2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日淡以外】無加温飼育スレ14【春が来た】

1 :pH7.74:2019/03/19(火) 19:03:35.93 ID:siuqsnLz.net
いろんな事情でヒーター無しの無加温で魚を飼育している人、いませんか?
本スレはそういう人たちが、アカヒレや、金魚、メダカなどの日本産淡水魚以外で
飼育可能な魚種を探すために情報を交換し合うためのスレです。
ショップで一般的に流通する魚種のうち、アカヒレや、金魚、メダカなどの日本産淡水魚以外でも
元々の生息域が温帯であるため、ヒーター無しで飼育出来る魚種は居ますし、
熱帯魚として流通している魚種の中にも、現地の生息環境の関係で低温に強く、
完全なヒーター無しの無加温は無理にしても、低温で飼育可能な種はいろいろ居ます。
本スレではそういった情報を交換し合ったり、低温飼育に関するアドバイスをし合ったり、
場合によっては自分たちで実際に飼育をして各魚種の低温耐性を調べたりしています。

スレの特性上、対象魚は基本的に外国産淡水魚ですが、日淡や海水魚などの話題でも、
著しくスレの趣旨から離れるのでなければ禁止するものではありません。
水草や魚以外の生体の話題でもオK。(むしろプリーズ)
また本スレで飼育実験をしたり、飼育経験を語って情報を寄せてくださる方は
室内飼育だったり、ベランダ飼育だったり、池飼いだったりと、飼育スタイルがいろいろです。
その辺りは特に限定しておりません。

【無加温水槽 過去ログ】
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067167542/
02:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163479722/
03:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200652337/
04:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227252874/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235045236/
06:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273849415/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1316585499/
08:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1334379816/
09:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1380537713/
10:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1404049125/
11:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1439083157/
12:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1474207237/
13:https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489897099/

678 :pH7.74:2020/08/31(月) 19:14:30 ID:7YpPH2B5.net
>>676
まぁ高温に弱い低温に住む魚もいるから一概には言えないけどね。
イワナとか渓流系はとくに。
生息地の水温よりも高温に強い魚は同じく低温にも強いのはたしか。

679 :pH7.74:2020/08/31(月) 19:15:10.92 ID:7YpPH2B5.net
>>677
そのメダカがカダヤシに追いやられてるからカダヤシ最強?
飼えないけどw

680 :pH7.74:2020/09/01(火) 20:35:17 ID:knG8zY/R.net
ガサると普通にカダヤシ取れるよね
子供が捕まえてきた魚を、たまに知らずに飼ってる人見かける

681 :pH7.74:2020/09/03(木) 21:10:06.88 ID:FzuWckfb.net
渓流は地下から湧水があったり絶えず水が動いているから意外と冬季の温度は保たれてそう

682 :pH7.74:2020/09/03(木) 22:16:25 ID:FzuWckfb.net
韓国か中国に温帯スパイニーイールがいるらしいけど無加温いけそうじゃない?

683 :pH7.74:2020/09/04(金) 18:49:18 ID:6r4M0nWu.net
>>679
カダヤシが勝つのは卵胎生だからであって温度耐性じゃないだろ

684 :pH7.74:2020/09/12(土) 09:37:24.20 ID:qnFU+hg7.net
うちのベランダ水槽のオトシンネグロさんは、水面に薄氷から真夏の35度まで耐える。

685 :pH7.74:2020/09/12(土) 17:00:36.90 ID:WwslArvs.net
コスモポリタン種とそうでないもので耐性の地力が違う

686 :pH7.74:2020/09/12(土) 22:53:49.27 ID:ftis5+nt.net
汎存種
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%8E%E5%AD%98%E7%A8%AE#:~:text=%E6%B1%8E%E5%AD%98%E7%A8%AE%EF%BC%88%E3%81%AF%E3%82%93,%E3%82%92%E6%B1%8E%E5%AD%98%E7%A8%AE%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
汎存種(はんぞんしゅ、Cosmopolitan)は、世界中どこにでも生息する動植物種のことを指す。広域分布種、普遍種、汎世界種、あるいは英語のままコスモポリタン(種)ということもある。植物の場合は、2大陸以上に生育している種を汎存種という[1]。

