2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分の水槽うpスレ21

1 :pH7.74 (ワッチョイ 737f-zROP [14.132.157.52]):2020/05/05(火) 20:12:49 ID:iaAz3zGP0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう
前スレ

【転載禁止】自分の水槽うpスレ19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1568468746/
【転載禁止】自分の水槽うpスレ20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1576505119/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

136 :pH7.74 (ワッチョイ 825b-lCU6 [219.122.194.6]):2020/05/20(水) 21:09:44 ID:Tn802gk80.net
サテライトにはカワコ討伐に導入したパッファー君が隠居生活してますw
>>132
90スリムです

>>135
アクロのスーパークリアやったかな
90スリムで1番背が高いやつにしたはず

137 :pH7.74 (オッペケ Sr4f-sIZU [126.211.112.67]):2020/05/21(木) 03:40:02 ID:LBfki7pur.net
毎日変えてもダメだった水槽の水が汚れなくなった。
エサ用のカワニナが全滅したからかな?

138 :pH7.74 (ワッチョイ 0f9d-crVl [126.26.247.159]):2020/05/21(木) 14:24:08 ID:P8ngP/ws0.net
>>133
やってるよ
田砂敷いて流木とクヌギの枯れ葉沈めただけのネイチャー路線
クヌギのタンニンでブラックウォーター化していい感じ
ブラックウォーターとラスボラ系のオレンジが相性良くて気に入ってるよ
ほぼメンテフリーだし

139 :pH7.74 (スッップ Sda2-CSYy [49.98.210.110]):2020/05/22(金) 08:30:18 ID:hrtlKf8nd.net
いいねぇそういう路線の水槽憧れてるわ
できるのならうpしてほしい

140 :pH7.74 (ワッチョイ b2d3-gTpj [133.186.91.210]):2020/05/22(金) 21:25:17 ID:vezOsP040.net
一昨日立ち上げたばっかで流木浮くから石ついてて見映え悪いけどこれの後景草何がいいかな
左に置いたミクロソリウムも適当に置いてあるだけだからたぶんどかす
https://i.imgur.com/xJEIYay.jpg

141 :pH7.74 (ワッチョイ e24f-f9J/ [115.179.116.253]):2020/05/22(金) 22:43:21 ID:b0JI8DWj0.net
その水槽だと赤系はやめたほうがよくね
バリスネリアでいいんじゃね

142 :pH7.74 (ワッチョイ 879d-O5Ya [60.69.197.44]):2020/05/23(土) 00:21:21 ID:qz4HM7Vf0.net
バックスクリーン貼れば後景無くても良い気がする
落ち着いた感じのレイアウトだし流木の一部分にモス巻いて厳かな感じにするのも良いと思う

143 :pH7.74 (スププ Sda2-4/Di [49.98.65.40]):2020/05/23(土) 07:57:20 ID:/8EJYDWud.net
>>140
水草云々の前に残念だけどやり直し
60水槽かな?それにニッソーのバイオフィルター一つじゃ追いつかないし底面フィルターで前景草植えても綺麗な絨毯にはならないよ
根っこが底面パネルに入りこんでまともに栄養吸収されないしco2 ディフューザーの横にその気泡はO2ぽっいけどそれもダメ
おまけに沈まない流木を無理から沈めてるのならアク抜きもそれ程出来てない感じがするのでその流木のあちらこちらに水カビ大量発生

底面フィルターでやるなら陰性活着系で揃えた方が良いし
それでも外掛けのGEXスリムフィルターぐらい足した方が良い

144 :pH7.74 (アウアウウー Sa6b-3IHU [106.161.222.235]):2020/05/23(土) 08:26:10 ID:9H+0ILmua.net
底面フィルター全面に引いてる訳じゃなさそう
あと気泡が出てる方がco2やろ

145 :pH7.74 (ワッチョイ b2d3-gTpj [133.186.91.210]):2020/05/23(土) 08:32:05 ID:GlHjHTb50.net
>>141
バリスネリアナナはちょっと考えてた

