2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金魚64

1 :pH7.74 (ワッチョイ 53ba-WL3H):2020/05/03(日) 13:24:49 ID:EaNQxFq90.net

金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。

◆◆基本的な事は質問する前に自分で調べましょう。◆◆
http://www.google.co.jp/

◆◆金魚の病気に関する症状及び治療方

質問する前にこちらで確認しましょう

日本動物薬品株式会社 | 金魚の病気について
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html

◆水合わせ方法
https://www.shopping-charm.jp/UserArea/archives/docs/mizuawase/


【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!226【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1521922645/

※前スレ
金魚63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1573976223/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

48 :pH7.74 (アウアウウー Sa1d-8Kh9):2020/05/13(水) 15:17:48 ID:V6fWjUOGa.net
たまにお腹を砂利につけて沈むんだけどまた元気になるからなんなのかよく分からない
お腹つけてるからかお腹が赤くなってしまうことがある
やはり体調不良なのかな

49 :pH7.74 :2020/05/14(木) 22:04:18.83 ID:HOd3q1srr.net
そんな時にはベアタンク
沈没症で沈んだうちの金魚は擦れて赤くなるからベアタンクにして3年赤くならなくなった

50 :pH7.74 (ワッチョイ 65e3-8Kh9):2020/05/15(金) 05:31:24 ID:dr2cwfCR0.net
>>49
ありがとう
ドジョウもいるから砂利を少し敷いてたけど、ベアタンクも検討するよ
赤くなったところから何かに感染しても嫌だしね…

51 :pH7.74 (ササクッテロ Sp93-irQy):2020/05/15(金) 10:25:09 ID:HxTdzZdDp.net
手を滑らせて水あわせする事なく水槽へドボンしちまった 頑張れレモンコメット!

52 :pH7.74 (オッペケ Sr99-czuf):2020/05/15(金) 10:38:37 ID:3NjTbvIXr.net
この時期は水温も高いし問題ない
ヤバいのは冬場に買った金魚を無加温水槽にドボン

53 :pH7.74 :2020/05/17(日) 13:16:53.47 ID:voTyFpuEa.net
金魚に味覚ないはずなのに安物の餌に変えたら餌ぺって吐き出したり餌だせ!って催促してくる
それを食え!!

54 :pH7.74 (ワッチョイ 93ef-HkcH):2020/05/17(日) 14:15:31 ID:LSBrSezy0.net
金魚様はグルメなのだ、これからは金魚様に気に入られるように高級餌を献上し続けるがよいぞ

55 :pH7.74 (ワッチョイ 0b35-gIXh):2020/05/17(日) 14:37:52 ID:gxCtgPkD0.net
金魚でそんなことあるんだ
メダカはよくあるけど。

56 :pH7.74 (オッペケ Sr99-czuf):2020/05/17(日) 16:35:42 ID:pUvq4n9Ur.net
糞食べると吐き出すから最低限の味覚はあるだろうな

57 :pH7.74 (アウアウウー Sa31-xuRG):2020/05/17(日) 19:20:39 ID:qoZDFycSa.net
無けりゃ生きていかれへんやろ

58 :pH7.74 (ワッチョイ 0b35-gIXh):2020/05/17(日) 19:35:57 ID:gxCtgPkD0.net
ということはクソみたいな味がする餌?

59 :pH7.74 (オッペケ Sr9f-32x/):2020/05/17(日) 21:38:49 ID:/fp75YY9r.net
らんちゅうって別格に飼うの難しいわけ?

60 :pH7.74 (アウアウウー Sa31-THsL):2020/05/17(日) 21:52:31 ID:s6q3Jk0Pa.net
別にそんなことはない
らんちゅうに限らず愛好家の魚が弱いだけ

61 :pH7.74 :2020/05/17(日) 21:57:45.04 ID:vMzEVRxD0.net
愛好家の魚が弱いwwwwwww

62 :pH7.74 (アウアウウー Sa31-THsL):2020/05/17(日) 22:23:03 ID:s6q3Jk0Pa.net
なんかめっちゃ草生やしてるアホおるから言うけど愛好家のは弱いのが多いよ
もちろん全員とは言わんが
甘やかした魚や無理に増体させた魚だから弱いのが多いんだよ
自分の家でしか生きられない魚や混ぜられない魚だよ

63 :pH7.74 (ワッチョイ d361-7fJq):2020/05/17(日) 22:35:51 ID:q1PadwOq0.net
特定細菌にしか適応出来ない

64 :pH7.74 (アウアウウー Sa9f-6zwx):2020/05/17(日) 22:46:20 ID:SBVE1kRPa.net
愛好家の魚だから弱いとかまだ言ってて草

全員じゃない、とか言い出してる時点でお察しだわな

65 :pH7.74 (アウアウウー Sa31-THsL):2020/05/17(日) 22:52:16 ID:s6q3Jk0Pa.net
それじゃあ愛好家の魚が弱くないって理由教えてよ
まさかただの煽りカスじゃないよな?