概要
汎存種は、基本的に熱帯から寒帯まで広い範囲で生息する事ができる適応性を持っている。ただし、必ずしも北極や南極を含む全大陸に生息している必要はなく、広い範囲に生息している種のことを指して汎存種という。もともと生息域が広いために汎存種となっている種の他に、人間活動などによって多くの地域に移入され、それらの地域で定着することによって汎存種となった種もある。

汎存種となる種の共通点としては、高温、低温に耐性を持つなど、成育に適した温度帯が広いことが挙げられる。例えばショウジョウバエでは、世界的に生息する汎存種であるキイロショウジョウバエは、成育可能な気温の幅が広いことが示された一方で、アナナスショウジョウバエなど3種のアフリカ固有種については、低温に対する耐性がないことが示された[2]。しかし一方で、固有種であっても適応できる気温の幅が広いこともあり、汎存種となれる条件を満たした種であれば一概に汎存種となっているとは限らない。

汎存種の例
ヒト
ドブネズミ
アナウサギ
アカギツネ
シャチ
マッコウクジラ
ワタリガラス
ヨシキリザメ
ホホジロザメ
ウルメイワシ
ヒメアカタテハ
セイヨウシミ
ヤケヒョウヒダニ(英語版) - ハウスダストの原因の一つとして知られるダニ。

687 :pH7.74:2020/09/12(土) 23:15:18.23 ID:oHg9UtQ1.net
>>684
野に放ったら帰化するレベル

688 :pH7.74:2020/09/13(日) 08:30:24.33 ID:H/+4CBqg.net
何年か前の冬にカンボジアに行った時
ツバメが見られるかなと思ったらまったく目にすることはなく
その代わり日本のと同じスズメがいた
米食ってる国だからな

689 :pH7.74:2020/09/22(火) 01:52:36.32 ID:ft5xdaCX.net
無加温の季節になりました

690 :pH7.74:2020/09/23(水) 00:51:11.57 ID:fDqW+9/o.net
いよいよだなw

691 :pH7.74:2020/09/23(水) 03:17:51.78 ID:1XNTt3JI.net
みんなが戻ってくる!

692 :pH7.74:2020/09/23(水) 08:06:33.50 ID:F6EbyPfv.net
魚「今年は勘弁してください(´;ω;`)」

693 :pH7.74:2020/09/23(水) 15:00:51.52 ID:Sf9LnqJ9.net
お前に拒否権ないから

694 :pH7.74:2020/09/23(水) 16:06:06.66 ID:ywxpLau7.net
2015年6月から導入した無加温飼育のラスボラエスペイがついに6年目に突入
購入した10匹すべてがいまだにツヤツヤでピンピンしているよ

695 :pH7.74:2020/09/23(水) 16:35:06.38 ID:F6EbyPfv.net
ラスボラエスペイwikiだとランクBになってるけど常時エアコンとか北海道みたいなパテーン??

696 :pH7.74:2020/09/23(水) 18:52:16.20 ID:xltGERbP.net
地域や環境や最低気温とかも書いてもらわんと、参考にならん

697 :pH7.74:2020/09/23(水) 19:09:48.34 ID:ywxpLau7.net
>>695
神奈川の南
室内の最低水温が16℃くらい
狭い部屋でpcや家電の廃熱で冬暖かいよ

698 :pH7.74:2020/09/23(水) 23:47:11.94 ID:HOeb+o3Z.net
最低16℃あれば大抵の魚いけちゃうじゃん、羨ましい。
むしろ夏の暑さのが対策しないとヤバそう。

699 :pH7.74:2020/09/24(木) 09:39:16.83 ID:irNzP1f1.net
金魚用のヒーターいれて加温してるのと一緒やな…

700 :pH7.74:2020/09/24(木) 22:46:34.80 ID:YlKNEHxM.net
最低水温が16℃だとぉ!?
コチラのデータは1月だけ言うと去年で室温16℃上回ったのが5日間だけ あくまで室温ね
水温はメモしてないがたぶん冬季はずっと16℃以下だな
今年は水温も記録するかな
最低室温は13.9度 いずれも朝9時測定 ちな京都市本州真ん中あたり

本州南部って暖かいのか?

