2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲△ポリプテルス総合スレ 51鰭 ▲△

1 :pH7.74:2019/10/08(火) 15:21:10.16 ID:ctae40HT.net
次スレ建てるときはワッチョイは寂れるため導入禁止。

▲△ポリプテルス総合スレ 50鰭 ▲△
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1534473952/

▲△ポリプテルス総合スレ 49鰭▲△
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1511808846/

▲△ポリプテルス総合スレ 48鰭▲△
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1498230185/l50

502 :pH7.74:2020/05/18(月) 00:38:04 ID:5T6+JDQq.net
>>501
割と性格きついよ

503 :pH7.74:2020/05/18(月) 00:56:32 ID:Kh9KbD5b.net
本ダトなら珍しいしぴったりじゃんよ

504 :pH7.74:2020/05/18(月) 02:36:30 ID:6ZyKqntM.net
ポリプの混泳魚なんてスポガーにアロワナ、ダトニオってのが大体定番だしな
クマポテなんて適当なサイズ探してくるのが大変だし

個人的に問題なかったというのではファイヤーパロットなんかは行けた

505 :pH7.74:2020/05/18(月) 02:48:49 ID:QXYyVVqx.net
クマポテ???

506 :pH7.74:2020/05/18(月) 03:52:35 ID:5T6+JDQq.net
なんだろ?
語感からレオクテかと思ったがそれにしたって妙な略し方だな

507 :pH7.74:2020/05/18(月) 09:13:40 ID:wrjU70Md.net
>>500
文脈理解できない在日はちょっと・・・

508 :pH7.74:2020/05/18(月) 09:22:17 ID:sw0+bRFp.net
今珍しくて上層となるとやはり本ダトかスポガーじゃねぇか
スポも研究目的なら許可取れるんじゃねーの?知らんけど

509 :pH7.74:2020/05/18(月) 09:31:16 ID:gbQHz9sk.net
そもそも本人が良いなと思ったグリーンテラーやクテノポマが全然珍しくないんだが…
グリーンテラーなんてホムセンにもしょっちゅう売ってるし

510 :pH7.74:2020/05/18(月) 10:07:58 ID:9d902xkf.net
珍しくなくていいならスネークヘッドかな
綺麗目ならプルクラとかフラワートーマン
シブくいくならアーモンドとかがいい

511 :pH7.74:2020/05/18(月) 13:39:45 ID:CRLaG2cf.net
昨日行ったペット屋でレッドスネークヘッドがエンドリかビキールを追い回してたから混泳どうでしょうかね
浅目の水槽だったからかもですが

512 :pH7.74:2020/05/18(月) 14:49:59 ID:brzk8jRM.net
>>495
ですが、皆さんありがとうございます
スネヘは常に泳いでるって感じでないし、水流に弱そうだしで
ダトニオも何か定番って感じがしまして

候補は大きめのキクラかサラサパロットファイヤーとかですかねぇ、
大きいグリーンテラーなんて全然見かけなくて

513 :pH7.74:2020/05/18(月) 14:56:56 ID:brzk8jRM.net
>>508
本当はガー飼いたかったです、
今でもガーのやり取りあるとは聞いた事あるんですがどうなんでしょ
でも奥行き60cmじゃあキツいですかねぇ

514 :pH7.74:2020/05/18(月) 15:09:33 ID:brzk8jRM.net
連投すみません
綺麗な色の上層泳ぐ混泳魚って感じですかね
帯ありだし遠目だと何も居ない水槽みたいで

515 :pH7.74:2020/05/18(月) 15:21:15 ID:HlCLNyp8.net
ポリプスレには頭の中脳の代わりにウンチ詰まってるバカしかいないwwwwww
ネットでしかイキレないポリプヅラw

おのスレでイキってるポリプヅラはリアルにどんな飼育設備でどんな個体飼育してんだよw
まずはポリプヅラのイキリ雑魚が写真貼ってくれよ

俺のより凄かったら褒めてやるよ

516 :pH7.74:2020/05/18(月) 17:51:23 ID:uVLg3aiM.net
>>507
混永

ごめん在日どうこうより日本語使えない日本人の方がやばくない??