66 :pH7.74 (スップ Sd03-THsL):2020/05/17(日) 22:56:52 ID:U7MCW9CPd.net
>>64
なんか愛好家の魚が弱いと思われると困るっぽいな
自分の魚出してたりしてるんか?

67 :pH7.74 (ワッチョイ ef4b-6zwx):2020/05/17(日) 23:05:39 ID:vMzEVRxD0.net
馬鹿は結果と原因を理解してないから突っ込まれるとこれなんだよなぁw

甘やかした魚wwww


弱ってる魚と弱い魚は別だっつーのwwww

仮に愛好家の魚が弱いならなんで無理に増体させられるんだよw

品評会用の飼育方法聞いて愛好家はそれが全てとか思ってるのがバレバレw

コイツ飼育環境とかみたことなさそうw

68 :pH7.74 (ワッチョイ ef4b-6zwx):2020/05/17(日) 23:08:57 ID:vMzEVRxD0.net
>>66
弱いと思われると困る???
ちょっと何言ってんのかわかんないんだけど…
弱いと思いたいならそれでいいんじゃ?
こっちはただ知ったかぶりしたアホをつついて遊んでるだけ

69 :pH7.74 (アウアウオー Sa7b-rwd+):2020/05/17(日) 23:09:01 ID:n67iJgypa.net
答えになってない

70 :pH7.74 (スップ Sdb7-rwd+):2020/05/17(日) 23:12:44 ID:kmIvLINOd.net
同じ飼い方しても和金とらんちゅうじゃ転覆する率が段違いだかららんちゅうは弱いぞ
特に丸手

71 :pH7.74 :2020/05/17(日) 23:18:27.03 ID:vMzEVRxD0.net
>>69
答え?
もう一度言うが、弱ってる魚と弱い魚は別だからwww

自分で無理に増体させてー

とか言ってんだからそりゃ魚に無理させたら弱るのは当たり前
養魚場産のだったら弱らないとでも???

ま さ か

品評会に出すために飼育してるほんの一部の魚が愛好家()の全てとかおもってるぅ???


で???
具合的に
甘やかした魚

愛好家の魚が弱いならなんで無理して増体させるのに耐えられるのか
回答どうぞwwww

72 :pH7.74 (アウアウウー Sa9f-k3rb):2020/05/17(日) 23:55:01 ID:cxMrAruNa.net
愛好家の魚がその家でしか生きられないとかちょっと頭沸いてるとしか
全国のショップに愛好家ものの魚の入荷がある時点で論理破綻してますやん
佐々木養魚場にも伊藤養魚場にもカハラにも個人がやってるようなショップにも売ってるけど

73 :pH7.74 (オッペケ Sr9f-32x/):2020/05/18(月) 02:57:48 ID:eyhHnXOfr.net
なんでランチュウってすぐ病気になってしまうん?

74 :pH7.74 (スップ Sd03-Kr2/):2020/05/18(月) 07:42:18 ID:GlupdTS8d.net
餌金も愛好家が飼えば弱くなるのかな?
ほら変な事レスしてないで仕事しな仕事

75 :pH7.74 (オッペケ Sra5-KoQE):2020/05/18(月) 09:37:43 ID:pfCNnxlZr.net
愛好家かなにか知らんけどこのディスり合いはおあいこだな!

