2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アマフロ】浮き草総合【ホテイアオイ】

1 :pH7.74:2017/04/04(火) 02:45:53.11 ID:A1/hEsv6.net
浮き草総合スレッド

122 :pH7.74:2018/03/20(火) 23:28:30.00 ID:P0bFEwP9.net
>>121
冬前に2,3枚、家に入れときゃ良いのにね

123 :pH7.74:2018/03/21(水) 19:19:31.12 ID:5edsbssH.net
今年の寒気で生き延びる訳ないわ
毎年冬越してた庭のアマフロも、今年は越冬無理やった

124 :pH7.74:2018/03/21(水) 21:33:26.99 ID:jsUCgZB7.net
ドワフロが大きくならない理由はなんだろう
買った時は葉の直径が2cmくらいだったけど今は5mmくらいから大きくならない加温水槽に放り込んでも葉が溶けるみたいに朽ちるし

125 :pH7.74:2018/03/22(木) 13:12:04.07 ID:B/EfAEZx.net
太陽の力

126 :pH7.74:2018/03/22(木) 16:13:51.30 ID:JCbH1orJ.net
アクアやってると太陽の偉大さと
扱いにくさを実感する

127 :pH7.74:2018/03/23(金) 00:20:37.57 ID:bLs2ygcM.net
>>124
何でだろうね
俺も全く同じ感じで葉は溶ける感じで根は全く伸びずで小さくなったり無くなったり
リセットついでに葉はほぼ無くちょっとだけ根が残ってるカスみたいなやつ3つを水道水入れたタッパーに入れて日の当たる場所に置いといた
ひと冬全く変らずそのままで3週間くらい前に元の水槽に入れてみたらあら不思議どんどん根が伸びて葉は大きく綺麗になってすげえ増えて今60センチ水槽の水面いっぱいまで復活した

128 :pH7.74:2018/03/24(土) 14:36:11.50 ID:c+55rhVl.net
>>124
それガラス蓋で蒸れちゃってないか?

129 :pH7.74:2018/03/28(水) 07:12:31.29 ID:QESg19ka.net
アマフロ少し前に買ったばかりだけどこれから暖かい日が続くから増えるの実感できるかな

130 :pH7.74:2018/03/28(水) 11:09:49.67 ID:YWVy0JYC.net
毎日一株増えるペース

131 :pH7.74:2018/03/31(土) 03:25:29.35 ID:K0UFdDnh.net
去年はミニホテイ試したけど
ミニとは思えないほど巨大化して見事にビオ埋め尽くして底砂まで根張ったわ
冬迎えて全部枯れたけど
今年は性懲りもなくぷちホテイ試してみたい

132 :pH7.74:2018/03/31(土) 16:46:43.96 ID:d8b3Pa1R.net
あのミニホテイ草って、外に出したら普通サイズに戻るんだ
浄化能力高いと聞くけど、デカくなるのが嫌なんだよな

133 :pH7.74:2018/03/31(土) 18:24:37.33 ID:7U0mLEJw.net
上で底物入れてたらミジンコウキクサ増えるって書いてたが底物ってどんなの?
なくなるばかりだから知りたい

134 :pH7.74:2018/03/31(土) 20:15:21.25 ID:nu6Zv+8g.net
コリドラス
クーリーローチ

135 :pH7.74:2018/04/03(火) 20:39:56.33 ID:0MPMOvLm.net
アマフロ何も個体がいない睡蓮バチで長い根がついたからメダカミナミ水槽に入れたら一瞬で短くなる これは仕方ないのかな

136 :pH7.74:2018/04/03(火) 21:02:50.46 ID:A1M/6Ng3.net
>>135
ミナミに食われてるんじゃないか?

137 :pH7.74:2018/04/03(火) 21:45:52.93 ID:0MPMOvLm.net
>>136
そうかメチャメチャ張り付いてるから食ってるんだ 

138 :pH7.74:2018/04/04(水) 00:59:14.00 ID:IPE72J7g.net
サンショウモ入れたら、ヌマヌマに食い尽くされるってマジ?