517 :pH7.74:2020/05/18(月) 22:12:42 ID:6ZyKqntM.net
バトラクスキャットかファハカがいいよ
両方とも大きくなった奴でポリプもそれなりにでかい必要はあるけど

珍しい?エンツイでも入れとけば?

518 :pH7.74:2020/05/18(月) 23:18:38.68 ID:iEsurbqso
ポリプ神に聞いてみなよ。

519 :pH7.74:2020/05/19(火) 02:04:50 ID:219bablV.net
>>505
>>506

それ多分いつものエアプキチガイがしたレスだぞw

520 :pH7.74:2020/05/19(火) 09:22:54 ID:oIwsbbnU.net
先日バトラクスキャット見かけたけどコロンとしてて凄く可愛い
あれで大きくならないとか人気ありそうだけどあんまり飼ってる人居ないね

521 :pH7.74:2020/05/19(火) 10:07:33 ID:oIwsbbnU.net
実際アロワナ、ガー、ダトニオ、スネヘ、オスカーとか以外で何か混泳させてる人居るのかな

エンツユイって1メートルくらいになるんじゃなかったっけ…

522 :pH7.74:2020/05/19(火) 10:11:46 ID:qHjLtqjk.net
俺はダイヤとキクラ各種 バラムンディ とかと混泳しとるでぃ

523 :pH7.74:2020/05/19(火) 10:13:16 ID:qHjLtqjk.net
エンツユイは鯉科やからデカなるし成魚はバケモンやでぃ

524 :pH7.74:2020/05/19(火) 10:24:55 ID:qHjLtqjk.net
粘着体質ポリプヅラのアホは逃げたんかw

525 :pH7.74:2020/05/19(火) 10:26:06 ID:Ow4VSJmh.net
コケ取りにカラプロもプレコもダメだったからでっけぇアップルスネール入れたら一瞬で食われたわ

526 :pH7.74:2020/05/19(火) 10:53:18 ID:017K4Xy5.net
やっぱり食べるコケが無くなったら飢えを凌ぐ為にそれ系のエサ投入するの?

527 :pH7.74:2020/05/19(火) 12:18:43 ID:IOYZjg2e.net
>>517
個人的には
バトラクス:口が大きく、自分と同サイズの魚にも食い付くし怖い
ファハカ:フグはヒレかじるからダメでしょ。それにファハカよりムブの方が好み。

528 :pH7.74:2020/05/19(火) 13:18:18 ID:HE7X4Z+1.net
>>527
みんな知ってるとおりポリプの混泳魚が定番になっちゃうのは
そもそもあのサイズで安全に混泳できる魚が限られてるから
定番以外は多少のリスクは避けられない
取る気がないなら素直に定番入れとけって話

あと飛道具としては吸い込み型の曲頚類は混泳にオススメ
パーカーナガクビガメなんて魚とは違う魅力があって良いぞ?

529 :pH7.74:2020/05/20(水) 20:00:32.68 ID:6ySOvB0Bp
ニジェール系の極美極太バンドの腹巻きタイプ飼育してる俺は完全なる勝ち組

530 :pH7.74:2020/05/20(水) 21:21:39.10 ID:iEmRXPd0.net
で??
クマポテって結局なに???

