2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ヤマトヌマエビ28匹目

1 :pH7.74:2018/12/08(土) 19:16:48.94 ID:PeUcLAly.net
温厚だけどエサを見つけると激しく走り出すヤマトヌマエビ。
コケ取り能力が抜群ということもあり人気のあるヌマエビです。
ここは彼らの飼育についていろいろ語り合うスレッドです。

◆前スレ
☆ヤマトヌマエビ☆27匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1525525984/
☆ヤマトヌマエビ☆26匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1513672645/

テンプレは >>2-3 あたりに

952 :pH7.74:2020/10/07(水) 15:21:58.89 ID:TchXeZ1O.net
>>950
夜中、懐中電灯で照らしてみ
ゾエア集まって来るよ

953 :pH7.74:2020/10/07(水) 17:58:50.45 ID:3DMM2n1k.net
相当美味いみたいでうちのメダカは抱卵ヤマトにくっ付いて回って卵直喰いしてる

954 :pH7.74:2020/10/09(金) 10:06:44.41 ID:lLlLYTtj.net
ゾエアはメダカのおやつ

955 :pH7.74:2020/10/11(日) 01:20:53.45 ID:T5CNYGA3.net
アクアリウム初心者なんですが皆さんヤマトヌマエビが全員生きてるかもしくはいなくなっていないか毎日チェックしてます?
ヤマトヌマエビ毎日数えてるんですが結構色が透明ですごく探しづらくて…
見つけるコツとかあれば教えてください

956 :pH7.74:2020/10/11(日) 03:58:36.56 ID:4IGbLOSN.net
愛が足りないよ愛が

ていうかミナミならともかくヤマトそんなに数えるほど大量飼いするか?
60水槽でも5匹もいりゃ十分だろうし、どんなにデカイ水槽だよ

957 :pH7.74:2020/10/11(日) 07:58:35.58 ID:3+yNjt6S.net
90cm水草水槽だけど25匹入れてる。脱皮で舞う時に数えるけど10匹以上いる事だけ確認。以下になったら追加コケが気にだしたら追加予定

958 :pH7.74:2020/10/11(日) 12:21:44.78 ID:T5CNYGA3.net
>>956
>>957
ありがとうございます
お恥ずかしいことに小さい水槽なので三匹しか入っておりません
水槽二つあるので合計6匹なんですが仕事から帰って6匹の状態を確認しようとして探すんですがなかなか見つからないのです
特にラスト1匹が見つからないことが多く何かあったのではと毎回不安にさせられます

959 :pH7.74:2020/10/11(日) 14:14:43.58 ID:BJHrTsWV.net
可愛がるなら60規格に10匹以下でもいいけどコケ取りやらせるなら倍は入れないとダメだね
競争っつーか飢餓感がないとコケ食わない

960 :pH7.74:2020/10/11(日) 17:30:23.18 ID:2JvT3Ah4.net
コケより目立つ脱皮の皮掃除という仕事が増える

961 :pH7.74:2020/10/11(日) 22:19:29.14 ID:PjjeSYRs.net
ウンコが多すぎる 一日で底砂ウンコまみれになるしコリが気の毒

962 :pH7.74:2020/10/16(金) 15:18:20.03 ID:l1XIgalC.net
60水槽に5匹入れてみた
もう探すの疲れたンゴ
(´・ω・`)

963 :pH7.74:2020/10/22(木) 10:48:57.14 ID:nrDvIkOS.net
ヤマト繁殖チャレンジ2回目
やっとゾエアに出会えた!
スマホのライト当ててスポイトで吸い取り汽水プラケースに移動したものの、親エビ水槽の淡水も混ざってるから濃度変わってるんじゃ…
毎日水換えだから、すぐ濃度戻るといいけど…
親エビ汽水にドボンでもよかったのかな

