2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日淡以外】無加温飼育スレ14【春が来た】

702 :pH7.74:2020/09/25(金) 00:58:14.26 ID:R6nz4mTT.net
どのメーカーにしろヒーター自体が信用ならんのよね

きちんと1年ごとの使い捨てをしてるのに購入品の引きが悪いのか10年の間に二度もシーズン内で切れて危うく魚を死なせるとこだった
年ごとのヒーターの廃棄もゴミとして考えたらムダだしね

そして気密住宅なら夏から慣らせばだいたいの魚が冬越し出来るとわかったしむしろ事故になる要素をひとつ減らしたようなもんだよ無加温は

703 :pH7.74:2020/09/25(金) 03:04:28.87 ID:Vej4pJ+g.net
>>700
海流の影響うける神奈川、三重、和歌山あたりの一部地域だけ暖かい

704 :pH7.74:2020/09/25(金) 14:05:31.16 ID:19+nvQ0d.net
>>702
ヒーターってそんな壊れる?

705 :pH7.74:2020/09/25(金) 14:21:02.28 ID:GtW+ZMFC.net
1年使い捨てとか勿体無いな
実質半年?
安物を使ってるとかかね

まぁヒーターが信用出来ないのは同意だし
使わなくてもいいような種類しか飼わないが

706 :pH7.74:2020/09/25(金) 15:27:42.60 ID:Vej4pJ+g.net
Gexが二年つかえるヒーターだしてたような

707 :pH7.74:2020/09/25(金) 16:11:06.94 ID:R6nz4mTT.net
それがホムセンを占拠してるGとかTならまだ諦めがつくけどそうじゃないからね
ただその2社は本来は評判が良いし価格帯を考えてもきっとウチはレアケースだったんだろうと

要はメーカーを信用してなんいんじゃなくてたとえコストをかけてもヒーターの構造自体にやっぱり博打要素があるなぁと思ったのよね
あくまで個人的な感想よ

708 :pH7.74:2020/09/25(金) 17:06:24.94 ID:7t2/uZzE.net
壊れるような使い方してるんじゃないの。

蒸発して水位下がって部分的に空焚きさせてたのを
水を足してるので気づいてないとかいくらでもケースは考えられるが
さてさて。

709 :pH7.74:2020/09/25(金) 17:28:19.55 ID:R6nz4mTT.net
そこまで書かなければダメか

・縦置き使いをしない
・水深45cmの底付近に水平に設置
・水換え時はヒーターコンセントを抜く
・差し込む時はプラグに水滴がついてないか確認
・コードを本体根本付近で直角に曲げない
・サーモスタットとメーカーを同一にする

ただひとつ気になるのはサーモスタットをコンセントのマルチタップに差していたけどこれはタコ足配線に当たるのかどうか
それくらいかな

710 :pH7.74:2020/09/25(金) 20:01:48.64 ID:G7AYe5Di.net
>>709
原因がそれかは分からんが、マルチタップ使用はゴリゴリの王道タコ足やぞ…

711 :pH7.74:2020/09/25(金) 20:16:50.31 ID:7P2N1LTL.net
>>17
できるで!
しかし繁殖する前にスカーレットジェムに
食い荒らされます。

ここはやはりミナミとかの方が良いと思いますね

712 :pH7.74:2020/09/25(金) 20:21:07.93 ID:EXpNpWgu.net
>>711
一年以上前の話にレスすんな空気読め
ブログかよ

713 :pH7.74:2020/09/25(金) 23:11:29.18 ID:LLItoJyU.net
>>711


714 :pH7.74:2020/09/26(土) 06:58:00.06 ID:lRGfbQ1Z.net
>>709
大型水槽の高出力なヒーターをタコ足すんなよ………

715 :pH7.74:2020/09/26(土) 10:20:31.99 ID:VDiYuKPf.net
ヒーターなんて使う奴情弱だろ
今はエアコン管理が当たり前
フタ閉めるなんてダサすぎる

716 :pH7.74:2020/09/26(土) 10:33:26.33 ID:JdeOQ+Fn.net
蓋はするだろ
地震の被害大分抑えられるし、飛び出し死の防止になる

717 :pH7.74:2020/09/26(土) 10:58:37.96 ID:l/c0rIPd.net
ADA系タプタプ水槽の人なんじゃね

718 :pH7.74:2020/09/26(土) 12:02:58.15 ID:TAjPJCRX.net
ヒーターの保証って所詮ヒーター本体の代金か代品が届くだけで死んだ生体や崩壊した水槽は何も保証してくれないから
ほぼあってないようなものだわ。
煮えた水槽で使ってたオートヒーターだけ新品になったところでもう二度と使わんだろ。
大事な魚にはダブルサーモが基本。熱暴走さえ防げれば極寒の地域以外はなんとかなる。

719 :pH7.74:2020/09/26(土) 13:08:23.67 ID:71xlHFb1.net
ヒーター付けてたけど半年もしないで壊れた
ヒーター買い換えても良いけどなんか楽しそうだから初めての室内無加温にしてみる

720 :pH7.74:2020/09/26(土) 13:13:46.35 ID:xmmXSlfI.net
楽しそう(魚にとっては命に関わる)

721 :pH7.74:2020/09/26(土) 13:47:32.33 ID:AeqKedMJ.net
俺は留守中にサーモが逝ってヒーター暴走して魚もエビも煮殺されたことがある。そもそも熱源を直接水槽にぶっ込むなんてアホだわ。空調と爬虫類用のシートヒーターの間接保温で充分。消耗品って割り切るのも無駄だしね。

722 :pH7.74:2020/09/26(土) 16:34:11.33 ID:6ieyoSe/.net
ヒーターヒーターって雑魚の集まりかここは
一般的な熱帯魚なんて15度程度なら余裕で耐えるんだよ。普通の家ならヒーターなんぞ要らん
死ぬかどうか心配しなきゃないのは12度以下が一週間以上続いた時だ

723 :pH7.74:2020/09/26(土) 20:34:52.39 ID:zlqQnHsB.net
さすが無加温スレって感じの書き込みだな
適温で健康的に育てることなんか考えてないか

724 :pH7.74:2020/09/26(土) 21:04:13.90 ID:hB/JIxo6.net
年中快適温度で育った人の子は、健康的と言えるのだろうか

725 :pH7.74:2020/09/26(土) 21:18:12.03 ID:apID1qiR.net
健康ってなんだろう
分からなくなってきた

726 :pH7.74:2020/09/26(土) 21:28:25.87 ID:VDiYuKPf.net
だからエアコンでいいんだよ

727 :pH7.74:2020/09/26(土) 22:29:18.54 ID:hB/JIxo6.net
つーかヒーターもエアコンもスレチだろ

728 :pH7.74:2020/09/26(土) 22:55:31.35 ID:6ieyoSe/.net
>>723
世界のどこに24時間365日通して26度の川や池があんの?
自然の魚は温かいと冷たいを繰り返して育っていくんだよ
別に実験的に無加温で飼育してる訳じゃないし、無加温で死なせないように最低限のフォローはしながらやってるけど?

729 :pH7.74:2020/09/26(土) 22:55:43.78 ID:+OCj6qwD.net
>>717
ADA系タプタプ水槽w
ADA買ってる人って大抵全部ADAで揃えてて宗教みたいだよな

730 :pH7.74:2020/09/26(土) 23:04:46.47 ID:oRRQA4ik.net
>>728
熱帯は一年を通してほぼ同じ気温なので、木に年輪ができないと聞いた。

731 :pH7.74:2020/09/27(日) 00:17:21.55 ID:rLCbQvI4.net
温暖な地中海沿岸で暮らす人々は
健康ではないとでも?

732 :pH7.74:2020/09/27(日) 01:23:51.07 ID:5A3zJrpW.net
温帯魚だと一定温度にすればいいってわけでもないんだろけども

733 :pH7.74:2020/09/27(日) 09:35:12.35 ID:3xyqQqPF.net
>>718
言ってることがめちゃくちゃで草
さてはエアプだろ?w

ヒーターが故障しても熱暴走なんて漏電でもしない限り絶対にしないのに。
熱暴走するのはサーモスタットの故障の問題なのにw
ヒーター壊れたら単に温められなくなるだけだから、おまえの言う「ば極寒の地域以外はなんとかなる」そのものなのに。

おまえ絶対にダブルサーモなんてしてないだろ。
いや、ヒーター故障対策のつもりでダブルサーモしてたらアホ過ぎてもっと笑うけどw

734 :pH7.74:2020/09/27(日) 09:47:30.82 ID:PgsaTh29.net
>>724
それ古い考えだよ。夏の熱中症はもちろん、冬も体を冷やすと免疫力低下や内臓に負担がかかる

735 :pH7.74:2020/09/27(日) 09:48:38.05 ID:rLCbQvI4.net
ば極寒ってなに?