76 :pH7.74 (オッペケ Sr9f-32x/):2020/05/18(月) 12:39:54 ID:eyhHnXOfr.net
エラ病が直ったり治らなかったり。22度に温度固定して、0.5塩水浴してるんだが、
濁るたびに水換えするとそのたびに調子悪くなる(もちろん温度調整した汲み置きの水)
毎日、らんちゅうのことしか考えられないや。

77 :pH7.74 (スププ Sd2f-YK/V):2020/05/18(月) 12:44:18 ID:TwpmkeVzd.net
濁る前にじゃなく濁る度にってのが気になるけど

78 :pH7.74 (ワッチョイ 7b96-eXIG):2020/05/18(月) 12:58:45 ID:uFw/g+2R0.net
金魚がでかくなるとうんこも太くなるよね
上部フィルターに吸い込まれないよん

79 :pH7.74 (ワッチョイ 3b96-X6GD):2020/05/18(月) 13:25:30 ID:w08E94lK0.net
毎朝吸出せ

80 :pH7.74 (アウアウウー Sa9f-k3rb):2020/05/18(月) 14:16:59 ID:o+gtV6P+a.net
ちゃんと飼育してればエラ病なんかにならないんだよなぁ
らんちゅうだからすぐ病気になるんじゃなくて単純に飼育してるヤツの知能が足りないだけ

81 :pH7.74 :2020/05/18(月) 14:39:14.66 ID:7NN/1EZKM.net
ちゃんとした飼育ってどんなの

82 :pH7.74 :2020/05/18(月) 16:14:31.73 ID:r0wn41OA0.net
エア食いの恐怖から舟で飼育していたけど今日数年ぶりに水槽に戻してみた
やっぱ琉金は横見だね

83 :pH7.74 (ワッチョイ 3b96-X6GD):2020/05/18(月) 16:52:21 ID:w08E94lK0.net
どちらかではなく上見の舟とガラス水槽両方用意して飼育すりゃ良いんだよw

84 :pH7.74 (ワッチョイ df9d-irQy):2020/05/18(月) 19:59:56 ID:wMQ2IIx10.net
昨日、更科三ツ尾和金LLサイズ6600円を2匹買ってしまった
赤と白がクッキリとした綺麗な更科
ペットショップで、ひと目見て衝動買いw
池外飼い
ちょっと温度が低かったせいか昨日はあまり動かなかったが、今日になって動きが良くなった
餌をあげると、他の金魚につられてガブガブやり始めた
ずっと見ていても全く飽きない

85 :pH7.74 (ワッチョイ 0f96-QERS):2020/05/18(月) 20:38:11 ID:IFlAt3V40.net
更科ってそば屋あったなー。

86 :pH7.74 (ワッチョイ 2dcf-UONY):2020/05/19(火) 05:19:31 ID:+ol2WglU0.net
品評会目指してるらんちゅうとかは
早く大きくさせるから
短命だとは思っている

87 :pH7.74 (オッペケ Sr99-32x/):2020/05/19(火) 07:45:36 ID:I1rl6yptr.net
>>80
うわっ 知能高そう!

88 :pH7.74 (ワッチョイ bf7f-32x/):2020/05/19(火) 07:51:36 ID:/3GQsXPL0.net
ちゃんとした飼育ってどんなの?

89 :pH7.74 (スプッッ Sd13-7fJq):2020/05/19(火) 07:56:34 ID:ZNuFnZqTd.net
ちゃんとちゃんとの味の素

90 :pH7.74 :2020/05/19(火) 08:18:40.09 ID:r7tfwa5vd.net
外の和金3匹ヤられた1匹もいねーでやんの
何故か隣の蘭鋳は助かってる

91 :pH7.74 (スッップ Sd2f-Z2Al):2020/05/19(火) 08:59:22 ID:rSl/muN3d.net
更科ってw

92 :pH7.74 (アウアウウー Sa31-xuRG):2020/05/19(火) 13:46:28 ID:LDIS/0+4a.net
>>90
ごちそうさまでした(ФωФ)

93 :pH7.74 (ワッチョイ 0b35-gIXh):2020/05/19(火) 14:13:55 ID:8gwB2mN40.net
まさに餌金

94 :pH7.74 (スップ Sd03-Kr2/):2020/05/19(火) 15:26:29 ID:r7tfwa5vd.net
ぐぬぬ、貴様らゆるさぬぞ!笑
蝋人形にしてくれるわ!エヘヘちょこっとお魚やさんにでも行って…

95 :pH7.74 :2020/05/20(水) 00:10:22.04 ID:pS5I4pMu0.net
ちゃんと飼育してるつもりなのに金魚死んでしまう

96 :pH7.74 (ワッチョイ bb96-2XmV):2020/05/20(水) 08:44:02 ID:Au51Tvyj0.net
また卵うんだー。_| ̄|○

97 :pH7.74 (オッペケ Srbb-bhGE):2020/05/20(水) 10:11:19 ID:6NM3FDEdr.net
ラーメン辛い
ラーメン辛い
イエェイ!

