2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金魚64

1 :pH7.74 (ワッチョイ 53ba-WL3H):2020/05/03(日) 13:24:49 ID:EaNQxFq90.net

金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。

◆◆基本的な事は質問する前に自分で調べましょう。◆◆
http://www.google.co.jp/

◆◆金魚の病気に関する症状及び治療方

質問する前にこちらで確認しましょう

日本動物薬品株式会社 | 金魚の病気について
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html

◆水合わせ方法
https://www.shopping-charm.jp/UserArea/archives/docs/mizuawase/


【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!226【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1521922645/

※前スレ
金魚63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1573976223/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

740 :pH7.74 (スフッ Sd33-fvX3):2020/07/23(木) 13:18:08 ID:k7HS6XlDd.net
>>738
何歳か分からないけどこれからも大きくなるんだったらどうせ必要になるよ。

741 :pH7.74 (ワッチョイ c9e3-bDfp):2020/07/23(木) 14:31:52 ID:197W4djT0.net
金魚水槽に水草をいれたい
おやつになるマツモかアナカリス
どこで買うのが一番安全?
水草その前には必ずやる予定
いまは底砂利だけで金魚以外の生体は入れてない
病気や寄生虫がつくかもと心配

742 :pH7.74 :2020/07/23(木) 14:36:55.52 ID:UQLcdhjpx.net
そんなものは入れない
入れても半日で茎だけになるw

GEXのやわらかい奴にした

743 :pH7.74 (オイコラミネオ MMbd-bT51):2020/07/23(木) 15:23:12 ID:ZQXSZJ7BM.net
アナカリス→根っこボーボーになった後コケて溶けてきたので7割廃棄
カモンバ→つつくわ引っこ抜くわで壊滅 植えるのが面倒になり適当に浮かせてる

ダメ水槽が出来たぞ

744 :pH7.74 :2020/07/23(木) 16:53:52.33 ID:197W4djT0.net
あああああ
尾ヒレに白点が(1個だけ)
本人めっちゃ元気だし、餌くれダンスすごいし、ツリガネムシかね…
毎日底砂プロホース掃除(吸った分だけ足し水、1〜3L)
週一で半換水
濾過強化してテトラ6in1で亜硝酸もアンモニアもなし、pHも適正、定期的に活性炭ろ材交換して見た目はパッキパキの透明度なのに、これ以上どうしろってのよ
餌は1日一回、浮上性、食べ残しは水槽に絶対残さない(網で掃除)
しかも少なめにしかあげてない、週一で餌切りしてお腹リセット
魚用クロレラ半分を砕いてあげてる
うんちはいつも太くてぷりぷり
全リセでやり直すしかないのか…

745 :pH7.74 (ワッチョイ 134b-fOmF):2020/07/23(木) 17:32:23 ID:ZtYSHoNd0.net
うちはメチレンブルー5日目だけどほぼ白点が消え去った

746 :pH7.74 (スッップ Sd33-Kxok):2020/07/23(木) 20:20:07 ID:GwYVCamNd.net
>>738
小さいうちは平気だと思うのと狭い環境に過密にすると成長速度が落ちるらしいし大きくなったら水槽も大きくすればいいんじゃないの、今何cmか知らないけど

>>739
水量と匹数とサイズによると思うけど10Lに10cm3匹くらいなら2日に一回全換水してるわ、過密気味なら毎日全換水
過密だと1日で白濁りするし

747 :pH7.74 (ワッチョイ 8b32-BZqs):2020/07/24(金) 15:51:56 ID:V4knXNNZ0.net
>>746
金魚の大きさは9cmが2匹、8cmが3匹、5cmが一匹くらい
3匹はコメットだからどんどん大きくなりそうだしもうちょっと大きくなったら60cmに変えてみるよ
レスありがとう

748 :pH7.74 (ワッチョイ 29be-Kxok):2020/07/24(金) 16:14:01 ID:gRr2N+xt0.net
>>747
コメットだと最終的にはコメット3匹を60cm水槽に
残り3匹を40cm水槽に残らせるくらいで丁度よくなりそうね

749 :pH7.74 (ワッチョイ 8b32-BZqs):2020/07/24(金) 16:46:46 ID:V4knXNNZ0.net
>>748
そうだね。コメットって育つと鯉の子供かと思うほどでかくなるし
それくらいのゆとりはあった方がいいかも。レスサンクスです

750 :pH7.74 (アウアウエー Sae3-VWG/):2020/07/24(金) 17:05:20 ID:ClnIfdjja.net
>>744
そのまま水槽ごとマラカイトグリーン入れてみたら?