>>142
なるほど後景無しパターンか
モスはプレミアムモスが気になるけど成長遅いらしくどんな風になるかわからんから迷ってる

>>143
いろいろとありがとう
本当は2213でやる予定だったけど管理するの億劫になりそうで底面にしちゃった
底面が埋まってるのは左奥だけだからニューラージを主に植えてる部分はそこから外れてるからうまくいかんかなぁ
CO2ディフューザーの横はエアレ用だけど電気の点灯に合わせてそれぞれONOFFしてるけどダメ?
流木は一応1週間くらいは水に浸けてた

146 :pH7.74 (ワッチョイ e24f-f9J/ [115.179.115.211]):2020/05/23(土) 09:24:01 ID:MCqO/z/20.net
流木と石と植物たくさんの水槽なら一部底面でもいけるし
極端な話、水流ポンプだけでもいける
あくまでも魚を少ししか入れないならだけど

147 :pH7.74 (ワッチョイ 0f9d-0KXH [126.47.1.25]):2020/05/23(土) 11:20:13 ID:SdNuN4th0.net
30キューブで凝ったテラリウム作りたいと思い立つが考えてるだけで満足しちゃった。

148 :pH7.74 (ワッチョイ 0f9d-gKvY [126.127.153.233]):2020/05/23(土) 11:34:23 ID:tsVMGh8P0.net
>>147
考えてる時が1番楽しい

149 :pH7.74 (ワッチョイ e24f-f9J/ [115.179.115.211]):2020/05/23(土) 12:23:43 ID:MCqO/z/20.net
まあそうだな
テラリュウムは実際やると虫がわいたりするんだよな

150 :pH7.74 (スププ Sda2-4/Di [49.98.76.233]):2020/05/23(土) 12:27:24 ID:2dvSbAHhd.net
>>145
センス良さそうだから生体メインか水草メインか趣向わ決めてやった方が良いよ
で、その流木のインシュロックはずっと付けたままにすんの?
そのまま入れててもまず沈まないから鍋で煮て冷まして煮て冷まして繰り返さないと沈まないけど頑張って

151 :pH7.74 (ワッチョイ 4fe3-MtkN [36.8.151.159]):2020/05/23(土) 16:34:01 ID:9du/ElWA0.net
>>145
いや>>143はデタラメやから無視してええで
典型的なネットで聞きかじった落書きレベルの情報を文字通り鵜呑みにするタイプや

152 :pH7.74 (ワッチョイ fbf0-QPgs [42.147.108.150]):2020/05/23(土) 16:53:53 ID:9M4JmUAD0.net
底面フィルターでも問題ないよ
水カビもヤマト入れてりゃ消えるから気にする必要ないし、アクで茶色くなったら外掛けにブラックホールぶち込んで回しときゃいい
後景草はバリスネリアナナとかエレオカリスビビパラ系が合うとは思う
まぁ外部で管理が億劫にって言ってるぐらいだからまともに維持はしてくれなそう

153 :pH7.74 :2020/05/23(土) 17:30:14.95 ID:GlHjHTb50.net
>>152
書き方が悪かった
この水槽やる前に外部フィルターの水槽と底面のフィルターを同時にやってて後者の方が楽だから億劫って言葉を使ってしまった
一応は最低限の管理はするつもり

テープ状の水草2票入ったし使ったことないからこれにしてみる

154 :pH7.74 :2020/05/23(土) 17:35:37.21 ID:9du/ElWA0.net
>>153
ちなワイはシペルスヘルフェリーとバリスネリアナナとエキノドルスを植えてるから真似してもええで

155 :pH7.74 (スププ Sda2-4/Di [49.98.76.233]):2020/05/23(土) 18:08:45 ID:2dvSbAHhd.net
>>154
ちなワイとこは稚エビパラダイスになってるから真似してもええで
出来へん思うけど

156 :pH7.74 (ワッチョイ a7dd-sIZU [220.99.34.157]):2020/05/24(日) 03:27:27 ID:sfJGEW+h0.net
水槽を掃除したら一日で水が汚れるようになった。
善玉菌までなくしてしまったかな…