139 :pH7.74:2018/04/04(水) 01:11:20.65 ID:125WwAXp.net
うちのオオサンショウモは大丈夫だな

140 :pH7.74:2018/04/04(水) 01:15:23.33 ID:ljouUKtM.net
アマフロと同じで増える早さにヌマヌマは追いつけなかったよ

141 :pH7.74:2018/04/04(水) 17:14:03.48 ID:UYCv4zTE.net
緑色の水の中ではアマフロが増えないな、環境がダメすぎるだけかもしれんが
違うとこにいれて増やそう

142 :pH7.74:2018/04/04(水) 17:23:58.98 ID:IqE51Xi8.net
やっぱり蓋ありの蒸れた水槽じゃ消滅するんだな>アマフロ
あのふわふわの根っこが可愛くて好きだが猫がいて蓋必須で残念すぎる
ウキクサだけが毎日もっさり増えていく…

143 :pH7.74:2018/04/04(水) 17:32:21.11 ID:6UmH6MtL.net
うちの水槽、蓋してるけど増えてるよ

144 :pH7.74:2018/04/04(水) 17:49:32.99 ID:rXA/+HzB.net
蓋がダメなら網にすればいいじゃない

145 :pH7.74:2018/04/04(水) 17:53:58.32 ID:h2wDrm/u.net
布袋買うのまだ早いかな

146 :pH7.74:2018/04/04(水) 18:24:17.86 ID:rXA/+HzB.net
北関東だけどとっくに買った
週末に寒の戻りがあるみたいだから、寒い所なら様子見してもいいかも?

147 :pH7.74:2018/04/04(水) 20:41:32.95 ID:jlAC26aA.net
ホテイさんってワラジムシがいっぱいたかるからイヤや

148 :pH7.74:2018/04/06(金) 01:08:04.44 ID:8tjJXiJN.net
わらじ虫見たことないや ホテイによくついてくるのはメダカの卵 トリートメントしてるバケツで泳いでる

149 :pH7.74:2018/04/23(月) 14:39:49.10 ID:fdqGZq6g.net
店で売ってるアマフロとうちのアマフロだと大きさが全然違う
これから大きくなるといいなあ

150 :pH7.74:2018/04/24(火) 10:00:37.48 ID:vTZLmZrt.net
ウキクサ入れて定期的に取り除いたらひょっとして水換えの代わりにできる?

151 :pH7.74:2018/04/27(金) 00:40:46.33 ID:hoo+0jZo.net
ウキクサに水質改善を期待してもムダ
ホテイアオイ買いなさい

152 :pH7.74:2018/04/27(金) 01:00:21.91 ID:hohP5Mad.net
オオじゃないサンショウモ、ヌマヌマ居ない色んな容器に入れたけど
どれも枯れてきてる…?
見た目から弱そうだったが、実際弱すぎる
他の水草で、何か問題が出てるのは無いしなぁ…原因も分からん

153 :pH7.74:2018/04/27(金) 03:22:44.74 ID:D3A4fWA3.net
増えてほしいと増えないのに
スイッチが入ると猛烈に増える
しかしそのスイッチがよく分からない

154 :pH7.74:2018/04/27(金) 23:16:49.58 ID:Vk/JmVb3.net
ホテイアオイって貝やら何やらいろいろ付いてくるからなあ

155 :pH7.74:2018/04/27(金) 23:36:03.27 ID:FgDYiD/X.net
ホテイ買う時に根っこ見ないの?

156 :pH7.74:2018/04/28(土) 01:02:33.07 ID:O8raXE6g.net
ホテイにはちっこい貝が付いてくるから気にする人は一ヶ月くらい様子をみないとあかんのがな。

157 :pH7.74:2018/04/28(土) 01:08:33.31 ID:iljXWBhU.net
ルドウィジアフローティングプラントて室内でもしっかり光あれば育つかな?

158 :pH7.74:2018/04/28(土) 12:46:45.64 ID:JmFw0klx.net
>>157
光の強さ次第じゃ?

159 :pH7.74:2018/04/28(土) 18:28:33.96 ID:X4PCdU35.net
1か月様子見て貝が付いてきたとわかったらもうそのアマフロなりホテイなりは使えんので

160 :pH7.74:2018/05/01(火) 18:15:36.15 ID:Q70QPL3M.net
アマフロは恐ろしくふえるな

161 :pH7.74:2018/05/01(火) 18:56:06.39 ID:fLayr/Mz.net
各水槽に分散したが、流石に1個からだと全く分からんな

162 :pH7.74:2018/05/02(水) 19:35:02.74 ID:VgFMSo0x.net
ホテイを使うのはサカマキとかに侵入されても構わない所だけ

163 :pH7.74:2018/05/02(水) 20:04:40.89 ID:x737lblP.net
フィランサスフルイたんエビが大好物らしくてボロボロになってしまったわ

164 :pH7.74:2018/05/02(水) 20:33:36.01 ID:7BK4nq5w.net
外飼いだけど、サカマキとか殆ど気にしないな
メイン池は普通に入ってるし、爆殖するわけでもないし
卵はウザいから、あまり入れたくない所は見かけたら隔離バケツに放り込む程度かな