751 :pH7.74 (ワッチョイ c9e3-bDfp):2020/07/24(金) 17:50:47 ID:ZMjX8HTp0.net
>>750
近所に観賞魚診てくれる動物病院あったから、バッカンにエアレ突っ込んで診てもらいにいくわ
金魚初心者だし、素人判断で死なせたくない
40cm水槽なんだけど、場合によっては購入済の60cm上部付水槽に住替えさせる
なんとしても死なせない

752 :pH7.74 (ワッチョイ 0b33-N3wI):2020/07/24(金) 18:10:40 ID:WrMBFxA70.net
白い点が米粒みたいに盛り上がってできてるならツリガネ
白い粒粒がそこら中に出現してたら白点
白い点だけなら尾腐れの初期

753 :すてきん :2020/07/24(金) 18:55:39.98 ID:R7Z+kGoia.net
換水なし餌なしでどうなっているかドキドキしながら一泊から帰ってきたら
いつものふらふらエア食いもなく全員底に沈んで大人しく尻尾をヒラヒラしていた
理想の金魚のあるべき姿に驚愕。
水も僅かにトロミのある無色透明。
餌2日に一回にした方がいいのか。

754 :pH7.74 :2020/07/24(金) 19:01:27.94 ID:R7Z+kGoia.net
捨て金の飼い金だったか。

755 :pH7.74 (ワッチョイ c9e3-bDfp):2020/07/25(土) 14:34:33 ID:5CUymZMq0.net
>>752
白点というか白いシミが尾ヒレの筋に沿って1個だけある
なので尾腐れの初期ですね…
調子こいて毎日プロホースで底砂利掃除してたツケです、猛省
餌切りして水槽内に0.1 %の塩を入れ様子見したら、もうほとんど消えました
泳ぎもキビキビしてるし、背ビレピーンしてるのでもう少し様子見ます
初心者でバカだから、どうしても構いすぎになってしまうのを堪える努力します
バッカン通院はストレス高そうだし、悪化しなければ中止

756 :pH7.74 (ワッチョイ d341-Mv5s):2020/07/25(土) 19:51:49 ID:3Km8EE1D0.net
バッカンにエアレ突っ込むとか、バッカン通院とか、分からない言葉が沢山だわ
みんなは理解したの?

757 :pH7.74 (アークセー Sx85-fW/E):2020/07/25(土) 20:05:16 ID:v1j2Garcx.net
>>756
釣り用のソフト水槽をバッカンと言って電池式のエアポンプ等をセットして野外で生き餌とか囮餌を使う
まず小さい魚を釣ってコイツに入れて活かしておいて餌にしてデカイのを釣る
https://i.imgur.com/1Y5xP0L.jpg
https://i.imgur.com/VBmB5bB.jpg

758 :pH7.74 (スププ Sd33-yN2g):2020/07/25(土) 20:34:18 ID:CJAe9XNkd.net
地域によるかもだけどウチの方ではバッカンはゴミ入れの事だな

759 :pH7.74 (ワッチョイ b9b3-zoLm):2020/07/25(土) 20:52:10 ID:9GAKbrAQ0.net
ワイの同級生の店でクラスター起こってて草

760 :pH7.74 (ワッチョイ d99d-S5ZD):2020/07/25(土) 22:01:04 ID:FNUlt+k/0.net
ラスタラスタラスタピィァー!