736 :pH7.74:2020/09/27(日) 10:04:44.29 ID:xoFFF34m.net
>>734
筋トレとか、わざわざ負担を掛けてやるもんだが

737 :pH7.74:2020/09/27(日) 11:21:25.96 ID:4J1DTdP0.net
>>733
ヒーターでエアプってwww

さすが無加温スレw

でも頭だけはしっかり沸いてて草

738 :pH7.74:2020/09/27(日) 12:20:55.60 ID:0naEcyyk.net
>>721>>733
確かに魚が煮えたぎるのはサーモが故障した時の話であって、ヒーター壊れても無加温になるだけで煮えたぎることはよく考えたらないな

>>737
おちつけ

739 :pH7.74:2020/09/27(日) 20:42:18.35 ID:TKM14Qte.net
パネルヒーターとかはいかんかな?

740 :pH7.74:2020/09/28(月) 22:49:38.54 ID:nYhnGQld.net
>>739
パネヒって一定の水温保てるのかな?
ピタ適とかの使用例にベタの瓶の下に敷くのとかみたことあるけど
アレ室温に感知してオンオフだよなぁといつも思ってた

まぁどっちにしろ30cmキューブとかでもパワー不足でダメそう

741 :pH7.74:2020/09/29(火) 08:34:15.88 ID:1wUflTpS.net
そりゃ爬虫類小動物用だから室温でオンオフだけどサーモは繋げられるんじゃね?圧倒的パワー不足だけど
暖突とも併用しよう

742 :pH7.74:2020/09/29(火) 08:50:42.99 ID:q5E112Mh.net
>>740
下側とハミ出てる部分を断熱効果少しはある木の板あたりで覆えば
圧倒的に熱伝導率高い瓶の温度と一緒になるんじゃなかろうか。

底の分厚い瓶だと、瓶の側面が接してる空気の室温の影響うけちゃうけど。

743 :pH7.74:2020/09/29(火) 09:32:49.84 ID:S1/0JhTH.net
パネルヒーター故障で家具燃えたりはしないの?

744 :pH7.74:2020/09/30(水) 01:38:23.24 ID:fmk+D3BM.net
週末はオトシンネグロ買いに行く。売ってればいいが

745 :pH7.74:2020/09/30(水) 03:14:09.86 ID:HFzQV5Mu.net
>>743
ホットカーペットの故障で家具燃えたりするの?

746 :pH7.74:2020/09/30(水) 12:45:39.69 ID:tz8aEM6n.net
少し調べたらわかりそうなことだろうに

747 :pH7.74:2020/09/30(水) 13:39:22.89 ID:IoBbRXjq.net
可能性はゼロじゃないだろうしホットカーペットよりは危険度が高いとは思う
特に調べてはないけど

748 :pH7.74:2020/09/30(水) 15:25:41.04 ID:1i2aA+rV.net
15年も故障なく本体、設置面、設置箇所に一切コゲひとつ付いてねーよ
ピタリ適温な

749 :pH7.74:2020/09/30(水) 20:11:33.04 ID:RA8RKmH6.net
>>748
そんなにロングセラーなんだね!

750 :pH7.74:2020/09/30(水) 20:21:11.58 ID:fkWJVRJw.net
いつから売ってんだろ 少なくとも10年以上に前にはあった記憶があるが

751 :pH7.74:2020/09/30(水) 21:06:02.88 ID:tz8aEM6n.net
ぴたり適温は俺の記憶なら3回リニューアルしてる
水草好きな連中がアクリル板を土台にして水槽の下に敷いてた

752 :pH7.74:2020/10/01(木) 00:53:57.17 ID:wqyrEwrZ.net
>>748
そりゃそうだろアホかw
ホットカーペットだってそうそう燃えねーよ

753 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:28:49.19 ID:cU9JrYLr.net
>>752
アホはお前だよ
流れ読めよ

754 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:35:33.54 ID:nLj1wkZs.net
そもそもスレチな流れを止めろや

755 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:41:27.07 ID:hHOt17zx.net
>>752
ホットカーペット?バカかよ
構造も材質も条件も全く違う
使ったこともないくせにしったかすんなよ恥ずかしい

756 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:48:01.34 ID:493xDZw8.net
>>753
ブーメランが盛大すぎる

757 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:48:12.62 ID:5nCJK8Mp.net
ホットカーペットと構造同じだよね。

758 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:48:30.75 ID:XkldQ+91.net
>>755
これは恥ずかしいwww

759 :pH7.74:2020/10/01(木) 17:46:14.70 ID:Qk3jlSH2.net
構造というか原理は似たようなもんだろうと思う
技術的には成熟してそうだし携帯バッテリーよりかは安全なんじゃねえの

760 :pH7.74:2020/10/01(木) 17:57:35.78 ID:UQMhtHgH.net
しかし基本的に小動物や爬虫類用で大量の水の下で使う用としては作られてないからなぁ
留意しとくに越したこたないよ

761 :pH7.74:2020/10/17(土) 23:39:45.52 ID:TYJQZorT.net
魚が低温で死ぬ時って、どんな風に死ぬ?
底とかでじっと動かなくなって、そのまま倒れるように?
それとも逆さ向いたり変な泳ぎ方したりして、暴れて死ぬ?

762 :pH7.74:2020/10/18(日) 08:55:12.99 ID:D5cdDt/L.net
身体が動かなくなってそのまま死ぬんじゃない

763 :pH7.74:2020/10/18(日) 23:54:43.66 ID:acakmp56.net
ネロとパトラッシュのように

764 :pH7.74:2020/10/29(木) 09:37:32.48 ID:Bme7okNO.net
ピタリ適応系の商品て昔販売中止になってなかったっけ?
それか類似品が販売中止なってピタリ適応しか販売されなくなったような記憶がある

765 :pH7.74:2020/10/30(金) 00:38:50.66 ID:DdV7Bbwm.net
そうなのか?
知ってる限りビバリアのパネヒとか前からあるけど

766 :pH7.74:2020/10/30(金) 01:24:27.03 ID:AvL2h8Fb.net
水温が20度切ってきた。

767 :pH7.74:2020/11/01(日) 14:44:48.34 ID:fethnPTC.net
超小型無加温水槽のピグミーサンフィッシュの活性が目に見えて落ちてきてる。
スレチだけど話の流れでw水作のパネルヒーターってどうだろう。
見た目はイマイチだけど一応アクア用だし日本製なので気になってる。

768 :pH7.74:2020/11/01(日) 18:42:57.92 ID:YQhM5pQP.net
北米原産といってもフロリダみたいな南部州は暖かいから日本の気候だと越冬できないやつもいるだろう

769 :pH7.74:2020/11/02(月) 00:05:10.80 ID:HfRRkt+9.net
日本だって北海道から茨城まであるからな

770 :pH7.74:2020/11/02(月) 08:46:27.62 ID:E3pntBcY.net
低音で死ぬときは明らかに動きが悪くなって水流に流されたり、フラフラ泳ぎになる
底でじっとしてる時はまだ大丈夫

771 :pH7.74:2020/11/02(月) 11:19:36.99 ID:AhLsmRWc.net
低温で水流作るとか鬼か

772 :pH7.74:2020/11/02(月) 16:50:45.15 ID:H5motffZ.net
もちろんできるだけ水流殺した上でよ
僅かな流れで流されるようになる
でもその辺で加温すると復活する
サカサになったりなんとか呼吸レベルまで行くと加温しても厳しい

773 :pH7.74:2020/11/02(月) 22:39:06.20 ID:Y6tdgacY.net
茨城なんて日本にあったっけ?