701 :pH7.74:2020/09/24(木) 23:09:40.75 ID:ZBHxzg64.net
神奈川の三浦半島で相模湾に面した介護マンションで仕事してるけど冬でも暖かい。
地形的に北側に山(崖)を背負ってるからか常に日だまり状態だしベランダでプチトマトが12月半ばくらいまで収穫出来るって住人が言うくらいだし。
まぁだからこういう高級な介護施設が立つんだろう。

702 :pH7.74:2020/09/25(金) 00:58:14.26 ID:R6nz4mTT.net
どのメーカーにしろヒーター自体が信用ならんのよね

きちんと1年ごとの使い捨てをしてるのに購入品の引きが悪いのか10年の間に二度もシーズン内で切れて危うく魚を死なせるとこだった
年ごとのヒーターの廃棄もゴミとして考えたらムダだしね

そして気密住宅なら夏から慣らせばだいたいの魚が冬越し出来るとわかったしむしろ事故になる要素をひとつ減らしたようなもんだよ無加温は

703 :pH7.74:2020/09/25(金) 03:04:28.87 ID:Vej4pJ+g.net
>>700
海流の影響うける神奈川、三重、和歌山あたりの一部地域だけ暖かい

704 :pH7.74:2020/09/25(金) 14:05:31.16 ID:19+nvQ0d.net
>>702
ヒーターってそんな壊れる?

705 :pH7.74:2020/09/25(金) 14:21:02.28 ID:GtW+ZMFC.net
1年使い捨てとか勿体無いな
実質半年?
安物を使ってるとかかね

まぁヒーターが信用出来ないのは同意だし
使わなくてもいいような種類しか飼わないが

706 :pH7.74:2020/09/25(金) 15:27:42.60 ID:Vej4pJ+g.net
Gexが二年つかえるヒーターだしてたような

707 :pH7.74:2020/09/25(金) 16:11:06.94 ID:R6nz4mTT.net
それがホムセンを占拠してるGとかTならまだ諦めがつくけどそうじゃないからね
ただその2社は本来は評判が良いし価格帯を考えてもきっとウチはレアケースだったんだろうと

要はメーカーを信用してなんいんじゃなくてたとえコストをかけてもヒーターの構造自体にやっぱり博打要素があるなぁと思ったのよね
あくまで個人的な感想よ

708 :pH7.74:2020/09/25(金) 17:06:24.94 ID:7t2/uZzE.net
壊れるような使い方してるんじゃないの。

蒸発して水位下がって部分的に空焚きさせてたのを
水を足してるので気づいてないとかいくらでもケースは考えられるが
さてさて。

709 :pH7.74:2020/09/25(金) 17:28:19.55 ID:R6nz4mTT.net
そこまで書かなければダメか

・縦置き使いをしない
・水深45cmの底付近に水平に設置
・水換え時はヒーターコンセントを抜く
・差し込む時はプラグに水滴がついてないか確認
・コードを本体根本付近で直角に曲げない
・サーモスタットとメーカーを同一にする

ただひとつ気になるのはサーモスタットをコンセントのマルチタップに差していたけどこれはタコ足配線に当たるのかどうか
それくらいかな

710 :pH7.74:2020/09/25(金) 20:01:48.64 ID:G7AYe5Di.net
>>709
原因がそれかは分からんが、マルチタップ使用はゴリゴリの王道タコ足やぞ…

711 :pH7.74:2020/09/25(金) 20:16:50.31 ID:7P2N1LTL.net
>>17
できるで!
しかし繁殖する前にスカーレットジェムに
食い荒らされます。

ここはやはりミナミとかの方が良いと思いますね

712 :pH7.74:2020/09/25(金) 20:21:07.93 ID:EXpNpWgu.net
>>711
一年以上前の話にレスすんな空気読め
ブログかよ

713 :pH7.74:2020/09/25(金) 23:11:29.18 ID:LLItoJyU.net
>>711


714 :pH7.74:2020/09/26(土) 06:58:00.06 ID:lRGfbQ1Z.net
>>709
大型水槽の高出力なヒーターをタコ足すんなよ………

715 :pH7.74:2020/09/26(土) 10:20:31.99 ID:VDiYuKPf.net
ヒーターなんて使う奴情弱だろ
今はエアコン管理が当たり前
フタ閉めるなんてダサすぎる

716 :pH7.74:2020/09/26(土) 10:33:26.33 ID:JdeOQ+Fn.net
蓋はするだろ
地震の被害大分抑えられるし、飛び出し死の防止になる