157 :pH7.74 (ワッチョイ 4fe3-oW4g [36.8.151.159]):2020/05/24(日) 11:59:17 ID:NwruODp10.net
おーい、水槽に1匹見たことも無い小さいネオンテトラがいて草生えるw
パイロットフィッシュでいれてたネオンがいつの間にか産卵してたみたいや
難関と言われるネオンテトラの繁殖まで達成してしまったンゴねぇ

158 :pH7.74 (ワッチョイ 4f25-1Iq0 [36.52.59.23]):2020/05/24(日) 12:51:54 ID:xX8QCu1w0.net
写真うpしろやカス

159 :pH7.74 (ワッチョイ b28c-4/Di [133.155.13.26]):2020/05/24(日) 20:27:52 ID:6q+/3J6j0.net
その内見た事も無い生体が現れたやで
調べたらツチノコみたいで草生える
とか、言いそうだなw

160 :pH7.74 (ワッチョイ 4fe3-oW4g [36.8.151.159]):2020/05/24(日) 21:21:36 ID:NwruODp10.net
>>159
おいおい、ネオンテトラのどこが土の子なんやw

161 :pH7.74 (ワッチョイ 4fe3-oW4g [36.8.151.159]):2020/05/24(日) 21:38:10 ID:NwruODp10.net
https://i.imgur.com/2sXi9pj.jpg
https://i.imgur.com/wMaLByH.jpg
ほれ、周りのネオンテトラと比べてみい
ちな一緒に写ってるグローライトテトラもチャームで買ったばかりのSサイズやぞ

162 :pH7.74 (ワッチョイ 879d-l9B4 [60.71.219.249]):2020/05/24(日) 23:24:49 ID:CBOu0CVt0.net
>>161
見せる気ないのが笑える

163 :pH7.74 (スフッ Sda2-Pj7f [49.104.48.120]):2020/05/25(月) 14:36:55 ID:htLk0HEXd.net
それ以前に
大きい個体の中に小さい個体がいるってだけの画像で
「繁殖に成功した」って言い切るメンタルが凄いと思う

164 :pH7.74 :2020/05/25(月) 14:39:53.74 ID:FPXhM45Qd.net
しょうがないよ
90センチ水槽でも60センチだって言い張ってたし、本当に少し気がふれてるんじゃないかな

165 :pH7.74 (ワッチョイ 4fe3-oW4g [36.8.151.159]):2020/05/25(月) 17:22:51 ID:R68pswPz0.net
>>163
いや繁殖以外にあり得ないからやで
なぜかというとまずこのネオンは8カ月前に購入したものたちや
当時は小さかったがぶくぶく肥って立派なLサイズにとっくに成長しとる
そして重要なのはここから。ワイはそのネオンテトラの中から11匹だけ選んで新水槽のパイロットに連れてきたんや
つまり自分で掬って投入している以上こんな小さい個体は絶対に居なかったということを確認しているんやで
だから繁殖したのは確定ということや

166 :pH7.74 (スフッ Sda2-Pj7f [49.104.48.120]):2020/05/25(月) 17:34:40 ID:htLk0HEXd.net
口では何とでも言えるからなあ

167 :pH7.74 (ワッチョイ 625c-L+aV [147.192.177.183]):2020/05/25(月) 17:47:47 ID:KpbKCC6H0.net
コロナ禍をコロナ鍋と書くくらいだし頭も目も弱いんだよ

168 :pH7.74 (ワッチョイ 4fe3-MtkN [36.8.151.159]):2020/05/25(月) 17:54:09 ID:R68pswPz0.net
>>166
これが事実やで
ワイの水槽のことはワイが1番よく知っとる

169 :pH7.74 :2020/05/25(月) 17:56:29.18 ID:2Y5/JOFGa.net
強メンタル

170 :pH7.74 (ワッチョイ e667-yHCu [153.200.169.160]):2020/05/25(月) 18:22:46 ID:vn9+QEL00.net
鍋ちゃんチース

171 :pH7.74 (ワッチョイ b28c-4/Di [133.155.13.26]):2020/05/25(月) 20:15:00 ID:6sY43n8H0.net
>>168
稚エビパラダイス水槽にも稚エビがもう500匹ぐらいなってんだろ?
お前だけしか知らないしお前が1番知ってるもんなw

