2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

100円ショップでアクア 20店目 【ワンコイン+Go!】

1 :pH7.74:2017/09/11(月) 11:46:15 ID:djgf7c37.net
>>980は宣言後スレ立てをお願いします

100ショップの物などを使い安く上手にアクアしてる人の情報交換スレです

以下の話は荒れる原因となりますのでお控えくださいますようお願いします
・ボトルアクアの定義等は専用スレでお願いします
・虐待か否かのお話は常識の範囲でお話ください。あまりに偏った意見は荒らし行為とみなします。
明確な答えや、法的拘束力の及ばない範囲の議題を延々と続けるのはやめましょうね
皆様のスルーが穏やかな水面を保ちます

※前スレ
100円ショップでアクア 19店目 【ワンコイン+Go!】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489133406/

◆まとめサイト(過去スレが保管されています)
http://www26.atwiki.jp/100yen_aqua/

2 :pH7.74:2017/09/11(月) 11:46:59 ID:djgf7c37.net
【百均アイテム使用例】
デスクライト:改造してライトに。※販売情報あやふや
灯油用ポンプ:そのまんま水替えるポンプ。
灯油用スポイト:ストーブに残った灯油を吸い出すためのちょっと大きめスポイト。あれば役立つ。
陶器・アロマポット:水槽内の置物、シェルター。水質変化に注意。
スポンジ:生物濾過用のフィルター。これ王道。※洗剤入り・抗菌仕様は不可!
洗濯ネット:濾過器の濾材ネットがわりに。
化粧品用の注射器・スポイト:液肥を底床に注入したり、乾燥赤虫を戻したり、薬液の計量等に。
軽量カップ:とにかくあれば役立つ。
タッパー:同上。
ピンセット:同上。
バケツ:ただし大きいもの(10リットル以上?)は水を一杯に入れると壊れる怖れ有り。
三角コーナー:キスゴムをつけて隔離水槽。
CDケース:隔離水槽によし、超小型OF水槽への改造にチャレンジするもよし。
備長炭:吸着濾材として、またモスを活着させる流木のかわりとして。
竹炭:同上、筒型の(砕いていない)ものはエビのシェルターにも。某社竹炭を使うと水が黄色くなる、エビが全滅などの情報も。
お茶パック:砕いた備長炭・竹炭・活性炭などを入れて吸着濾材に。また、ブラインを濾す時に。
ブラシ:掃除とかに使えそう。
鉢底ネット:リシアネット(ウィローモスネットも)、ヒーターカバー
水きりネット:濾材ネットやモス活着ネットのかわりに。
自作外部濾過器の部品などかなり役立つ。
素焼き植木鉢:割ってウィローモスストーンに。※pH低下注意!との噂。
1mくらいのわきわき(正式名称不明):水草の軽いメンテナンス。水槽に手を入れなくて済む。
園芸用の土や砂(多種):底床に。自分で判断して買ってください。
園芸用の軽石やゼオライト:濾材に。こちらも自己判断で。
パイプ用ブラシ:濾過器などの掃除にどうぞ。
アルミ蒸着シート:水槽・置き水・外部フィルター等の保温。
アルミテープ:照明の反射板がわりに貼れば光量UP。
マルチマット:水槽の下に敷く。水酸化アルミフィルムが入っているため、水が裏側に浸透しない。
各種フィルム:バックスクリーン、ガラス飛散防止、アクリル蓋の反り防止に。
メラミンフォーム:ガラスや石のコケ・汚れ落としに。流木・アクリルには不向き。科学的毒性は未解明。

3 :pH7.74:2017/09/11(月) 13:49:49 ID:n2uaqU6a.net
有害物質多そう

4 :pH7.74:2017/09/14(木) 13:33:28 ID:4khqMtWt.net
>>1

5 :pH7.74:2017/09/16(土) 19:56:09 ID:AovtL7RX.net
ソイルコスパ悪すぎと思ってたがボトリウムにはめちゃくちゃちょうどいいサイズだな

6 :pH7.74:2017/09/16(土) 20:10:30 ID:Ia3dKKK3.net
長期間維持しにくいボトルアクアは赤玉使い捨てだなあ、まあすぐ飽きるせいもあるけど