98 :pH7.74 (ササクッテロル Spbb-BsFt):2020/05/20(水) 14:38:18 ID:dsvFRKGjp.net
>>95
金魚の様子を見てる?

99 :pH7.74 (オッペケ Srbb-f9J/):2020/05/20(水) 18:21:48 ID:d+/Scv2Er.net
>>95
コメットとかシュブンキンとかフナ尾の長物は全然死なない。

100 :pH7.74 (ワッチョイ bb96-2XmV):2020/05/20(水) 19:35:17 ID:Au51Tvyj0.net
東京なら水自体が悪い

101 :pH7.74 (ワッチョイ 0355-sQKC):2020/05/20(水) 21:40:29 ID:L9yI5W+40.net
去年、金魚すくいで子供が三匹貰ってきたから慌てて水槽と空気ボコボコとアク抜き材とエサ買ってきて入れたら2日であぼーん。弱い

102 :pH7.74 (ワッチョイ f633-98CP):2020/05/20(水) 22:02:28 ID:1WyJ38Cy0.net
アク抜き・・・?

103 :pH7.74 (オッペケ Srbb-Z84n):2020/05/20(水) 22:10:44 ID:OG46w6M/r.net
エサを投入w

104 :pH7.74 (ワッチョイ 5b45-R1PC):2020/05/20(水) 23:19:38 ID:oPr3mLmt0.net
初心者でも絶対死なせない飼い方教えてやるよ
また今度な

105 :pH7.74 (アウアウウー Sac7-NJtS):2020/05/20(水) 23:55:36 ID:upvaG1Gia.net
>>101
二度と飼うんじゃねえぞこの野郎( ´∀`)σ)∀`)

106 :pH7.74 (ワントンキン MMcb-Jp3h):2020/05/21(木) 00:43:00 ID:L2tMr8RUM.net
ポイで追い回された金魚は持って帰る時点で瀕死だよ

107 :pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-crVl):2020/05/21(木) 01:52:24 ID:+4ASsO290.net
うちのピンポン♀がいっつもぶっといウンチぶら下げて泳いでるから
スポイトで直吸入ばっかしてる
これってセクハラなんじゃないかと思えてきた

108 :pH7.74 (スプッッ Sd5a-0x+R):2020/05/21(木) 06:10:28 ID:ctvsImsTd.net
そう思う心がイヤらしいとおもいますw
ピンポンぷりぷり泳いでかわいいよね

109 :pH7.74 :2020/05/21(木) 07:26:49.23 ID:F7HyRVsT0.net
俺の方がかわいい

     哲之

110 :pH7.74 (スッップ Sdba-9wqK):2020/05/21(木) 10:59:16 ID:e5Qq2gg+d.net
>>101
それ人間に置き換えてみろよ
くたくたに疲れて風邪ひいてる状態で
換気もトイレもない小さな窓だけある部屋に
いきなり放り投げられて
無理やり脂っこい食事食わされ
ずっと出られず過ごしてるようなもんだよ

111 :pH7.74 (オッペケ Srbb-f9J/):2020/05/21(木) 12:03:34 ID:jfUBxgRar.net
写生の子

112 :pH7.74 (スプッッ Sd5a-0x+R):2020/05/21(木) 12:13:51 ID:ctvsImsTd.net
校内写生

113 :pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-6mFq):2020/05/21(木) 15:13:41 ID:Xu4I5vCk0.net
金魚すくいの金魚はいきなりハードモードでプレイみたいなもん
今年は祭自粛で金魚すくいも減るのかね

114 :pH7.74 (ワッチョイ 1a74-oenw):2020/05/21(木) 15:39:09 ID:+zsnMEr60.net
たまに聞く金魚すくいで長生きして大きくなったってやつは、本当に一握りのフィジカルエリート小赤に限られる話なんだろうなあ

115 :pH7.74 (ワッチョイ 334b-qoZw):2020/05/21(木) 17:30:12 ID:gCFHhqIp0.net
逆にどんな飼い方してたらそんなボロボロ殺せるのか気になるわ