774 :pH7.74:2020/11/03(火) 09:44:51.59 ID:7GOqG9SV.net
屋外ビオが水温12度くらいまで下がるようになってきたけど
ラスボラ・ヘテロモルファ(テンプレだとC判定)は普通に生きてる
でもまぁ、水底でじっとしてる感じだし
そろそろ室内避難させた方がいいか

775 :pH7.74:2020/11/03(火) 09:56:39.70 ID:ac8co47A.net
>>773
あるぞ
https://i.imgur.com/66JyrhJ.jpg

776 :pH7.74:2020/11/03(火) 10:09:09.00 ID:JVo7Jdt/.net
グンマーネタの走りだな

777 :pH7.74:2020/11/14(土) 22:26:00.09 ID:Re/oVz19.net
勝手なイメージでサイアミーズフライングフォックスSクラスの強健かと思ってたわ

778 :pH7.74:2020/11/15(日) 01:42:42.64 ID:0uXhCX8a.net
もしサイアミがSだったならビオトープの主に待ったなしだな

779 :pH7.74:2020/11/15(日) 02:17:21.81 ID:22fVTjXu.net
外水槽色々混ざってて、どれが生き残ってるか判別出来ん…
まぁアカヒレだけは、一切心配してないが

780 :pH7.74:2020/11/25(水) 09:50:34.41 ID:BLy2STQN.net
ラニーニャで今年はアカヒレ厳しいかも?

781 :pH7.74:2020/11/25(水) 09:59:02.53 ID:41ndrTab.net
アカヒレが落ちるならメダカも落ちるわ

782 :pH7.74:2020/12/17(木) 22:28:25.03 ID:I/kf/HMB.net
寒波age

783 :pH7.74:2020/12/25(金) 03:31:25.80 ID:mSlKDzmB.net
赤コリ青コリ、14℃活発

784 :pH7.74:2020/12/27(日) 03:04:37.92 ID:lkzm9Szs.net
ブッシープレコ、13度でビンビンで餌食ってます。

785 :pH7.74:2021/01/01(金) 03:00:44.34 ID:hZAQSwrL.net
WikiだとAになってるけどロタラインジカは耐寒性Sだな
ロタラロトンディフォリアのバリエーション(グリーン、ロトンディフォリア、hra、インジカ)らへんは全部関東以西なら屋外越冬してるし、ビオでも常連となりつつある

あとオレンジミリオフィラム(ミリオsp ローライマ)も耐寒性Sあって屋外越冬可。最近ビオで使われてる

786 :pH7.74:2021/01/01(金) 09:40:24.93 ID:jI57ue9S.net
西日本だとAじゃねーの?

787 :pH7.74:2021/01/01(金) 10:48:35.41 ID:hZAQSwrL.net
Sは5℃以下で、Aは5〜10℃。
西日本でも1月2月は5℃以下の気温が続くしマイナスまで下がるから屋外越冬はSじゃないと厳しい

788 :pH7.74:2021/01/02(土) 23:34:26.86 ID:3bBGyRx/.net
都内だが睡蓮鉢でニードルリーフルドウィジア(半水中葉)が一本だけ残ってる

あと公園の睡蓮鉢でアサザの葉が生き残ってた。水量多くて株も巨大だからかな。

にしてもここも年々過疎だねえ。

789 :pH7.74:2021/01/03(日) 01:11:06.81 ID:cuSNaKpK.net
5ch自体が過疎なので。

790 :pH7.74:2021/01/03(日) 08:02:27.64 ID:Ub/p7zEC.net
このスレ見ていて いつも思うのだが、現代の品種改良技術があれば、本当は色々な魚種で強耐寒性バージョンを作出 出来るんだろうな。

しかし、それをやると ヒーターを作っているメーカーが 商売あがったりになる。だから出来たとしても封印される

一部の者の利権のためにせっかくの科学技術が封印されて、多くの者が不利益を被る 典型的な例だわな。

791 :pH7.74:2021/01/03(日) 09:26:59.99 ID:5TgufypY.net
遺伝子組み換え耐寒グッピー

792 :pH7.74:2021/01/03(日) 09:59:59.66 ID:mkZniu5a.net
安易に外来種放流を助長するような形になるから誰もやらないのでは

793 :pH7.74:2021/01/03(日) 10:12:44.85 ID:cuSNaKpK.net
実際無理か、コストに合わないんだろ。
北海道で栽培できるミカンが開発されないようなもん。

794 :pH7.74:2021/01/03(日) 10:16:35.08 ID:LczS2Fom.net
繁殖できずにワイルド持ってくる魚も多いのに妄想がすごいな
品種改良できたとしても需要がないだろ
ヒーターケチるやつは値段が10倍になった魚を買わないよ

795 :pH7.74:2021/01/03(日) 10:42:20.65 ID:f/TwkCzn.net
停電で全滅させた事があるとか
外飼いオンリーとか
別にヒーターをケチってるだけでは無いだろ

796 :pH7.74:2021/01/03(日) 17:02:22.88 ID:IlG8CRDn.net
そんなことするより
耐寒性ある奴で綺麗な品種作る方が楽だし儲かりそう

797 :pH7.74:2021/01/04(月) 11:32:05.57 ID:92Trz3zG.net
まぁメダカであれだけやれるとね
めんどくさい熱帯魚までは手を出さんでもいいかっていうライト層はいるだろう

798 :pH7.74:2021/01/04(月) 12:16:42.38 ID:BNhxlR9w.net
アカヒレは厳しいんかねぇ
下手すりゃメダカ以上の耐寒性あるし
ノーマルの時点で多彩な色素持ってるから、改良も容易そうな感じはあるが
ノーマルとゴールデン掛け合わせても、どっちかにしかならないのかな

799 :pH7.74:2021/01/04(月) 12:55:18.02 ID:Ae6mj86i.net
アカヒレてメダカより寒さに強いのか、知らなかったわ。グッピーやメダカと違ってばらまき型だから採卵が難しくて品種改良しにくいのかもね

800 :pH7.74:2021/01/06(水) 00:18:38.26 ID:vLFCrNur.net
>>798
テンプレ位見ろよw

801 :pH7.74:2021/01/06(水) 00:19:43.40 ID:vLFCrNur.net
無加温平和水槽作りたい。。。

802 :pH7.74:2021/01/06(水) 00:23:13.46 ID:wgXe97t6.net
>>800
ん?何が引っ掛かってる?

803 :pH7.74:2021/01/06(水) 01:20:02.66 ID:/8kvMF+t.net
>>800
(改良品種の素材としての適性がメダカより)厳しいのかって聞いてるんじゃないの?

804 :pH7.74:2021/01/06(水) 01:34:52.48 ID:wgXe97t6.net
まぁ普通にアカヒレの話なわけだが…?

805 :pH7.74:2021/01/06(水) 01:45:33.71 ID:nP9V1VqY.net
アカヒレ外飼いしてる
稚魚の頃から太陽に当てて育ててると背中がメタリックになる
メダカより動きが可愛い
神奈川だと水鉢で越冬も楽勝

806 :pH7.74:2021/01/06(水) 02:04:17.93 ID:uWp5RifN.net
懐かないからなメダカの方がやっぱり可愛い

807 :pH7.74:2021/01/06(水) 12:40:47.27 ID:odZRN3Kd.net
でかくなってきたらエビ食い始めて腹が立ったから、外の金魚飼ってる発泡水槽にブチ込んでやったゴールデンバルブは元気してるかな
11月頃は生存が確認できてたけど、今は水槽自体が雪に埋もれ今朝は-10度だったからな
春に期待

808 :pH7.74:2021/01/06(水) 19:33:08.14 ID:wJJ1ybZx.net
アカヒレって上から見ると細くてキモイな
横から見ても決して可愛くはないけど

809 :pH7.74:2021/01/06(水) 20:00:11.52 ID:laJDPVy2.net
アカヒレ好きの俺としては可愛い、水槽に近付くと集まってくるんだぜ

810 :pH7.74:2021/01/06(水) 22:57:36.10 ID:gJ9xuc8W.net
アカヒレさんは立ち上げ時の功労者だけど
メインを導入する際にエサを食い尽くすから隔離される
新たに買う魚が肉食ならそのままエサになる

811 :pH7.74:2021/01/08(金) 23:07:32.40 ID:6eZv8OEo.net
悲しいなぁ

812 :pH7.74:2021/01/09(土) 11:58:31.15 ID:uaKCq8qr.net
>>133
待ってるんだが

813 :pH7.74:2021/01/09(土) 12:08:56.64 ID:unfwnJ7g.net
越冬以前にお亡くなりになったとか

814 :pH7.74:2021/01/09(土) 12:12:01.43 ID:18+glXdT.net
沖縄のプレコってセルフィンだろ
あいつらが死ぬならタイガーなんて無理だろ

815 :pH7.74:2021/01/09(土) 15:13:26.67 ID:ohXCsC9M.net
無加温で白コリ飼ってる方いらっしゃいますか?