7 :pH7.74:2017/09/16(土) 22:11:03 ID:P24/Ho5s.net
ソイルなんかあるんだw

8 :pH7.74:2017/09/16(土) 23:56:12 ID:aw41mmBe.net
あるぞ。ただちょっと使う分にはいいだけで多くほしいなら普通に買ったほうがいい
スーパーの大根みたいなもんだ

9 :pH7.74:2017/09/17(日) 00:01:49 ID:RJXC5ezJ.net
瓶(1.5L)にソイルとモス流木入れてとりあえずヨコエビ入れてみたが果たして

10 :pH7.74:2017/09/17(日) 10:18:47 ID:aPHNR6p3.net
ダイソーの淡水用ゼオライトって、国産って書いてあるけど安全かな?

11 :pH7.74:2017/09/17(日) 10:27:15 ID:RJXC5ezJ.net
食べたら消化器系を傷つける恐れがあるから安全じゃないよ

12 :pH7.74:2017/09/17(日) 15:51:30 ID:Zli2wID7.net
>>10
使ってたけど特に問題はなかった
最後は表面の白いコーティングが全部落ちて普通の石になってたけどw

13 :pH7.74:2017/09/17(日) 16:06:37 ID:SbHJWwbk.net
>>12
情報ありがとう。
早速使ってみる。

14 :pH7.74:2017/09/17(日) 17:56:44 ID:HDNMxgiG.net
>>12
コーティングってw。ゼオライトもどきなの?

15 :pH7.74:2017/09/17(日) 19:25:27 ID:Yq+Tt1zp.net
自分はベタ飼いなんだけど、コレクションケースすごいいいよ

16 :pH7.74:2017/09/17(日) 19:34:15 ID:tghKk4hY.net
>>15
どのサイズ?あと水換えの間隔はどのくらい?

17 :pH7.74:2017/09/17(日) 20:44:41 ID:Zli2wID7.net
>>14
天然石じゃなくて人工ゼオライトなんだと思う

18 :pH7.74:2017/09/17(日) 23:07:24 ID:Yq+Tt1zp.net
>>16
横にながいやつ
3日に一回1/3みずかえしてるよ

19 :pH7.74:2017/09/17(日) 23:25:17 ID:tghKk4hY.net
>>18
ありがとう
ベタマンション憧れるわ〜

20 :pH7.74:2017/09/18(月) 00:28:30 ID:+xPll7gs.net
>>12
最後は吸着してた物質ごと流れちゃって意味が無いってこと?
それとも定期的な掃除で禿げた?

21 :pH7.74:2017/09/18(月) 00:43:55 ID:ZBsLt/60.net
2ヶ月ぐらい外部フィルターに入れててフィルター掃除ついでに水で洗ったら白っぽいのが全部落ちた
まあパッケージにも1ヶ月で交換って書いてたからそんなもんなんだろう

22 :pH7.74:2017/09/25(月) 13:11:26 ID:1juuXg80.net
植木鉢プランターでポンプ付けて大型上部濾過やってる人いない?流石に不安か?

23 :pH7.74:2017/09/25(月) 13:58:18 ID:Qh77Jx0U.net
上部を大型化するメリットよりデメリットの方が大きいしねー

24 :pH7.74:2017/09/25(月) 14:51:07 ID:oJmUPARa.net
大型浄水つけるなら水槽セット買ったほうが
結局何かとゆずる

25 :pH7.74:2017/09/25(月) 15:00:07 ID:ZFZcZJxI.net
要らなくなったものを譲る優しいアクアリストかな?(すっとぼけ)

26 :pH7.74:2017/09/25(月) 15:12:22 ID:ftb4HpQQ.net
>>22
そんな恐ろしく見た目の悪い事本当にやりたいの?

27 :pH7.74:2017/09/25(月) 16:11:18 ID:r4ucKsXf.net
ゆ、捗る

28 :pH7.74:2017/09/26(火) 16:18:43 ID:9muRS6dw.net
水槽を代用しても結局本物が欲しくなるな
見た目ださいし貧乏臭いし

29 :pH7.74:2017/09/27(水) 00:06:15 ID:JA8NP+iM.net
ガラスを飼ってると言えなくもない

30 :pH7.74:2017/09/27(水) 01:42:02 ID:0rmt9yhL.net
グルーガンの接着剤って水に溶けて悪さしない?