魚が弱いって言ってるアホは自分の環境晒してみろよ
絶対クソみたいな環境だからw

116 :pH7.74 (ワッチョイ 639d-hC3T):2020/05/21(木) 18:00:05 ID:c8unFRSC0.net
俺の水槽晒してもええけど…

117 :pH7.74 :2020/05/21(木) 18:15:17.32 ID:3C6mRLMV0.net
別に金魚を求めてないけど
となりにいられると思い出す

118 :pH7.74 :2020/05/21(木) 18:16:07.35 ID:3C6mRLMV0.net
>>116
晒したまえ

119 :pH7.74 (ワッチョイ 639d-hC3T):2020/05/21(木) 18:44:19 ID:c8unFRSC0.net
金魚&コケばっかりーな!

https://i.imgur.com/jF0TxzN.jpg

120 :pH7.74 (オッペケ Srbb-hC3T):2020/05/21(木) 18:46:53 ID:XmMfb/M5r.net
>>119
これはより自然に近い環境を再現しているな
魚も住みやすそうだ

121 :pH7.74 (アウアウウー Sac7-PtS+):2020/05/21(木) 18:58:26 ID:jTSNNVHwa.net
ワッチョイとオッペケ使い分けてドブみたいな環境うぷしてて草
シンプルに汚い

122 :pH7.74 (ワッチョイ 33b3-nqGl):2020/05/21(木) 19:03:55 ID:3C6mRLMV0.net
>>119
グロ
メダカ水槽にバブルスライム

123 :pH7.74 (ワッチョイ cb0c-iSgj):2020/05/21(木) 19:17:48 ID:L6lHbR4p0.net
沼ってる

124 :pH7.74 :2020/05/21(木) 19:41:08.85 ID:RDejU10p0.net
金魚どこ?

125 :pH7.74 (ワッチョイ 2796-aRTP):2020/05/21(木) 20:07:15 ID:JODqi8WB0.net
>>119

>>120

自演しておもしろい?

126 :pH7.74 (オッペケ Srbb-f9J/):2020/05/23(土) 10:56:48 ID:iFHiuAjzr.net
稚魚ってどうするの?
親に食わせる?

127 :pH7.74 (ワッチョイ 3e61-n4tY):2020/05/23(土) 11:26:59 ID:Nnatqifz0.net
育てる気無いなら親が食うのと濾過器に吸い込まれるのと水換えですぐに淘汰されるよ

128 :pH7.74 (ワッチョイ bb96-2XmV):2020/05/23(土) 14:47:38 ID:ZG2/ivpO0.net
卵のうちに処分すると罪悪感が少ない

129 :pH7.74 :2020/05/23(土) 18:46:01.93 ID:jSYpgU/m0.net
適当に隔離してたら共食いでどんどん数が消えていってホラー

130 :pH7.74 (オッペケ Srbb-f9J/):2020/05/23(土) 21:24:59 ID:jXXECcV/r.net
稚魚同士って共食いするんだ・・・。なんか減ってる。

131 :pH7.74 (ワッチョイ c7dd-ErFs):2020/05/23(土) 22:54:46 ID:7wHsjLCM0.net
水換えするとき3分の1残しとか水合わせとか全くしてないけどずっと元気だわ
餌抜きくらいはするけど
こいつらいつまで生きるんだろ

132 :pH7.74 (ワッチョイ 7f35-crVl):2020/05/24(日) 07:50:10 ID:/f6mio5F0.net
雨水桝にいたボウフラをいっぱいあげた
反応からして喜んでいただけたっぽい。

133 :pH7.74 (アウアウウー Sac7-NJtS):2020/05/24(日) 20:24:52 ID:NRiGSXdia.net
生き餌が一番

134 :pH7.74 (ワッチョイ c7a5-crVl):2020/05/24(日) 20:52:58 ID:85gQrCFC0.net
生の赤虫を与えるのは駄目ってのは
釣具屋とかで売ってる赤虫の採取環境が悪いから雑菌が多いってだけで
飼育水を放置して湧いた赤虫やボウフラを与えるのは全く問題ないって思って良いのかな

外飼いのフィルターに付着してる赤虫を楽しいんだけど
掃除する時しか捕まえられないからどうにかして量産出来ないかなって思ってた

135 :pH7.74 (ワッチョイ c7a5-crVl):2020/05/24(日) 20:54:29 ID:85gQrCFC0.net
×赤虫を楽しいんだけど
○赤虫を与えてるんだけど