717 :pH7.74:2020/09/26(土) 10:58:37.96 ID:l/c0rIPd.net
ADA系タプタプ水槽の人なんじゃね

718 :pH7.74:2020/09/26(土) 12:02:58.15 ID:TAjPJCRX.net
ヒーターの保証って所詮ヒーター本体の代金か代品が届くだけで死んだ生体や崩壊した水槽は何も保証してくれないから
ほぼあってないようなものだわ。
煮えた水槽で使ってたオートヒーターだけ新品になったところでもう二度と使わんだろ。
大事な魚にはダブルサーモが基本。熱暴走さえ防げれば極寒の地域以外はなんとかなる。

719 :pH7.74:2020/09/26(土) 13:08:23.67 ID:71xlHFb1.net
ヒーター付けてたけど半年もしないで壊れた
ヒーター買い換えても良いけどなんか楽しそうだから初めての室内無加温にしてみる

720 :pH7.74:2020/09/26(土) 13:13:46.35 ID:xmmXSlfI.net
楽しそう(魚にとっては命に関わる)

721 :pH7.74:2020/09/26(土) 13:47:32.33 ID:AeqKedMJ.net
俺は留守中にサーモが逝ってヒーター暴走して魚もエビも煮殺されたことがある。そもそも熱源を直接水槽にぶっ込むなんてアホだわ。空調と爬虫類用のシートヒーターの間接保温で充分。消耗品って割り切るのも無駄だしね。

722 :pH7.74:2020/09/26(土) 16:34:11.33 ID:6ieyoSe/.net
ヒーターヒーターって雑魚の集まりかここは
一般的な熱帯魚なんて15度程度なら余裕で耐えるんだよ。普通の家ならヒーターなんぞ要らん
死ぬかどうか心配しなきゃないのは12度以下が一週間以上続いた時だ

723 :pH7.74:2020/09/26(土) 20:34:52.39 ID:zlqQnHsB.net
さすが無加温スレって感じの書き込みだな
適温で健康的に育てることなんか考えてないか

724 :pH7.74:2020/09/26(土) 21:04:13.90 ID:hB/JIxo6.net
年中快適温度で育った人の子は、健康的と言えるのだろうか

725 :pH7.74:2020/09/26(土) 21:18:12.03 ID:apID1qiR.net
健康ってなんだろう
分からなくなってきた

726 :pH7.74:2020/09/26(土) 21:28:25.87 ID:VDiYuKPf.net
だからエアコンでいいんだよ

727 :pH7.74:2020/09/26(土) 22:29:18.54 ID:hB/JIxo6.net
つーかヒーターもエアコンもスレチだろ

728 :pH7.74:2020/09/26(土) 22:55:31.35 ID:6ieyoSe/.net
>>723
世界のどこに24時間365日通して26度の川や池があんの?
自然の魚は温かいと冷たいを繰り返して育っていくんだよ
別に実験的に無加温で飼育してる訳じゃないし、無加温で死なせないように最低限のフォローはしながらやってるけど?

729 :pH7.74:2020/09/26(土) 22:55:43.78 ID:+OCj6qwD.net
>>717
ADA系タプタプ水槽w
ADA買ってる人って大抵全部ADAで揃えてて宗教みたいだよな

730 :pH7.74:2020/09/26(土) 23:04:46.47 ID:oRRQA4ik.net
>>728
熱帯は一年を通してほぼ同じ気温なので、木に年輪ができないと聞いた。

731 :pH7.74:2020/09/27(日) 00:17:21.55 ID:rLCbQvI4.net
温暖な地中海沿岸で暮らす人々は
健康ではないとでも?

732 :pH7.74:2020/09/27(日) 01:23:51.07 ID:5A3zJrpW.net
温帯魚だと一定温度にすればいいってわけでもないんだろけども

733 :pH7.74:2020/09/27(日) 09:35:12.35 ID:3xyqQqPF.net
>>718
言ってることがめちゃくちゃで草
さてはエアプだろ?w

ヒーターが故障しても熱暴走なんて漏電でもしない限り絶対にしないのに。
熱暴走するのはサーモスタットの故障の問題なのにw
ヒーター壊れたら単に温められなくなるだけだから、おまえの言う「ば極寒の地域以外はなんとかなる」そのものなのに。

おまえ絶対にダブルサーモなんてしてないだろ。
いや、ヒーター故障対策のつもりでダブルサーモしてたらアホ過ぎてもっと笑うけどw

734 :pH7.74:2020/09/27(日) 09:47:30.82 ID:PgsaTh29.net
>>724
それ古い考えだよ。夏の熱中症はもちろん、冬も体を冷やすと免疫力低下や内臓に負担がかかる

735 :pH7.74:2020/09/27(日) 09:48:38.05 ID:rLCbQvI4.net
ば極寒ってなに?

