2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

100円ショップでアクア 20店目 【ワンコイン+Go!】

1 :pH7.74:2017/09/11(月) 11:46:15 ID:djgf7c37.net
>>980は宣言後スレ立てをお願いします

100ショップの物などを使い安く上手にアクアしてる人の情報交換スレです

以下の話は荒れる原因となりますのでお控えくださいますようお願いします
・ボトルアクアの定義等は専用スレでお願いします
・虐待か否かのお話は常識の範囲でお話ください。あまりに偏った意見は荒らし行為とみなします。
明確な答えや、法的拘束力の及ばない範囲の議題を延々と続けるのはやめましょうね
皆様のスルーが穏やかな水面を保ちます

※前スレ
100円ショップでアクア 19店目 【ワンコイン+Go!】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489133406/

◆まとめサイト(過去スレが保管されています)
http://www26.atwiki.jp/100yen_aqua/

2 :pH7.74:2017/09/11(月) 11:46:59 ID:djgf7c37.net
【百均アイテム使用例】
デスクライト:改造してライトに。※販売情報あやふや
灯油用ポンプ:そのまんま水替えるポンプ。
灯油用スポイト:ストーブに残った灯油を吸い出すためのちょっと大きめスポイト。あれば役立つ。
陶器・アロマポット:水槽内の置物、シェルター。水質変化に注意。
スポンジ:生物濾過用のフィルター。これ王道。※洗剤入り・抗菌仕様は不可!
洗濯ネット:濾過器の濾材ネットがわりに。
化粧品用の注射器・スポイト:液肥を底床に注入したり、乾燥赤虫を戻したり、薬液の計量等に。
軽量カップ:とにかくあれば役立つ。
タッパー:同上。
ピンセット:同上。
バケツ:ただし大きいもの(10リットル以上?)は水を一杯に入れると壊れる怖れ有り。
三角コーナー:キスゴムをつけて隔離水槽。
CDケース:隔離水槽によし、超小型OF水槽への改造にチャレンジするもよし。
備長炭:吸着濾材として、またモスを活着させる流木のかわりとして。
竹炭:同上、筒型の(砕いていない)ものはエビのシェルターにも。某社竹炭を使うと水が黄色くなる、エビが全滅などの情報も。
お茶パック:砕いた備長炭・竹炭・活性炭などを入れて吸着濾材に。また、ブラインを濾す時に。
ブラシ:掃除とかに使えそう。
鉢底ネット:リシアネット(ウィローモスネットも)、ヒーターカバー
水きりネット:濾材ネットやモス活着ネットのかわりに。
自作外部濾過器の部品などかなり役立つ。
素焼き植木鉢:割ってウィローモスストーンに。※pH低下注意!との噂。
1mくらいのわきわき(正式名称不明):水草の軽いメンテナンス。水槽に手を入れなくて済む。
園芸用の土や砂(多種):底床に。自分で判断して買ってください。
園芸用の軽石やゼオライト:濾材に。こちらも自己判断で。
パイプ用ブラシ:濾過器などの掃除にどうぞ。
アルミ蒸着シート:水槽・置き水・外部フィルター等の保温。
アルミテープ:照明の反射板がわりに貼れば光量UP。
マルチマット:水槽の下に敷く。水酸化アルミフィルムが入っているため、水が裏側に浸透しない。
各種フィルム:バックスクリーン、ガラス飛散防止、アクリル蓋の反り防止に。
メラミンフォーム:ガラスや石のコケ・汚れ落としに。流木・アクリルには不向き。科学的毒性は未解明。

3 :pH7.74:2017/09/11(月) 13:49:49 ID:n2uaqU6a.net
有害物質多そう

4 :pH7.74:2017/09/14(木) 13:33:28 ID:4khqMtWt.net
>>1

5 :pH7.74:2017/09/16(土) 19:56:09 ID:AovtL7RX.net
ソイルコスパ悪すぎと思ってたがボトリウムにはめちゃくちゃちょうどいいサイズだな

6 :pH7.74:2017/09/16(土) 20:10:30 ID:Ia3dKKK3.net
長期間維持しにくいボトルアクアは赤玉使い捨てだなあ、まあすぐ飽きるせいもあるけど

7 :pH7.74:2017/09/16(土) 22:11:03 ID:P24/Ho5s.net
ソイルなんかあるんだw

8 :pH7.74:2017/09/16(土) 23:56:12 ID:aw41mmBe.net
あるぞ。ただちょっと使う分にはいいだけで多くほしいなら普通に買ったほうがいい
スーパーの大根みたいなもんだ

9 :pH7.74:2017/09/17(日) 00:01:49 ID:RJXC5ezJ.net
瓶(1.5L)にソイルとモス流木入れてとりあえずヨコエビ入れてみたが果たして

10 :pH7.74:2017/09/17(日) 10:18:47 ID:aPHNR6p3.net
ダイソーの淡水用ゼオライトって、国産って書いてあるけど安全かな?

11 :pH7.74:2017/09/17(日) 10:27:15 ID:RJXC5ezJ.net
食べたら消化器系を傷つける恐れがあるから安全じゃないよ

12 :pH7.74:2017/09/17(日) 15:51:30 ID:Zli2wID7.net
>>10
使ってたけど特に問題はなかった
最後は表面の白いコーティングが全部落ちて普通の石になってたけどw

13 :pH7.74:2017/09/17(日) 16:06:37 ID:SbHJWwbk.net
>>12
情報ありがとう。
早速使ってみる。

14 :pH7.74:2017/09/17(日) 17:56:44 ID:HDNMxgiG.net
>>12
コーティングってw。ゼオライトもどきなの?

15 :pH7.74:2017/09/17(日) 19:25:27 ID:Yq+Tt1zp.net
自分はベタ飼いなんだけど、コレクションケースすごいいいよ

16 :pH7.74:2017/09/17(日) 19:34:15 ID:tghKk4hY.net
>>15
どのサイズ?あと水換えの間隔はどのくらい?

17 :pH7.74:2017/09/17(日) 20:44:41 ID:Zli2wID7.net
>>14
天然石じゃなくて人工ゼオライトなんだと思う

18 :pH7.74:2017/09/17(日) 23:07:24 ID:Yq+Tt1zp.net
>>16
横にながいやつ
3日に一回1/3みずかえしてるよ

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200