761 :pH7.74 (ワッチョイ d341-Mv5s):2020/07/25(土) 23:03:34 ID:3Km8EE1D0.net
>>757
写真付で有難う
全く知らなかった
ソレ、私だったらクーラーボックスって言ってるわw

762 :pH7.74 :2020/07/25(土) 23:29:03.68 ID:6I2+Ik/s0.net
バッカンは建築現場などに置いてる鉄の巨大なゴミ箱

763 :pH7.74 :2020/07/26(日) 00:30:17.44 ID:az06wdQL0.net
調理現場じゃ食材を入れるバットの深いやつをバッカンって言ってた
どれも大きさは違えど形は似てるから語源は一緒なのかな

764 :pH7.74 (ワッチョイ b9b3-zoLm):2020/07/26(日) 10:23:28 ID:8gOc98Um0.net
すみません誤爆しましたm(_ _)m
https://i.imgur.com/AcLkp6m.jpg

765 :pH7.74 :2020/07/26(日) 10:35:18.90 ID:P/rNuZMR0.net
>>688ですが、睡蓮鉢(30L)におととい福ダルマ3匹迎えました
が、迎えた当日に睡蓮鉢から1匹飛び出してしまいました
幸い柔らかい土の上だったのと雨降りの日だったのと、多分飛び出してから1時間くらいで発見して水に戻したのでダメージはあんまりなさそう、現在は0.5%塩水浴でトリートメント中です
久しぶりの金魚に浮かれてたところに冷や水浴びせられた気分
その後調べたら、福ダルマって丸っこいけど結構活発に泳ぐ種類なんですね…

766 :pH7.74 (ワッチョイ d99d-S5ZD):2020/07/26(日) 11:19:23 ID:hTG/J1zy0.net
>>764
スクエニのガチャの闇を知らないバッカン乙

767 :pH7.74 (ワッチョイ d99d-bT51):2020/07/26(日) 11:59:37 ID:QFgXBJQr0.net
ちょっと前まで元気だったのに
一昨日の夜エラに水泡を発見
薬浴と塩浴してるけどどんどん大きくなって
今虫の息で横たわってる
なんてこった

768 :pH7.74 :2020/07/26(日) 13:59:06.46 ID:cLvQtAY/0.net
オランダの頭の一部に、茶色の塊が付着してる
良く見るといつも与えてるエンゼルに見える気がする
たまに横泳ぎするから、その際に頭の肉瘤にめり込んでるの
だろうか?

769 :pH7.74 :2020/07/26(日) 14:33:23.48 ID:Y9BTnEbN0.net
前に転覆病に薬餌で回復したレスを見かけたのでやってみたいのですが、一番適した薬は何ですか?

770 :pH7.74 (ワッチョイ c9e3-bDfp):2020/07/27(月) 12:37:56 ID:JqqiR2fH0.net
>>769
You Tube金魚の雫で検索

771 :pH7.74 (ワッチョイ 7b94-fOmF):2020/07/27(月) 14:27:32 ID:0bQfJvtE0.net
5月中旬に44mmだった和金が、7月中旬に50mmだった
2ヶ月で+6mm(+13%)ってペース的にはどうなんでしょうか?
常温飼育でエサは1日1〜2回ペースです

772 :pH7.74 (ワッチョイ b1e3-bbkE):2020/07/27(月) 20:00:38 ID:9Nq0eOPN0.net
>>770
ありがとうございます。見てみました。
パラキソリンは強めの薬餌なんですね。オキソリン酸が良いということなら家にあるゴールドリキッドを染み込ませるのもありかもです。

773 :pH7.74 :2020/07/27(月) 21:13:32.33 ID:Xn0aQOLw0.net
だめだったわ
悲しい

774 :pH7.74 :2020/07/28(火) 07:28:34.19 ID:l7xbM1eEd.net
>>773
元気出してね

775 :pH7.74 :2020/07/28(火) 19:03:14.76 ID:dI9k14MD0.net
>>774
ありがとう
まだ他のがいるから気をつけて見ていくよ

776 :pH7.74 :2020/07/28(火) 23:45:38.56 ID:Nygkii5T0.net
どじょうとタニシの水槽見飽きた
塩浴塩浴つかれたよ

777 :pH7.74 :2020/07/28(火) 23:46:52.49 ID:Nygkii5T0.net
塩浴中ほとんど底でジーッとしてるんだけどそんなもん?