31 :pH7.74:2017/09/27(水) 20:15:31 ID:sz9fYGmV.net
>>30
条件がいいと根を生やし爪が出てきて魚やエビを捕食するけど
それは大した問題じゃない
低床を掘り起こして水草を引っこ抜くからタチ悪い
ホームセンターのグルーガンだとそうなり難いらしい

32 :pH7.74:2017/09/27(水) 20:54:50 ID:HHTcVEB8.net
まじかよ接着剤怖すぎだな

33 :pH7.74:2017/10/03(火) 22:41:05 ID:h9b5tmsb.net
園芸用のカラーゼオライトって魚には有害かな?
色と粒子径がアクアコーナーのゼオライトよりボトルアクア向きだと思ったんだけど。

34 :pH7.74:2017/10/03(火) 23:19:38 ID:WqDF2EHa.net
漢は黙って大磯

35 :pH7.74:2017/10/05(木) 05:07:02 ID:jIxd+P5M.net
>>33
使えるよ。

36 :pH7.74:2017/12/11(月) 16:13:08 ID:U1ho4Lbi.net
ここけ?

37 :pH7.74:2018/01/19(金) 21:53:35 ID:i7bARuNj.net
ダイソーで色々買ったで!
https://i.imgur.com/WCUpKqM.jpg

38 :pH7.74:2018/01/19(金) 22:18:48 ID:swjQ7iy0.net
>>37
HEE HEE!

39 :pH7.74:2018/01/20(土) 01:23:15 ID:DRr8eVD5.net
本当にエアチューブあるんだ薬浴のときとかの使い捨てにちょうど良いかも
そういやエアチューブのキスゴムのやつ買って置いて水に付けてどれくらいもつか実験するの忘れてるわ…

40 :pH7.74:2018/01/20(土) 05:53:25 ID:KPHj1zS/.net
ダイソーのチューブはシリコンタイプPVCじゃなくてちゃんとシリコンなんだよな

41 :pH7.74:2018/01/20(土) 07:45:06 ID:auAnIyI8.net
>>40
本当に?!
何メートル入ってんの?
2メートルくらいなら全部ダイソーで買う

42 :pH7.74:2018/01/20(土) 07:49:55 ID:KPHj1zS/.net
>>37の写真でもわかるが3mやで

43 :pH7.74:2018/01/20(土) 11:12:24 ID:9AqwXDt1.net
バクテリアの成分みてきたけど
硫酸アンモニウム、塩化ナトリウム、水
これしか書いてなかった

44 :pH7.74:2018/01/20(土) 14:32:25 ID:g/wjXe9R.net
あとは炭素、石灰、リン、硝石、フッ素、鉄、ケイ素、
その他少量の15の元素だな

45 :pH7.74:2018/01/20(土) 15:34:15 ID:DRr8eVD5.net
えっダイソーのやつ100円で3mのシリコンチューブなん?破格すぎるじゃん
なんで近所に売ってないんだ取り寄せしてもらうか…

46 :pH7.74:2018/01/20(土) 16:31:55 ID:KPHj1zS/.net
材質には「シリコン」としか表記されてないので一応はシリコンなんだろうけど
中国製だからなにか混ぜられててもおかしくは無いw

まあさわった感じもちゃんと柔らかいからシリコンっぽい

47 :pH7.74:2018/01/20(土) 18:12:07 ID:g/wjXe9R.net
劣化具合が違うのかと思ってメーカー品と経年比較しようとしたけど
どっちがどっちかわからなくなってる俺

48 :pH7.74:2018/01/21(日) 02:19:46 ID:X12yyFoE.net
>>45
ダイソーってその店舗で扱ってる商品なら取り寄せ出来るけど扱ってない商品(扱った事がない)なら取り寄せ出来ないというか取り寄せてくれないよ

49 :pH7.74:2018/01/21(日) 13:21:27 ID:Z98TZ40N.net
風船はアクアに使うんか?趣味?

50 :pH7.74:2018/01/21(日) 14:20:23 ID:M4ct6Vl9.net
ポンプ目当て?

51 :pH7.74:2018/01/22(月) 12:09:01 ID:d+sosjri.net
>>48
マジっすか?!