531 :pH7.74:2020/05/20(水) 22:17:19 ID:I353Z560.net
なんか勘違いしてるヤツいるが、コイ科=でかくなるってわけじゃないぞ
ラスボラとかアカヒレとかゼブラダニオとか上げればキリがないが…

と思ったらいつものヤツか…

532 :pH7.74:2020/05/21(木) 15:07:42 ID:iDzqUKtU.net
>>528
亀て魚との混育本当に大丈夫なの?
特に曲頚は顎の力強いイメージあるが・・・
スッポンモドキも事故起こしそうで怖い
あと水を相当汚しそうだな

533 :pH7.74:2020/05/21(木) 15:36:06 ID:fFY5ojQK.net
>>532
大丈夫、少なくともうちは全く問題ない
カメは基本的に自分と同体格以上だと襲わない
けれど吸い込み型じゃないタイプは小さくても鰭を齧る可能があるのでオススメしない

吸い込み型は基本的に自分が呑めないものは無関心で鰭を齧ることもないのでオススメできる

もちろん水は魚以上に汚すので絨毯なんかしてると濾過が追いつかなくなるかもしれない

534 :pH7.74:2020/05/21(木) 15:57:56 ID:iDzqUKtU.net
>>533
それなら面白いかもな
1匹アクセントに水槽にいてもいいかもしれない

535 :pH7.74:2020/05/22(金) 13:32:55 ID:KUpEfo6Y.net
エアプ「コイ科は全部デカくなる!」

536 :pH7.74:2020/05/22(金) 13:40:49 ID:KksLTP+W.net
鯉科が全部って言ったかザコw
全部なんかひとことも書いとらんわザコw

ただ鯉科だって言っただけでザコは重箱の隅をつつくからオモロイなw

537 :pH7.74:2020/05/22(金) 16:41:35 ID:TSMyhrBQ.net
まーた知ったかぶりしてボコボコにされてるの草

538 :pH7.74:2020/05/22(金) 17:08:48 ID:KksLTP+W.net
どこをどう見てもボコられてんだバーカw
ザコが揚げ足とってるだけだろバーカwww
ポリプヅラはだまってろw

539 :pH7.74:2020/05/22(金) 19:14:47 ID:Dk+qhJm5.net
常にスレに張り付いてそうなのいてキモいな
無職っぽさそう

540 :pH7.74:2020/05/22(金) 20:03:48 ID:KksLTP+W.net
鏡見たことあるかおまえw
おまえの方がよっぽどポリプ似キモヅラだぞw

おかげさんで俺はコロナなんて全く関係なく仕事忙しいから妬むなよw

ポリプヅラだからどこも雇用してくれんだろなwww
無職でもあきらめず生きろよ ポ リ プ ヅ ラwww

541 :pH7.74:2020/05/22(金) 20:33:02 ID:MQtX7a50.net
バカでかいエンドリ見たけど引き取り個体でよく分からないって店員さんに言われ
飼育下であんな大きくなるのかな

他の店で見たビキール、エンドリも60センチ近くだったけどワイルドでこのサイズで入ってきたとの事

542 :pH7.74:2020/05/22(金) 22:32:36 ID:3jBwQIzh.net
コテハンつけてるわけでもないしワッチョイもないのにすぐ糖質の特定が出来るのがこええわ
てか無職煽りに発狂しすぎだろ
本当に職に就いてるならそんなに気にならんだろうに

543 :pH7.74:2020/05/22(金) 23:18:10.34 ID:2Fw+hKYXq
ポリプ神伝説。
ツチノコエンドリ
キングケリー
いい時代だったよ

544 :pH7.74:2020/05/23(土) 00:04:08 ID:loQWcNEf.net
ちょっとオク見てきたけどなんだかなぁ
ポリプだけの傾向じゃないけどアルビノをプラチナって書いてたり、ヒネて背骨曲がってんのを体高激高ショートボディって書いてたり。

545 :pH7.74:2020/05/23(土) 02:25:06 ID:twH3avp9.net
よく分かってない初心者なんだけど、ハイポとプラチナってどう違うの?