165 :pH7.74:2018/05/08(火) 18:06:31.26 ID:wVPNhV07.net
ホテイアオイ買ったんだけど、根っこの毛みたいなゴミが凄く出る
めだかとタニシのいる外のめだか鉢に入れるの考えてたんだけどこのゴミ?みたいなの平気かな タニシが食べるのかな

166 :pH7.74:2018/05/11(金) 06:16:14.98 ID:NqFfWPYS.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググッてみてください。お願い致します。♪♪
――――――――――――――――――――――――――――♪

167 :pH7.74:2018/05/12(土) 10:02:44.87 ID:4J4GMIKYW
ほていは土でも育つらしいから多分問題ないのでは?

168 :pH7.74:2018/05/30(水) 01:53:09.73 ID:pWmJCknI.net
https://pbs.twimg.com/media/DeKI0FAVAAADw_h.jpg

169 :pH7.74:2018/06/12(火) 00:54:01.87 ID:7BorxBJl.net
フラットツインでフルイタンスはどのくらいの色になるだろうか

170 :pH7.74:2018/06/12(火) 20:49:08.94 ID:Fg+V5cCW.net
うちのホテイ、新しい葉が濃い緑にならない。屋外で日照も万全なんだけど。メダカの青水では栄養不足なのか。

171 :pH7.74:2018/06/12(火) 21:52:05.12 ID:qDBO/Uhr.net
ホテイは日陰の時間長いとあまりよくない、昼一番熱い時間日光にずっと当ててないとだめ

172 :pH7.74:2018/06/13(水) 17:05:25.83 ID:MVoD8zCL.net
ホテイを玄関内に置いておいたら、1週間くらいであっけなく枯れたことがある。ホテイが枯れるなんてある意味ショックだった。直射日光に晒さないとダメなんだね。メダカのベアタンクで水も頻繁に換えてた。

173 :pH7.74:2018/06/25(月) 03:24:04.55 ID:gvKtiZnu.net
緑藻がフサフサ状態の水槽にアマフロかオオサンショウモあたりの成長早いの入れたら
コケ抑制できるかな?
ヤマトが20匹は入ってるはずなのに全然減らねえ

174 :pH7.74:2018/06/25(月) 07:17:07.90 ID:JNSRubm3.net
>>173
出来ると思うよ
光も遮ってくれるし

175 :pH7.74:2018/06/25(月) 10:30:32.25 ID:XjEBOy1q.net
>>172
ウチも去年全滅させてそのままだわ
土植えしたら違うかも?それでも日に当ててないとダメか

176 :pH7.74:2018/06/25(月) 14:18:27.29 ID:a926Nr++.net
水槽でホテイ草育てるのは無理があったか…
マツモも思ったほど育たないよぅ

177 :pH7.74:2018/06/25(月) 23:13:56.86 ID:MUcGG8vp.net
アマフロが全然キレイに増えない
睡蓮とメダカとアマフロとマツモの屋外なんだけど増えたと思ってもすぐ溶ける
直射日光も当たってるのになんでだ

178 :pH7.74:2018/06/25(月) 23:19:21.59 ID:uDAHUon5.net
海老が食べてるんじゃないの

179 :pH7.74:2018/06/26(火) 00:26:32.56 ID:UtakaaSd.net
>>177
増えるのに溶けるの?
溶ける環境経験あるけど増えるなんてなかったけどなあ

180 :pH7.74:2018/06/26(火) 01:34:04.19 ID:5psztBSU.net
>>177
一日中日が当たるより半日位日陰の方がよく増える。増えすぎるので毎週間引きして捨ててるよ。

181 :pH7.74:2018/06/26(火) 09:57:54.63 ID:+3O9v3SC.net
アマフロは増え始めたら大変
とってもとってもキリがない

182 :pH7.74:2018/06/26(火) 10:40:30.42 ID:H29DHx8P.net
増える水槽(環境)だと、ホテイもアマフロも増えまくるな
それらが無かったら、富栄養化がヤバそう
栄養分無さそうな水槽は、あまり増えてないしなぁ

183 :pH7.74:2018/06/26(火) 14:49:02.20 ID:2irsJTsz.net
うちのエビが浮草が大好きらしく齧ってるな
オオサンショウモは食べ尽くされそうなのでタッパに入れて増やしてる
そしたら今度はアマフロを食べているようだが増える速度に敵わない模様