172 :pH7.74 (スフッ Sda2-Pj7f [49.104.48.120]):2020/05/25(月) 20:27:51 ID:htLk0HEXd.net
知ってるからって
言ってる事が事実であるという証明には全くならないからなあ

173 :pH7.74 :2020/05/25(月) 20:37:35.03 ID:R68pswPz0.net
>>171
ま、見とれや
もうすぐこの水槽もええ感じに成長して壮観になるやろうからなw
https://i.imgur.com/rMaPZHB.jpg

174 :pH7.74 (JP 0Ha2-w54E [49.98.225.254]):2020/05/25(月) 20:42:12 ID:29jSneCmH.net
鍋食ってないで稚エビパラダイスをアップしてくれよ

175 :pH7.74 (スッップ Sda2-oWWJ [49.98.159.110]):2020/05/25(月) 20:46:37 ID:vP6OhWOSd.net
秩父に対してレッドビーの稚エビどうなった?は強すぎて禁止カードになったから使っちゃダメだぞ

176 :pH7.74 (ワッチョイ 4fe3-oW4g [36.8.151.159]):2020/05/25(月) 20:51:29 ID:R68pswPz0.net
>>175
いやビースレのニキならワイが簡単に繁殖させたの知ってるで

177 :pH7.74 (アウアウカー Sab7-9S+G [182.251.58.207]):2020/05/25(月) 21:01:45 ID:2Y5/JOFGa.net
>>173
こんなん地震で一発ものだろ

178 :pH7.74 (ワッチョイ 5f78-RVTK [116.67.231.10]):2020/05/25(月) 21:11:29 ID:WoN7lXNb0.net
>>173
綺麗だけど、前景が穂揃い過ぎて田植えみたいに見える

179 :pH7.74 (ワッチョイ b28c-4/Di [133.155.13.26]):2020/05/25(月) 21:59:21 ID:6sY43n8H0.net
>>176
はぁ?
半月も持たずに全滅させたのなら知ってるの間違いやろw

180 :pH7.74 (スププ Sda2-4/Di [49.98.67.199]):2020/05/25(月) 22:06:42 ID:recbn8Lbd.net
>>178
本当俺も田植えに見えたわw
最初は良いんだけどこのニキはトリミング下手だし苔が出だしたら毎回ヤマトさん頼りで根本的な事が改善出来ずに2ヶ月でリセットだからなんか可哀想

181 :pH7.74 (スッップ Sda2-CSYy [49.98.213.39]):2020/05/25(月) 22:25:20 ID:kPgEd84Kd.net
まあでもああいう無駄に金を使いまくるやつのおかげでアクア業界も潤っているんだから感謝しないとね

182 :pH7.74 (スッップ Sda2-w54E [49.98.218.81]):2020/05/25(月) 23:28:31 ID:FPXhM45Qd.net
ほんとに自分はおかしくない、一つも嘘偽りなく書いてると思ってるの??

183 :pH7.74 (ワッチョイ ae14-nqGl [183.180.149.193]):2020/05/26(火) 02:14:10 ID:W4o3zjv90.net
相手してるのも同類
まあこれ書いてる自分も然りだけどw

184 :pH7.74 (ワッチョイ a7dd-sIZU [220.99.34.157]):2020/05/26(火) 02:59:27 ID:IGUT6jKB0.net
>>173
溢れそう

185 :pH7.74 (スププ Sda2-4/Di [49.96.37.65]):2020/05/26(火) 08:44:30 ID:9osKQBArd.net
>>176
させたのって過去形になってるけど稚エビも順調とか言ってたじゃん?
やっぱり全滅してんのかな?現在のビー水槽見てあげるから画像上げてよ

186 :pH7.74 (ワッチョイ 62c4-n4rn [211.135.181.212]):2020/05/26(火) 09:45:10 ID:Nr8QWjjG0.net
>>173
どこでも見ることのできるくだらないレイアウト

187 :pH7.74 :2020/05/26(火) 22:01:35.37 ID:n59lZjW00.net
前スレの813だけれども一応経過報告で
https://i.imgur.com/i3ZMdNf.jpg