52 :pH7.74:2018/01/26(金) 02:58:44 ID:T6LAhVUn.net
>>37
うぉおおおおおおおおおおお
エアチューブ安い

53 :pH7.74:2018/02/22(木) 03:51:57 ID:DtlTJiD9.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

D49IP

54 :pH7.74:2018/05/07(月) 20:43:55 ID:QFSImmY7.net
ダイソーでロカボーイそっくりな投げ込みフィルター売ってるんだね

200円だったが替えの濾材は無かったから別売りのグラスウール使えってことかな?

うちは水作エイトが沢山あるから買わなかったけど

55 :pH7.74:2018/05/08(火) 00:18:09 ID:IeRBwU2D.net
こう言っては何だが既出です
形成不良があるらしくエアーが漏れるってスレにあったけどもう改善されたのかな

56 :pH7.74:2018/05/09(水) 10:51:54 ID:iDfJI0aF.net
バーコードの写真アップしてもらってその画像スマホとかで
持って行ってみれば?
商品名で注文して違うからいらないって言われるの面倒だから嫌がってるかも

もちろん試した事ないけど

57 :あぼーん:あぼーん .net
あぼーん

58 :pH7.74:2018/05/26(土) 01:35:11 ID:ba7vKXVO.net
飼い犬に予防接種せず…42歳女書類送検 狂犬病予防法違反 劣悪環境で飼育し悪臭漂う 北海道江別市 | UHB:北海道文化放送
https://uhb.jp/news/?id=4711

飼い犬9匹に狂犬病の予防接種を受けさせていなかったとして5月25日、北海道江別市の42歳の女が書類送検されました。

 みんなのテレビはその劣悪な飼育環境の様子がわかる写真を入手しました。

 壁や飼育ケースには無数の茶色いシミが…。

 犬たちは野放し状態だったのでしょうか、床には糞尿のようなものも…。劣悪な飼育環境が見て取れます。

 狂犬病予防法違反の疑いで書類送検されたのは、江別市に住むパート従業員の女です。

 女は、自宅で飼っていた9匹の犬に狂犬病の予防接種を受けさせなかった疑いがもたれています。

 田中うた乃記者:「隣の家の敷地から撮らせてもらっているのですが、私に気がついたのでしょうか。犬が窓にかけよって激しく吠えています。見えている犬以外にも奥からも複数の犬が吠えたり、うなったりしています。微かに犬の糞尿の臭いもします」

 警察などによりますと2016年から江別市などに住民から「近所の家で数十匹の犬や猫を飼っていて悪臭がする」との苦情が寄せられていました。

 市は、何度も飼育環境の改善などを指導しましたが女は従いませんでした。

 周辺住民:「臭かった」「2、3日おきに来ていたが、ほとんど家にはいなかった」

 調べに対し女は「面倒だった。放っておけば何とかなると思った」と話していて、すでに予防接種などは済ませたということです。

59 :pH7.74:2018/09/01(土) 22:26:44 ID:Q9TiJfqM.net
宿泊者数の水増しで1100万円不正受給 愛知の共済組合の保養所「シーサイド伊良湖」(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00010012-sp_ctv-l23

愛知県田原市にある愛知県都市職員共済組合の保養所が宿泊者数を水増しして、助成金を不正に受け取っていたことが分かりました。

 組合によりますと、保養所「シーサイド伊良湖」が、2014年12月から今年5月まで、宿泊者数を2600人分水増しして組合に申請し、助成金約1100万円を不正に受け取っていたということです。

 支配人(61)の指示で、保養所の職員とその家族の名義が利用されていて、支配人は赤字の経営状況をよくするためだったと話しています。

60 :pH7.74:2018/09/14(金) 22:22:12 ID:29aafWE/.net
ダイソーのアクア用麦飯石使ってる方、問題なく使用できていますか?
不織布でできた排水口ネットなんてのもあるから、その中に詰め込んで、
グラカスの下段にぶち込むのを妄想したんだけど、ありですかね?

ネットは不織布以外にもストッキングみたいな素材とか、従来のアミアミのものとかありますが、
ろ材を入れるならどれがいいと思います?