184 :pH7.74:2018/06/26(火) 15:09:12.74 ID:LCeKIBXh.net
一番増殖が速いのはアマフロでいいのかな
まあ環境次第ではあるんだろうが

185 :pH7.74:2018/06/26(火) 15:21:29.05 ID:yBFRUHsQ.net
うちではこの時期アマフロとホテイが2強

186 :pH7.74:2018/06/26(火) 16:18:40.42 ID:2irsJTsz.net
アオウキクサじゃないかな?
殲滅したと思ったのに最近増えてきた
どこに紛れ込んでたんだよ

187 :pH7.74:2018/06/26(火) 19:44:05.61 ID:zCHf6G4w.net
ククラータもガンガン増えるけどなあ

188 :pH7.74:2018/06/28(木) 16:12:57.83 ID:uPDrTh/P.net
今日ヤフオクでサルビニア買ったら平べったい形状のがきた
結構同じ種類でも違うもんだなぁ

189 :pH7.74:2018/07/04(水) 12:36:39.02 ID:fYNLDGV3.net
環境が大事だよな。https://goo.gl/uQoh2g

190 :pH7.74:2018/07/22(日) 08:05:32.11 ID:pVVP+KWE.net
小さくカットしたアヌビアスを活着させず水槽に放り込んだら水面をふわふわ漂って浮き草みたいになるのな
アヌビアスは成長遅いし強健だしで割と使えるかも

191 :pH7.74:2018/07/22(日) 08:24:15.85 ID:n6D63cM3.net
ミクロソリウムもな

192 :pH7.74:2018/07/24(火) 17:48:54.49 ID:oy+UFgLr.net
ヤフオクでドワーフアマフロ買ったら根っこ全カットのもの送られてきたんだけどこれって育ちますか?

193 :pH7.74:2018/07/24(火) 18:34:48.45 ID:1BzkPEhN.net
問題無く育つよ

194 :pH7.74:2018/07/25(水) 16:24:24.50 ID:2SABgkAp.net
>>177だけど溶けるスピードより増えるスピードが勝ったみたいで綺麗に増えてきました
で、溶けると思ってた原因はアブラ虫みたいな虫がついてて裏のスポンジ状の部分を食べてるみたいです

195 :pH7.74:2018/07/26(木) 14:54:54.19 ID:eK9Q3GW1.net
浮き草初心者です
1ヶ月ほど前にはじめて買ったホテイを発泡スチロールにグッピーと入れていました
ベアタンクというか砂等は無く、餌は少なめです

大きくはなってきたのですが、茶色く枯れていく部分もあります
調子よくホテイを育てるにはどうしたら良いでしょうか?
https://i.imgur.com/hXsmTt4.jpg

もうひとつ、覚えの無い小さな浮き草があるんですが、これもホテイなんでしょうか??
https://i.imgur.com/HRwb1FV.jpg

196 :pH7.74:2018/07/26(木) 16:03:04.75 ID:7gRIg8NZ.net
>>171あたりを読むと良い

197 :pH7.74:2018/07/28(土) 08:05:05.69 ID:CPo1CQrY.net
ここ最近の暑さで増えっぷりがすごい、というか一つがすごくでかい

198 :pH7.74:2018/08/09(木) 12:54:52.67 ID:q/RjgGCL.net
全部溶けたわ…

199 :pH7.74:2018/08/09(木) 13:01:38.91 ID:cz+6FNVi.net
>>198
なにが?

200 :pH7.74:2018/08/09(木) 14:17:28.60 ID:NamGfTqU.net
五月に買ったのが、新しい葉はどんどん出てくるんだけど
ライナー?ってのが全然出てこなくて一株から全然増えない
そういう品種があるんですかね?

201 :pH7.74:2018/08/09(木) 16:04:05.75 ID:IE6/Q7dk.net
エスパー求む

202 :pH7.74:2018/08/09(木) 17:44:46.07 ID:x87kHGpS.net
>>195
見難いけど、アオウキクサかね

203 :pH7.74:2018/08/09(木) 17:50:48.86 ID:x87kHGpS.net
>>200
ホテイのランナーじゃね
掃除し過ぎとか、生体居なくて糞も出ないとか
他の水草に吸われて養分が少ないとかでは?

204 :pH7.74:2018/08/14(火) 17:16:00.66 ID:Up3nNs9d.net
アマフロの根がすぐ伸びてウザイのでウキクサに変えたけどウキクサはライト強めでないとなかなか増えんね
このまま消滅していきそうだ…アマフロの生命力はスゲーな

205 :pH7.74:2018/08/14(火) 21:17:21.13 ID:tgRRs0Hr.net
アマフロもウキクサ

206 :pH7.74:2018/08/14(火) 22:10:16.77 ID:CQo+NXtt.net
アオウキクサの可能s

207 :pH7.74:2018/08/14(火) 23:18:19.78 ID:tahhiKS0.net
アオウキクサって照明下だと黄緑〜緑色でバンバン増えるけど直射日光だと色抜けて白くなって全然増えないのは何故?