778 :pH7.74 (ワッチョイ f196-l3XJ):2020/07/29(水) 10:23:04 ID:kAbXeXHG0.net
今朝稚魚が腹上に向けてたから慌てて塩浴入院させたけど、1時間くらいで元気に泳ぎだしたよ
まあダメージ具合にもよるだろうけど

779 :pH7.74 (ワッチョイ f196-l3XJ):2020/07/29(水) 10:25:22 ID:kAbXeXHG0.net
塩浴中なるべく水汚したくなくてミジンコあげたいんだけど、ミジンコ塩分でやられるかな

780 :pH7.74 (ワッチョイ 5a41-+w3Y):2020/07/29(水) 14:25:33 ID:gHop90Nr0.net
>>779
どこかしら悪くて塩浴中なんでしょ?
絶食が基本だよ
一週間程度なら死なないよ、実証済み

781 :pH7.74 (ワッチョイ f196-l3XJ):2020/07/29(水) 16:38:55 ID:kAbXeXHG0.net
>>780
稚魚だから餓死するかとも思いましたが絶食させます。アドバイスありがとうございます。

782 :pH7.74 :2020/07/29(水) 18:28:28.50 ID:vSwXVB3x0.net
餌や容器の大きさを制限したりせず普通に育てた場合でも
体格が小さい種類の金魚って何かあるかな?

783 :pH7.74 (ワッチョイ aa73-GtFN):2020/07/29(水) 20:15:02 ID:8f9dT0Bu0.net
>>782
このスレのどっかに血統(遺伝?)もあるって書いてあったよ

784 :pH7.74 (ワッチョイ ba67-fK/j):2020/07/30(木) 11:13:01 ID:AAnB4lg+0.net
あーもう産卵前の尻つつきが始まった
メスも隠れてりゃいいのに何で態々襲われにド真ん中に泳ぎにくるの・・・
別水槽に隔離以外だと網カゴみたいなの入れるしかないかね?

785 :pH7.74 (スップ Sd9a-6i39):2020/07/30(木) 13:30:08 ID:sqiAvkTnd.net
見映え悪いけど四角いザルみたいなの浮かべてフチに洗濯バサミで固定してにメスを隔離してるわ
うっかり対処が遅れてメスがボロボロにされたことあった…

786 :pH7.74 (スップ Sd9a-6i39):2020/07/30(木) 13:31:18 ID:sqiAvkTnd.net
水流がザルの端に少し起きるようにしてあげて…
余計なお世話だけど…

787 :pH7.74 (ワッチョイ 459d-NEQ4):2020/07/30(木) 15:03:00 ID:PYSEkmF50.net
アクアやってると100均グッズが何かと役に立つ

788 :pH7.74 :2020/07/30(木) 18:01:12.75 ID:N132RuTMx.net
ホテイアオイとマツモを育てるだけの水槽に稚魚が居るが餌なんかあげてないで間もなく1センチ
ホテイアオイの根っことマツモをムシャってるな

789 :pH7.74 (ワッチョイ 21f4-6WgB):2020/07/30(木) 21:34:29 ID:81FQ9wDa0.net
これの前後って同じ金魚?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b4d2602b3f50a38218e872024c01a4def898bb

790 :pH7.74 (ワッチョイ ba9d-SFEw):2020/07/30(木) 21:35:40 ID:aBu53xnM0.net
>>789
やっぱりろ過はレイシーでしょうか?