546 :pH7.74:2020/05/23(土) 07:20:34 ID:loQWcNEf.net
専門家じゃないので遺伝子がどうこう色素がどうこうは言わないけど、
パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナーのちょうきゅうめいのちょうすけ

とプラチナでは黄色っぽさが違うよ

547 :pH7.74:2020/05/23(土) 08:39:30.29 ID:RUjGp6jX9
極太極美バンドのエンドリベビーやワイルドモノなど
ポリプ全般強化してる店知ってたら教えて。
東京住んでるので、近場だとなおよし。
レッドケンとかも一昔前は販売日当日はネットに張り付くぐらい
みんな熱狂してたよね。
今はHPみる限りでは、極美ベビーは強化してないのかな?
久々にベビーを育てる楽しみを味わいたいよ。
おすすめの店あったら教えて。

548 :pH7.74:2020/05/23(土) 08:48:34 ID:cSFjGGxL.net
極太極美バンドのエンドリベビーやワイルドモノなど
ポリプ全般強化してる店知ってたら教えて。
東京住んでるので、近場だとなおよし。
レッドケンとかも一昔前は販売日当日はネットに張り付くぐらい
みんな熱狂してたよね。
今はHPみる限りでは、極美ベビーは強化してないのかな?
久々にベビーを育てる楽しみを味わいたいよ。
おすすめの店あったら教えて。

549 :pH7.74:2020/05/23(土) 09:47:25.31 ID:LOmOBrlz.net
もう何年も上物国内ブリードは出回ってないんじゃないかな
エンドリもたいした入ってこないしエンドリは終わったわ

550 :pH7.74:2020/05/23(土) 10:48:25.18 ID:9aQ97k8gu
もう一度、再ブーム巻き起こそうよ。ツチノコブリードやドリーK.ポリプ神など

551 :pH7.74:2020/05/23(土) 17:36:08 ID:WN6ll+iJ.net
もう一回ブームが発動することを心より願っております。
あの頃はよかったよね。2006年前後の第二次エンドリブーム期。
ドリーKやポリプ神の重鎮ブランドに追随するように
ツチノコエンドリという新生が登場。キングケリーという名の
オルナティとエンドリのハイブリッドが世界を震撼させた。
おいでやす!で有名な某ショップは回線がパンクするほど
販売日はえらいことに。
腹巻き、腹ゴマ、極太極美バンドエンドリ。
知識などでは頭ひとつ抜けてたポリプ神さん。
エンドリケリークラシックはじめ
ポリプのブログが最も加熱していたのもこの頃。

あれから15年近く。

再び、あの白熱したエンドリブームが来ることを心底願う。

みんなも同じ思いだと思うよ。

552 :pH7.74:2020/05/23(土) 19:33:33 ID:lApmgef/.net
堂本剛かなんかがソロ活動でエンドリケリーエンドリケリーって名義にしてたくらいだしな

553 :pH7.74:2020/05/23(土) 20:45:56 ID:k52MDgyx.net
番組で軽く紹介してたけど3m水槽で飼ってる言うてたね

554 :pH7.74:2020/05/23(土) 21:06:01 ID:eJczFqpM.net
>>551
お前気持ち悪いわ

555 :pH7.74:2020/05/23(土) 21:27:45 ID:WN6ll+iJ.net
ツチノコブリードとか復活してくれないかな。スレッド立つぐらい人気で加熱してた。
困ったことがあればポリ神(ポリシン)=ポリプ神に聞くって流れも定着してて
伝説のWH(ウォーターハウス)には足繁く通ったよな
掲示板仲間と横浜の居酒屋で白熱して気がつけば始発ってこともあったよなー
あの頃から、ずっとここにいる人っていないだろうね。
2005年から3年ほどはエンドリケリー全盛期だった
リーフやウチダ熱帯魚。
話は尽きない・・・

第三次ポリブームが来ることを心底願う

556 :pH7.74:2020/05/23(土) 21:56:20 ID:bPWryrXg.net
>>553
そうなんだ

俺が認識してるポリプ飼いの3m水槽保持者が増えたな
・堂本剛 ←new!
・ツイッターの黒(hei)←今確認したらアカウント消えてた?
・このスレで暴れてる人

557 :pH7.74:2020/05/23(土) 23:54:58.24 ID:7ZwsRKI7.net
エンドリかっこいい→でっかく育てたい→黒墨や腹巻きだな→やっぱワイルドだわ→飽きたけど15年たっても全然死なねーな…
ほとんどこれだろ

558 :pH7.74:2020/05/24(日) 00:00:53.22 ID:2JsXMisY.net
ポリプって寿命10年て聞いたけど?