208 :pH7.74:2018/08/26(日) 12:26:31.59 ID:zUiJN/tH.net
屋外メダカ槽。ホテイの葉が縁から枯れ、芽にも勢いなく、子株も立ち枯れ(浮き枯れとでもいうべきか)。
うちの子が混泳させていたオタマが蛙になって出ていくと突然の爆発的復活。あいつら根っこのフサフサ食べてたんだね。そういえば根っこが太い部分だけ残り、ゴボウ状になっていたのを思い出しました。今はフサフサです。

209 :pH7.74:2018/08/28(火) 13:10:11.81 ID:kgUZO12U.net
また髪の話してる…

210 :pH7.74:2018/09/09(日) 00:13:44.29 ID:vp7bzCUZ.net
ナイフ所持疑い警察官逮捕 未明の空き地、鹿児島  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34333410Q8A820C1ACX000/

鹿児島県警は20日、交通事故の後、車内から果物ナイフが見つかったとして、同県日置市伊集院町下谷口、日置署地域課巡査の井上拓也容疑者(24)を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。

 県警によると、井上容疑者は非番だった20日未明、鹿児島市内の県道で乗用車を運転中、併走していた軽乗用車と接触、「交通事故を起こした」と110番した。言動に不審な点があり、警察官が空き地に止めてあった車内を調べナイフを見つけた。

 呼気からアルコールは検知されなかった。容疑を認めているといい、県警は鹿児島市を訪れた経緯など当時の状況を調べる。

 逮捕容疑は20日午前2時15分ごろ、鹿児島市川上町の空き地で果物ナイフ(刃体約9.8センチ)1本を所持していた疑い。

211 :pH7.74:2018/09/19(水) 06:06:08.99 ID:7oUjc4iL.net
ホテイさん溶けちゃった(´・ω・`)

212 :pH7.74:2018/09/19(水) 07:00:12.10 ID:jxAlTR0J.net
早くね?
鳥か虫にでも食われてたんじゃ

213 :pH7.74:2018/10/23(火) 10:38:03.98 ID:c4DZ2pQJ.net
先週はよく咲いてくれたわ

214 :pH7.74:2018/11/02(金) 14:24:53.78 ID:8Hhz8xs4.net
ドワフロとウキクサが爆殖して毎日の様に排除している状態なんですが、一定数をキープするいい方法ないですか?

215 :pH7.74:2018/11/02(金) 15:21:47.42 ID:UjRmDLU5.net
>>214
蓋をする

216 :pH7.74:2018/11/02(金) 18:59:45.31 ID:8Hhz8xs4.net
>>215
蓋してますがポコポコ増えます

217 :pH7.74:2018/11/02(金) 22:15:17.00 ID:RQe5Jqx5.net
うちの池は、鉢底ネットで水面を3つに区切ってる
浮草エリアの変遷はこんな感じ
イチョウウキゴケだけ→アマフロとサンショウモ追加
→ホテイ追加
現在は、巨大化したホテイ数個と、その隙間にどっから来たのかアオウキクサが入り込んでる状態

218 :pH7.74:2018/11/03(土) 00:14:50.06 ID:VbKS1ei+.net
アマフロが60水槽全面ぎゅうぎゅうに増えて葉は大きくなりさらに二重三重に重なって増えて根は底まで伸びまくった時に15センチ位のマツモ3本入れたら1ヶ月でアマフロが半分になった
その頃にアオウキクサが2〜3入ってしまいほっといたら凄いスピードで増えて半月位で残りのアマフロが全部無くなった

219 :pH7.74:2018/11/03(土) 00:55:14.32 ID:gTDSuPAg.net
近くのショップの水槽にアマフロ浮いてるんだけど販売はしてない
欲しかったら店員に聞くしかないか

220 :pH7.74:2018/11/04(日) 09:49:17.51 ID:4SNXw4U5.net
マツモとかミジンコ浮き草増やしたいんだけど液肥混ぜた水に浸けて置いたら早く増える?

221 :pH7.74:2018/11/04(日) 23:57:15.35 ID:V/1P8MYP.net
液肥入れたきゃ入れればいいけど早く増やしたいなら光だよ強いやつな

総レス数 583
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200