791 :pH7.74 (ワッチョイ 659d-7fEm):2020/07/30(木) 22:23:15 ID:76KekkWT0.net
俺のオススメの金魚ユーチューバー置いとくぞ!お前らも参考にしてみな
回転剣舞6連!

https://youtu.be/WlW9PgSODig

792 :pH7.74 (ワッチョイ d1a5-xE3T):2020/07/31(金) 02:03:21 ID:xMscyNrx0.net
全換水する場合に金魚を他の容器に避難させる為に捕まえるのはどんな感じで捕まえるのが良いの?
業者の人は手でホイホイ捕まえてるけど、お椀とかじゃ駄目?
素手だとヒレにダメージ与えたり落としたりしそうで怖い

793 :pH7.74 :2020/07/31(金) 03:51:45.26 ID:DbB2Cq95r.net
>>792
手熱で粘膜剥がれるから素手よりもお茶碗のほうがいい。陶磁器系は怖いけど魚体を考えた容器サイズを大きめ深めが無難。捕獲網も素材によっては粘膜剥がれる。観賞飼育なら手間ひまかけて

ガチの業者さんは効率よく手際よくだからちょっとコツがあるのかも?

794 :pH7.74 :2020/07/31(金) 07:39:46.12 ID:kOzPqDKl0.net
大きめの金魚は冷やした手で両手でホールドして素早く移動させてる
網を使って掬ったら暴れて尻尾が折れたのはトラウマ( ;∀;)
やっと生え揃ってきたけど

795 :pH7.74 (ワッチョイ d549-TTe6):2020/07/31(金) 12:57:02 ID:Vak5w/Ku0.net
100均で買ったプラの柄杓を使ってる

796 :pH7.74 (ブーイモ MMbe-GtFN):2020/07/31(金) 13:45:25 ID:GwGj5efwM.net
100均で買ったプラの小さめボール使ってすくってる

797 :pH7.74 (アークセー Sx05-Ssfi):2020/07/31(金) 15:26:11 ID:4X13/h/wx.net
風呂掃除の長い柄の付いたスポンジ

798 :pH7.74 :2020/07/31(金) 16:18:49.98 ID:Zq1pnjBLr.net
塩水浴で元気になってきたが、尾腐れの症状が改善しないので規定量でグリーンFゴールド顆粒で薬浴してたら
2日後に死亡。
塩水浴中は餌をほしがるほどだったんだが。
薬に弱い個体とかいるのかな。

799 :792 (ワッチョイ d1a5-xE3T):2020/07/31(金) 17:10:08 ID:xMscyNrx0.net
金魚移動する時は水ごと掬った方が良さそうだね
使いやすそうなのを探してみる

800 :pH7.74 (アウアウカー Sa5d-laZ7):2020/07/31(金) 20:56:19 ID:xcIYb6RJa.net
体に触らないよう手桶ですくって水をこぼし、ほぼ金魚だけを新水にドボン。
立派な飼い金になるためには掬われ上手にならないとダメとしこむ。

801 :pH7.74 (スプッッ Sd7a-TTe6):2020/07/31(金) 21:05:59 ID:bdS/gFijd.net
薬浴させるときって新しい水を使うの?
水合わせする?そのままポチャン?

802 :pH7.74 :2020/07/31(金) 21:06:29.36 ID:xcIYb6RJa.net
このやり方ででっかくなるなる、丈夫になるなる。
普通鱗玉サバの尾曲りも治って全体がシューって長くなった。
兄弟か親類とおぼしき透明鱗の方は尾が短いし丸っこいまま。
血統てあんのねぇ。

803 :pH7.74 :2020/07/31(金) 21:16:34.94 ID:xcIYb6RJa.net
200円で買ったメダカサイズの稚魚が9か月で3周り以上成長し見た目立派な大人になった
凄いコスパだわ。

804 :pH7.74 :2020/08/01(土) 00:36:35.14 ID:22mhvI6o0.net
うちに来て3年目の和金たち
細くて空気が入った糞をするようになってしまったので過去スレなど参考に
土佐姫 D ペレットタイプ というのを取り寄せてみたけど
今度は便秘になってしまった
金魚が考えていることはまったくわからないが
いきんでいるのはわかるようになった

805 :pH7.74 :2020/08/01(土) 16:01:50.42 ID:TE/xiBpT0.net
>>801
俺はどんな魚でも買ってきたらメチレンブルーで薬浴するんだが、
水温合わせだけして新水+メチレンブルーにドボンだな