964 :pH7.74:2020/10/22(木) 15:17:26.57 ID:RLy5mrcR.net
>>963
うちは親ドボンで産ませた
ゾエアに出会うのは本当に簡単だけど
そこからが至難の業
とにかく餓死しまくりで1度も成功してない

965 :pH7.74:2020/10/22(木) 17:38:20.21 ID:nrDvIkOS.net
>>964
エビって繊細だから水あわせ気を使うようにって色んなところで言われるけど、意外とそうでもないんだね…
ヤマトだからとかあるのかな

とりあえず水草入れて寝かしてた汽水と作り置きのグリーンウォーター、米のとぎ汁いれて定期的にかき回してるけど…
まあ上手く行ったらラッキーかなあ

966 :pH7.74:2020/10/22(木) 17:54:16.07 ID:uS3EBsJg.net
米の研ぎ汁使うんだね
てっきり青水だけだと思ってた

967 :pH7.74:2020/10/22(木) 20:18:48.15 ID:g/JX5wb8.net
シリコンのチューブとか沈めておくと、ピンクとかオレンジの微生物が付着するのね。それをこそげ落とすと水槽がスッゴく白濁するわけ。
そのまま何日かするとゾエアが目に見えて大きくなってる。

968 :pH7.74:2020/10/23(金) 20:50:46.08 ID:CRSu8qpD.net
ヤマトヌマエビを初めて導入しようと思いますが、「小さめのエビ=子供=長生きしやすい」で、購入時は小さめ選んだほうがお得ですか?

969 :pH7.74:2020/10/24(土) 06:55:49.29 ID:4O3fJJRW.net
損得勘定で生き物飼うなよ

970 :pH7.74:2020/10/24(土) 07:40:47.02 ID:Sg/8IroN.net
水槽内で目立っても良い→大きいのでも可
水槽内で目立たせたくない→小さいのを選ぶ

971 :pH7.74:2020/10/24(土) 19:02:04.68 ID:jkuz+CXO.net
確かに言葉選びが悪かったです
お得というか、やっぱ愛着湧くので長生きしてもらいたいとの思いで、小さめ=長生きしますか?ということが聞きたかった

972 :pH7.74:2020/10/24(土) 19:38:21.12 ID:ssjRz1hu.net
糞でかいのは大抵メス、ま、面倒くさいから繁殖に挑戦はしないだろうけどベタ水槽に掃除の派遣に行かせるとか巨大金魚水槽の掃除要員としてはビビらないで仕事しまくりなので大活躍

973 :pH7.74:2020/10/24(土) 20:01:19.24 ID:yobgGVS5.net
>>971
混泳させてる魚にもよるけど小さめの子(ミナミぐらい)だと食われることあるぞ。
そういう心配がないなら若いって事なので長生きはするとは思うけど。
大きい子のメリットは魚に食われにくいこと。

974 :pH7.74:2020/10/26(月) 18:45:20.50 ID:Ya6pn907.net
糞でけーメスは寝込みに稚魚襲うから様子見に小さいのにしたほうがいいぞ

975 :pH7.74:2020/10/29(木) 12:42:52.01 ID:JjFkwQzx.net
あ!
2ヶ月餌やって無かった
やってこよ

976 :pH7.74:2020/10/29(木) 12:52:11.63 ID:O/HaCZua.net
>>963だけど
一週間経った
まだまだゾエア生きてる
青水あるけど与えておらず、米のとぎ汁と、汽水に漬け込んでおいた水草入れてるだけ
はやくゾエアの期間終わらないかな…

977 :pH7.74:2020/11/15(日) 06:44:47.81 ID:v5l85SVp.net
4時前に玄関に干しエビが。水槽ぶち込んだらエラ?だけが動いてた
こりゃダメかと思ったら、今ツマツマしてる。すごい生命力だな
水合わせで落ちることもあるのにさ

978 :pH7.74:2020/11/16(月) 23:18:37.71 ID:rj+6t2gP.net
いったん水槽の水というか飼育環境に慣れて、
まともな環境であれば個体の耐久度は上がるぞ。
体力が付くとまで書くのは変だからやめるけど。