816 :pH7.74:2021/01/09(土) 21:21:07.30 ID:DtmspIH2.net
この寒波でもタマゾンの外来種は死なないのかな

817 :pH7.74:2021/01/16(土) 12:26:29.96 ID:cyZO0aqM.net
ガラルファ強すぎワロタ
氷が張ってた屋外水槽で、3匹とも問題無く越冬しやがった

818 :pH7.74:2021/01/16(土) 13:15:15.79 ID:pGFLliwt.net
ガラルファが生えてるコケをかじらないというこのスレの情報のおかげで購入直前に踏み止まれた

819 :pH7.74:2021/01/16(土) 13:34:58.30 ID:nXvpaWQJ.net
冬はまだ続いてるんだからまだ越冬はしてねーだろw

820 :pH7.74:2021/01/16(土) 15:00:58.20 ID:2QpwAO5/.net
ガラ・ルファは大きくなると肉食寄りになるらしいな
小さいうちは苔取りもするんじゃね
稚エビも食われそうだし、縄張り意識も強いらしいので買うのはやめたけど

821 :pH7.74:2021/01/16(土) 18:18:16.92 ID:soNpztD9.net
パンダガラってのもやがてそうなるのかな

822 :pH7.74:2021/01/16(土) 19:55:32.66 ID:2QpwAO5/.net
大きさは9cmと小さめみたいだけど、やっぱ大きくなってくると気性は荒くなるぽいな
苔取り能力は高いけど、大きくなったらどうなるかは何とも
ミャンマーって事は、スレ的には期待出来そうではある

823 :pH7.74:2021/01/16(土) 20:32:08.88 ID:fSa/qzkl.net
>>818
コケもそうだけど、コイツ大きくなるからな(成魚約15cm)
寿命も7年と長めだし、かなり動き回って存在感アピールするから
苔取り要員としてはあまり飼うべき生体じゃないね

824 :pH7.74:2021/01/21(木) 14:01:01.47 ID:1YrvRUGw.net
>>815
白、青、赤コリ飼ってます
梅酒つくる瓶で買ってました(無加温フィルター無し)
最近30センチ水槽(フィルター有り)に引っ越しさせました
元気ですよ

825 :pH7.74:2021/01/21(木) 16:05:06.21 ID:TD6NwyMI.net
青以外は室内じゃないと耐えられないだろうけど
聞く方も答える方も、室内か屋外かとか、何処とか気温とか書かないと分からなくね

826 :pH7.74:2021/01/21(木) 16:41:55.72 ID:1YrvRUGw.net
>>824
室内です
キッチンで夜22:00〜朝7:00までエアコンOFF

野外飼育スレだったんですね
室内飼育で無加温スレかと思ってました
スレチ失礼しました

827 :pH7.74:2021/01/21(木) 16:43:22.66 ID:moya2JHk.net
国語が苦手か?

828 :pH7.74:2021/01/21(木) 16:44:13.21 ID:1YrvRUGw.net
間違えた
野外飼育スレではないですねw

829 :pH7.74:2021/01/21(木) 16:44:27.41 ID:1YrvRUGw.net
>>827
すみません

830 :pH7.74:2021/01/21(木) 16:46:22.43 ID:1YrvRUGw.net
>>827
あまり読まずに書き込んでしまって。
自分で勝手に室内で無ヒーターで魚飼ってるスレって解釈してしまった
失礼しました!

831 :pH7.74:2021/01/21(木) 16:49:38.06 ID:1YrvRUGw.net
>>826
室内の気温、水温測ったことないです
全く参考にならないのに書き込んでしまってすみません!

832 :pH7.74:2021/01/21(木) 17:09:47.22 ID:NkbEMCZj.net
>>831
試しに水温計と温度計置いてみようぜ

833 :pH7.74:2021/01/22(金) 19:06:22.36 ID:D/oHzF7I.net
パンダガラはガラルファみたいに無加温むり??

834 :pH7.74:2021/01/22(金) 19:16:34.41 ID:px92DSM4.net
屋外は知らんが、室内飼育なら余裕12度でも死なない

835 :pH7.74:2021/01/23(土) 15:40:49.56 ID:nnMwhGZj.net
>>822
ミャンマーっても北部や山岳地帯以外は、メチャ暑いぞ
二年前の真冬にヤンゴンへ行ったが、バンコクとそう変わらんなw

836 :pH7.74:2021/01/23(土) 15:46:42.03 ID:Olwn4Z7M.net
上流が冷たい(氷河とか)だと中流域までは水温低目だし
温度変化にも強くなるイメージなので、ビルマ中部なら期待できそう。

837 :pH7.74:2021/02/01(月) 17:21:07.04 ID:pmX8ieQC.net
<<826
貴重なご意見ありがとうございます。

ヒーターが入れれず、でも白コリが欲しく情報が欲しかったので大変ありがたいです!

838 :pH7.74:2021/02/01(月) 19:24:24.56 ID:3Uahi6pp.net
>>837
安価逆向きだ

839 :pH7.74:2021/02/12(金) 00:31:31.41 ID:XyyOoDX1.net
ようつべでヒーターなしで飼える魚を紹介してた動画あったが
最低水温考えると無加温ダメなのばかりでタイトル詐欺だったわ

840 :pH7.74:2021/02/12(金) 00:38:39.26 ID:dcT0Cg/+.net
なに紹介してた?

841 :pH7.74:2021/02/12(金) 04:48:43.72 ID:XyyOoDX1.net
グッピー・プラティ・ベタ・モーリー他
低水温になっても生きてる魚という意味らしいけど
ヒーター使わずに飼えるというタイトルは紛らわしい

842 :pH7.74:2021/02/12(金) 05:13:28.08 ID:dcT0Cg/+.net
あー、暖房前提っぽいラインナップだねぇ。

843 :pH7.74:2021/02/12(金) 21:00:34.38 ID:87uoJdFP.net
外飼いのメダカとエビを全凍結させて全滅させましたよ
先月までは大丈夫だったのに、さすがに-8度とかがひと月続くとダメか

844 :pH7.74:2021/02/12(金) 21:17:14.76 ID:gwDEMCoj.net
>>843
どんな容器?

845 :pH7.74:2021/02/12(金) 21:24:44.35 ID:87uoJdFP.net
>>844
野菜用発泡

846 :pH7.74:2021/02/12(金) 21:37:39.30 ID:gwDEMCoj.net
>>845
野菜用って大きさ深さどれくらい?
あと住んでる地域とか日当たりとか

847 :pH7.74:2021/02/12(金) 22:14:06.47 ID:87uoJdFP.net
>>846
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=955875

雪国で南向きのベランダに置いといたから陽当たりは普通かな

848 :pH7.74:2021/02/12(金) 22:39:01.88 ID:yMzxZ3kJ.net
>>847
横だが雪国のベランダで30L台はかなりキツいと思う
雪国じゃなくても置き場によっちゃしんどい大きさだよそれ

849 :pH7.74:2021/02/12(金) 23:50:10.62 ID:gwDEMCoj.net
水量的には厳しいと思うけど、発泡ならイケるかなと思ってしまうのも分からないでもない
まぁ発泡も過信しちゃイカンって事だな
そこの80L↑のならイケるかね

今年最低-10℃いったとはいえ、晴れ多い北関東平野部からすると雪国の具合はイマイチ分からん
あと、まさかとは思うけどエアレとかしてないよな…?

