきたぞ

これはもう改造パターンは十億通りを超えるぞ(昭和の宣伝感)

738 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/18(日) 10:35:00.68 ID:???.net
>>737
バーサークフューラーみたいな改造が出来るよな

739 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/18(日) 21:14:19.58 ID:XCV+wcnk.net
>>737
着けたい位置でも動くパーツと干渉する、とかそこそこあったしアームは楽しみやな
どっちのセットにも魚雷発射管みたいな形のが入ってるしそっちもいろいろ遊べそう

740 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/19(月) 02:28:08.01 ID:???.net
やっぱあれぱ魚雷発射管にしか見えないよな

741 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/19(月) 11:43:23.30 ID:???.net
>>738
パーツセットでシュトゥルムフューラー風の小型のカニ鋏とか出しそうだよな

742 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/19(月) 12:53:16.65 ID:???.net
爪や牙の間合いで人工の武器振り回すのもなー

743 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/19(月) 17:05:32.32 ID:???.net
ジェノスピノ「呼んだ?(ギュンギュン回しながら)」

744 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/19(月) 17:41:33.75 ID:???.net
スピノサパー「呼ばれた気がした」

745 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/19(月) 18:58:37.93 ID:???.net
>>742
ムゲンライガー「それはもう俺たちの時に決着付いた問題だから…」

746 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/20(火) 19:39:34.32 ID:???.net
>>742
おー、刀ドリル嫌いおじさん久しぶりだな。

747 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/21(水) 11:33:00.19 ID:???.net
ゼロはどれもいい感じなんだけど
ラプトリアのやっつけ感だけひどくない?

748 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/21(水) 12:53:33.79 ID:???.net
ラプトリアは手に生えてる爪を鎌のように振り回せそうだからレブラプターのブレードよりは実用的じゃないかな
でも手のリーチ短いから使い勝手微妙かもしれん

749 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/21(水) 23:02:56.63 ID:???.net
えーラプトリアいいじゃん
メタリックブルーになって味方感出た

750 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/22(木) 01:14:19.79 ID:???.net
ツイッターに上がってる画像見るに、ボーンの色が元と同じっぽいのがな…
普通ここは色変えるだろって

751 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/22(木) 01:21:47.65 ID:???.net
なんでワイルド装甲少ないのにボーンの色変えないんだろうな
金がなくて造形に手を加えれなくてもせめて既視感減らす努力はしよーや

752 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/22(木) 01:59:58.80 ID:???.net
武器セットなかなかよさげだな

塗装と肉抜き穴埋めるの前提だが

753 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/22(木) 11:24:03.65 ID:???.net
銃はいつもこんなもんだけどブレードとブースターは色が欲しいな

754 :名無し獣@リアルに歩行:2019/08/22(木) 12:14:38.08 ID:???.net
ワイルドは自分で色も塗ってみよう!って企画だからそれをタカトミに求めるのは違う気がする。
店頭販促ビデオのジオラマ作成講座とかもなかなか本格的で面白いよ。
冒険の書片手に塗装入門してみては?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200