188 :pH7.74 :2020/05/26(火) 22:52:25.17 ID:6trQKpRqa.net
ドム入れたら良くなりそう

189 :pH7.74 :2020/05/26(火) 23:54:51.66 ID:9//04pGSx.net
>>187
右上のとまり木にインコとまらせたい

エビが映えそうな水槽だな

190 :pH7.74 (ワッチョイ 0ac4-jZdY [211.135.181.212]):2020/05/27(水) 00:17:50 ID:rrYGLg1R0.net
>>187
ザリガニを入れる用途にすらならない

191 :pH7.74 (ワッチョイ 43e3-bbOF [36.8.151.159]):2020/05/27(水) 01:18:52 ID:fJNrUPAi0.net
>>178
そらニキ、植栽したばかりの水上葉はそうよw
もうだいぶたっとるから今は美しい草原やで

192 :pH7.74 (アウアウクー MMd3-pX1f [36.11.225.186]):2020/05/27(水) 06:37:49 ID:jCDxRoTZM.net
コウモリぶら下げたい

193 :pH7.74 (アウアウウー Saff-n1zo [106.154.137.96]):2020/05/27(水) 17:02:22 ID:6ZR+zDfma.net
>>189
鳥以外でなんかない?

194 :pH7.74 (ワッチョイ 2a60-V+8T [125.195.59.224]):2020/05/27(水) 18:44:52 ID:rt97Lmxn0.net
https://i.imgur.com/a9WbUXI.jpg
こいつとか綺麗よ

195 :pH7.74 (ワッチョイ 7e14-n1zo [153.186.149.149]):2020/05/27(水) 20:38:36 ID:nY9caAQM0.net
有りよりの無しだな
トカゲのがいいな

196 :pH7.74 (ワッチョイ aae3-RYiM [27.92.175.192]):2020/05/27(水) 23:39:04 ID:l4oKMiQR0.net
>>194
グリンパイいいけど逃げちゃう

197 :pH7.74 (ワッチョイ 1378-35ec [116.67.231.10]):2020/05/27(水) 23:40:15 ID:p9ABBEVs0.net
>>194
青大将?

198 :pH7.74 (ワッチョイ 2a60-V+8T [125.195.59.224]):2020/05/28(木) 20:03:57 ID:ssU9KMvG0.net
>>197
出てるけどグリーンパイソンね
青大将って10年は見てないな

199 :pH7.74 (ワッチョイ 039d-V+ra [126.243.76.67]):2020/05/30(土) 19:01:01 ID:9lgRqFxZ0.net
暇だから家にあったガラス容器でボトルアクア立ち上げ
ベタかわいい
https://i.imgur.com/D1TcuBm.jpg

200 :pH7.74 :2020/05/30(土) 21:08:42.21 ID:Jk+CQnwN0.net
ここでマツモwww

201 :pH7.74 :2020/05/31(日) 00:48:32.37 ID:XIWAvwvA0.net
https://i.imgur.com/MRrk8fZ.jpg
この水槽もええ感じになってきたなぁ

202 :pH7.74 (ワッチョイ 0ac4-jZdY [211.135.181.212]):2020/05/31(日) 01:02:11 ID:Um+JfHcq0.net
>>201
俺なら鳩の死体を浮かせる

203 :pH7.74 (ワッチョイ aae3-bL6E [27.95.168.225]):2020/05/31(日) 01:27:24 ID:oZi/fbi20.net
>>201
表面張力でかろうじて水が溢れてない感じ?

204 :pH7.74 :2020/05/31(日) 01:29:14.71 ID:XIWAvwvA0.net
>>203
いや普通に溢れへんで
ただ縁にものがくっついてると伝ってこぼれるやで、例えば照明のスタンドが水槽に密着しとったり
中華ドロップチェッカーを伝って溢れたりするやで、そこらへんは注意や

205 :pH7.74 (ワッチョイ 1a8c-QTBq [133.155.13.26]):2020/05/31(日) 01:39:01 ID:8Yph57We0.net
>>201
グロ

206 :pH7.74 :2020/05/31(日) 01:41:40.11 ID:8Yph57We0.net
途中で送信してしまった
グロッソ?とショートヘアーですか?