736 :pH7.74:2020/09/27(日) 10:04:44.29 ID:xoFFF34m.net
>>734
筋トレとか、わざわざ負担を掛けてやるもんだが

737 :pH7.74:2020/09/27(日) 11:21:25.96 ID:4J1DTdP0.net
>>733
ヒーターでエアプってwww

さすが無加温スレw

でも頭だけはしっかり沸いてて草

738 :pH7.74:2020/09/27(日) 12:20:55.60 ID:0naEcyyk.net
>>721>>733
確かに魚が煮えたぎるのはサーモが故障した時の話であって、ヒーター壊れても無加温になるだけで煮えたぎることはよく考えたらないな

>>737
おちつけ

739 :pH7.74:2020/09/27(日) 20:42:18.35 ID:TKM14Qte.net
パネルヒーターとかはいかんかな?

740 :pH7.74:2020/09/28(月) 22:49:38.54 ID:nYhnGQld.net
>>739
パネヒって一定の水温保てるのかな?
ピタ適とかの使用例にベタの瓶の下に敷くのとかみたことあるけど
アレ室温に感知してオンオフだよなぁといつも思ってた

まぁどっちにしろ30cmキューブとかでもパワー不足でダメそう

741 :pH7.74:2020/09/29(火) 08:34:15.88 ID:1wUflTpS.net
そりゃ爬虫類小動物用だから室温でオンオフだけどサーモは繋げられるんじゃね?圧倒的パワー不足だけど
暖突とも併用しよう

742 :pH7.74:2020/09/29(火) 08:50:42.99 ID:q5E112Mh.net
>>740
下側とハミ出てる部分を断熱効果少しはある木の板あたりで覆えば
圧倒的に熱伝導率高い瓶の温度と一緒になるんじゃなかろうか。

底の分厚い瓶だと、瓶の側面が接してる空気の室温の影響うけちゃうけど。

743 :pH7.74:2020/09/29(火) 09:32:49.84 ID:S1/0JhTH.net
パネルヒーター故障で家具燃えたりはしないの?

744 :pH7.74:2020/09/30(水) 01:38:23.24 ID:fmk+D3BM.net
週末はオトシンネグロ買いに行く。売ってればいいが

745 :pH7.74:2020/09/30(水) 03:14:09.86 ID:HFzQV5Mu.net
>>743
ホットカーペットの故障で家具燃えたりするの?

746 :pH7.74:2020/09/30(水) 12:45:39.69 ID:tz8aEM6n.net
少し調べたらわかりそうなことだろうに

747 :pH7.74:2020/09/30(水) 13:39:22.89 ID:IoBbRXjq.net
可能性はゼロじゃないだろうしホットカーペットよりは危険度が高いとは思う
特に調べてはないけど

748 :pH7.74:2020/09/30(水) 15:25:41.04 ID:1i2aA+rV.net
15年も故障なく本体、設置面、設置箇所に一切コゲひとつ付いてねーよ
ピタリ適温な

749 :pH7.74:2020/09/30(水) 20:11:33.04 ID:RA8RKmH6.net
>>748
そんなにロングセラーなんだね!

750 :pH7.74:2020/09/30(水) 20:21:11.58 ID:fkWJVRJw.net
いつから売ってんだろ 少なくとも10年以上に前にはあった記憶があるが

751 :pH7.74:2020/09/30(水) 21:06:02.88 ID:tz8aEM6n.net
ぴたり適温は俺の記憶なら3回リニューアルしてる
水草好きな連中がアクリル板を土台にして水槽の下に敷いてた

752 :pH7.74:2020/10/01(木) 00:53:57.17 ID:wqyrEwrZ.net
>>748
そりゃそうだろアホかw
ホットカーペットだってそうそう燃えねーよ

753 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:28:49.19 ID:cU9JrYLr.net
>>752
アホはお前だよ
流れ読めよ

754 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:35:33.54 ID:nLj1wkZs.net
そもそもスレチな流れを止めろや

755 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:41:27.07 ID:hHOt17zx.net
>>752
ホットカーペット?バカかよ
構造も材質も条件も全く違う
使ったこともないくせにしったかすんなよ恥ずかしい