979 :pH7.74:2020/11/17(火) 23:04:16.09 ID:eaoJHxuo.net
>>977
俺も亀のおやつの干し海老戻して飼ってるよ

980 :pH7.74:2020/11/22(日) 01:24:51.74 ID:lApmwBlL.net
ベタと混泳させたい

981 :pH7.74:2020/11/23(月) 08:47:00.48 ID:TcnaKk0U.net
>>980
ベタならミナミの方が良いよ。よくあるベタ用の水槽だと速攻で脱走されると思う。

ヤマトは比較的高温に強いけど、元々川の上流部が生息地で本来は低温好きだし。

982 :pH7.74:2020/11/25(水) 00:04:24.62 ID:09D92EvB.net
背中が割れてるやつがいるんだけど、これも脱皮不全ですか?

983 :pH7.74:2020/11/25(水) 16:01:11.24 ID:GdHyz3Jk.net
ヤマトはほんと良く脱走するな10匹買ってきて投入すると大体2匹くらいは後日干しエビになって発見される

984 :pH7.74:2020/11/25(水) 19:46:02.39 ID:BqOvEEbN.net
脱走をさせない環境を整備するって考えはないのかよ

うちは一匹ですら脱走させたことないぞ

985 :pH7.74:2020/11/25(水) 22:30:11.10 ID:hFfvQk39.net
完璧なエビセキュリティー

986 :pH7.74:2020/11/26(木) 00:20:44.41 ID:gYvrAL9t.net
ヤマトって死ぬと茹でたエビみたいに赤色になるの?

987 :pH7.74:2020/11/26(木) 11:26:56.93 ID:C2mxbEGZ.net
なるね

988 :pH7.74:2020/11/27(金) 00:27:06.54 ID:vtEEROZw.net
ヤマトって何だよ
アマノだろ
アマノシュリンプ
これが世界標準
ADA創始者が世界に広げたエビだ
ヤマトとか、古臭くて時代遅れで、役立たずの戦艦じゃあるまいし

989 :pH7.74:2020/11/27(金) 01:03:58.54 ID:ETJAS95g.net
お前は戦艦しか知らないのか

990 :pH7.74:2020/11/27(金) 01:55:04.09 ID:Zl8PCRYT.net
あとはノリぐらいだな

991 :pH7.74:2020/11/27(金) 03:51:01.89 ID:5UMjEfuv.net
ヤマト運輸もあるで

992 :pH7.74:2020/11/27(金) 05:22:28.18 ID:Eyfoqpld.net
火の鳥ヤマト編もあるぞ

993 :pH7.74:2020/11/27(金) 17:36:16.70 ID:9AeBFxjG.net
世界標準言ってるけどどうして日本語なんです?

994 :pH7.74:2020/11/27(金) 21:58:55.15 ID:8ryeWXKs.net
世界標準は母国では母国語でだからだよ

995 :pH7.74:2020/11/28(土) 14:50:31.61 ID:8/bzZL+W.net
Caridina multidentata
※日本名 ヤマトヌマエビ

996 :pH7.74:2020/11/28(土) 14:54:17.50 ID:8/bzZL+W.net
アダルト個体一匹で10ユーロ(1250円)
https://www.crushpixel.com/stock-photo/macro-shot-freshwater-amano-shrimp-2498296.html

997 :pH7.74:2020/11/28(土) 17:46:18.77 ID:ikkAT5dq.net
>>996
生体じゃなくて写真の販売じゃねーか

998 :pH7.74:2020/11/29(日) 09:49:13.54 ID:bgbOqfjc.net
ヤマト運輸

999 :pH7.74:2020/11/29(日) 09:49:33.82 ID:bgbOqfjc.net
大和朝廷

1000 :pH7.74:2020/11/29(日) 09:49:52.69 ID:bgbOqfjc.net
>>1000なら洋懐妊

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200