850 :pH7.74:2021/02/13(土) 00:04:07.61 ID:KaMETtr/.net
凍結対策には水量より深さが重要だと思う。
……けど、高さ30あって全凍結とか凄いな。

851 :pH7.74:2021/02/13(土) 00:21:07.54 ID:/zEPgOh3.net
蓋してたらワンチャンだろうけど水深30cm程度でしかも30L強では過酷すぎるわw

852 :pH7.74:2021/02/13(土) 08:17:16.79 ID:Kuat71uO.net
>>847だけど、反響があったので少し詳しく書くと、
・全く同じ環境で去年は越冬成功した(暖冬だったせいもあるとは思う)
・箱の上には手作りのバーベキュー用の網にプチプチを貼り付けた簡易的な蓋を被せてた
・全凍結の原因は足し水を怠ったための水量不足によるものと思われる(慌てて水を入れたら15リットル程入ったため)
・エアレーションは太陽発電のやつで陽が射す時間のみ(これは去年も行って越冬しているため、死亡原因とは直接関係ないと思われる。しかし、エアレーションによる水の減少が予想以上に多かったのだとは思う)

結果的に自分の怠慢が起こした悲劇だった。寒くてベランダに出るのが億劫で水量の確認のスパンが長くなりすぎてしまって、その間に水が殆ど無い状態で凍ってしまった
多分満水だったなら全凍結はしなかった。先月がそうで、上部5センチ強は凍ってたが、下は水でメダカ達は生きていた

853 :pH7.74:2021/02/13(土) 08:25:29.21 ID:KaMETtr/.net
高さ30センチ39リットル容器で15リットル入ったって、水深は実質20センチ以下やん。

854 :pH7.74:2021/02/13(土) 08:38:26.67 ID:F0tJEYOs.net
>>853
そう、だから凍った

855 :pH7.74:2021/02/13(土) 08:39:27.61 ID:F0tJEYOs.net
あれ?何故かID変わってる

856 :pH7.74:2021/02/13(土) 09:13:13.84 ID:Fo1hZJEC.net
>>852
>エアレーションは太陽発電のやつで陽が射す時間のみ

早朝や雪の日に、冷えた空気を送り込んでんじゃねーか…
去年はたまたま凍らなかっただけで
水流作ってるせいで無駄に冷やしてたのは同じ
越冬出来てるから問題無い()とか、真冬に水流作って極寒にしてる池沼がよく言うセリフ

857 :pH7.74:2021/02/13(土) 09:45:21.03 ID:5Z2lwh/E.net
>>856
使ったことない人は知らないだろうけど、日中の相当強い日差しじゃないと反応しない。早朝や雪の降る薄暗い日差しじゃピクリともしない
それはそうと、憶測だけで必要以上に他人を罵倒するあたりはあなたの人間性が表れてる

858 :pH7.74:2021/02/13(土) 09:46:00.07 ID:5Z2lwh/E.net
あれ?またID変わってる。何故?

859 :pH7.74:2021/02/13(土) 09:56:45.57 ID:Fo1hZJEC.net
>>857
水面凍ってるor同等に冷えてるのを撹拌して全体的に冷やしてるのは変わんねーだろ

860 :pH7.74:2021/02/13(土) 10:10:08.91 ID:5Z2lwh/E.net
>>859
それで死ぬならもっと早い段階で(全凍結以前に)全滅している
もし信じられないなら自身で試してみるといい。Amazonで2500円くらいで売ってる
あなたの地域の気候は分からないけど、少なくとも俺の所よりは緩いだろう?

861 :pH7.74:2021/02/13(土) 10:15:37.94 ID:Fo1hZJEC.net
>>860
お前本当に池沼だな…
バカは死なせても治らないか

862 :pH7.74:2021/02/13(土) 10:23:53.83 ID:5Z2lwh/E.net
>>861
自分で行動せず、ネットで得た知識を振りかざし人格攻撃で悦に浸る。それがあなた
これ以上は時間の無駄だからレスしなくていいよ。NGにでも入れといて

863 :pH7.74:2021/02/13(土) 10:38:16.00 ID:Fo1hZJEC.net
>>862
>ネットで得た知識
一般常識レベルだドアホ

864 :pH7.74:2021/02/13(土) 12:02:30.78 ID:bDd7S9EO.net
それだけ寒いならメダカやエビは冬眠して動かなくなるから冬の水流はないほうがいいのでは

865 :pH7.74:2021/02/13(土) 12:42:09.09 ID:tTSMNssf.net
水は5度が1番重いんだよ…
攪拌したら冷えてしまう
あと底物を普通に食ってるので冬眠ではないんじゃないかな

866 :pH7.74:2021/02/13(土) 13:00:21.93 ID:pt4bRrBU.net
食わないのを冬眠だと思っているなら間違い

867 :pH7.74:2021/02/13(土) 13:14:02.58 ID:t3qe+PuJ.net
マウンテンゴリラ多過ぎ

868 :pH7.74:2021/02/13(土) 15:29:48.88 ID:7o9M0TGZ.net
ゴリラいるか?
当人のレスが馬鹿すぎるだけで他は当たり前の事しか書かれてねーぞ

869 :pH7.74:2021/02/13(土) 15:41:01.99 ID:TV0tUc8t.net
ここのスレ民なら、冬に水流を作らないようにする
ってくらいは、常識として知っておかんと

870 :pH7.74:2021/02/14(日) 14:22:22.09 ID:xUycUspR.net
エンドリ導入
室温20割らないようにしてるからほぼスレ違いだけど

871 :pH7.74:2021/02/15(月) 21:22:35.42 ID:bUkJv1d5.net
地震があるとここが盛り上がると思ってたが、そうでもなかった

20あれば一般種ならほぼ行けるよな…
なんなら26より調子が良い種類もある。

872 :pH7.74:2021/02/15(月) 21:37:37.87 ID:+4w1WJLO.net
今回の停電って、そんなに長くなかったんじゃね

873 :pH7.74:2021/02/20(土) 20:18:10.55 ID:cRS8Pr5Z.net
テンプレの水草だけど、屋外越冬ほぼ不可のアマゾンチドメがSで凍結しても越冬できるロタラインディカ(ロトンディフォリア系)とハイグロがAになってるのは修正した方がいいと思う

874 :pH7.74:2021/02/21(日) 12:55:36.77 ID:Jqghmq17.net
hraが冷蔵庫で保管してもぜんぜん萎れないのはロトンディフォリア系だったからか

875 :pH7.74:2021/02/21(日) 15:20:36.36 ID:BMyYjtNP.net
アマゾンチドメグサ 関東だけど3年越冬しているよ

876 :pH7.74:2021/02/21(日) 16:35:47.53 ID:Od3Hk2RR.net
引っ越し前やってたビオでチドメ余裕で越冬してたぞ
多分7〜8年くらい@関西

>>873
なんでその修正が必要だと思うの?

877 :pH7.74:2021/02/21(日) 19:45:24.18 ID:upCMnHZm.net
>>876
アマゾンチドメは越冬できる説とできない説どちらもみるし、ウォーターコインやブラジルチドメみたいに野生化してる実績がないから耐寒性が劣る可能性があると思って
このスレで越冬させてる人がいるみたいだからSぽいけど

ロタラやハイグロに関しては書籍やsns等でも越冬多数報告されてるしAではないと思ったから
この二種は凍結しても何度も屋外越冬できた

878 :pH7.74:2021/02/21(日) 19:48:27.72 ID:upCMnHZm.net
>>874
Hraも屋外で越冬できたよ。いろいろロタラ集めて他にも試してみたい

879 :pH7.74:2021/02/21(日) 19:50:24.13 ID:q6vJr2fB.net
>>877
ここの一覧はどこかからの引用じゃなく過去の報告からだから、一覧にあるものはどれもここの住人が越冬させた実績があるんだよ
可能性とかじゃなく実践での結果複数出れば変更やむ無しだろうけど、可能性での変更は無い

880 :pH7.74:2021/02/21(日) 20:08:00.15 ID:upCMnHZm.net
>>879
実際に多数がSで越冬させてるであろうアマフロやバナナプラント、ロタラあたりもAに入ってるから気になったんだよ
書き込みで報告した時点の耐寒性の情報が反映されてるのはwikiみて分かったけど、最新の情報にアップデートもした方が良いと思って

881 :pH7.74:2021/02/21(日) 20:18:30.78 ID:WaNtQ5dn.net
そもそもランクの定義がイマイチ分からん
越冬報告つっても、地域差やら水深水量やらでも変わるしなぁ

882 :pH7.74:2021/02/21(日) 20:36:52.76 ID:G/s8ZZe9.net
>>880
アップデートは常に必要だろうが、多数の報告があるわけでも無い個人の主観状態ではどうにもならんだろと言われてんだぞ

883 :pH7.74:2021/02/21(日) 21:00:41.89 ID:sUwaBSyn.net
水草はなぁ
適当でもあまり支障がないし

884 :pH7.74:2021/02/22(月) 10:07:37.47 ID:IyCy0s4r.net
水草ついでに…

無加温だと低温を気にしがちですが、逆に高温に強い水草ってどんなのがありますか?
本当はシダ系を使いたいのですが、夏場は水温が30度近くになる時間帯もあるので悩んでいます

885 :pH7.74:2021/02/22(月) 12:18:11.86 ID:XIM49fvd.net
>>884
30℃なら気にしないで大丈夫

886 :pH7.74:2021/02/22(月) 16:02:09.90 ID:93wn5q3J.net
>>884
アンブリア
むかし個人のHPで、真夏の屋外の放置水槽(水温38℃)で
全ての水草が枯れた中アンブリアだけが青々と育ってて不気味だった
みたいな記事を見た覚えがある

887 :pH7.74:2021/02/23(火) 00:03:33.92 ID:pW+t1BR2.net
キラースネールは試した人いる?みかけは強そうだけど

888 :pH7.74:2021/02/23(火) 18:32:48.64 ID:qiroF06Q.net
アンブリアは確かに強い
一回スイッチ入ると日に数センチは伸びてる

889 :pH7.74:2021/02/23(火) 19:44:11.99 ID:Nzr4vL2B.net
アンブリアやマツモやカナダモみたいな爆殖系て合う合わないあるよね
スイッチさえ入ればガンガンいくけどちょっと相性悪いととろけてく…

890 :pH7.74:2021/02/23(火) 20:58:01.57 ID:RlZ1cLLd.net
ドワーフフロッグビット 関東越冬できた

891 :pH7.74:2021/02/23(火) 22:28:59.45 ID:XccsEdgC.net
関東で氷張らないの?

