2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アマフロ】浮き草総合【ホテイアオイ】

1 :pH7.74:2017/04/04(火) 02:45:53.11 ID:A1/hEsv6.net
浮き草総合スレッド

2 :pH7.74:2017/04/04(火) 06:11:15.46 ID:cRbrEHZt.net
ウォータースプライトとかは含まれないんだろうか?

3 :pH7.74:2017/04/09(日) 01:03:26.23 ID:57PtVkYr.net
ほしゅあんどあげ

4 :pH7.74:2017/04/09(日) 01:37:28.29 ID:vPxOxL6M.net
マツモ神は浮草に入りますか?

5 :pH7.74:2017/04/09(日) 03:38:30.12 ID:X5fCByWF.net
>>4
良いっちゃ良いけど、せっかくある専用スレ使おうね

6 :pH7.74:2017/04/09(日) 10:14:46.41 ID:ne2SF4fL.net
数日前にアマフロのお花が咲いたよー
初めて見たから二度見しちゃった
結構地味なのね

7 :pH7.74:2017/04/09(日) 11:28:04.32 ID:34rA5UEs.net
外部濾過の滝に吸い込まれるとうまく育たないね
やっぱ止水域じゃないと難しいのかな…

8 :pH7.74:2017/04/09(日) 11:54:51.75 ID:CYQEfDbr.net
このふわふわな鳥の巣みたいなのは
なんて浮き草ですか?
http://i.imgur.com/dhTr9ZG.jpg

9 :pH7.74:2017/04/09(日) 12:03:54.30 ID:W9OQ5Rt9.net
カタミドロ

10 :pH7.74:2017/04/09(日) 12:59:25.22 ID:gNOTcC05.net
二テラぽいけど二テラじゃないな

11 :pH7.74:2017/04/09(日) 17:31:43.91 ID:+9LmJIm5.net
>>7
うちもだ
水面を少し揺らしたいから
それなら浮き草はもう諦めるかと思ってる

12 :pH7.74:2017/04/15(土) 19:19:29.99 ID:M/WEnTGS.net
似てらー

13 :pH7.74:2017/04/16(日) 07:08:11.64 ID:fUgRwfZU.net
ククラータはアルカリだと溶けるのかな?黒ずんできた
オオサンショウモはバンバン増えてんだよね

14 :pH7.74:2017/04/18(火) 11:44:02.40 ID:Mvzd5rK5.net
■主な浮き草

アマゾンフロッグビット・・・「bit」が正しいらしい。
ドワーフアマゾンフロッグビット・・・小さいアマゾンフロッグビット(以下AFB)。
サンショウモ・・・日本にも自生するシダの一種。
オオサンショウモ・・・熱帯性の大きなサンショウモ。
サルビニア・ククラータ・・・オオサンショウモの近縁。ばかでかい。
ヒシ・・・日本に自生する。水槽ではかなりの強光が必要。
リシア・・・本来は浮き草。
ヒンジモ・・・浮いてはいないがウキクサ科。

■その他の浮き草
ウキクサ・・・どこからともなく進入しへばりつくいわゆるウキクサ。
ミジンコウキクサ・・・粉みたいに小さくさらに駆除困難なウキクサ。ウギャー
ホテイアオイ・・・ビオトープの定番だが水槽栽培はほぼ不可能。
ウォーターレタス・・・一般的水槽環境ではAFBみたいな普通の浮き草になり、
AFBをはるかに凌ぐ爆植ぶりを発揮する。現在は特定外来種に指定され販売も栽培も禁止。

※アナカリス、マツモ、タヌキモなどの沈水植物を浮き草に含める場合がありますが、
これらには専用スレがあります。

15 :pH7.74:2017/04/18(火) 11:44:17.20 ID:Mvzd5rK5.net
昔のてんぷらだけど参考程度に

16 :pH7.74:2017/04/18(火) 13:51:59.56 ID:MUSZlEu8.net
>>14
おお!サンクス!

17 :pH7.74:2017/04/19(水) 10:45:36.10 ID:1einWPT8.net
アマフロの根っことアナカリスの水中根が絡み合って大惨事になってる
こいつら買うんじゃなかったと今更後悔してる

18 :pH7.74:2017/04/21(金) 10:20:47.22 ID:7m87doQV.net
チャームでお任せ浮草セット買おうと思ってるけどいやな予感しかしないぜ!!

19 :pH7.74:2017/04/21(金) 17:17:42.34 ID:rE6VHu0d.net
備考欄にすでに持っている浮き草書いておくと候補から除いてくれるみたいだぜ

20 :pH7.74:2017/04/21(金) 18:57:33.99 ID:UwfEICTs.net
うーん、こいつにはホテイアオイ!w

21 :pH7.74:2017/04/21(金) 20:51:20.16 ID:JFyQUIEE.net
メダカビオ用にミニホテイ買ってみた。
小さいまま増えますように…_(._.)_

22 :pH7.74:2017/04/21(金) 21:10:44.69 ID:majpj4N2.net
ホテイアオイ
Eichhornia crassipes

要注意外来生物

ブラジル→本州以南・沖縄・伊豆諸島

ミズアオイ科ホテイアオイ属の多年生草本。明治中期には観賞花卉としてのみならず、
家畜飼料としても導入された。「ウォーターヒヤシンス」の別名でガーデニングや
ビオトープに導入された。伊豆・沖縄を含む本州以南に定着している。ボタンウキクサ
同様に水面全体を覆って水中水草を枯らす恐れがある。一年生株もあり、一斉枯死に
よる水質悪化や悪臭を引き起こす。
花が美しく、観賞用として日本などで拡散した。繁殖力が非常に強く水面を覆い尽くすほど。
寒さに弱いので冬期になると枯れるが腐敗して悪影響を与えるため、「青い悪魔」と
呼ばれる。

23 :pH7.74:2017/04/25(火) 22:25:30.09 ID:OsmMfqFm.net
>>17
組み合わせは良く考えるべき

24 :pH7.74:2017/04/27(木) 19:06:25.82 ID:xFkDJ0eW.net
http://i.imgur.com/c3uJLXZ.jpg
滝ガード AT-50

http://i.imgur.com/mPnQdb1.jpg
滝ガード MF

25 :pH7.74:2017/05/08(月) 11:23:10.53 ID:LbyGUjeI.net
ああ トビムシが見える…!

26 :pH7.74:2017/05/08(月) 11:24:53.96 ID:Txf3xFdH.net
アマフロってでかくなるんだよな
かなりビビった

総レス数 583
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200