806 :pH7.74 (ワッチョイ 1633-bcL0):2020/08/01(土) 18:38:34 ID:aPeuvBcj0.net
>>804
消化にいいのはペレットじゃなくて顆粒タイプ

807 :pH7.74 :2020/08/01(土) 19:35:50.90 ID:CbcRGyDC0.net
>>805
そのドボンのショックから病気になりそうで…

808 :pH7.74 (アークセー Sx05-nDVg):2020/08/01(土) 20:57:21 ID:orD2YWiix.net
この試練を乗り越えられない耐久力しかないのを大事に育ててすぐ病気になり水槽全体に感染全滅

ループ作業になる

809 :pH7.74 :2020/08/01(土) 21:58:23.02 ID:qPuT8RQfr.net
写生の子!

810 :pH7.74 :2020/08/01(土) 22:09:36.74 ID:heeBU2ufd.net
トリートメントというよりもエージングですね…

811 :pH7.74 (ワッチョイ 7a2e-UdrD):2020/08/01(土) 22:55:58 ID:UQR4LJ970.net
>>806
あれれ!?ちゃんと調べたつもりが…
ありがとうございます

812 :pH7.74 :2020/08/02(日) 05:43:54.59 ID:HKvccqG0p.net
スネールバキバキ食べるんだが浮上性のガスが溜まったフンをする

813 :pH7.74 (ワッチョイ d5b3-/ZlF):2020/08/02(日) 08:54:32 ID:j1rgUlxi0.net
水換え終わったしマリーナに行ってくる
五連釘パンチ!

814 :pH7.74 (ワッチョイ 659d-7fEm):2020/08/02(日) 13:26:23 ID:hfKOBYk00.net
3150ファイトクラブ…

815 :pH7.74 (ワッチョイ fa8a-eoeL):2020/08/03(月) 04:17:32 ID:OxhO2qzd0.net
>>805
和金ならともかくらんちゅうで
それやったら逆に病気なるの早めそう

816 :pH7.74 (ワッチョイ d1a5-xE3T):2020/08/03(月) 16:01:01 ID:xI9PSsKB0.net
底面フィルターで金魚を飼う場合、餌は浮上性のにしなきゃ駄目?
沈下性のをあげたら争奪戦の時に砂利が被さって埋もれそう

817 :pH7.74 (オッペケ Sr05-GUT5):2020/08/03(月) 18:44:35 ID:YapUHWovr.net
>>816
食糞しないならちゃんと砂利は吐けるけど口と砂利の粒の大きさを考えてやってね。日頃の観察力が大事です。

器用な金魚は砂利ごと含んで餌だけたべて砂利は吐くみたいだけと…ブルドーザーみたいに含みまくってるのも居る。
ナカナカ迫力満点の見物
違いを見つけるのも楽しいよ

818 :pH7.74 (アークセー Sx05-nDVg):2020/08/03(月) 20:48:15 ID:6IULH7cwx.net
水平にならしても1週間で四隅に山ができる
アイツら凄いぞ

819 :pH7.74 (JP 0Hf1-4GEq):2020/08/03(月) 23:26:20 ID:agEuX03dH.net
底面で沈下性の餌やってるけど砂利に埋まるなんてないな

820 :pH7.74 (ワッチョイ 459d-NEQ4):2020/08/03(月) 23:33:38 ID:UooMhVpY0.net
底面の吸い込みは微々たるもの
餌が沈むほどの吸引力あったら金魚は生きていけないだろw
人間で言ったら何倍もの重力の中で生活しろってなもんだろ

821 :pH7.74 (ワッチョイ 459d-NEQ4):2020/08/03(月) 23:35:02 ID:UooMhVpY0.net
シュリンプでも底面フィルターで普通に歩いてるんだから