892 :pH7.74:2021/02/23(火) 22:57:22.50 ID:RlZ1cLLd.net
軽く凍ってたけどその日のうちに溶ける程度だったので
大丈夫だったのかもね

893 :pH7.74:2021/02/24(水) 00:33:24.63 ID:kaTNisL5.net
大寒波でアマフロ3日間水面で凍結してたけど数減らして越冬してるよ
でかい株はだいたい枯れて小さい株だけ生き残るって感じ

894 :pH7.74:2021/02/24(水) 01:04:18.58 ID:Z6P31H0y.net
越冬に向かない大葉に育ったものが枯れて、寒さを感知して成長の遅れた小さい葉だけが残った感じなのかな
越冬葉的な

895 :pH7.74:2021/02/24(水) 01:07:33.53 ID:hO/Ki7l0.net
うちも確かに大株のほうが茶色くなってるな
なるほどそういうことなのかな

896 :pH7.74:2021/02/24(水) 01:41:09.42 ID:h8E3JJFX.net
アマフロは体感的に>>894みたいなイメージある
水上葉が沈水で水中葉を、越冬葉が気温上昇で本葉を出すように、小さいままだった葉が成長するというよりも
大きく成長する新しい葉は出すが、小さく成長を止めて越冬した葉は小さいまま枯れがち

897 :pH7.74:2021/02/24(水) 14:46:04.09 ID:C6PEHPts.net
そういや今年氷張った記憶ないな

898 :pH7.74:2021/02/28(日) 17:03:40.43 ID:UjMGuKoj.net
室内最低12〜15度位
プラティ 
サイアミーズフライングフォックス
元気元気
もう大丈夫だろ

899 :pH7.74:2021/03/01(月) 15:20:19.17 ID:uV9DY7W3.net
大阪でこの冬最低2回は氷張った環境で
アマフロとウォーターコイン、あとどこ産かはわからんがADAのリシアは凍結しても復活した。
一方国産でもマツモとナヤスは凍結した物は溶けた。
サルビニアとホテイアオイは凍結する前に枯れてた。
charmで買ったミナミはほぼ全数越冬、レッドチェリーは半分以下になったが氷の下で冬越した

900 :pH7.74:2021/03/02(火) 01:26:11.22 ID:OArC57hW.net
ナヤスは国産のは全部一年草だからまず越冬無理だね

901 :pH7.74:2021/03/03(水) 18:23:16.76 ID:1XWZJLVO.net
どゆこと?
ナヤスなんて水上化しないし脇芽で増える多年草じゃないの?
自然下では花咲かせて種で冬越すんか?

902 :pH7.74:2021/03/03(水) 18:58:27.55 ID:85l5g08h.net
>>901
そう。国産のナヤスは全部一年草だからヒーターで加温しないと冬になったら枯れて種で更新しなきゃいけない
一般的に流通してるナヤスはナヤスグアダルペンシスという北米産の種類でこっちは多年草、さらにある程度低温に耐える

903 :pH7.74:2021/03/03(水) 19:01:56.93 ID:85l5g08h.net
普通種の国産ナヤスのオオトリゲモだと花は茎についてていて水中で受粉して種子を形成する

904 :pH7.74:2021/03/03(水) 20:07:04.41 ID:i/gDlL20.net
アナカリスしか勝たん

905 :pH7.74:2021/03/13(土) 11:48:15.83 ID:q2FgtoIe.net
ロングフィンアカヒレもアカヒレと同じくらい強いのかな?

906 :pH7.74:2021/03/19(金) 08:14:35.92 ID:M6I9xNXu.net
テネルスて無加温でいける?

907 :pH7.74:2021/03/20(土) 18:30:02.44 ID:Sv6VEQMS.net
屋外はわからんが室内なら余裕

908 :pH7.74:2021/03/20(土) 18:34:16.13 ID:U9fYjXgc.net
室内言ってもピンキリやん

909 :pH7.74:2021/03/20(土) 18:47:08.53 ID:NqzSEKt9.net
機密性高い最近のマンションとかだと冬場でも20℃近くキープできるらしいね
うちは古い家だからリビングでも8度まで下がる

910 :pH7.74:2021/03/20(土) 19:27:04.63 ID:LO+Q4EjQ.net
マンションは隣や下の部屋で暖房使ってくれると恩恵を受けられる。

911 :pH7.74:2021/03/23(火) 02:08:12.83 ID:hUYbv3P3.net
>>910
人間も無加温飼育チャレンジしとるのか

912 :pH7.74:2021/03/28(日) 22:29:14.95 ID:B0OndZZV.net
夏場最高水温28度
冬場最低気温10度
12L水槽でゴールデンハニードワーフグラミーいけるかな?

このスレずっと見てたんだけどGHD案外報告少ない

913 :pH7.74:2021/03/29(月) 18:47:17.65 ID:bPmsrx74.net
そこらへんギリギリで落ちやすいと聞いたことある
まあ無理だろう

914 :pH7.74:2021/03/29(月) 23:23:11.90 ID:iDlP+dfR.net
そうかあ、、、

今日アクアリウムショップいってきてみた結果、ハナビとブルーアイを購入検討中。
GHDよりずっとブルーアイのほうが強そう。

ブルーネオンはハナビよりは安かったけどハナビとブルーネオン買うとなると高い、、

915 :pH7.74:2021/03/30(火) 00:14:37.84 ID:lFCuRP1F.net
ブルーアイはフタ必須
やたら飛ぶんだよね

916 :pH7.74:2021/04/05(月) 22:41:24.75 ID:W5Ajuny+.net
無加温だとろ材にデトリタスが詰まっちゃうんだな。
冬季にデュフェーザーの気泡が無くなるのって掃除回数減るのらだと
思ってたけど。
水温上がってきたら気泡が出て来だした。

917 :pH7.74:2021/04/06(火) 02:07:14.04 ID:2sP/+WWu.net
久々にビオ再開しようかと思って硬質赤玉買ってきた

918 :pH7.74:2021/04/25(日) 14:01:27.48 ID:RlPaIzyB.net
この前ハナビとブルーアイかった者です。

水温20度くらいなのにハナビの♂が♀を追いかけてる。。。メスだけ色が黄色いんだけど、
これっていわゆる繁殖行動ってやつかい???ハナビすげえな

919 :pH7.74:2021/04/26(月) 06:08:41.11 ID:FFNOvHjL.net
トランスルーグラスキャットは15度以下でなければ越冬できますかね?