207 :pH7.74 :2020/05/31(日) 02:37:18.96 ID:c856QmIZ0.net
>>201
良いね緑単色でめっちゃ綺麗

208 :pH7.74 (アウアウウー Saff-bYRm [106.128.25.242]):2020/05/31(日) 02:45:39 ID:HcVQBRhNa.net
>>207
せやろ、濃淡明暗様々な緑色の水草たちが非常に美しいんや
ちな前景はコブラグラスやで

209 :pH7.74 (スッップ Sdca-3WeT [49.98.217.200]):2020/05/31(日) 06:41:50 ID:R4Hukwyrd.net
水面に泡がずっと残り続けてきれいですね
流木も表面が緑がかっていて素敵です

210 :pH7.74 :2020/05/31(日) 10:21:05.81 ID:HJTtOyhb0.net
なんでこんなに水ギリギリまで入れてるの?撮影用にそうしたのかな?

211 :pH7.74 (スッップ Sdca-3WeT [49.98.218.208]):2020/05/31(日) 12:00:09 ID:FnTlaZbjd.net
はーい皆さん話題かえますよー

212 :pH7.74 (アウアウウー Saff-hAre [106.132.219.62]):2020/05/31(日) 12:05:00 ID:VcnFHVLAa.net
ズゴック入れたら映えそう

213 :pH7.74 (ワッチョイ 9b9d-C0VD [60.119.24.229]):2020/05/31(日) 12:41:56 ID:Xw+QiFzK0.net
何回もリセットしまくってる気がする

214 :pH7.74 (ワッチョイ 43e3-YHRm [36.8.151.159]):2020/06/01(月) 01:27:53 ID:ZYydf0U80.net
>>210
そのほうが綺麗だからやで
水槽いっぱいまで入れておくと見栄えがよくなるんやで

215 :pH7.74 :2020/06/01(月) 02:17:41.33 ID:UH7Vhd1sa.net
水位関係なく見栄え悪いじゃん

216 :pH7.74 (スッップ Sdca-3WeT [49.98.218.208]):2020/06/01(月) 09:33:35 ID:mTCpKC3jd.net
>>215
辛辣ゥー!笑
でもそのとおり
ほんとこんなんで得意気に貼ってるの悲しくなりますよ

217 :pH7.74 :2020/06/01(月) 15:30:18.10 ID:oxzfhSDf0.net
今朝も地震あったけど都度大変そうだな

218 :pH7.74 (ワッチョイ 1378-35ec [116.67.231.10]):2020/06/01(月) 16:29:06 ID:EIK4EvFr0.net
>>199
もうちょい広い水槽にお引越ししてあげたい

219 :pH7.74 (ワッチョイ eb89-VESM [118.9.71.9]):2020/06/02(火) 17:32:24 ID:g775KzIu0.net
>>217
どうせ日本人は床が好きだし、水槽台を30〜40cmまで下げてしまうと良いんだよ
床に座ったまま水槽のメンテナンス出来るのめちゃくちゃ楽だし

220 :pH7.74 :2020/06/02(火) 17:47:36.79 ID:Hy0mcuv00.net
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
として虐め加害者を擁護し被害者を非難する
ガラも程度も悪い暴力イジメ廃人町

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言して公然とイジメ加害者を擁護し被害者を非難する
極悪非道の卑劣な町
大阪府三島郡島本町こそ日本国家社会の癌

221 :pH7.74 (アークセー Sx93-igHL [126.165.33.51]):2020/06/02(火) 20:35:14 ID:RycxKWaVx.net
>>219
それやると部屋が狭くなっちゃうんだよな
水槽台の下って外部フィルター置いたり、餌やら網やら熱帯魚用品入れ場に便利だし

222 :pH7.74 (ワッチョイ 039d-4/kC [60.119.24.229]):2020/06/03(水) 21:33:07 ID:+r2M+9op0.net
石組レイアウトで石についた苔、電動歯ブラシで落ちるの?せっかく組んだレイアウトが崩壊しないのかな