61 :pH7.74:2018/09/14(金) 23:16:19 ID:3AxQRrDW.net
ダイソーにある洗濯ネットがチャックで閉じられて楽だよ
ブラ用のとか

62 :pH7.74:2018/09/14(金) 23:48:00 ID:ld9QCDZt.net
>>60
量入れるなら>>61さんの言う通り
排水口ネットや三角コーナーのやつは閉じれないからやめた方がいいよ俺は切って底面の上に敷いてるよ
少量使いたい時は不織布で一応閉じれるお茶パックがいいよ
空気抜いてしっかり閉じないと麦飯や牡蠣殻はちょっとだけ出てきちゃうけど
因みに牡蠣殻はダイソーのやつ使ってるけど問題ないよ

63 :pH7.74:2018/09/15(土) 13:03:27 ID:NhKLORPq.net
ありがとうございます。
ずっと水に浸かってる状態で錆びたりしないか心配だったので選択肢になかったんですが、色を付けて錆びないようにコーティングしてあるようなので、使いやすそうですね。
麦飯石と洗濯ネット買ってきます。

64 :pH7.74:2018/09/15(土) 13:07:30 ID:jtyLslb1.net
プラファスナーのもあるよ

65 :pH7.74:2018/09/16(日) 08:17:02 ID:If8edrSZ.net
ダイソーの麦飯石とカラーゼオライトをメダカとミナミと貝のボトルに入れてる
phやghが上がるけどこいつらなら気にしないだろう

66 :pH7.74:2018/10/09(火) 23:34:44 ID:QfeuCCKB.net
キャンドゥで買った「コード接着フック」がエアチューブの固定に使えそう。
https://i.imgur.com/4bQGkNv.jpg

発泡容器や、バケツ等に良さそう。(吸盤使いにくいし、単価安いし)

67 :pH7.74:2018/10/12(金) 19:40:36 ID:8fwvNP20.net
ダイソーで200円で売ってるロカボーイみたいなフィルター
買おうか迷ってるんだがこれってどうなのよ?

68 :pH7.74:2018/10/12(金) 21:40:35 ID:h1umDYh5.net
>>67
当たり外れある
ちゃんと使えないロットがある

69 :pH7.74:2018/11/10(土) 14:47:33 ID:6duDBOSI.net
216円で当たり外れある使い捨てフィルター買うよりメルカリで中古ロカボーイが送料込み300円で売られてるからそっちの方がええんじゃね?

70 :pH7.74:2018/11/10(土) 15:52:12 ID:lIV/v2MZ.net
既出だろうけどセリアにロングピンセット売ってるの初めて知った
先端が曲がってるやつオンリーみたいだが
それでもアクア用は高いし100円ならいいな。

71 :pH7.74:2018/11/10(土) 16:46:28 ID:9XOqszNh.net
ロングってどれぐらいでした?27センチの奴かな?

72 :pH7.74:2018/11/10(土) 18:58:08 ID:rfTcTQ4y.net
スポンジフィルターを作って!

73 :pH7.74:2018/11/11(日) 23:04:18 ID:14Z1fctN.net
>>71
ググってみたら画像見つけたて25cmだった

74 :pH7.74:2018/11/11(日) 23:05:04 ID:14Z1fctN.net
ググってみたら画像見つけて25cmだった

75 :pH7.74:2018/11/11(日) 23:59:45 ID:YxYX0DPP.net
わざわざ探してくれたんですね
ありがとう!

76 :pH7.74:2018/11/12(月) 02:13:27 ID:Rx3R0yeV.net
100均の素焼きの植木鉢を見つけたから
半分に割って隠れ家にしようと水に一晩つけて手持ちの金ノコでギコギコ
2個目でギブアップ 金ノコより糸ノコがいいらしいけど疲れた

77 :pH7.74:2018/11/13(火) 16:14:12 ID:Twd+726d.net
セリアは 園芸コーナーに25cmの金属ピンセット、調理用具コーナーに27cm位のプラのピンセットあったよ。

78 :pH7.74:2018/11/13(火) 18:51:18 ID:n4hj8hsL.net
プラスチックのピンセット軽そうで良いね
明日買いに行こう

79 :pH7.74:2018/11/13(火) 19:10:31 ID:raTGPoBP.net
>>78
プラの奴は浮くかどうか、買ったら試して教えて欲しい。
浮いてくれると手を滑らせた時に地味に助かる。