920 :pH7.74:2021/04/27(火) 18:41:24.24 ID:t6hy2hCB.net
無加温強いと言っても温かい環境で育った生体を
水合わせ程度でいきなり冷たい環境に入れるのはやっぱ厳しいね・・・

921 :pH7.74:2021/04/27(火) 20:38:55.03 ID:UIKyLsTN.net
これから無加温始めるにはまだちょっと早いと思う
もう少し気温が安定してからの方が失敗しにくい

922 :pH7.74:2021/04/27(火) 20:40:30.16 ID:UIKyLsTN.net
>>921補足
生体入れるのは早いってことで、回し始めるだけなら早くはない
新規予定ならむしろもう回し始めといた方がいい

923 :pH7.74:2021/05/02(日) 19:37:19.08 ID:4s4c03CX.net
レッドコウタイを4センチの幼魚から60センチワイド水槽で無加温、フィルター無し、エアレーション無し
で飼育を開始、すでに一年経過してますが何も問題無し。
場所は神奈川県川崎市。
水もペットボトルで汲み置きだけカルキ抜き無し。
餌は採集してきたアメリカザリガニとシナヌマエビのみ

924 :pH7.74:2021/05/03(月) 13:50:13.71 ID:j1rV70ik.net
K-1 WORLD MAX 2008 World Championship Tournament FINALでの八百長は海外でも有名で日本式の不可解なリング上での現象を海外ではMASATOと呼ぶらしい

925 :pH7.74:2021/05/04(火) 18:39:16.44 ID:ODaaq1eh.net
K-1 WORLD MAX 2008 World Championship Tournament FINALでの八百長は海外でも有名で、日本式の不可解な判定を海外ではMASATOと呼ぶらしい

926 :pH7.74:2021/05/18(火) 15:16:01.21 ID:GEtlmjLn.net
フラワーホーンって20じゃ厳しい?

927 :pH7.74:2021/05/19(水) 18:39:47.32 ID:unTfvbK1.net
>>905
俺もこれ知りたい
誰か知りませんか?

928 :pH7.74:2021/05/19(水) 19:44:26.79 ID:kWTuig2s.net
>>927
普通のアカヒレもだけど、出生地(系譜)による
そもそも無加温で死なす板でもスレでも無いんだし、ヒーターは準備しておいて無理なら使えばいいだけのこと

929 :pH7.74:2021/05/21(金) 16:00:08.21 ID:zhgReF99.net
ヒレが大きい分放熱量が多そうで寒さに弱そう

930 :pH7.74:2021/06/02(水) 17:44:58.13 ID:QsXw3h5v.net
これから無加温飼育はじめます宜しくお願いします

ミナミヌマエビとアカヒレで始めて
(チャームにセット売りがあった)
秋口になったら青コリ足そうかなと思ってます
福岡でマンション室内飼育、冬より夏場が厳しいかもしれません

アカヒレはミナミ食べたりしますかね?
7:3でミナミの方がLOVEなのですが

931 :pH7.74:2021/06/02(水) 18:23:09.08 ID:5sRylL55.net
孵化したてとかのは、食われるかもしれん
アカヒレが入れないくらいの隠れ家を入れときなよ

932 :pH7.74:2021/06/02(水) 19:46:16.76 ID:stL0q7sb.net
ミナミが繁殖力を継続維持できる入り組んだ環境作りをひたすら追求すればいいよ
もしくはアカヒレでもひときわ大きくなるメスだけ取り出せばエビ食害はだいぶ減るよ

933 :pH7.74:2021/06/03(木) 03:40:50.06 ID:uFZ0+YD/.net
ありがとうございます
カボンバを多めに立てようかな
あと底に伸びたウィローモスのマットを強いてミナミの隠れ家にしようと思います
アカヒレの卵が拾えるかもしれないし

934 :pH7.74:2021/06/04(金) 10:23:13.28 ID:Yp0WK/Y9.net
アカヒレの卵とかツマ殺されるだろ

935 :pH7.74:2021/06/04(金) 13:02:35.78 ID:3in5KJJz.net
メダカの卵は問題無いけど、アカヒレの卵は弱いのか?

936 :pH7.74:2021/06/07(月) 13:28:31.70 ID:LXHzaPkO.net
むしろアカヒレがエビに喰われないか?

937 :pH7.74:2021/06/07(月) 14:28:28.54 ID:Lw5CTZHU.net
死んだor死にそうなアカヒレや、飢えたヤマトになら襲われるかもだが
ミナミはアカヒレを襲う事は無いだろう

938 :pH7.74:2021/06/10(木) 11:17:27.44 ID:Sd1tfwb4.net
エンドリ無加温だと性徴遅いわ

939 :pH7.74:2021/06/17(木) 23:26:15.50 ID:tlCL5KgT.net
アンモナイトスネール、ラムズの親戚みたいなもんかとカートに入れてからググってみたけど
低温に弱い、のは水量多いのに期待しつつ自分で検証するからいいとして
リンゴガイ科かよ…そして同じように水草食害ありかよ…
ダメだコリャ無しだ無し!となった

940 :pH7.74:2021/08/01(日) 00:11:15.37 ID:FZxpRi6F.net
アヌビアスナナを屋外ビオトープに導入してから気づいたんだが絶望的だね
屋内でも無理みたいだね
どうすりゃいいの?

941 :pH7.74:2021/08/01(日) 01:05:01.17 ID:2uoTXXga.net
>>940
うちのナナ、ナナプチは室内無加温で順調に増えてるよ(又そろそろ株分けしないとモサモサ)、パルテリーは現状維持な感じだけど

942 :pH7.74:2021/08/01(日) 01:17:49.21 ID:FZxpRi6F.net
>>941
ごめん、言葉足らずだった
越冬できないなと思ったんだ
家もスカスカの古家だから10度以下になるんだよ

943 :pH7.74:2021/08/19(木) 20:04:27.56 ID:PNCRcY6d.net
アヌビアスは失敗成功どちらも多くみるからおそらく暖房使用とか機密性高いマンションとかそういう要員が関係あると思うな

944 :pH7.74:2021/08/19(木) 20:06:51.08 ID:PNCRcY6d.net
>>940
どうしても越冬させたいならプラケや瓶に密封して簡易温室つくるか金魚用の安いヒーター使うのもありかもね

945 :pH7.74:2021/08/24(火) 22:12:11.50 ID:gQ2p9pOc.net
入手性の良いドジョウで最低水温4度前後でも越冬出来るのって居ますか?

946 :pH7.74:2021/08/24(火) 23:28:22.39 ID:1UGKq9rV.net
>>945
マド

947 :pH7.74:2021/08/25(水) 03:06:49.00 ID:NhpzFOaQ.net
ヒド

948 :pH7.74:2021/08/25(水) 04:10:27.35 ID:+0IJFKOR.net
シド

949 :pH7.74:2021/08/25(水) 09:26:33.68 ID:tkYZGUod.net
>>945
在来のなら冬眠させれば余裕やろ
熱帯魚ならパキスタンローチが屋内なら無加温でいける

950 :pH7.74:2021/08/26(木) 20:23:38.65 ID:vRjMVvW3.net
高水温耐性の情報も欲しいんだけど
次スレに入れてくれないかな
いきなりスレタイに入れると混乱するなら【】内に入れるとかどう?

>>694
ラスボラ・エスペイを無加温でいけた報告があったんだね!
それなら導入しちゃおうかなぁ
レッドファントムテトラが気になってたけどヒーター必須だろうからなあ

951 :pH7.74:2021/08/26(木) 21:28:03.50 ID:GOnRJYuq.net
エスペイはマンションの可能性もあるんじゃない?
断熱性低い家と最新の断熱性高いマンションとかだとAとBくらいの差は普通にある

952 :pH7.74:2021/08/26(木) 21:56:13.57 ID:h4AIMMKq.net
やっっっと、このクソサブタイのスレも終わりが見えてきた…か?
3ヶ月で埋まるどころか、3年掛かりかねん勢いのスレにアホなサブタイ付けやがって
>>1の頭ン中が春かよと何回ツッコんだ事か

953 :pH7.74:2021/08/26(木) 23:38:05.10 ID:VEsHzsec.net
スレタイに時候の挨拶みたいなもんがついてるのは昔からなんだが
最近見始めたのか?