136 :pH7.74 (ワッチョイ 7f35-crVl):2020/05/24(日) 21:49:49 ID:/f6mio5F0.net
かわたリウムとかいうYOUTUBEチャンネルで
ボウフラの量産やってたよ・・・ たぶん参考にならんけどww

137 :pH7.74 (ワッチョイ c7a5-crVl):2020/05/24(日) 22:06:14 ID:85gQrCFC0.net
>>136
見てきたw
まさに雑菌だらけになりそうなスープだったけど大丈夫なもんなんかな

138 :pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-t9iW):2020/05/25(月) 09:33:03 ID:OJrOmd2A0.net
>>134
冬は虫がわかないから
水槽に水草だけ入れてたら赤虫増えてた
魚がいなければ増えるよ
密閉しておけばボウフラ沸かない?のかな?

139 :pH7.74 (オッペケ Srbb-f9J/):2020/05/26(火) 15:21:35 ID:rJ8NE70tr.net
エラ病の治療3匹同時
なかなか全部治らない。一ヶ月以上も塩水浴してる。

140 :pH7.74 :2020/05/26(火) 21:05:23.15 ID:s5jbeEc50.net
>>139
片方だけエラが動いている感じかな?

141 :pH7.74 (オッペケ Sr8d-+GDy):2020/05/27(水) 13:05:35 ID:HGA+eWT8r.net
>>140
3匹のうち2匹が直ったりするんだけど
一匹が治らないうちに、また他のうつして三匹同時にエラ病になったりで
順繰りにエラ病が続いていつまでも治らない感じ。
調子が片エラになったりならなかったり。
一緒に直さないと意味ないとからんちゅう飼育のひとが書いてたけど
今度は直ったのから、本水槽に戻そうと思ってる。もうどうしようもない。

142 :pH7.74 (アウアウウー Sac5-jIJU):2020/05/27(水) 13:06:56 ID:lrFseHyAa.net
エラ病って一度なると次からかからないって何かで見たけど迷信?

143 :pH7.74 (ワッチョイ 2b67-23Hn):2020/05/28(木) 02:21:32 ID:PShJfTRg0.net
エラ病にカテキン浴というのを見たがココア浴の同類かな

144 :pH7.74 (ワッチョイ 2b89-9gVz):2020/05/28(木) 05:21:04 ID:o3xa3F0i0.net
>>141
うちの金魚もエラ病になって右のエラだけが動いたり左だけ動いたりで体から粘液でて白っぽくなって餌もまったく食べなかった。エラをめくると片方だけ白っぽくなってた
けど1ヶ月ぐらいで塩浴と薬浴で良くなったよ。3匹同時より洗面器で個別で治療した方がいいかも
エルバージュで薬浴してその後リフィシュと塩浴で様子見て

145 :pH7.74 (オッペケ Sr8d-+GDy):2020/05/28(木) 09:14:18 ID:ISWEICnIr.net
>>144
折角直っても、なかなか治らないやつに移されてまたエラ病再発するから、個別治療がいいのかもね・・・。

換水ってどうしてますか?
部分換水だとどんどん水質悪化するようで、
結局2日に一度全換水にしているけど、やっぱり金魚に負担かな。

146 :pH7.74 (ワッチョイ 934b-+GDy):2020/05/28(木) 09:40:50 ID:16W52h2L0.net
今月に入って7匹も殺した馬鹿がいるらしい
もう本当に嫌になってくる

147 :pH7.74 (ワッチョイ 9374-fhei):2020/05/28(木) 10:16:09 ID:rApUqFv+0.net
困った。何回導入しても金魚が死んじゃう
60ワイド水槽に上部と大磯砂利の底面ろ過で、出目金1、アカヒレ5、オトシンクルス3、ドジョウ3で飼ってるんだが、新しく琉金入れてもすぐ衰弱する
出目金はかれこれ3年は生きてるんだが新しいのがなぜ死ぬのか分からん、どんな原因がありえるかな?

148 :pH7.74 (オッペケ Sr8d-+GDy):2020/05/28(木) 10:18:33 ID:ISWEICnIr.net
>>143
カテキン浴するなら、普通にイソジン浴のほうがよさそう。
どっちも瞬間的薬浴でしょ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200