80 :pH7.74:2018/11/13(火) 22:56:06 ID:ZhiC09TY.net
78さんじゃないけど、浮かべてみた。 残念沈みました。
でも頭に発泡樹脂くっ付けてやれば浮くよ。
https://i.imgur.com/pfbPSV3.jpg
ちなみに金属製はプラ製の4、5倍必要でしたw

ただ、セリアのプラ製は柔らかくて、かみ合わせが甘く、左右にずれ易いので力は入りません。
でも、アクア用は高いし100円ならいいかな(使えるし)

あと今日ダイソーの調理品コーナーで、「ばね入り菜箸」っての見たよ。ピンセットとしても使えそうだった。
ネタになるなら買ってくればよかったね

81 :pH7.74:2018/11/13(火) 23:58:52 ID:raTGPoBP.net
>>80
ありがとうw
そのままだとやはり沈むのか…

82 :pH7.74:2018/11/14(水) 00:14:57 ID:UZb18V9w.net
菜箸使ってるわ

83 :pH7.74:2018/11/14(水) 01:51:23 ID:xA0agTCn.net
Amazonで27センチのやつ真っ直ぐと曲がりの2本セット安く売ってるけどね
俺買った時は180円だったけど今220円だね
因みに送無で俺が買ったあと110円まで下がってた時もあった
錆びないしズレもないけどどんなの来るかわからないし細かい事気にする神経質な人は買わない方がいいよ

84 :pH7.74:2018/11/14(水) 12:59:48 ID:HCXQnxFA.net
やっぱそんなもんすか

85 :pH7.74:2018/12/04(火) 20:21:18 ID:5HVRdcPy.net
環境省 Ministry of the Enviroment
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1525101201/

86 :pH7.74:2019/01/12(土) 18:27:20 ID:EOXlyxx7.net
ダイソー花瓶コーナーにて
1リットルちょいかな?
https://i.imgur.com/JI5pqrt.jpg
https://i.imgur.com/RVBpJIu.jpg

87 :pH7.74:2019/01/12(土) 21:20:17 ID:9uuAIiNA.net
>>86
ほしい

88 :pH7.74:2019/01/12(土) 21:54:28 ID:CICDpSZn.net
>>86
こりゃいいね!

89 :pH7.74:2019/01/12(土) 21:59:15 ID:6346Y5ld.net
下段の浅いやつもよいよね
ただ実物見るとちょっと薄いかなーとかガラスかぁって思って二の足ふんじゃう

90 :pH7.74:2019/01/13(日) 23:09:47 ID:XUAZpjhp.net
>>86
両方とも5年くらい前は100円で売ってたね
再販しないかな?って期待してたんだけど
浅い方は若干大きくなってた気はする

91 :pH7.74:2019/01/13(日) 23:12:05 ID:jlUAyQY7.net
ガラスなのか
プラの方が安心だな

92 :pH7.74:2019/01/14(月) 15:53:59 ID:tCB+ea7+.net
プラ製の浅いやつは前からセリアに売ってる

93 :pH7.74:2019/01/20(日) 18:26:07 ID:lWjlMJla.net
餌が無くなりそうなのでダイソーで熱帯魚の餌を買ってみた。
試しに与えたら普通に食いつくので良かった

94 :pH7.74:2019/01/21(月) 12:21:05 ID:5Up9WyE6.net
ブラインシュリンプ少量でいいから売ってほしいわ

95 :pH7.74:2019/01/29(火) 22:52:28 ID:8v4J/bHV.net
>>86
深い方はなかったけど
浅い方(大小あった)買ってきた

96 :pH7.74:2019/02/24(日) 01:32:38 ID:dkoPm40C.net
https://i.imgur.com/B91XKwG.jpg

97 :pH7.74:2019/03/16(土) 09:25:35 ID:Xl5K8sGL.net
https://i.imgur.com/ECjPHAu.jpg
これはガイシュツ?
ダイソーで見つけた

98 :pH7.74:2019/03/20(水) 16:54:17 ID:95IB8Q6c.net
>>97
筒形なら皆飛びついてるね。

99 :pH7.74:2019/03/21(木) 17:14:06 ID:rZObLr/W.net
DAISOしか近くに無いから、遠出してSeriaで長いピンセット買って来た。

100 :pH7.74:2019/03/24(日) 21:16:52 ID:tzLpjok7.net
水質浄化のバクテリア入れたらふわふわしたのが底に溜まってるが大丈夫だろうか

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200