954 :pH7.74:2021/08/27(金) 01:00:26.19 ID:zBHyG9C1.net
無加温での新たな話題もないしな
潮時じゃないかな

955 :pH7.74:2021/08/27(金) 01:02:57.47 ID:rlgWLqS9.net
【日淡以外】無加温飼育スレ13【もうすぐ春ですね】&#169;2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489698631/

こっちに統合すればいいよ

956 :pH7.74:2021/08/27(金) 01:42:53.53 ID:VarcuC9I.net
こんな限界集落スレで古参アピってもなぁ
2年前から見だした新参です!ってかw
1季1スレ以上消費してた頃?ならまだしも

957 :pH7.74:2021/08/27(金) 02:06:36.08 ID:7QsR8EgX.net
>>951
室温が全然違うよね
古い木造住宅だと窓枠をプラダンで断熱しても15℃キープは無理だろうなあ

958 :pH7.74:2021/08/27(金) 02:44:01.31 ID:mLlMEIPv.net
>>956
気持ち悪い物言いだね

959 :pH7.74:2021/08/27(金) 02:52:30.59 ID:7QsR8EgX.net
ところで固定温度ヒーターの仕組みはサーモスタット内蔵型なだけ?
それとも発熱量に限界があって結果として温度が適温になってるの?
後者なら煮えることがないから導入を考えるんだけど

960 :pH7.74:2021/08/27(金) 09:01:26.79 ID:xgTHuh+T.net
サーモスタット一体型だよ

961 :pH7.74:2021/09/03(金) 18:13:14.07 ID:M95iVVTs.net
アルテルナンテラレインキーて昔からあるけどあれ屋外で越冬できるのか?
メダカの冬用水草として売ってたんだけど

962 :pH7.74:2021/10/14(木) 21:25:03.68 ID:0cd7uBmo.net
タイワンドジョウを飼育してみたいけど、野外飼育ってどうなん?
日本で野生化しとるやろ・・・?

963 :pH7.74:2021/10/16(土) 16:11:17.82 ID:49Swpc3n.net
>>959
後者だと室温が変わったら水温変わるぞ

964 :pH7.74:2021/10/17(日) 18:17:35.32 ID:k/lLZcvt.net
コンゴテトラは15℃以上か
手持ちのヒーターは全て15℃から設定できるものに替えてあるからなんくるないさー

965 :pH7.74:2021/10/17(日) 19:41:10.73 ID:mjbwxQ47.net
ガラルファ40Lトロで夏も冬も越せた
しかも水換えは一回もしてない

966 :pH7.74:2021/10/17(日) 23:43:05.54 ID:J27LR9hd.net
ガラルて15cmくらいになって凶暴なんでしょ?
メダカやエビなんてボリボリ食べられそうだし

967 :pH7.74:2021/10/18(月) 01:03:46.65 ID:aNMk5vPQ.net
クチボソみたいに温厚かと思ってたけど、魚やエビにも食い付くみたいだなガラルファ…

968 :pH7.74:2021/10/18(月) 07:40:20.28 ID:Fu8AWy1b.net
チンポにも吸い付く
みたいだけど試した人いる?

969 :pH7.74:2021/10/18(月) 10:34:45.14 ID:XI1Lg07l.net
参考動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1430169330868789251/pu/vid/272x480/1cgtyzSvNfRLGs-Z.mp4?tag=12

970 :pH7.74:2021/10/20(水) 08:38:12.29 ID:MQdR001U.net
無加温はポリシーではなくヒーター暴走からの煮魚が怖いからなんだが
何かいいヒーターはないものか

971 :pH7.74:2021/10/20(水) 08:43:42.93 ID:CKdsYu3/.net
(´・ω・)つエアコン

972 :pH7.74:2021/10/20(水) 11:47:51.71 ID:YXXK9bYv.net
生体によっては温度変化のほうがよっぽど死ぬんだなって金魚飼ってて思った

973 :pH7.74:2021/10/20(水) 20:13:19.84 ID:nqUJJTcu.net
エアコンが無理なら水槽をアクリルとか断熱材で囲って保温電球でもいけるよ

974 :pH7.74:2021/10/21(木) 10:23:47.64 ID:NM/mx3Eo.net
キンセンラスボラって、どうなんですかね?マイナーなのか、ネットで探してもあんまり情報がない。だいたいは、とても丈夫とは書いてあるけど。

975 :pH7.74:2021/10/22(金) 05:10:51.12 ID:EaLStffT.net
ラスボラはきついと思うよ。
東南アジア系はふつうに低温に弱い。

似たような魚だと中国インドパキスタンあたりのダニオあたりに耐寒性強いのがいる

976 :pH7.74:2021/10/22(金) 05:18:24.24 ID:q/BJcrDv.net
ハナビは強いよね。

977 :pH7.74:2021/10/22(金) 08:38:57.71 ID:VLbKNS9V.net
キンセンラスボラ、きついかな!?ラスボラ系の中でも特に強いとあったので。ダニオは、うざいとの評判でパスw
キンセンラスボラは、安価で流通量が多いとネットにあるけど、全然見ないのですがー、誰か飼っている人いない?寒い地域でなく、断熱対策もするので、Bランクぐらいあればなーと。

978 :pH7.74:2021/10/22(金) 13:10:08.91 ID:EaLStffT.net
ハナビはラスボラというよりミクロラスボラのグループじゃない?
ミャンマーらへんにはハナビみたいな小型コイ科がいろいろ生息してるらしい

979 :pH7.74:2021/11/05(金) 18:01:44.02 ID:dEmc5o1a.net
>>978
実はダニオの一種だったということになってる

980 :pH7.74:2021/11/06(土) 22:27:22.53 ID:h8nXWoVW.net
ヤマウツボは山奥の清流に住んでると聞いたんですが、15度くらいでも余裕ですかね?

981 :pH7.74:2021/11/06(土) 22:30:50.25 ID:h8nXWoVW.net
水中ポンプと殺菌灯とライトと外部フィルターだけで外気温より3℃くらい上がる
夏のが100倍キツい

982 :pH7.74:2021/11/07(日) 07:09:16.85 ID:EVvg1MHT.net
スレ見てたら小型の安い魚の情報ばっかり
安いから金使いたくないってことなのかと悲しくなりました

983 :pH7.74:2021/11/07(日) 07:23:42.30 ID:INF4e2Hd.net
おとなしく錦鯉を飼え!!

984 :pH7.74:2021/11/07(日) 16:09:18.29 ID:/KJabKRh.net
無加温と言うとセコく感じるが、個人的に屋外飼育のスレだと思っている

985 :pH7.74:2021/11/07(日) 17:17:46.69 ID:rrF1XDP6.net
俺はボトルアクア出来る生体のスレだと思ってる

986 :pH7.74:2021/11/08(月) 08:22:33.02 ID:wjxu/RtH.net
水槽多くて全部にヒーター付けきれないけどエアコンつけっぱはなんだかなぁ・・・って人の室内飼育のスレだろ

987 :pH7.74:2021/11/08(月) 22:49:45.14 ID:Ts0nl7Rw.net
エアコンつけっぱにすれば良くね?

988 :pH7.74:2021/11/08(月) 23:00:51.12 ID:M+2nGIij.net
エアコンつけっぱなら、このスレ来る必要無くね

989 :pH7.74:2021/11/09(火) 01:13:50.49 ID:8oJO4pO+.net
まだ水温15度を保ってる
過酷になるのは12月からか?

990 :pH7.74:2021/11/09(火) 12:27:57.19 ID:z3wkPbQH.net
もともと無加温の定義が曖昧なんだからあんまりギスるような問いかけするなよ

991 :pH7.74:2021/11/09(火) 12:29:55.72 ID:8Ey6NXXI.net
地域差も大きいしね。

992 :pH7.74:2021/11/09(火) 12:31:00.96 ID:8Ey6NXXI.net
と言う訳で次スレ立てられる人募集中。

993 :pH7.74:2021/11/20(土) 23:02:21.01 ID:phByq6s7.net
次スレは、無いの?
レッドテトラって小さいのに、Bか。全体的にクリアなレッドでいいな。できる限りの断熱して、飼ってみようかな。今は、60cm水槽にガラルファ2匹のみで寂しいw
ここはヒーターなしだけど、断熱対策はしてるよね?そういった情報ないの?今のところ、水槽の左右背面にポリダン貼った。全面には、アクリル板も設置しようかと考え中。

994 :pH7.74:2021/11/20(土) 23:38:51.66 ID:YazqqItC.net
んじゃ次スレ

【日淡以外】無加温飼育スレ15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1637419042/

995 :pH7.74:2021/11/21(日) 02:16:08.76 ID:R3d3y3T8.net
>>994
ありがとサンガリア

996 :pH7.74:2021/11/21(日) 17:30:28.93 ID:Emonp4Zo.net
次スレ、あーざす!

997 :pH7.74:2021/11/23(火) 02:18:07.06 ID:hyqhieIH.net
ここ2019年3月からだったか…

998 :pH7.74:2021/11/23(火) 02:55:20.23 ID:m+rFljKl.net
次々スレは3年後かなw

999 :pH7.74:2021/11/23(火) 08:57:03.97 ID:ODwc5YJ3.net
999

1000 :pH7.74:2021/11/23(火) 09:03:32.63 ID:T+nsRjvJ.net
1000ゲット ズサー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200