559 :pH7.74:2020/05/24(日) 00:03:21.66 ID:h2Cc26Py.net
>>558
でかくするのに漬けにしたりして太らせたのは8~12年くらいで死ぬの多かったな
それからは餌月1にして15年越えたの8匹残ってるわ

560 :pH7.74:2020/05/24(日) 19:49:08 ID:AkpRJw/r.net
10年ちょっと前は普通の熱帯魚屋にもポリプ沢山居たしガーとピラルクー稚魚も安値で売られてた
今は何人気なん、スネヘかな

561 :pH7.74:2020/05/25(月) 01:06:57 ID:TF/BFUAR.net
あれじゃね、アクアパッツァ。

562 :pH7.74:2020/05/25(月) 02:05:05 ID:A0kFVTkQ.net
大型魚は飼えないという認識が浸透してきたのなら何よりだよ

相変わらずムブとかレッドテールキャットとかなんの説明もなしに売られてるけどそんなんならいっそのこと飼えなくする方が良いとすら思うし

563 :pH7.74:2020/05/25(月) 02:06:47 ID:A0kFVTkQ.net
スネヘも種類によって大きく異なるが
釣り好きに雷魚飼えるか?って聞けばおおよそ常識的な見解に収まるはずだけど

564 :pH7.74:2020/05/25(月) 14:47:51 ID:Z+vrEz7o.net
>>562
何ムブて?

565 :pH7.74:2020/05/25(月) 18:03:08 ID:uvfDH+pa.net
つちのこエンドリとか言うゴミwwww

566 :pH7.74:2020/05/25(月) 18:46:52 ID:23TaO1AX.net
>>564
ムブはフグじゃない?
テトラオドン・ムブ
大きくなる種だが、最大サイズも成長速度もレッドテールキャットとは比較にならんし別に飼えなくないと思うけど…

567 :pH7.74:2020/05/25(月) 21:59:13 ID:ppMKt1aD.net
そういうヤツはネットで見たってだけのニワカ知識で語るヤツでしょ
最大体長=全部そのサイズになるって思ってたり、エンドリの寿命が10年とか思ってたり

568 :pH7.74:2020/05/26(火) 03:35:32 ID:S6PLQxqc.net
うちのパルマスはもう13年になるわ

569 :pH7.74:2020/05/27(水) 11:01:56 ID:rqeCx9yG.net
>>566
フグのムブなら90でも十分飼育できるな
まあ水槽ひとつ潰れるけど

570 :pH7.74:2020/05/27(水) 11:38:13 ID:qN3Ra3Mh.net
十分はできないだろ
魚だから水槽サイズに合わせてしか成長しないだけで

もっともピラルクを90で飼育するのは不可能だからあまりにも大きな魚の場合はできないの認識は得られやすいだろうが

エンドリだってそういう意味じゃ60でも飼育できる

571 :pH7.74:2020/05/27(水) 11:57:49 ID:IWPQmTHj.net
120で30ちょいのパルマス3匹と飼ってるけど水槽内行ったりきたり泳いでて快適そう
プルクラも居るけど

つまらない水槽って思われそうだけど広さって大事だね

572 :pH7.74:2020/05/27(水) 12:07:23 ID:tQsINHhH.net
120規格で飼えるんだからムブは特別飼えない魚って訳じゃ無いでしょ

最初に書いた>>562がレッドテールと並べて挙げた意図が分からないけど…
まさかムブの幼魚をミドリフグ感覚で小さい水槽で買っちゃう人がいるとでも言いたかったのか?