756 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:48:01.34 ID:493xDZw8.net
>>753
ブーメランが盛大すぎる

757 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:48:12.62 ID:5nCJK8Mp.net
ホットカーペットと構造同じだよね。

758 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:48:30.75 ID:XkldQ+91.net
>>755
これは恥ずかしいwww

759 :pH7.74:2020/10/01(木) 17:46:14.70 ID:Qk3jlSH2.net
構造というか原理は似たようなもんだろうと思う
技術的には成熟してそうだし携帯バッテリーよりかは安全なんじゃねえの

760 :pH7.74:2020/10/01(木) 17:57:35.78 ID:UQMhtHgH.net
しかし基本的に小動物や爬虫類用で大量の水の下で使う用としては作られてないからなぁ
留意しとくに越したこたないよ

761 :pH7.74:2020/10/17(土) 23:39:45.52 ID:TYJQZorT.net
魚が低温で死ぬ時って、どんな風に死ぬ?
底とかでじっと動かなくなって、そのまま倒れるように?
それとも逆さ向いたり変な泳ぎ方したりして、暴れて死ぬ?

762 :pH7.74:2020/10/18(日) 08:55:12.99 ID:D5cdDt/L.net
身体が動かなくなってそのまま死ぬんじゃない

763 :pH7.74:2020/10/18(日) 23:54:43.66 ID:acakmp56.net
ネロとパトラッシュのように

764 :pH7.74:2020/10/29(木) 09:37:32.48 ID:Bme7okNO.net
ピタリ適応系の商品て昔販売中止になってなかったっけ?
それか類似品が販売中止なってピタリ適応しか販売されなくなったような記憶がある

765 :pH7.74:2020/10/30(金) 00:38:50.66 ID:DdV7Bbwm.net
そうなのか?
知ってる限りビバリアのパネヒとか前からあるけど

766 :pH7.74:2020/10/30(金) 01:24:27.03 ID:AvL2h8Fb.net
水温が20度切ってきた。

767 :pH7.74:2020/11/01(日) 14:44:48.34 ID:fethnPTC.net
超小型無加温水槽のピグミーサンフィッシュの活性が目に見えて落ちてきてる。
スレチだけど話の流れでw水作のパネルヒーターってどうだろう。
見た目はイマイチだけど一応アクア用だし日本製なので気になってる。

768 :pH7.74:2020/11/01(日) 18:42:57.92 ID:YQhM5pQP.net
北米原産といってもフロリダみたいな南部州は暖かいから日本の気候だと越冬できないやつもいるだろう

769 :pH7.74:2020/11/02(月) 00:05:10.80 ID:HfRRkt+9.net
日本だって北海道から茨城まであるからな

770 :pH7.74:2020/11/02(月) 08:46:27.62 ID:E3pntBcY.net
低音で死ぬときは明らかに動きが悪くなって水流に流されたり、フラフラ泳ぎになる
底でじっとしてる時はまだ大丈夫

771 :pH7.74:2020/11/02(月) 11:19:36.99 ID:AhLsmRWc.net
低温で水流作るとか鬼か

772 :pH7.74:2020/11/02(月) 16:50:45.15 ID:H5motffZ.net
もちろんできるだけ水流殺した上でよ
僅かな流れで流されるようになる
でもその辺で加温すると復活する
サカサになったりなんとか呼吸レベルまで行くと加温しても厳しい

773 :pH7.74:2020/11/02(月) 22:39:06.20 ID:Y6tdgacY.net
茨城なんて日本にあったっけ?

774 :pH7.74:2020/11/03(火) 09:44:51.59 ID:7GOqG9SV.net
屋外ビオが水温12度くらいまで下がるようになってきたけど
ラスボラ・ヘテロモルファ(テンプレだとC判定)は普通に生きてる
でもまぁ、水底でじっとしてる感じだし
そろそろ室内避難させた方がいいか

775 :pH7.74:2020/11/03(火) 09:56:39.70 ID:ac8co47A.net
>>773
あるぞ
https://i.imgur.com/66JyrhJ.jpg

776 :pH7.74:2020/11/03(火) 10:09:09.00 ID:JVo7Jdt/.net
グンマーネタの走りだな

777 :pH7.74:2020/11/14(土) 22:26:00.09 ID:Re/oVz19.net
勝手なイメージでサイアミーズフライングフォックスSクラスの強健かと思ってたわ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200