223 :pH7.74 (ワッチョイ cf19-7Fxb [121.94.7.16]):2020/06/04(木) 02:47:44 ID:+TKk6vRH0.net
そりゃしっかり固定されてないとズレるよ
というか歯ブラシ程度で親石動くなら、地震かなんかで水槽に当たるよ

224 :pH7.74 (アウアウカー Sa27-z09Z [182.251.224.4]):2020/06/04(木) 14:54:24 ID:6zxlWTOBa.net
最近だいぶ気温が高くなってきたから、そろそろ冷却しなきゃだなぁ

225 :pH7.74 (ワッチョイ 6396-886l [14.8.70.64]):2020/06/06(土) 02:13:37 ID:0c1tRMau0.net
うちは暑くなれば妻っていう自動でエアコン付ける用の人材養ってるから無問題

226 :pH7.74 (ワッチョイ 4333-3s5Z [118.18.88.67]):2020/06/06(土) 03:54:50 ID:ZI+9aHeq0.net
妻の維持費よりずっとつけっぱの方がかなり安上がりになりそう

227 :pH7.74 (ワッチョイ 535d-3kcC [122.210.229.115]):2020/06/06(土) 08:44:42 ID:wbrQGnTR0.net
エアコン24時間でも月そんなに変わらないんじゃないの?

228 :pH7.74 :2020/06/06(土) 12:45:57.80 ID:c+7HrWSf0.net
暑くなったらつけるって1番コストかかる使い方じゃん

229 :pH7.74 (ブーイモ MMff-QdQr [163.49.203.125]):2020/06/06(土) 13:26:18 ID:tHc3bpSYM.net
冷房はそんな電気代かからんからつけっぱにしとき

230 :pH7.74 (ワッチョイ 6396-OS7a [14.11.144.0]):2020/06/06(土) 22:38:10 ID:8/KBBP9U0.net
もう数年前から発覚してるがエアコンつけっぱのほうが電気代掛からないってそれ嘘だぞ

231 :pH7.74 (アウアウウー Sa47-h8us [106.161.227.186]):2020/06/06(土) 23:03:57 ID:Q/3mVm6ba.net
>>230
これ

232 :pH7.74 (ワッチョイ a3e3-lgOt [36.8.151.159]):2020/06/06(土) 23:18:08 ID:JgK8J6yo0.net
24時間つけっぱなしのが安くなるってことはほとんどないで
よっぽど頻繁につけたり消したりしとらんとな
普通は朝点けて、出かける時は消して帰ってきたらまたオン、寝るときにオフ…みたいな感じやろ(まぁ寝るときこそつけとくべきなんやけどねw)
基本的に数時間以上使わない時間が続けばそちらの方が安くなるで
ただし24時間オンだとしても大した金額差にはならん
だからワイはもちろん24時間エアコン管理や、夏も冬もやで

233 :pH7.74 (ワッチョイ cf1d-LnXh [153.137.251.149]):2020/06/07(日) 04:36:39 ID:e9k/MI2x0.net
月2、3千円くらい違うけど労力考えると付けっぱなしの方が楽だよ

234 :pH7.74 (ワッチョイ 3f8c-pFiI [133.155.13.26]):2020/06/07(日) 06:37:17 ID:WcM57OnH0.net
>>230
何に対して掛からないと取るかだろ
水槽用クーラーやファンとヒーター併用時と比べれば圧倒的にエアコンの方が安いぞ

422 名前:pH7.74 [sage] :2020/05/29(金) 19:36:07.30 ID:J3RXZLKU
ちなみにヒーターだけの消費電力
https://i.imgur.com/MpI01qB.jpg
水槽用クーラーの消費電力
https://i.imgur.com/AfTGKQ8.jpg
家庭用エアコン
https://i.imgur.com/r0GFI2u.jpg

235 :pH7.74 (スププ Sd9f-pFiI [49.96.8.88]):2020/06/07(日) 06:50:44 ID:RdhuTX8Kd.net
>>232
24hエアコン管理してでもビーシュリンプ全滅させて仕舞うってどんな飼育環境してたんだ?

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200