822 :pH7.74 (ワッチョイ fa4b-UD9X):2020/08/04(火) 08:21:16 ID:ihY/9wK60.net
やっぱ金魚は当歳だな

823 :pH7.74 (アークセー Sx05-nDVg):2020/08/04(火) 22:45:38 ID:m9iyI7o5x.net
底面には入らない
エイトコアには入る
上部にも何故かいる

824 :pH7.74 :2020/08/05(水) 08:57:56.88 ID:9+9pgPWn0.net
>>823
隙間から入るんだろ
上部だって吸い込み口にスポンジ被せれば入らないよ

825 :pH7.74 :2020/08/05(水) 14:35:02.07 ID:QBTJd1Kfr.net
まあそこは写生かな

826 :pH7.74 (オッペケ Sr5d-Yx1H):2020/08/06(木) 06:39:14 ID:q33Vh+s5r.net
黙祷…

827 :pH7.74 :2020/08/06(木) 10:29:48.41 ID:0tleTF0Ld.net
ポクチン!ポクチン!

828 :pH7.74 (ワッチョイ 89e3-uIcN):2020/08/07(金) 07:47:07 ID:OpXDfktN0.net
丸坊主にする勢いで水草むしってたのに突然食べなくなったのが転覆の始まりだった
やっぱり野菜?は大事なんだな

829 :pH7.74 (ワッチョイ 8996-rYxB):2020/08/07(金) 09:12:55 ID:VubMETwo0.net
>>828
金魚から水草取り上げて体調悪くなったならそうだろうけど、金魚自身が水草あるのに食べなくなったなら原因別かと

830 :pH7.74 (オッペケ Sr5d-Yx1H):2020/08/08(土) 17:00:04 ID:GFZPP2dRr.net
さぁーて今からお盆休みだぜ
一流ホワイト企業は8連休なんだぞ
とりま明日は120の水槽とベントレーでも洗うかな

831 :pH7.74 (ワッチョイ 8996-uwPU):2020/08/08(土) 17:15:29 ID:fXe/O7Bp0.net
>>830
そもそも今日仕事の時点でお察しw

832 :pH7.74 (ワッチョイ 51b3-sj1l):2020/08/08(土) 19:02:35 ID:Cq8uypsW0.net
金魚娘・游子たんprpr

833 :pH7.74 (ワッチョイ 31b3-jDQO):2020/08/08(土) 20:24:40 ID:eOocxV590.net
>>830
じゃあ明日120水槽の写メ待ってますね
ちなみに私は明日から2連休です
マジマンスジ

834 :pH7.74 (スップ Sd73-Jt7i):2020/08/09(日) 06:26:01 ID:xoBo6WNqd.net
ベントレーか、、、ブガッティいってみよう!w
中和させる感じでホタテの殻入れてるけど虫食いなのか溶けてるのかよくわからんな

835 :pH7.74 (ワッチョイ 138e-vjoQ):2020/08/09(日) 09:36:45 ID:ulXtX3EX0.net
暑くて新規の子を買ってくるのは無理だな

836 :pH7.74 :2020/08/10(月) 00:31:29.50 ID:zFsGRcEWd.net
一緒に帰ってくれば良いじゃん。

837 :pH7.74 (ワッチョイ d341-rKuB):2020/08/10(月) 07:37:08 ID:+E+xNjGB0.net
売れてしまうのか、店頭在庫は欲しいと思うのがなくてつまらん
俺もほっつき回っているから、皆んなも同じ状態だからかw
欲しいけど高価過ぎる...って悩んでみたいよ

838 :pH7.74 (ワッチョイ d19d-Yx1H):2020/08/10(月) 15:59:27 ID:ccKAfIaO0.net
ここだけの話
ナフコで水槽かっちゃった

839 :pH7.74 :2020/08/10(月) 16:33:05.75 ID:zFsGRcEWd.net
私はナフコで黒出目金と更紗コメット買った。
一年前だけど。
黒出目金はブリブリ!

840 :pH7.74 (ササクッテロレ Sp5d-/Jt2):2020/08/11(火) 12:04:12 ID:nANwib6Ep.net
暑過ぎてベランダ水槽のスネールが集団脱出してる

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200