573 :pH7.74:2020/05/27(水) 12:30:57 ID:vjDYZeTz.net
実際いるんだよそういう人
信じ難いけど

574 :pH7.74:2020/05/27(水) 18:11:51 ID:FEXWMMaw.net
成長サイズと必要水槽サイズ調べずに導入して失敗するアホは多いぞ
その結果ガーがとばっちり喰らったわけだし

575 :pH7.74:2020/05/27(水) 18:38:19 ID:K//XDSu0.net
そんなの分かってるよ
上で話題になってるのは安くて直ぐに大きくなるレッドテールキャットとムブを同列に語るのどうなの?って話だろ

最大サイズ:ガー、レッドテールキャット>>>ムブ
成長速度:レッドテールキャット>ガー>>>ムブ
価格:ムブ>>>ガー=レッドテールキャット ガーはマンファリとか高いの買う人は捨てないだろうからベビーが980円で買えたアリガーで

それなりの価格するムブをミドリフグ感覚で30キューブとかで飼いきれなくて捨てる奴なんていないだろw
ムブが捨てられるとしたらサイズじゃなくて混泳相性だと思う
と言うか、レッドテールやガーは捨てられて多摩川とかで目撃例あるけど、ムブが捨てられて日本の河川で発見されたことなんてあるの?

576 :pH7.74:2020/05/27(水) 18:47:58 ID:qN3Ra3Mh.net
別に大きくなる魚ってだけなんだからそんなにムブに拘ることないだろ
確かにレッドテールと比較すれば小さいけど
本来120は欲しい魚で安易には飼えないというのは間違いないんだから

よしそんなにムブが嫌ならチョウザメにでもしよう
これなら大きさだけじゃなく温度面での不適もあってわかりやすいだろう

577 :pH7.74:2020/05/28(木) 01:44:29 ID:rsCkhEnX.net
手に入らんとなるとガー欲しいなあ
近場の野池に繁殖してないかな
全部抜くで登場した池だからカミツキガメなら居ることは確定なんだが

578 :pH7.74:2020/05/28(木) 07:59:32 ID:O+EZQtkB.net
>>576
安価でベビーが売ってるけど一般家庭だと飼いきれない魚が居るなんてこのスレの住人なら周知の事実でしょ
今更あれは?これは?とか色んな魚種出す意味はない

579 :pH7.74:2020/05/28(木) 10:09:08 ID:cG2GfGLv.net
このスレの住人ならってw
まるで玄人集団の様な言い方だな

580 :pH7.74:2020/05/28(木) 10:22:53 ID:O+EZQtkB.net
ポリプ飼ってる様な人でレッドテールやガー、ピラルクとかがデカくなるって知らない人なんていんの?w

どちらにせよ、ムブはそのカテゴリーに入れる程じゃないでしょって指摘に対して、
『ムブに拘るなよ、じゃあチョウザメでどうだ?』とか論点ズレまくりで日本語通じないガイジかよ

581 :pH7.74:2020/05/28(木) 11:16:18 ID:h0JV7uaO.net
>>580
そもそも一般論でこのスレの住人なんて限定した話してないんだが
論点ずれまくりのガイジはお前だろ

お前調子に乗ってるけどいつもここ荒らしてるキチガイだろ

582 :pH7.74:2020/05/28(木) 11:29:06 ID:JCZJBdhq.net
こないだYouTubeで60水槽にオスカー4、5匹とナイフ2匹くらい入れてる奴みたし、魚は水槽サイズ以上に成長しないというのを信じている人は多い

583 :pH7.74:2020/05/28(木) 12:51:50.03 ID:vTwaXsgY.net
>>582
やはり生体によるのではないでしょうか

584 :pH7.74:2020/05/28(木) 13:08:31 ID:lbM4lzKm.net
盆栽はテクニックよ
知り合いのおばさんは45水槽でタイガーショベルを20?のまま12年飼いきった

585 :pH7.74:2020/05/28(木) 17:55:20 ID:0qcMpn7N.net
>>580
電車とか好き?

586 :pH7.74:2020/05/28(木) 19:45:02 ID:xSbTGK9h.net
話をエンドリに戻しましょうよ。ツチノコさんやポリプ神さんの話題に

587 :pH7.74:2020/05/28(木) 21:55:14 ID:uAxje0Ah.net
>>577
繁殖させようと思っても難しいのにそこらの池で繁殖できてるわけないだろ

588 :pH7.74:2020/05/28(木) 23:38:13 ID:krScjWAw.net
伸びてると思ったら荒れてるのかw
まぁポリプもアロワナも話題なんて無いから伸びるのは荒れる時だけだな

589 :pH7.74:2020/05/29(金) 14:09:59.60 ID:peHxqO4y.net
まあ実際は90センチ水槽で飼えない(長期飼育)できないのて
アリガー、ピラルク、アロワナ、淡水エイ位だけどね
後は何とかなるか

590 :pH7.74:2020/05/29(金) 14:47:22 ID:lhe4dGa/.net
チョウザメ ネオケラ ピライーバ テメンシス アカメ バラムンディ等900じゃ飼育できんやつはいっぱいいる

591 :pH7.74:2020/05/29(金) 15:14:16 ID:b4ldsRW3.net
上がった種類全部90で飼われてそう

592 :pH7.74:2020/05/29(金) 15:18:30.40 ID:2KFYMDIO.net
そもそも基準が90と決まってる訳でもないしね
個人的には床補強無しで一般家庭で導入出来る上限は120規格
そして推奨する訳じゃないが盆栽飼育すれば大抵の種が120規格で飼える

593 :pH7.74:2020/05/29(金) 15:35:34.41 ID:OAIn/iUi.net
120言うても奥行き45cmじゃ90cmと飼えるものは変わらんやん

594 :pH7.74:2020/05/29(金) 15:38:54 ID:lhe4dGa/.net
飼えると終生飼育じゃ意味か全然違うからな

ただ飼えるってだけなら淡水魚幼魚なら大体飼えるからなw
成長させない早死にしていいなら900で暫くは飼育できる

まともな飼育者は魚が終生飼育できる事を考えて水槽サイズ決めるがバカとアンポンタンとチエタラズは魚の成魚サイズを考えないwww

595 :pH7.74:2020/05/29(金) 15:43:46 ID:b4ldsRW3.net
外人「30?の魚を飼うなら最低でも2m×2m×1mの水槽用意しろ」

596 :pH7.74:2020/05/29(金) 19:04:01.27 ID:2KFYMDIO.net
良くいる奴
自分は十分な広さの水槽でちゃんと飼育してる!
自分よりワンランク小さい水槽の奴は虐待盆栽飼育!

他人からしたら四畳半も六畳も大して変わらない目糞鼻糞なんだけどな

597 :pH7.74:2020/05/29(金) 19:10:33.15 ID:lhe4dGa/.net
>>596
おまえは30 45 60 90 ぐらいの水槽ならどれだろうが目糞だろうなw

598 :pH7.74:2020/05/29(金) 19:11:21.93 ID:lhe4dGa/.net
↑おまえははなしで読んでくれw

599 :pH7.74:2020/05/29(金) 19:33:36.48 ID:kjoiZLdz.net
大きくならなくていいから長生きしてくれりゃいい

600 :pH7.74:2020/05/29(金) 20:48:21.35 ID:8wBbMZuh.net
俺ゃ盆栽okと思うけどな
自分ちの中の話だし

601 :pH7.74:2020/05/29(金) 22:17:09.19 ID:UGzdhfv5.net
ショップでいつまでも売れ残ってる魚もあきらかに小さすぎる水槽でなんやかんや生きてるしどうにでもなるんだよな
それを良しとするかどうかは個人の問題だよ

飼えてるってよりは生かせてるだとは思うけど

総レス数 1012
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200